スムーナビ NX710 のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

スムーナビ NX710

エコ運転アドバイス/iPhone/iPod再生/地上デジタルチューナーを備えた7型液晶搭載SDカーナビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ スムーナビ NX710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スムーナビ NX710の価格比較
  • スムーナビ NX710のスペック・仕様
  • スムーナビ NX710のレビュー
  • スムーナビ NX710のクチコミ
  • スムーナビ NX710の画像・動画
  • スムーナビ NX710のピックアップリスト
  • スムーナビ NX710のオークション

スムーナビ NX710クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • スムーナビ NX710の価格比較
  • スムーナビ NX710のスペック・仕様
  • スムーナビ NX710のレビュー
  • スムーナビ NX710のクチコミ
  • スムーナビ NX710の画像・動画
  • スムーナビ NX710のピックアップリスト
  • スムーナビ NX710のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スムーナビ NX710 のクチコミ掲示板

(631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スムーナビ NX710」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX710を新規書き込みスムーナビ NX710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSの必要性について

2010/07/07 08:30(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スレ主 green05さん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは。

車を購入したので楽ナビかこちらのナビを
購入予定です。(今は旧楽ナビ使用です)

質問ですが、
1.VICSはNX710に必要と思われますか?
2.カーショップで聞いたところ
  「NX710はVICS受信したらずいぶん先のリルートして
  逆に本当にほしい一番近い受信ではリルートしてくれない。
  楽ナビはその点するれている」といわれました。
  メーカーの違いでそこまで違うのでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:11594545

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/07 21:48(1年以上前)

通常VICS(ビーコン利用)の場合、案内中のルート上に渋滞が発生した場合そのルートを迂回した方が早いと想定される場合は迂回ルート(リルート)し渋滞に並んだ方が早いと想定される場合はリルートしません。(最近のはどちらのルートを選ぶかユーザーが選択できるようですが)これは基本的にどのメーカーのナビでもほぼ共通のはずなのでNX710だから近くで発生した渋滞の迂回ルートは表示せず遠くで発生した渋滞のみ迂回ルートを表示するという事はまず無いと思います。もしそういったことがあったとすれば渋滞を迂回せずに待った方が早いと機械側が判断したからではないでしょうか。その点の判断は『楽ナビ』と『NX710』はメーカーが違うのでプログラム上の判断基準も違うと思います。ですので近くの渋滞でも迂回ルートを表示しないということは『NX710』だけでなく『楽ナビ』でも十分にありえる話だと思いますよ。

書込番号:11596913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/08 11:10(1年以上前)

1.幹線道路・高速道路で今までどの程度渋滞にはまって、どの程度イライラしたか次第です(^^;
 ビーコンは「ナビ裏→Aピラー→フロントガラス上部」と一本のケーブルを引けば良いだけですから、
 オーディオやETCの取付が出来るのであれば、同様の作業です。
 ですので、ご自身で出来そうであれば、要不要の判断をしてから後付でも構わないと思います。

2.カーショップの方はVICSの話をしていたのではなくて、
 「楽ナビなら(スマートループが使えるから)その点すぐれている」と言いたかったのではないかなと・・・
 違ってたら、ごめんなさい。

書込番号:11598941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 green05さん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/12 19:51(1年以上前)

みなさん有難うございます。

他の通信機能を利用したシステム

が登場して、VICSの利用自体に疑問

が出来きているということでしょうか、、、

書込番号:11618024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の角度の調整について

2010/07/06 20:52(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:2件

NX710を購入して、自車に取り付けを自分で行いました。
そこで質問があります。

以前使用していたカーナビはモニターの角度を調整して自分の見やすいように
角度をつけていました。
使用中は角度がつきますが、エンジンを切った場合は元の位置(0度)に収まりました。

今回NX710を取り付けて角度を自分の好みに調整しました。

ここからが質問ですがNX710の場合、エンジンを切ってもモニターの角度は
元に戻らずに自分の好みに調整した場所で終了するのでしょうか。
それとも何か設定があるのでしょうか。
説明書を確認しましたが、記載がありませんでした。
クラリオンはこのような仕様なのでしょうか。

わかる方、よろしくお願いします。

書込番号:11592420

ナイスクチコミ!1


返信する
湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/06 22:11(1年以上前)

うみびとさん、はじめまして。
私のNX710(ディーラー取り付け)でモニターのチルト機能を試してみたところ、
角度を付けたままエンジンを切っても、その角度を保っています。
また、エンジンを切った状態でも、モニターの開閉が可能でした。
これは、エンジンを切った後でも、SDカードの取り外しが出来るようにとの配慮だったかと思います(もう1台のクルマで利用しているNX308に同様の機能があり、説明書にそのような記載があった気がします)。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:11592939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/08 15:13(1年以上前)

湯築さん
情報ありがとうございました。
早速ためしてみようと思います。

また、質問があったらよろしくお願いします。

書込番号:11599615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

残念です。

2010/07/06 15:34(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スレ主 湯築さん
クチコミ投稿数:51件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

パスワード問い合わせ結果

問い合わせ窓口

年甲斐もなく愚痴を書きます。不愉快に感じる方もおられるかもしれませんので、先にお断りしておきます。

お客様対応とは怖いものです。
1人の社員の対応によって、購入した商品への愛着も、メーカへの信頼もすべて失ってしまいました。
「もう少しかな?」へのレスでも書きましたが、clarionのwebはイレギュラーな仕様が多く、まともにユーザ登録ができません。
オンラインショップへの登録も同様で、「パスワードのデータサイズが小さすぎます」と表示された為、修正すると今度は「使用されているメールアドレスです」とのエラーが出ます。
どうやらエラーのまま登録されているらしく、パスワード問い合わせをすると「未設定です」と出ます。(画像1)
この件について、昼間仕事の合間を縫って問い合わせしたところ、さんざん上記の説明をさせられた後、「オンラインショップへの問い合わせはメールでのみとなっていますので。」と言われました。あまりの対応に私も憤り・・・それ以降はまるで大昔の東芝クレーマー事件さながらのやりとりでした。

私:酷いじゃないですか、こちらは困ってるのに。
担当:だからメールで回答すると言ってるんです。
私:それなら最初にそう言ってくださいよ。こちらが問い合わせ窓口と書かれていたので、電話してるんですよ? 話をちゃんと聞いてくださいよ。
担当:あなたこそ話聞いてないでしょう。だから、メールで回答すると言ってるんですよ。
私:・・・あなたお名前は?
担当:何で言う必要があるんですか。あなたこそお名前は?
私:(フルネーム)です。あなたは?
担当:(名字)です。下は言う必要ありません。

こちらはいい年したオジサン(相手は若い男性社員)なので、これ以上やりとりする気力もなく、ここで電話を切りました。
楽しみにしていたダウンロードボイスやweb連携機能ですが、どうやら使わずに終わりそうです。
私自身、通信業界でマーケティングに携わる職業ですが、大手企業のお客様対応で近年ここまで酷いものは初めてです。文面では分かりませんが、「相手が話しているのに大声で遮る」「相手の怒りに逆ギレする」「謝らず、議論で言い負かそうとする」と、顧客対応マニュアルの「悪い例」として載りそうなほどです。
これ以上ことを荒立てるつもりはありませんが、この一件で、せっかく購入した製品に対する愛情を失ってしまいました。
残念です。

書込番号:11591284

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2010/07/06 16:11(1年以上前)

「こちらもボイスレコーダーで記録していますが。」と言ってやればよかったのに。

書込番号:11591377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2010/07/06 16:14(1年以上前)

ちょっとサポートの窓口をのぞきましたが、購入前の相談も出来そうにないように感じます。
購入者がIDを取得してからの窓口ですね。セキュリティーの関係でしょうね。
他社にもこのようなシステムがありました、後で困りそうな会社の製品は買いたくないですね。
息子のフィットのディーラーオプションのナビはクラリオン製ですがディーラーが対応してくれるので問題は無いですね。

ケンウッドのステアリングリモコンを購入しようとしたとき、ケンウッドの直販の問い合わせ窓口で電話とメールでのやり取りをしました。オートバックスでは店頭にて取り寄せしたくないような対応だったのですがケンウッドからは親切な返事が来ましたよ。

スバルに修理についての質問をしようとしましたが対応する窓口はなく、注意書きにディーラーを通してと書かれていました、以前はお客様相談室という窓口があったのですが変わってしまいました。

書込番号:11591389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/07/06 16:18(1年以上前)

こんにちわ^^。

クレーマーじゃ無いって前提で^^w。

もう一度電話して、
先ほど誰々さんが超対応悪かったので、
埒が無いからまた掛け尚ししてるんですが、
上司の方お願い致しますと言って、
告って上げましょう^^♪。
(○○君は始末書ですなw)

一通り完了したらば、
先程の内容は価格コムに登載しましたと、
脅して上げますか^^?w。

話が通じる上司で事が済んだならば、
非常に丁寧に対応して頂けました位、
追加でここにレスすると上司も喜ぶかな^^w。。。
(この位伝えて上げないとね♪)

書込番号:11591400

ナイスクチコミ!3


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/07/06 16:42(1年以上前)

>「相手が話しているのに大声で遮る」
>「相手の怒りに逆ギレする」
>「謝らず、議論で言い負かそうとする」

これはサポートが絶対にやってはいけないことばっかりですねw
サポートになって日の浅い、まだろくに研修も受けていない、経験もない人間でしょう。

>担当:何で言う必要があるんですか。あなたこそお名前は?

これなんか特に、上司に知られたら一発で配置替えさせられそうな・・・
天使な悪魔さんの仰るとおり、上司を呼び出して報告してあげて下さいw

書込番号:11591469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/06 17:12(1年以上前)

湯築さんへ

湯築さんは、どちらに在住かは存知ませんが、
クラリオンのホームページ内の
ホーム→会社情報→国内ネットワーク で、最寄りの営業所を検索、問い合わせて、
「サポートのオペの対応が悪い」との苦情を入れるのも一つの手かもしれませんね。
一番効果的なのは、もしも可能ならば、営業所に出向くのも効果があるのでは?・・・
営業所内でオペの実名を上げて、湯築さんがサポートに連絡をした日時を言えば、
たいがい、オペに辿り着けるでしょう。
そこの営業所内で、オペともう一度話をしたら、相手は始末書どころか、
左遷になるぐらいのダメージを与える事は出来ますよ!

私は、某ディーラーのフロントサービスマネージャーの肩書きを持っていた人間を
田舎の販売店の平店員に降格させた事があります。
私の場合は、特定部分の整備をお願いして、忘れていたのか、なにも整備せずに、
整備代金だけ請求され、むかついたので、ディーラーの本社に出向き、
「おたくの社員の教育はどうなってんだ(怒)」と一発、かましてきましたよ!

書込番号:11591539

ナイスクチコミ!2


5チェさん
クチコミ投稿数:32件

2010/07/06 17:22(1年以上前)

「製品に関する問い合わせ」と「商品購入に関する問い合わせ」の違いも良く判らない。
製品と商品って、どういう区別?
購入前後で対応が違うって事?(どっちがどっち、と記載されてないけど)

私もNX710を付けて現在納車待ちなのですが、ちょっと萎えます。
暫く様子見の方が良いのでしょうかね。
それとも昔からクラリオンはこんな感じなのでしょうかね?

若い担当の方は、・・・・・きっと何か嫌な事でも有ったのでしょう。それとも若さ故の過ち・・・、と、思いたい。(腹立つけどw)

書込番号:11591573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/06 18:36(1年以上前)

湯築さん
災難ですね・・・。
これだけ、NX710を詳しくレビューいただいていて、私などは
この機種を購入しようと思えるほど、丁寧にご回答いただいた方ですのに。
湯筑さんのおかげで購入に踏み切った人も何人もいるはず。
機種が悪いわけではないので、ご自身の車につけられたナビは
かわいがってあげてください。

書込番号:11591794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/07/06 18:52(1年以上前)

>担当:(名字)です。下は言う必要ありません。
実名出せばいいのに。

AV-LINKさんが見てたら何とかしてくれるかも...

書込番号:11591867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2010/07/06 20:34(1年以上前)

相手の実名を出すのはまだしない方が良いです。
最悪名誉毀損で逆襲される場合がありますから。

とりあえずその相手を一発ぎゃふんと言わせて気が済むならそれでおしまい。
とした方が良いと思います。

もし上司含めてもめた場合は消費者センターとココで上司含めて実名上げる。
と一言言っておいた方が良いですね。

書込番号:11592302

ナイスクチコミ!1


スレ主 湯築さん
クチコミ投稿数:51件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/06 22:26(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
私としては、これ以上サポート担当者を責めるつもりはありません。
営業やサポート担当者は、会社を代表してそのお客様と接する、最高責任者です。
私にとっては、今回のサポート担当者=clarionなのです。
現在では、大手企業がネット上の主要掲示板での自社や製品に関する評判を収集し、マーケティングに活かすことは常識です。逆に、これをやっていない企業は生き残れないでしょう。
今後もclarionのサポートが変わらないなら、私が何かをするまでもなく、clarionという会社自体に跳ね返るだけです。

もう一年半前になりますが、日本企業でもっとも顧客満足度が高いと評される、エプソンダイレクトでネットブックを購入した際のエピソードを紹介します。これは、当時のクチコミ掲示板にも書き込んだ内容です。
===
私が購入したPCは、HDDのノイズがやや不規則で大きいものでした。
それをサポートに問い合わせたところ、「すぐに代替機を送るので、2台を比較して調子の良い方を手元に置き、もう1台を返送してほしい」と言われました。
「ノイズも許容範囲だし、そこまでしてもらうのは申し訳ない」と言う私に、担当者はこう言いました。
「いいえ、お客様。せっかく私どもの製品をお選び頂いて、これから長いお付き合いをさせて頂くのですから、お客様のご不安をそのままには出来ません。もう一度初期設定のお手間を取らせることになりますが、どうかお許しください。」
===
初期不良で悪印象を抱くどころか、この担当者の一言で私は、「次にPCを買うときも、またエプソンダイレクトにしよう」と心に決めています。今回のclarionでは、それがなかった。返す返すも、残念なことです。
最後に、検討中の方の為に製品レビューを書かせて頂いて、この製品への書き込みを終わろうと思います。

書込番号:11593028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2010/07/06 23:40(1年以上前)

先週末にコチラの口コミを参考にこのナビを購入しました。
湯築さんの口コミはどのHPよりも参考になりました。
ありがとうございました。
機能的には大変満足していますが
今回の口コミを見たあとであれば購入を見合わせたと思います。
サポートの方謝罪お願いします。

書込番号:11593526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/09 20:58(1年以上前)

もう湯築さんは見てないかもしれませんが!

このスレを見て、私もクラリオンのポータブルナビを使用している一人として不愉快に思い
このサイトを見る様、クラリオンのチズルとススム事務局に問い合わせをしたところ、
本日メールで返事が返ってきました。

※下記の通りです。

お客様

「チズルとススム」事務局でございます。

この度は弊社オペレーターの不適切な対応で気分を
害されたこと、深くお詫び申し上げます。
当事務局からも担当部署に今後のお客様対応を是正する様
申し入れさせていただきます。
この度は、誠に申し訳ございませんでした。

「チズルとススム」事務局

これで本当に改善されるかは分かりませんが、取り敢えず参考までに。

書込番号:11604667

ナイスクチコミ!6


スレ主 湯築さん
クチコミ投稿数:51件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/11 21:57(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
このようなクチコミは、「どっちもどっちだ」と言われても仕方ないと覚悟していましたが、
皆さんの暖かい励まされました。

伊予柑いい予感さん、私のクチコミを参考に購入を決めた方が居られると知って、大変うれしかったです。
今回のclarionの対応は残念でしたが、同じNX710ユーザーとしてこれからも有意義な情報を共有できたらと思いますので、よろしくお願いします。
サンダーKDXさん、事務局に問い合わせまでしていただいて、ありがとうございます。
ユーザの声がメーカーに届くことを期待したいと思います。

書込番号:11614477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/02 21:48(1年以上前)

湯築さんへ

はじめまして。ここの湯築さんのお話拝見して、私もNX710の購入を検討中ですので見過ごせないと思い、勝手ですがリンク貼ってチズルの問い合わせからメールしてみたところ、回答がありました。
私「酷いね、萎えたわ。MAX750HDを地図更新したり地デジ対応させるよりNX710に買い換えようと思っていろいろ調べてたら、価格comでこの記事見つけましたよ。
MAX750HDで慣れたこともあり、買い替えもクラリオン以外考えてなかったけど、一旦振り出しに戻そうと思いました。価格com見てる人は多いし、商品特性的にユーザーサポートを利用することもそれなりにあるから、この記事見て考え変わる人は結構いると思いますよ。
ニュースになるようなことではないからって甘く考えてると、同じようなことを糸口に致命的な事態になるかもしれないよ。
以上次は他社へ乗り換えるかもしれない一クラリオンユーザーからの忠告でした。」


以下クラリオンからの回答
「チズルとススム」事務局でございます。

弊社製品のご購入を検討いただいていらっしゃる中、弊社お客様相談室
フリーダイアル担当の不手際がございましたことで、ご不安をおかけいたしまして
誠に申し訳ございませんでした。
オンラインショップへの問い合わせはメールで」が基本ではございますが、
フリーダイヤルでお問合せいただいた際は、詳細内容をお伺いし、担当部門から
折り返しご連絡申し上げる対応をするべきでございました。
弊社お客様相談室とは、今回の不手際について、大いに反省し、今後はこのような
不手際が生じない様、改善する旨確認しました。

誠に申し訳ございませんでした。

「チズルとススム」事務局
---------------------------

まあお決まりの答えでしかありませんが、いちおうご報告させていただきます。
勝手に引用してしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:11711723

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

もう少しかな?

2010/07/05 19:05(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:75件

ダウンロードボイスのホームページが、
クラリオンeショップ内で表示されるようになりましたね!

まだ準備中のため、奥まで入って行けませんが・・・
価格も0円表記だし・・・
今週中には行けるのかな?
価格、だいたい幾らになるのだろう?
1万円くらい取られるのかな?
以前にメーカーや機種などは分かりませんが、
地方の方言ナビソフトって有りましたよね・・・
あんな感じなのかな?
よく分かりません(笑)

書込番号:11587581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/05 20:46(1年以上前)

 新車購入に合わせてNX710を買い納車待ちの者です。
 ダウンロードボイスですが、1万円ではさすがに高すぎて誰も買わないのではないでしょうか。私ならせいぜい3千円というところです。
 芸能人もいいですが(個人的には藤原紀香に兵庫弁で吹き込んでもらうと嬉しい)、方言バージョンも出して欲しいと思っています。

書込番号:11588048

ナイスクチコミ!0


u39さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/05 21:24(1年以上前)

一人当たり800円〜1,000円ぐらいとの情報です。

書込番号:11588276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/07/05 21:54(1年以上前)

ダウンロードボイスの価格、3千円前後だと嬉しいですね!
今、ウケ狙いで「ツンデレ」を購入しようかと思っています。
でも、普段は、標準のナビボイスを使用します(笑)

私は、ほしのあき、小倉優子、はいだしょうこ(NHKの昔の歌のお姉さん)当たりが、
面白そうですね!
男性バージョンなら、ドスの効いた安岡力也!
クレヨンしんちゃんも面白そうですね(笑)
絶対あり得ないですよね(大笑)

書込番号:11588483

ナイスクチコミ!0


湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/06 08:08(1年以上前)

サンプルボイスを聴いて、プロゴルファーの古閑美保選手のダウンロードボイスを購入しようかと思っています。価格は、980円〜2,000円が妥当というところではないでしょうか。内蔵のバラエティボイスと同じ仕様だとすると、交差点名読み上げなど一部は通常音声でガイドされると思います。

それにしても、clarionのwebはちょっとヒドイです。
NX710のユーザ登録に何度も失敗して問い合わせると、「製造番号は7桁だが、頭に0を付けて8桁で登録してください」と返信がきました。それは注意書きがなければ分かる訳がない。現在は、ダウンロードボイス購入のためオンラインショップに登録しようとして、パスワードが短くてエラーとなり、修正を試みたところ「登録済みのアドレスです」と出る。パスワード確認メールを送ると「未登録です」と出るが、当然ログインも修正もできない、というお粗末ぶりで問い合わせ中です。
web連携はこの機種の売りですが、今からこの調子では、ちょっと嫌気が差しています。

書込番号:11590145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/07/06 10:04(1年以上前)

湯築さん、こんにちは!

私も、クラリオンのユーザー登録の際にはトラブりましたよ。
内容的には、湯築さんと同じでした。
クラリオンに問い合わせを行いまして、何回か再チャレンジしても、
全く登録の完了が出来なくて、しびれをきらし、
私の場合は、シリアル番号と確認コード?でしたか?
ちょっと名前を忘れてしまいましたが、それと、私の名前などの個人情報をクラリオンに伝えて、
メーカーの方で仮登録みたいな形を取ってもらって、
最終的に、自分で登録内容を修正して、本登録完了いたしました。
他のユーザー様も、ユーザー登録に手間取っている事と思いますね!

書込番号:11590420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/06 23:58(1年以上前)

【チズルとススム】会員本登録に戸惑っている方が多いようですので、下記参考までに。

1.小生から「チズルとススム」事務局へメールで問い合わせ(6月21日)

NX710を購入し、会員登録しようとしたのですが、
「この機種の製品番号が登録されていません」との表示で
会員登録できません。

どのようにしたらよろしいでしょうか。


2.事務局から回答もらうもやはり登録できず、自分で原因を
探したら下記が判明し、事務局へ連絡。(6月22日)

「チズルとススム」事務局御中

原因が分りましたので念のため連絡します。

保証書の製品番号 0000615

 これを入力した場合、下記表示が出る。

  メモリーナビ2010年モデル(機種名・製造番号)が登録されていません。
このメモリーナビ2010年モデルは利用できない状態です。


 「メニュー」ボタン押下⇒「コミュニティ/情報」タッチ⇒「本体情報」タッチ⇒「製品情報」タッチからの
シリアル番号 00000615

 これを入力した場合、登録OK


 保証書の製品番号と本体情報のシリアル番号の「0」の数が異なります。
メーカーでのミスだと思われます。
 同じような症状が出て、困惑している方が他にもいると思われます。
早めに確認されることをお勧めいたします。


3.事務局からの回答(6月23日)

「チズルとススム」事務局でございます。

この度は、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

保証書と本体情報の製造番号桁数違いでご登録が
できませんでしたこと、お詫び申し上げます。

保証書の桁数を8桁にする方向で社内調整し、火急早期に
対応する様、要請させていただきます。

この度はご迷惑をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。

「チズルとススム」事務局



そのあと音沙汰無しなのは少し残念。
ホームページでもいまだにお知らせが出ていないようですね。

書込番号:11593647

ナイスクチコミ!0


JAPAN2005さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/22 23:45(1年以上前)

遅いレスですが、私もはまりました。
書き込みに感謝します。

ガイダンスがわかりにくく下記の様にしてほしいです。

「シリアル番号は8桁になるように、左に「0」を付加してください。」

よく読めばわかるのですが、本当にわかりにくい表記ですね。

書込番号:18296632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:23件

皆さん、こんにちは。
スペック的に、メモリーでなんでも満載なので、購入しようと考えております。

ただ、自分的に優先するのが地デジの受信性能(感度)です。
カーナビ全体のレビューなどを拝見すると
受信性能はパナソニックが一番良さそうですが、
パナのメモリーだとQVGAになりますし、VGAであればHDDになり、
迷うところです。

NX710を既に取り付けている人はまだまだ少ないと思いますが、
パナ、または、他社の4×4地デジチューナーとの受信性能について
比較情報がありましたら、是非、お願いいたします。

尚、液晶の画像自体は、近くのイエローハットの展示で確認済みです。
(アンテナ線が未接続で地デジ画像自体は見ていませんが)

書込番号:11575724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/04 01:17(1年以上前)

他社と比較は分かりませんが、常時、地デジが受信できており、1せグになったこともありませんし、映像も乱れることなく、精細できれいですよ。テレビの性能はメモリーナビではトップレベルだと思います。
それよりもナビ、オーディオの操作性でひと手間多いように感じられるのが気になります。

書込番号:11579944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/07/04 17:17(1年以上前)

ALTAIR TRADERさん、
情報ありがとうございます。
少し安心しました。

操作は少し面倒な部分がありそうですね。
実は店員さんにもクラリオンは操作性が…と言われました。

自分も実機の設定関係をいじろうとしたところ、
スムーズにいきませんでした。

店員も何度もメニューを行き来していたので、
直感での操作は難しそうですね。

NX710はXanaviのノウハウも入っているということで
その辺も改善していると期待していましたが残念です。

パナはメニューもわかりやすいとのことですが、
7月中旬でないと入荷しないようで(HDDタイプの新型)
これ以上待っていても仕方ないかなと
クラリオンで決めようかと考えております。

他の方も、もし、地デジ受信の比較情報ありましたら
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:11582552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地図のデータ量について

2010/07/01 11:29(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:512件

最近まで、サンヨーの1609か1610のメモリナビを検討してましたが
オートバックスに実物を見に行ったとき、このナビが目に留まり、第一候補に急上昇いたしました。
地デジ・VGA・ゼンリン地図・4×4アンテナ ブルートゥースと
私にとってほしいところ全部入りな機種に思えるのですが
1点きになることがあるのですが、地図のデータ量は8G(SDカード)というのは
どの程度のデータ量となるのでしょう?
たとえば他社のHDタイプ40Gの地図データはどれぐらいの量を地図のデータで
占めているのでしょうか?
また、サンヨーの1609当たりも候補なんですが、あちらの方が地図データは多いのでしょうか?
どの程度違いがあるのか、教えていただけませんか?

書込番号:11568059

ナイスクチコミ!0


返信する
湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/02 07:55(1年以上前)

オペラ座の外人さん、こんにちは。
>1点きになることがあるのですが、地図のデータ量は8G(SDカード)というのは
>どの程度のデータ量となるのでしょう?
>たとえば他社の HDタイプ40Gの地図データはどれぐらいの量を地図のデータで
>占めているのでしょうか?

純粋な地図のデータ量は、1GB程度に収まります。
CDからDVD,HDDとメディアが高容量化し、DVDナビでも既に全国詳細地図が1枚に収められていました。その一方でデータの圧縮技術も進化しているので、より小さい容量で高密度のデータが収められるのです。
それらが複合して、8GBのSDナビともなると、ルート検索に関わる地図データそのものには違いがなくなっています。
データ容量の違いは、地図が10mまで表示できたり、拡大できる場所が多いという点に現われます。その他、3D表示で綺麗なグラデーションだったり、陰までリアルに描かれている、といった部分での違いもあります。

一方で、ルート検索に影響するデータ容量の違いを客観的に把握するには、カタログに記載される市街地図収録都市数や、電話番号検索件数等がある程度参考になるかと思いますが、それ以上に地図ソフトの違いも大きく、clarion製ナビで言えば、殆どの機種がパイオニア子会社のインクリメントP(IPC)製地図で、NX710、NX110で初めてゼンリン製地図が使われています。一般的には、都市部に強いIPC、地方都市・田舎に比較的強いのがゼンリンと言われているようです。
実際私も、過去4年間使ってきたカロッツェリア製HDDナビ(1年前にデータ更新)では、四国の田舎町では電話番号検索でヒットした場所そのものがずれている、という事象が度々ありましたが、同じ場所をNX710で検索した場合、正しい場所が表示されていました。
とはいえ、地図データも検索データも年々進化していますから、店頭で実際に地図表示や検索を試して選ばれるのがいちばん賢明かと思います。

書込番号:11571681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件

2010/07/02 09:24(1年以上前)

湯築さん

いろいろありがとうございます。
地図の不安はなさそうですね。私にとって立体地図などまでは
いらないかなと思っているので、大丈夫そうです。
となると、購入候補のど真ん中に躍り出ました。
もともと、サンヨーのFT1609にて検討していたのですが
新型1610もQVGAですし、
アルパインのX05もナビがQVGAでしたので
VGA+地デジ+ゼンリン地図+メモリナビ+ブルートゥース
さらに、LEDバックライトに4×4チューナーとくれば
私にとって最適機種かと。
あとは、わがままながらもうすこし値段がさがればいいな〜と思いますが(^_^;)
先週オートバックスで
138000円の1万円引き。+旧ナビ下取り1万の実質118000円で売ってたましたが
まだ買ってはおりません。


書込番号:11571859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スムーナビ NX710」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX710を新規書き込みスムーナビ NX710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スムーナビ NX710
クラリオン

スムーナビ NX710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

スムーナビ NX710をお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング