LHD-EN2000U2W
内蔵HDDにウエスタンデジタルのGreenPowerを搭載したファンレス構造のUSB2.0接続外付けHDD(2TB/WEB限定モデル)
ロジテックの直販サイトで購入するメリット
- メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
- メーカー直販だから保証もサポートも安心
- メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年3月13日 23:59 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月4日 14:00 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月31日 20:50 |
![]() |
24 | 5 | 2011年12月24日 12:39 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月24日 08:13 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年8月30日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
ひかりTVのチューナー住友電気工業ST-770(USB接続録画機能つき)に接続して録画することができるでしょうか。できるようでしたら購入したいと考えていますので、分かる方がおられたら、お忙しいところ申し訳ありませんが、教えてください。
0点

http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10118
動作する可能性はありますが自己責任での使用となりますね。
書込番号:14232259
0点

口耳の学 さん、早速の書き込み、ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。メーカーにも問い合わせしてみます。
書込番号:14233339
0点

回答をいただいてからロジテックに照会してみましたら、あなたと同様な次のような回答をいただきました。ご多忙の折、ありがとうございました。
お問い合わせについて以下の通り、ご案内させて頂きます。
ご参照ください。
仕様上は問題なく動作するものと思われますが、実機にての
評価を行っていないため、動作保証をすることができません。
申し訳ございませんが、本内容をご了解の上、ご検討を
いただけますようお願い申し上げます。
書込番号:14285572
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
Z3での動作実績が欲しいって事だと思いますが、かなりの確率でok(なんの問題もなく接続できる)でしょう。(これではダメなんでしょうね・・・納得出来ない)
http://www.logitec.co.jp/connect/hdd-tv.html
書込番号:14238265
0点

ニイニイさん、返信ありがとうございます。
Z2まではメーカーで確認しているようなんですが、、、
Z3も同じでしょうかね!?
I-OデータのAVHDU2.0VBにしようか迷ってます。
書込番号:14238664
0点

>Z3も同じでしょうかね!?
東芝でREGZAの制御プログラムを開発している訳ではないので絶対ではないですが、まず、ほぼ同じ部品(プログラム)を使用しているはずなので、問題なく接続できると考えます。
書込番号:14238711
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
購入を決めて、商品の到着待ちなのですが、使用量や残量の確認はパソコン接続ではなく、ビエラやディーガなどに接続していてできるのでしょうか?できないと何かと困るような気がするのですが…。どなたかご教示下さい。
0点

TVやレコーダに接続する場合は録画可能時間の概算値がTVに表示されます。
BSに対応していればBS基準で、地デジだけなら地デジ基準の時間が表示されます。
書込番号:14089940
1点

なるほど、残り録画時間では判断できそうですね!全体に対する割合をディーガやビエラで残り○○%っていう表示では、やはり無理なのですね。ご回答、ありがとうございました。
書込番号:14092116
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
液晶テレビBRAVIA KDL-32CX400のレコーダーとして使用しています。
購入して使用4ヶ月目になるのですが、なぜか録画が毎回失敗します。
何分の番組であっても、初めの5〜10分しか録画されないのです。
以前からちょくちょくあったことなのですが、今月は全滅です・・・
HDD診断というものをやって、録画機能が利用可能であること、
コードがきちんと刺さっていることも確認しています。
テレビの方で特別な設定をした覚えもありません。
これは故障なのでしょうか?
13点

録画データが不要でしたら一度フォーマットをしてみては?
書込番号:13665320
2点

「LHD-EN2000U2W」を繋いだ時に「登録」をすると思いますが、
そのとき「初期化」はしましたか?
初期化しないと、連続録画可能時間が非常に短くなる可能性があります。
<「FAT32」でフォーマットされているこの製品の場合、
録画するには、1時間当たり7〜10GB必要です。
「FAT32」では、「4GB」までしか録画ができないため、
10〜20分程度しか録画ができないことになります。
それでも「5分」となると、短すぎるので、
「製品の不具合」なども考えられますm(_ _)m
全ての機器の「コンセントを抜いて、電源を入れ直す」なども試してみては?
書込番号:13665710
2点

私は東芝のレコーダーでしたがやはり同じ症状になりました。初期化しても現象が変わらないので修理にだしたところHDD故障と診断されました。
確かに自力でHDD交換すると問題は解決しました。
取り出したHDDを念のためPCにつなぎなおし、フォーマットかけるとやはり途中で失敗するので、物理的に故障してたのは間違いなさそうです。
同じ故障とは限りませんがね。
書込番号:13665820
2点

スカパーの録画とかでしょうか?
画質安定装置を間に挟まないと、途中で録画が終了してしまいますよ。
書込番号:13665887
2点

フォーマットして一週間くらいは普通に録画できました。
でもまた同じ症状の繰り返し・・・
今度は10分〜20分で録画が停止してしまします。(初期化もしています)
このHDDだけの故障かもしれませんが、
もうなんとなく信用出来ないので別の商品を購入しようと思います。
こちらはパソコン専用のHDDにすることにします。
回答いただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:13934753
3点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-ENU2W/
VIERAを含めた多くの家電で動作検証がパスしたということは
使用しているDIGAが2TBのUSB外付けHDDに対応しているかどうかだけの問題と考えて差し支えありません。
BZT-810ならその辺も大丈夫です。
書込番号:13933387
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
よろしくお願いいたします。
OS 9.2 の古い iMac から、購入予定の新しい iMac(OS X v10.6 Snow Leopard)にデータを移すのに使用したいと思っています。
USB1.1ポートへの接続では転送速度がかなり遅く実用に耐えない、とメーカーから言われましたが、データを移してしまえば、古い iMac は処分するので、その後は古い iMac では使用しません。
別途 iBook G4(OS 10.4.4)も所有していますので、こちらでは使用したいと思っています。
商品説明では、以下のように記載されていますが、旧 iMacに接続したのち、USB2.0ポートの新しい iMacに接続しても、問題ないでしょうか? USBポートを差し替えるだけで、USB 2.0/1.1のどちらでもスムーズに使えるのでしょうか?(USB1.1ポート接続では転送速度が遅い点は除いて)
*接続可能なパソコン/USB 2.0/1.1ポートを搭載するApple Macintoshシリーズ
*Mac OS X,Mac OS 9の環境では、「OS標準のドライバ」で動作が可能です
明日(8/31)朝迄のクーポン利用で 8,480円で購入できるようなので、それまでにご回答を頂けると、とても有り難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

古い方のMacで2TBの外付けHDDを扱えるなら利用は可能です。
一度でもUSB1.1で接続したらそれ以降は1.1だけ、ということはありません。
書込番号:13438088
0点

OS 9.2MacとG4を共有設定しているなら、
G4側にLANでデータ移してから外付けに移動が一番時間はかからないですね。
特に意識せずに外付けHDDは使えますのでご安心を。
(9.2のUSBドライバ次第ですがw)
書込番号:13438102
0点

甜さん様、平_さん様、早々にご回答頂きありがとうございます。
旧 iMacでのUSB1.1ポート接続は「2TB以下のHDDであれば基本的には利用可能」なのだそうです。(メーカーより)
だから互換性?というかフォーマットとかがあるのかが気になって、質問させて頂いたのですが
大丈夫ということで、安心しました。
早速、購入してみようと思います ^-^
>G4側にLANでデータ移してから外付けに移動が一番時間はかからないですね。
あまり時間がかかるようなら、そうしてみます。早くデータを移して、すっきりしたいです。
購入後にまた、混乱してしまったら、質問させて頂くかもしれません。
お目にとめて頂く事がありましたら、また、どうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:13438946
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





