スムーナビ NX710 のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

スムーナビ NX710

エコ運転アドバイス/iPhone/iPod再生/地上デジタルチューナーを備えた7型液晶搭載SDカーナビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ スムーナビ NX710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スムーナビ NX710の価格比較
  • スムーナビ NX710のスペック・仕様
  • スムーナビ NX710のレビュー
  • スムーナビ NX710のクチコミ
  • スムーナビ NX710の画像・動画
  • スムーナビ NX710のピックアップリスト
  • スムーナビ NX710のオークション

スムーナビ NX710クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • スムーナビ NX710の価格比較
  • スムーナビ NX710のスペック・仕様
  • スムーナビ NX710のレビュー
  • スムーナビ NX710のクチコミ
  • スムーナビ NX710の画像・動画
  • スムーナビ NX710のピックアップリスト
  • スムーナビ NX710のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スムーナビ NX710 のクチコミ掲示板

(631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スムーナビ NX710」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX710を新規書き込みスムーナビ NX710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な質問です

2010/07/12 00:06(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:3件

この度、新車に乗り換えこのナビを付けたのですが・・・
走行中、「プン」??(どう表現したらよいのかわかりにくい・・・)
という警告音??みたいなのが鳴るのですが
何を指しているのかご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

説明書に一通り目を通したのですが(見逃してたらすみません)
そのような内容を記している文章も無かったように思います。
ブレーキ踏んだ時?交差点?色々考えたんですがわかりませんでした・・・

書込番号:11615195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/12 01:36(1年以上前)

レオノアさんへ

音が定期的になるのですね。
それは、たぶん、エコの設定だと思います。

本体左下のエコボタン(緑色)を1回押してみて下さい、
そうしたら、エコモードの画面になると思います。
その画面の左側中央に、ナピックがスパナを持っているボタンが表示されていると思います。
そのボタンを押したら、「地図上キャラクター表示」というボタンが現れると思います。
そのボタンが押したら、標語読み上げのON/OFFや、色んな設定が出来ると思います。
取扱説明書の162〜169ページの間ですね。
一度お試し下さい。

書込番号:11615498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/07/12 23:04(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます!!
次回、乗車する時に調べて調節しようと思います☆

書込番号:11619112

ナイスクチコミ!0


湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/12 23:46(1年以上前)

レオノアさん、はじめまして。
私の場合は、走行中に目的地を設定していないのに、突然ポーン、ポーン、と音が鳴るので、最初は戸惑いました。(ガイド中に交差点で鳴る音と同じでした)
しばらく走っているうちに、それは踏切の手前(と通過時)に鳴っているのだと気がつきました。うちの田舎は路面電車が通っているので踏切が多く、それで頻繁になっていたようです。
レオノアさんのケースと同じではないかもしれませんが、同じ音であれば、何らかの警告音かもしれませんね。外していたらスミマセン。

書込番号:11619387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/13 13:38(1年以上前)

コメントありがとうございます。
もしかしたら、警告音かも知れないので調べてみます!!
まだ使用し始めて3日なのでとりあえず何でも試してみようと思います

書込番号:11621365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

方面看板表示について質問です。

2010/07/13 02:03(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:75件

みなさんに伺いたいのですが、
ナビ画面で、交差点手前に近づいたら、
画面左上に青看板表示、出ますか?
私の、出ないんですよ!主要国道を走行しても・・・

右折、直進、左折レーンの交差点手前の走行車線表示は出ます。

設定→ナビゲーション→ルートガイド設定→その他設定→一般道の方面看板表示で、
常時表示する に、設定しているのですが、何か間違えているのでしょうか?
もしも、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11619939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

リアカメラ

2010/07/10 19:59(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:12件

カーナビ初心者です。初めての購入でありご教授願います。

現行ステップワゴンへの取付けを検討していますが、純正のCC-2018Aの取付けるは
やっぱり両面テープで固定するのでしょうか?
 ⇒どこかにネジ固定されるのかと思いましたが、両面テープってちょっと心配だったので

また、アルパインはスマートインストールキットがあって、キレイに取付けられそうですが、
アルパイン製のHCE-C90DはNX710に取付け可能でしょうか?

初心者ですいません、どなたかご教授願います。

書込番号:11608906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/07/10 21:27(1年以上前)

オートバックスでナビと一緒につけてもらいましたが
完璧に固定されてますね。(たぶんネジ)
ちょっと下すぎるかなとカメラの■部分いじりましたがビクともしません。
■部分出っ張ってますが特に気になりません。

>アルパイン製のHCE-C90DはNX710に取付け可能でしょうか?
クラリオン製はNX710からガイドラインなどいじれますが。。
アルパインは本体接続のアダプターの対応など大変かと思います。

書込番号:11609249

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/11 05:51(1年以上前)

現在の市販カメラは殆どが両面テープです。
取付ける場所の材質がテープが貼付き難い場所以外では
ネジ止めは殆どしません(純正の場合はネジ止めもあり)
国産車ならネジ止めは不要です。
カメラ自体が軽いので両面テープでも外れることは殆どありません。

HCE-C90Dはアルパインナビ専用接続ですので別途電源ボックスが必要になります。
アルパイン製をつけるなら汎用のHCE-C90となります。(Dが付かない方)

この場合、ナビ側に変換ケーブルCCA-644-500が必要になりますが
これさえ使えば取付は簡単に可能です。

おまけですが
スマートインストールキットはさほど役に立ちませんから
わざわざ性能の悪いC90を買う必要な無いでしょう。
他社カメラ付けるならパイオニアNSD-BC4やパナソニックCY-RC51KD買ったほうが
幸せになれる思いますよ。


ご参考までに・・・・・・・・

書込番号:11610804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/11 13:29(1年以上前)

RUSS・kさん、 PPFOさん  ご回答ありがとうございます。
ステップワゴンのMOP、DOPのリアカメラは埋込みなので
自分も埋込みにしたく、ご相談させていただきました。

今一度教えて下さい。
パイオニアNSD-BC4やパナソニックCY-RC51KDをNX710に
取付け可能でしょうか?またどのような変換ケーブルを
用意すればいいでしょか?

書込番号:11612162

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/11 16:25(1年以上前)

ND-BC4(すみません、”S”はタイプミスです)やパナソニックCY-RC51KDは
もちろんNX710に取付け可能です。

変換ケーブルはCCA-644-500です。


ご参考までに・・・・・・・

書込番号:11612837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/11 19:34(1年以上前)

PPFOさん ご回答ありがとうございます。
NX710 + CCA-644-500 + パイオニア製リアカメラにしたいと思います。

あと二つ程教えて下さい。
クラリオンとパイオニアの組合せですが、バックギア連動でカメラ映像を表示
は出来るのでしょうか?

PPFOさんでしたら パイオニア製リアカメラでND-BC4 と ND-BC100II 
どちらを購入しますか?

大変恐縮でありますが、ご教授願います。

書込番号:11613706

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/11 19:47(1年以上前)

バックギア連動でのカメラ映像表示は
ナビ側が持っている機能ですから
接続出来るカメラならどのカメラをつけても機能します。
組み合わせは関係ありません。

パイオニア製リアカメラのND-BC100Uはサイバーナビ専用で
電源ボックスがありませんから他のナビには接続できません。
ND-BC100Uと同機能の汎用カメラはND-BC30Uになります。

よってND-BC4とND-BC30Uのどちらか?と聞かれるのなら
私はマルチビュー機能など不要と思っていますので迷わずND-BC4を選びます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11613754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 23:57(1年以上前)

NX710にバックカメラ、アルパイン製、汎用のHCE-C90(Dが付かない方)を付けて使用しています。すでにお話に出ていますように、KTX-C10G アルパイン リアビューカメラ用取付キットと変換ケーブルCCA-644-500を使用しました。
他機種と比較はしていませんが、映像ははっきりしていて見やすいです。
カメラ自体は安いので、安上がりに付けてい場合はいいかもしれません。

書込番号:11615151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/12 23:53(1年以上前)

PPFOさん、ALTAIR TRADERさん、RUSS・Kさん ありがとうございました。
皆さんのご意見のおかげで解決いたしました。
親身に対応いただき、本当にありがとうございました。

書込番号:11619424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSの必要性について

2010/07/07 08:30(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スレ主 green05さん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは。

車を購入したので楽ナビかこちらのナビを
購入予定です。(今は旧楽ナビ使用です)

質問ですが、
1.VICSはNX710に必要と思われますか?
2.カーショップで聞いたところ
  「NX710はVICS受信したらずいぶん先のリルートして
  逆に本当にほしい一番近い受信ではリルートしてくれない。
  楽ナビはその点するれている」といわれました。
  メーカーの違いでそこまで違うのでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:11594545

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/07 21:48(1年以上前)

通常VICS(ビーコン利用)の場合、案内中のルート上に渋滞が発生した場合そのルートを迂回した方が早いと想定される場合は迂回ルート(リルート)し渋滞に並んだ方が早いと想定される場合はリルートしません。(最近のはどちらのルートを選ぶかユーザーが選択できるようですが)これは基本的にどのメーカーのナビでもほぼ共通のはずなのでNX710だから近くで発生した渋滞の迂回ルートは表示せず遠くで発生した渋滞のみ迂回ルートを表示するという事はまず無いと思います。もしそういったことがあったとすれば渋滞を迂回せずに待った方が早いと機械側が判断したからではないでしょうか。その点の判断は『楽ナビ』と『NX710』はメーカーが違うのでプログラム上の判断基準も違うと思います。ですので近くの渋滞でも迂回ルートを表示しないということは『NX710』だけでなく『楽ナビ』でも十分にありえる話だと思いますよ。

書込番号:11596913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/08 11:10(1年以上前)

1.幹線道路・高速道路で今までどの程度渋滞にはまって、どの程度イライラしたか次第です(^^;
 ビーコンは「ナビ裏→Aピラー→フロントガラス上部」と一本のケーブルを引けば良いだけですから、
 オーディオやETCの取付が出来るのであれば、同様の作業です。
 ですので、ご自身で出来そうであれば、要不要の判断をしてから後付でも構わないと思います。

2.カーショップの方はVICSの話をしていたのではなくて、
 「楽ナビなら(スマートループが使えるから)その点すぐれている」と言いたかったのではないかなと・・・
 違ってたら、ごめんなさい。

書込番号:11598941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 green05さん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/12 19:51(1年以上前)

みなさん有難うございます。

他の通信機能を利用したシステム

が登場して、VICSの利用自体に疑問

が出来きているということでしょうか、、、

書込番号:11618024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Google連携が超便利です!

2010/07/11 22:38(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スレ主 湯築さん
クチコミ投稿数:51件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

Googleで自車付近のラーメン店を検索

リアルタイムなレビュー記事!

「豚組」で検索

以前は、新しく出来たお店などがあると、その情報をネットで調べて電話番号と住所を紙に書いておき、クルマに乗ってからまず電話番号で検索し、載っていなければ住所を打ち込む、という作業をしていました。
しかし、これからはそんな作業も過去の話になりそうです。

今日は、(ようやく)チズルとススムのユーザ登録が完了し、ナビでの「インターネット連携の認証」が出来た為、Googleを使った目的地検索を試してみました。
※本機能は、Bluetooth携帯電話との接続が前提となります。当然ですが、認証を済ませた携帯電話を所持していれば、携帯電話側の操作は一切不要です。

Googleでの目的地検索は、以下の手順で行います。
「目的地」→「Google」→「日本全国から」or「現在地周辺から」or「目的地周辺から」→「キーワード入力」

画像1は、「現在地周辺」→「らーめん」の検索結果です。検索結果に、お店の「評価」も表示されます。お店に「電話をかける」ことや、「QRコード」で携帯電話での読み取りもできます。
画像2は、投稿レビューです。★印のあるものは、写真やレビューを見ることができます。
画像3は、ツイッターで話題の「豚組」で検索した結果です。「西麻布 せいざん」は、豚組グループです。単純に名称での検索ではなく、関連性まで含めて検索するGoogleの検索アルゴリズムが活かされているとしたら、スゴイです。

このGoogle連携機能は、手放しで褒められます。
Bluetooth携帯電話をお持ちの方には、是非試してみてほしい機能です。件のclarionサイトでのユーザ登録と、ナビでのBluetooth接続設定、認証作業こそ手間ですが、それも最初の一度だけです。
改善点としては、パケット代金の高額請求を避ける為か、一度検索すると切断、詳細データを見ようとすると再び接続してまた切断、と、細切れで接続と切断を繰り返すことです。
データの受信よりも接続までに時間がかかる為、その度に結構な時間待たされることとなります。
パケット定額加入者も多いのですから、「検索閲覧中は常時接続」モードがあると良いと思います。

書込番号:11614760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2010/07/10 23:00(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:22件

メモリーナビに絞って検討した結果このナビに決めました。ETCすらつけてなかったので、
一緒に取り付けてもらって15万でした。すごく安いと言うわけではないとおもいますが店員さんの対応もよく満足してます。地デジの受信感度もよくナビも自車も見失うこともなくデータ範囲も問題ない感じです。これからいろいろ機能を試したいと思います。

書込番号:11609748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/11 21:12(1年以上前)

自分も購入を考えていますが、近くのY店やO店での店頭価格が138,000円+取付料なんで思案中です。前の書き込みに138,000円の10,000円引き+下取り10,000円なら即購入なんですがねぇ…。

書込番号:11614202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スムーナビ NX710」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX710を新規書き込みスムーナビ NX710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スムーナビ NX710
クラリオン

スムーナビ NX710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

スムーナビ NX710をお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング