スムーナビ NX710 のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

スムーナビ NX710

エコ運転アドバイス/iPhone/iPod再生/地上デジタルチューナーを備えた7型液晶搭載SDカーナビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ スムーナビ NX710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スムーナビ NX710の価格比較
  • スムーナビ NX710のスペック・仕様
  • スムーナビ NX710のレビュー
  • スムーナビ NX710のクチコミ
  • スムーナビ NX710の画像・動画
  • スムーナビ NX710のピックアップリスト
  • スムーナビ NX710のオークション

スムーナビ NX710クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • スムーナビ NX710の価格比較
  • スムーナビ NX710のスペック・仕様
  • スムーナビ NX710のレビュー
  • スムーナビ NX710のクチコミ
  • スムーナビ NX710の画像・動画
  • スムーナビ NX710のピックアップリスト
  • スムーナビ NX710のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スムーナビ NX710 のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スムーナビ NX710」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX710を新規書き込みスムーナビ NX710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CR-Zへの取り付け

2010/08/25 10:11(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

現在、ホンダCR-Zに乗っていて未だオーディオレス状態なのですが、補助金もおりたので色々比べた結果、このナビを取り付けしたいと考えています。
販売店は取り付けが高いのでネットで買って自分でしたいのですが、自分で取り付けする場合はナビの他に用意するものはあるんでしょうか?

取り付けキットなるものが必要とまではわかったんですが、CR-Zに適応するものや他に何かするべきことなどがあれば詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11810084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/08/25 12:00(1年以上前)

オーディオレスであれば、ジャストフィットのKJ-H40DEやNITTOのNKK-H76Dなどの取付キットを購入すればOKです。

書込番号:11810426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/25 13:07(1年以上前)

ありがとうございます!参考になりました。
早速注文してみます。

ちなみにもうひとつ質問したいのですが、バックカメラも取り付けを考えているのですが、何かおすすめはありますでしょうか?変換アダプターなんかも必要なんですかね?

書込番号:11810687

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/08/27 09:54(1年以上前)

クラリオン製のバックカメラであれば変換ケーブルは不要です。ガラスレンズを採用している為ハレーションもおこりにくく画質もキレイですよ!! 他のメーカー製のバックカメラを使用する場合はCCA644500という変換ケーブルが必要になります。

書込番号:11820057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/31 21:40(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にしてみます!

書込番号:11842617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。ETC連動について

2010/08/14 21:40(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:4件

エスティマ アエラスG-エディションを購入しようと検討中です。
その車にETCが標準で搭載されているのですが、NX710で連動させられるのでしょうか?

書込番号:11762828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/08/14 21:45(1年以上前)

初心者の為、書き込みがなれていなくてすみません。
アエラスG-エディションは現行型になります。
よろしくお願いします。

書込番号:11762861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/14 22:19(1年以上前)

「NX710」の連動ETCはクラリオンの「ETC010」と言う機種に限定されています。 「ETC010」には「NX710」に接続する専用ケーブルも同梱されているので、他のETCでは連動不可能かと思われます。

書込番号:11763064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/14 22:43(1年以上前)

カムイ影狼さん
ありがとうございます!
NX710の出来がすばらしいのでETC連動はあきらめようと思います。
もし、何か良い裏技等がありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:11763197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/08/15 12:07(1年以上前)

純正のETCが三菱重工か三菱電機なら連動できそうですよ。(要拡張ケーブル)

http://www.mhi.co.jp/etc/support/support05.html
http://www.mazda.co.jp/accessories/etc/

ディーラーに確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:11765510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/15 19:48(1年以上前)

せなきちさん
ありがとうございます!
これで安心して車を購入できます。
(月曜又は火曜日にディーラーに確認します。)

書込番号:11767020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ハンズフリー

2010/08/03 22:31(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クラリオンNX710でBluetoothでドコモ携帯F03Bをハンズフリー通話が可能でしょうか?
メーカーサポートに聞いてもまだ確認がとれていないとの事です。
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:11716023

ナイスクチコミ!0


返信する
救うAirさん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/08 02:39(1年以上前)

便乗質問で、すいません。
E-mobile S22HT(デュアルダイヤモンド)では、ハンズフリーOKでしょうか?

http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/cellphone/NX710/index.html

では載っていませんものね、、、、

Bluetoothの技術であれば大丈夫のような気がしますけど。。
詳しい方、いらっしゃったら教えください。

書込番号:11733473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

省エネルート探索の実用性は?

2010/08/02 00:45(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:104件

省エネルート探索の機能に興味があります。
実用性はどうでしょうか?

燃料代を節約できるなら嬉しい機能ですが!



書込番号:11708492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/02 12:33(1年以上前)

やーぼう2さん こんにちは! 初めまして!

省エネルート探索の実用性は、個人的な感覚ですが、全くないです。
省エネルート探索=最短距離検索のような感じがします。
確実に総走行距離メーターは上がりにくいとは思いますが、
所要時間、燃料の消費量は「悪」の評価だと思います。あくまでも個人的にですけどね!

例えば、目的地まで、
少し遠回りの法定速度が時速60キロの幹線道路を走行したとします。
目的地までの走行距離15キロ。
実際の速度、AT車で4速で65キロ走行、ロックアップモードで一定巡航。

一方、同じ目的地まで、
省エネルート探索で、中道、抜け道、細道を走行して走行距離が12キロ。
実際の速度、30〜40キロ。右左折のため、加速減速の繰り返し!
所によっては一時停止交差点数カ所有り。

私の感覚では、省エネルート探索は、間違いなく走行距離は短いです。
だけど、所要時間はかかると思います。燃料の消費量も多くなると思います。

あまり上手な説明になっていないけど・・・

書込番号:11709793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/02 12:38(1年以上前)

気休め程度の機能だと思います。

というか、省エネルート検索と最短ルート検索だと何が違うのかな?


書込番号:11709820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/02 14:37(1年以上前)

クラリオンのカタログには、理想的な事しか書いてありません。
何でも、理想と現実は違いますよね!

中道、抜け道、細道の走行は、
当然のごとく、歩行者、自転車の飛び出し、
小学生以下の子供たちの予測出来ない行動(飛び出しなど)の危険予知を
行いながらの運転も行わなければなりません。
精神的?神経的?にも「悪」ですよ!

そりゃ、コース(カタログ)みたいに障害物がないのなら、
最短ルートは短時間ルートで燃料の消費量も少ないかもしれませんね!

書込番号:11710112

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/08/03 18:56(1年以上前)

高低変化を認識するという事は道路の高低差のデータが地図データに入っているという事、また基礎消費や転がり抵抗を考慮出来るという事は車検証のデータを入力できるようなので、それを考慮出来るのであればソレナリに省エネになるんじゃないかと思います。上り坂や渋滞が多いと燃費は悪くなりますから。 どちらにしてもソレナリでしょうが長距離となると効果を発揮するのではないでしょうか。

書込番号:11715058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/08/03 21:03(1年以上前)

ありがとうございます!
高低差も考慮すると言うことが書いて
あったので、すごいと思ったのですが
みなさんの意見を聞くと、期待するほどでも
ないようですね。

今後のバージョンアップで期待ですかね!

書込番号:11715552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

走行中の音について

2010/07/26 13:31(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:8件

昨日、新車の納車と同時に取り付けてもらい使い始めました。
納車帰りにラジオを聞いていましたが、頻繁にラジオの音声を遮って案内音らしきものがなっています。しかも、比較的大きい音で。。。
この音は消すことができるのでしょうか?
(抽象的な質問で申し訳ありません)

書込番号:11679551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/26 19:09(1年以上前)

うさ吉さんさん、こんにちは! 初めまして!

案内音らしき音・・・
「ポ〜ン」っと、不意になる音かな?

その音の事なら、本体に向かって右下のエコボタンを押したましたら、
画面左側中央に、ナピックがスパナを持っているボタンが表示されていると思います。
そのボタンを押したら、「地図上キャラクター表示」というボタンが現れると思います。
そのボタンが押したら、標語読み上げのON/OFFや、色んな設定が出来ると思います。
取扱説明書の162〜169ページの間ですね。
一度お試し下さい。

自分も何の意味で音が出るのか理由が分かりません。
私は耳障りなので、標語読み上げを含めて、音が鳴らないようにしています。

書込番号:11680616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/26 20:45(1年以上前)

YAMATOSHI-FUKAMIDAIさん

早速のアドバイスありがとうございます。
おそらく、その案内音だと思います。
戻ったら試してみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:11681016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/26 22:14(1年以上前)

訂正

うさ吉さんさんさん、ごめんなさい。
先ほど書き込みを行ったYAMATOSHI-FUKAMIDAIです。
エコボタンの位置、間違えました。
本体に向かって左下でした。ごめんなさい。
緑色の葉っぱのマークのボタンです。
本当にごめんなさい!

書込番号:11681552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/27 16:40(1年以上前)

YAMATOSHI-FUKAMIDAIさん

アドバイスのとおりスパナのナビックをタッチして設定したところ、
案内音が消えたようです。
これで様子を見てみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11684426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2010/07/18 18:29(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:54件

NX710を購入予定ですが、バックカメラはディラー純正みたいに小さい物は有りますか?
CC−2018A−Aは何か大きいみたいなんで、なるべく目立たない様にしたいので。

メーカーはマツダです。

書込番号:11644954

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/18 23:53(1年以上前)

他社製なら色々ありますよ。

カロッツェリアND-BC4当たりが無難ですかね。

他社製のRCA出力カメラを接続するときは
変換ケーブルCCA-644-500が必要になりますけど。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11646536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スムーナビ NX710」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX710を新規書き込みスムーナビ NX710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スムーナビ NX710
クラリオン

スムーナビ NX710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

スムーナビ NX710をお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング