このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年8月13日 17:35 | |
| 1 | 2 | 2010年8月11日 16:21 | |
| 1 | 2 | 2010年8月11日 19:25 | |
| 0 | 5 | 2010年8月18日 11:51 | |
| 2 | 4 | 2010年8月1日 13:46 | |
| 2 | 3 | 2010年7月28日 11:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
このナビに接続できる光・電波ビーコンはメーカー指定でVCB990になっていますが、これより古いビーコンユニットVCB940が使えるか教えてください。近くのカー用品店に安値でVCB940があるのでお願いします。
0点
こんにちは
私は手持ちの VCB940 を9月購入予定の NX710 に使用したくて
メーカーサポートHPで問い合わせを行いましたところ
「VCB940もNX710に接続可能」との回答を得ました
ご参考になれば幸いです
書込番号:11756091
![]()
1点
うどん食べまいさんありがとうございます。
回答を見て購入し取り付けました。
ナビも認識し正常に作動しました。
ありがとうございました。
書込番号:11757680
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
先日、ネット購入した者です。
今MAX540を使用中ですが、取り付けは前回同様にディーラーにお願いしようと思っています。ハーネスは買い換えなくても良いのでしょうか?
車はトヨタのシエンタです。自分でできないので想像ですが、なんとなくそのままいけそうな気はするのですが。ディーラーがお盆休みに入ってしまい直接聞けません。詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
ハーネスはナビ側からの接続ハーネスと車両側からの接続ハーネスをギボシで接続しています。ですので前に乗っていた車によっては車両側に接続するための電源ハーネスのカプラ形状が違う為、接続ハーネスを別途購入する必要があります。(前に乗っていた車が今回と同じトヨタ車であればほぼ問題ありませんので接続ハーネスは購入する必要はないと思います。)また今回と同じトヨタ車であってもオーディオスペースが180mm開口部なのか200mm開口部なのかによってはパネルの購入が必要な場合があります。
ナビ側からの接続ハーネスはMAX540の接続ハーネスとはカプラ形状が異なるので車両側からの接続ハーネスがどうであれNX710に付属の接続ケーブルに接続しなおす必要があります。
書込番号:11746969
![]()
1点
AV‐LINKさん
ご回答いただきありがとうございます。車は同じなのでそのままでOKのようですね。
でも開口部のサイズはノーマークでした。
早速調べないと。
書込番号:11748120
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
この機種は地図上に信号機は表示されますか?
カタログの写真を見た限りでは表示されていないみたいなんです・・。
交差点案内の拡大画面じゃなくて、2Dの地図です。
表示される場合は、小さな交差点でも全部表示されますか?
0点
こんにちは。
私は、詳細都市地図に対応している地域に住んでいるのですが、信号機は全て表示されるわけではありません。
このナビの交差点の名称の表示の仕方は、画面下部分のマルチインフォメーションディスプレイというところに信号機のアイコンとともに表示されます。
主要な交差点の名称は、マルチインフォメーションディスプレイだけでなく、通常の2Dの地図上にも表示されます。
ただ、名前のついている交差点の名称が全て表示されるわけではなく、信号機自体も表示されない交差点もあります。
書込番号:11743870
![]()
0点
skunkape さん、ありがとうございます。
信号機マークくらい全部表示してくれれば良いのにね・・・。
ルート案内中じゃない時ですけど、
都市部の大通りに平行した脇道から大通りに出たい時、
右折の場合は信号機がある交差点じゃなければならないし、
逆に左折の時には信号機が無い交差点の方が、待たずに出られるし、
事前に確認して大通りに出る道を選べるのが便利なんですよね。
ルート案内中の場合も、曲がる交差点まで何個目の信号機なのか、
見たら分かり易いし・・。
書込番号:11748782
1点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
こちらの機種とパイオニアの AVIC-MRZ90Gで迷っています。
バックカメラとハンドルリモコン連動を追加で、どちらも見積はほぼ同額でした。
大きな違いは
【MRZ90G】
○マップチャージが3年分
○ステアリングリモコン直結
×チューナーを別に設置
【NX710】
○メモリーカード2枚差し
などがありますが、ナビとしての性能はどちらがおすすめですか?
携帯電話との連動は予定していません。
0点
はじめまして。
私はNX710ユーザーです。
私は詳細地図の収録都市数でNX710に決めました。NX710が1110都市に対して、MRZ90は確か、610都市位だったと思います。
あと、MRZ90は、素人の勝手な予想なんですが、同じカロのメモリーナビであるエアーナビが詳細都市収録数でおよそ1300都市に対応しているので、MRZ90も次のモデルチェンジ時には同じフォーマットを積んでくるんじゃないかと勝手に思っております。
MRZ90は、最近マイナーチェンジしたばかりなので、次のモデルチェンジまではさすがに待てないと思い、NX710に決めました。
NX710、いいナビですよ。
書込番号:11733144
![]()
0点
skunkape さん、どうもです。
詳細市街地図、1115都市 vs 601都市
この差は大きいですね。
ピクチャービューも観光地を訪ねた時に便利そうだし
今のところ6:4でこっちかな〜
書込番号:11734254
0点
MRZ90Gはパソコンを使わないとCDをメモリーカードに録音できないのがネックとなり、NX710を取り付けています。
NX710はCDをナビに入れるだけでメモリーカードに録音できます。
ただ、パイオニアは画面上のVICSマークをタッチするだけで、案内ルート上の渋滞を教えてくれますが、NX710にはその機能がないのが少し残念です。
書込番号:11736452
![]()
0点
ALTAIR TRADER さん、どもどもです。
車の中でリッピングするより、PC内の音楽ファイルをSDやUSBにコピーする方が楽なので、これは△
それより私はiPodではなくウォークマン派なので、接続するには別途にビデオ用の入力端子を用意しなければならないので、これは×です。
書込番号:11736687
0点
詳細市街地図の差でNX710を取付けました。
MRZ90Gでは表示されない我が家もNX710ではちゃんと表示されます。
ナビの検索機能でもこちらが上でした。
個人の電話番号検索でもピンポイントで表示されるし、名称検索も文字入力の途中から、次の候補が50音から絞られていくのが気が効いています。
バックカメラもガイドラインの表示が可能なので良かったです。
iTunesで管理しているPCの楽曲をSDにコピーしたのですが、曲の選択画面でフォルダ名しか表示されず、アーティスト名、ジャンル等で選択できると良かったです。
ほとんど「不明なアルバム」としか表示されず、ファイルの整理を1からやり直さないといけないのが大変でした。
ステアリングリモコンはデータシステムの「STR427」を、ミラーの後ろではなくマップランプ内に取り付けたのですが、昼間の明るい時の感度が悪く、ランプカバーに穴をあけて送信部の頭を出してやったらバッチリでした。
トータルでは非常に満足しています。
書込番号:11778168
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
始めまして!
一昨日に、ステップワゴンRK5が、納車されナビをNX710を自分で取り付けました!
そこで質問なんですが、RK5は、24Pに車速信号が来ているみたいで、NX710のピンクの線を取り付けました。しかし、ナビでセンサー接続確認画面では、スピードセンサーの所が認識されていないのか、ONの表示になりません!再度接続確認しましたが、ちゃんとつながっています!
エコ画面では、「急アクセルやブレーキはなんたら」とは表示されているんですが、車速信号がきていなくてもこのコメントはでるのでしょうか?
ナビの取り付けは、始めてで解らなくて!アドバイスいただければうれしいです!よろしくお願いします!
0点
車側は24pinコネクターの水色の線ですよ。
確実に接続しましたか?
書込番号:11705582
0点
ご返信ありがとうございます!一応取り付けキットのピンク線にギボシで取り付けました!確かその先の本体の24Pは、水色だったと思います!後で外して見てみます!
書込番号:11705607
0点
>ナビでセンサー接続確認画面では、スピードセンサーの所が認識されていないのか、ONの表示になりません!
それは停車中にチェックされましたか、それとも走行中にチェックされましたか?
確認画面でスピードセンサーがONの表示になるのは走行中だけです。
もし、停車中にチェックしていたのであれば、誰かに運転してもらって走行中にチェックしてみてください。
もっとも、トンネルなどGPSが届かない場所において、自車位置がちゃんと追随しているようであれば接続には問題ありません。
書込番号:11705701
![]()
2点
解決いたしました!停車中に確認してました!今走行中確認してもらった所OKと表示されました!
ありがとうございました!!
書込番号:11705730
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
このナビに限らずかも知れませんが、よく、iphoneや、ipodとの
対応や互換性について、スペックに載っていたりすると思うのですが、
私は、iphoneやipodを持っていません。
4月にdocomoのXperiaを買ったのですが、Xperiaは対応しているのでしょうか?
Bluetoothでなら、音楽再生はNX710では再生できるという認識でよろしいのでしょうか?
また、Xperia内にある動画は再生できますでしょうか?
そもそも、ipodなどに対応していると言う記載は、
ケーブルでつないで再生可能または、充電ができるまたは、カーナビ側でipodの操作が
できるということでしょうか?
質問ばかりですいませんが、教えてくださいませ。
0点
こんにちは。NX710かつiPhoneユーザですので、わかる範囲でお答えいたします。
ケーブル(動画を見る場合は専用のケーブルが必要です)でつないで動画・音声再生・充電・カーナビ側からの操作は無論、Bluetoothによる音楽再生もできます(この場合は楽曲名がナビモニタに表示されません)。更にハンズフリー通話も可能です。ただし普通の国産携帯電話のように、このカーナビがBluetoothを介してネットからデータを習得する事はできません。
iPhoneとの連携に一番積極的なのはカロッツェリアでしょう(ケーブルで接続した場合でもiPhoneでの操作ができます)が、私はこのナビで十分満足しています。
Xperiaについてはわかりませんので、他の方の助言にお任せします。
書込番号:11684964
![]()
1点
おなじくXperiaのみ所持者です。
ipod対応のカーナビを所持しているわけでないので実際の話ではなく、
説明書を読んだ限りの感じですが、
Xperiaとしての対応はしていません。
ただの携帯電話としては対応しています。
なので、bluetoothによる接続は可能であり、カーナビで以下の操作が可能のようです。
オーディオ再生・オーディオ操作・ハンズフリー通話・電話帳の読み込み
動画再生は、カーナビ、Xperiaともに動画をワイヤレスでやり取りする企画がないので、
不可能かと思われます。
また、このカーナビはUSBメモリの音楽も再生できるので、
Xperiaをつないでマウントすれば音楽の再生も出来るのでは・・・?
あまり意味はないかもしれませんが。
Xperia対応のカーナビは出来るのか、
待つと得か損か・・・。
悩みどころですよね。
書込番号:11686621
![]()
1点
宮城賢太郎さん、こにぃ@零度さん
ご回答ありがとうございます。両方(iphone、Xperia)の方から教えていただいたので
なるほど、理解できました。
まだまだ、世の中?iphoneというか、ipod中心なんですね^_^;
せめて、あとは動画再生でもできればよかったかな〜と思ってるのですが、まぁ
あれこれいっても仕方ないですね。
Xperia対応のカーナビがでるまで、待つわけではありませんが、カーナビを買い換えるのは
お財布事情的に買うのは来年の春か夏ぐらいになるかな〜と思っています。
この夏〜冬ぐらいに買い換えるなら、間違いなくこの機種なんですがね・・・。
なんとか、今年の冬までの買い替えの物欲を抑えなくては・・・・。
書込番号:11687614
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






