このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年6月17日 18:38 | |
| 0 | 1 | 2010年6月15日 08:20 | |
| 0 | 0 | 2010年6月11日 21:45 | |
| 4 | 7 | 2010年6月17日 23:54 | |
| 0 | 2 | 2010年6月7日 20:49 | |
| 0 | 6 | 2010年6月9日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
ただいま、ナビ買い替え候補に、NX809とNX710があがっているのですが、地図のデータベースがNX809がIPC製、NX710がゼンリン製と違う会社の地図が使われています。
とりあえず販売店で、両機種の画面を見てみて、地図の見た目だけではゼンリン製の地図の方が好みなんですが、両社の地図の良い所、悪い所等、特徴はどんなところがあるのでしょうか?
購入の際の参考にさせて頂きたいので、ご存知の方はアドバイスお願いします。
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
クラリオン NX710を愛車に取付け、使用して、
もう少しで約2週間。
感想、画面は確かに「キレイ」だと思います。
操作性も、操作がやりやすく、簡単に覚えやすいと思います。
ただ、今までオーディオ派だった私は、音質にめっちゃ不満「大」ですね。
スピーカー全て、高音質タイプのスピーカーに交換して、
増設で、サブウーハーとツィーターも付けています。
音的に、今までとは問題にならないくらい「最悪」ですわ〜・・・。
今まで使っていたデッキに比べると、
まず、音にメリハリが無くなりました。
重低音と超高音も出なくなりました。
CDとFMラジオの大差があまり感じられません。
(もちろんCDの方が音的には良いですけど・・・)
大音量は出ます。
カーナビ初体験の私、ちょっとガックリ・・・
まぁ、カーナビの音質はこんなもんなんでしょうね(笑)
全てが便利に使える所は「○」ですけどね(笑)
これから、私のように、オーディオ派からカーナビ派に
チェンジを思案している方がいらっしゃいましたら、
肝にめいじての要注意ですわ・・・(笑)
決して、安い買い物ではありませんのでね・・・(笑)
レビューの書き込みをするまででもないでしょう。
だから、クチコミにて、ご報告まで・・・
0点
それは残念でしたね…。
私はスレ違いですが、NX809の購入を検討していて、なぜだかこのスレに辿り着きました(^-^;。(実は家族会議でスムーナビになりそうだからですが…)
拝見させていただき、私もショックを受けています。
なぜなら前身の前身?に当たるNX308の音質が良かったからです。
スレ主さんのスピーカーや設置方法、プリアンプ、パワーアンプ、ケーブル等の構成が分からないので言及いたしませんが、もしや今度のナビは、地図一新のついでにハードもまったく別物なのでしょうか(´Д`)。
私の場合は、ナビ修理の際に借りたNX308の素の音が良くて、ビックリした人間なのですが…。
私の当時の構成は、アンプがLUXMANCM4050、スピーカーがFOCAL165K2Pなので威張れたものではなかったのですが、それでも実に飾らずバランスの良い、気持ちの良い音楽が聴けたものです。
ナビの進化が、音質の深化に繋がらないのであれば、AVナビとしては本当に残念なことです。
しかもクラリオンって、アゼスト時代からそうなのですが、金額と音質が必ずしも比例しないので厄介ですよね(^-^;。
そういった意味でも、今回の情報は大変参考になりました。
購入の折、肝に銘じておきますm(__)m。
<追記>
家族会議では、あろうことかMRZ90が議題に上がりだしております。
クラスヴィア、さらに遠退く、淋しさよ…。
書込番号:11498219
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
NX308を2年使ってこの補助金のタイミングで新車とNX710を取り付け予定しております。
すみません。教えてください。
@NX308はipod専用ケーブルで直接つなぐ方法だったかと思いますが、このNX710はVTRケーブルを間にかませて、ipod接続ケーブルをつなぐ様です。この方法で、前回と同じく、つなぐだけでipodの充電できますか?ipodコントロールバー(NX308は「機能」「ミュージック」「プレイリスト」「ビデオ」「リスト」)が液晶に表示されますか?
A前回のグライコはZエンハンサーがついていたと思いますが、このNX710はついていません。NX710でも音の出し方を前スピーカーと後スピーカーの音の出し方を微妙に変えられますか?
文章わかりにくくてすみません。ご使用者の方教えてください。
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
ナビゲーションを初めて購入予定です。
今のところスムーナビ NX710を購入しようかと考えておりますが、純正ステアリングリモコンとバックモニターは対応できるのでしょうか?
対応可であればどんな製品が必要になってくるのでしょうか?
教えてください。
0点
純正ステアリングリモコンは分かりませんが、
バックモニターはクラリオンから出ている、
「CCA−657−500」(変換ジャック)で接続出来ます。
自分は、そうして、運転席はナビ画面、
後部座席は、地デジ放送&DVD映像が映るようにしています。
間違えていたらごめんなさい。
リアモニターの事ですよね?
リアカメラ、またはバックカメラの事ではないですよね(汗)
書込番号:11470869
![]()
0点
YAMATOSHI-FUKAMIDAI 様
早々のご返答ありがとうございます。
バックモニターとはリアカメラの事です。
すいません。
書込番号:11470937
0点
カメラですね!
たぶん「CCA−644−500」だと思います。
価格は3150円
対応機種にNX710が記載されていますし、
カタログ(70ページ)での注意書きで、「他社カメラ接続時に使用」と書いてあります。
本体に同梱されている「配線説明図」が、ただ今、車の中なので、
自信を持ってハッキリとは言えなくて、すいません。
書込番号:11471020
![]()
0点
純正品としては、
後方確認カラーカメラ CC−2018A−A 25,200円(税込み)
があります。これがご希望の物かな。
カタログだと、P.48です。
ステアリングリモコンは、カタログにそれらしいものが見あたりません。
書込番号:11474962
![]()
1点
色々と調べていただきありがとうございました。
他の機種も含めて再度検討してみます。
書込番号:11475004
0点
クラリオンからは純正ステアリングリモコンに対応するアダプターは出ていませんがデータシステムの純正ステアリングアダプター『STR427』http://www.datasystem.co.jp/products/str427/index.html
が使用できます。(車種にもよりますが)
バックカメラは同一メーカー品なら『CC2018AA』のみでOKですし他社メーカーのバックカメラを接続する場合は『CCA644500』+他社バックカメラが必要となります。
書込番号:11480324
1点
ステアリングスイッチリモコンは、「アルコン」というものもあります。
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
春にカーナビを付けました。その時AV-LINKさんが紹介されているデータシステム社のものもありましたが、ミュートボタンに対応していませんでした。
自分が付けたマツダ車用では「アルコン」はミュートボタンにも対応しています。
また学習リモコンとなっていますが、今売っているアルコンはプリセットデータが入っていますので学習させる必要はありません。
(セッティングの為にカーナビのリモコンを用意する必要はありません。ただリモコンがあれば任意のボタンに他の機能を割り当てる事が出来ます)
「アルコン」は通販で入手して、カーナビ・リヤカメラを取り付ける際に一緒に付けてもらいました。
書込番号:11510076
2点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
ディスプレイした部分にある操作キーの照明色は何色でしょうか?
緑色ですか?それとも赤色や青色でしょうか?
(最近ではケンウッドのNX309のように照明色を選べるものもあるようなのですが。)
0点
こんにちは!
モニター下のボタンの照明色は、白系ですね。
向かって左端の「エコボタン」は緑色ですけど・・・
書込番号:11464808
0点
早速のご回答ありがとうございました!
大変参考になりました。
私の車のイルミネーションカラーが赤なので、できれば赤で統一したいと思っていたので、ほかの機種も見てみます。
書込番号:11465346
0点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
今年の2月〜3月くらいの時期に、
2009年モデルの「NX609」を購入しようか検討していましたけど、
「あと数ヶ月待てば、今年モデルの新商品が出るだろう」と見込み、
この時期を待っていました。
5月19日に発表されて、21日に、カー用品店へ行き、予約してきました。
カタログも、情報も何もない状態ですので、かなりの冒険だと思いますけど・・・。
カー用品店の方も情報が全くなく、入荷時期や価格などを、
メーカーへ問い合わせして貰いました。
すると、私の地域への割当数は、6月は4台と言うことで、その内の1台を確保しました。
バックライトがLEDになった所は「○」
エコゲームなどが内蔵されたところは「×」ですね。
とりあえず、吉と出るか、凶と出るかは分かりませんが、楽しみにしています。
クラリオンさん、早く、カタログを出してくださ〜い!
お願いしま〜す!
0点
今日オートバックス行ったらカタログ置いてありましたよ!!今年のモデルはグーグルMAPにナビから直接アクセスしてグーグルMAP内データを検索データとして利用できるようですね!!あと今年のモデルから地図データはゼンリンになったそうです。VGAでLEDバックライトとの事なので早く実物を見てみたいものです。
書込番号:11420311
0点
AV-LINKさん 書き込みありがとうございます。
早速、明日、カタログを貰いに行ってきます。
実は自分、今回、カーナビ初体験で、何も分からないんですよ〜・・・
車を運転して、約15年!
今までは、AV方面では、オーディオの方でカーライフを楽しんでましたので、
カーナビ初体験で・・・
なぜ、今回ナビを着けるかと言うと、地デジ化対策ですね(笑)
今現在、愛車に装着しているテレビは、パナソニックの車載用アナログ放送テレビで、
DVDプレイヤーは、カロッツェリアのVRモード録画ディスク再生非対応の機種なので、
完全に地デジ化になったら、何もかも使い物にならなくなってしまいます。
もう、歳も歳ですし、自分の人生の、
オーディオ、ガンガン、イケイケ、ゴーゴーの時代は終わりました。(笑)
AV-LINKさんの情報では、今回の新商品は、ゼンリン地図になったとか・・・
ゼンリン地図のデータは良いのでしょうか? きっと良いのでしょうね!!!
エコゲームに関しては、知人の、サンヨーのゴリラでの体験談なのですが、
ブチギレる!と言っていました(笑)
なんだか、雑談の書き込みになってしまいましたね!
すいません!
書込番号:11420918
0点
この機種は、なかなか面白そうですね。
私の欲しい機能は、LED・VGALCD/地デジフルセグ内臓/ハンズフリーとついていますネ。
ナビ音声選択やエコドライブソフトも遊び心が一杯です。
もう店頭で見れますか?触ってから決めたいです。
販売店に行ってみます。
書込番号:11468850
0点
リングリントンさん へ
こんにちは!
オートバックスで、確か、6月1日からデモ機が展示していましたよ!
私は、他系列店のショップで購入・取付しましたけどね・・・
画面は、めちゃくちゃ「キレイ」です。
フルセグの地デジ放送も良いですが、DVD、画面最高!!!
ただ、フィルムアンテナがちょっと目障りかな・・・
(フロントガラスの横に貼る2枚(左右1枚ずつ))
リングリントンさん、もしも購入する機会が有りましたら、
取付の時に、ショップの方にアンテナ取付場所などの相談をオススメします。
音質はどうだろうなぁ〜
「並」かな(笑)
自分、今まではオーディオ(音質)の方を重視していたもので、
正直物足りなさ感があります。
デザインは、すっきりサッパリ系ですね!
「百聞は一見にしかず」ですので、一度、実物をご覧になって見て下さい!!!
最後に、本当に画面は文句なくキレイで最高です。
書込番号:11469664
0点
もう取り付けしたんですね。
既に販売開始されているのですね。
週末にでも販売店で見てきます。
あと、この機種は、地図ソフトの更新の無料サービスは無い様子ですね。
有料をなるのですね?。
書込番号:11472899
0点
リングリントンさんへ
残念ながら、
地図の更新は有料みたいですね!
たぶん、2012年ごろに、地図のバージョンアップソフトが出る感じがしますね!
今年の6月に2008年モデル機種対応の地図更新ソフトが出たと思いましたよ?。
書込番号:11473297
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




