GAUDI GHV-DF7D
省電力のLEDバックライトを採用した7型ワイド液晶搭載のデジタルフォトフレーム

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  カードの抜き刺し | 2 | 1 | 2010年12月13日 23:06 | 
|  デジカメを縦にして撮影した写真が縦向けに表示されません | 3 | 0 | 2010年10月21日 00:38 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GAUDI GHV-DF7D
子供や女性の細い指なら問題無いのかも知れませんが、成人男性の指ではカードの取り出しができません。
刺すのは押し込むだけですが、抜く際には爪の先でつまむことすらできません。ペンチで挟んで引っ張り出すことになると思います。
購入される方はSDカードではなくUSBメモリの長さが短いものを用意されたほうが良いですよ。複数の写真のグループを使い分ける方は特に。
他の機能面や画質は満足してます。購入価格は4,100円でした。安けりゃ安いほど良いんですけど、他社製品と比較すると安いと思います。
 2点
2点

私は、microSDを購入した時に付属していたSDアダプタ使用しました。これなら、なんとかなります。
書込番号:12363493
 0点
0点



デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GAUDI GHV-DF7D
この機種、デジカメで撮った写真をそのままメモリカードに入れて刺せば簡単に映る
・・・という訳ではないのでご注意ください。
最近のカメラにはどの向きで撮影したかの情報が写真のExif情報に保存されるようになっていますが
この機種はExif情報を読み取って自動的に正しい方向で表示してくれず、横を向いてしまいます。
ホームページには
>オートローテーション機能搭載!画面が縦/横に自動回転!
>オートローテーション機能搭載により縦置きと横置きを自動認識して画像を自動回転させます。
と謳われていますが、これは単に本体を置く向きで画像が切り替わるだけです。
縦向きで撮影した画像は本体を縦向けても横のまま。。
私はこの謳い文句にだまされました><
しかも、本体で画像を回転させてもスライドショーでは設定を覚えていないため、
同じ写真が次に出てきたときにはまた横を向いてしまいます。
つまり、縦向けて撮影した場合はパソコンの画像編集であらかじめ回転させておかなければならないということです。
画像編集の仕方は知っていれば簡単なことですが、パソコンに慣れていない人にプレゼントする時などは要注意です。
ただ、画像編集で回転させるという一手間が気にならない方にはコストパフォーマンスが良いのでお勧めです。
画面はとっても綺麗です。
ちなみに、ソニー/富士フイルム/トランセンドの多くの機種にはExif情報を読み取って
正しい方向で表示してくれる機能が付いているようです。(その他のメーカーは調べてません)
購入を検討されている方はよく考えてから購入してくださいね^^
 3点
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)

 
 


 






 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 



