LHD-EN2000U2W
内蔵HDDにウエスタンデジタルのGreenPowerを搭載したファンレス構造のUSB2.0接続外付けHDD(2TB/WEB限定モデル)
ロジテックの直販サイトで購入するメリット
- メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
- メーカー直販だから保証もサポートも安心
- メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年11月17日 09:11 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年3月2日 01:33 |
![]() |
2 | 2 | 2011年1月6日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
>この機種はレグザリンクに対応していますでしょうか?
「レグザリンク」とは何を期待していますか?
「録画用に使えるか?」
という話なら「使えます」となりますm(_ _)m
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-ENU2W/#tvtaiou
書込番号:13769908
0点

レグザリンクというのはレグザとAV機器をHDMIケーブルで接続して他方に対してリモコン操作ができるというものです。
レグザリンクダビングのことならLANデバイスにしか関係のない話なのでこの製品は何も関係ありません。
この製品に限らず特殊機能が無く容量がTV対応分までのUSBの外付けHDDならZ1で扱うことは可能です。
LHD-EN2000U2WにZ1で録画した番組をダビングすることは可能です。
書込番号:13770827
0点

早速のご教授監ありがとうございます。
現在、HDを一台接続しておりますが、Z1が「新規HDを確認しました」と悲しいメッセージを出しております。
ストックした画像の修復も考えねばなりませんが、とりあえずHDを入れ替え、その後、レコーダーを入手しようと考えております。
その際、HD⇒レコーダー⇒DVD(BD)へのダビングがしたかったのでお尋ねしました。
HDは、これを購入してみます。
レコーダーは、1T/3番組同時録画/8万円まで、程度の物を考えています。
場違いな質問ですが、お薦めがあればお教え下さい。
書込番号:13771086
0点

少なくともその条件だと3機種しか該当しません。
3つなら自分で調べられる量かと思います。
番組配信やiLink等、機能に比較的優れているのはDMR-BZT810-Kかと思いますが
レビューでの評価もよく見て判断して下さい。
大事な番組はダビングしたりしてバックアップは取っておいた方がいいですよ。
PCなら環境を揃えればダビングせずにバックアップできるものもあります。
知識は必要ですが。
書込番号:13771169
0点

甜さんへ、
>レグザリンクというのはレグザとAV機器をHDMIケーブルで接続して
>他方に対してリモコン操作ができるというものです。
東芝の「レグザリンク」の場合、「HDMI接続」には限定されませんm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function21.html
<「テレビと繋いでいろんなことが出来ます」
という大雑把な仕組みを指しているようですm(_ _)m
※「HDMI」はもちろん、「USB」「LAN」「SDカードスロット」も含みます。
この辺は、他社の「○○リンク」とは違う様ですm(_ _)m
ヘンズリーさんへ、
>現在、HDを一台接続しておりますが、
>Z1が「新規HDを確認しました」と悲しいメッセージを出しております。
まずは、操作編の96ページを読んで「テレビのリセット」を行ってください。
<「Z1」の電源を落とした時に、「USB-HDD」の電源も切ってみてください。
「Z1」を再起動後に「USB-HDD」の電源を入れても「新規HDD」として認識されるかで、
故障の程度が変わります。
<場合によっては、今接続している「USB-HDD」自身が壊れている可能性も...
そうなると、「退避」なども出来なくなります。
「Z1」は「USBハブ」を使えば、「同時に4台まで繋げられる」ので、
>ストックした画像の修復も考えねばなりませんが、とりあえずHDを入れ替え、
の「入れ替え」は必要無いと思います。
<分解して中のHDDを入れ替えるって事でしょうか?
それは、余り意味が無いと思いますが...
書込番号:13771404
0点

ご指摘/アドバイスありがとうございます。
今日か明日、LHD-EN2000U2Wが手元に届くので、とりあえずZ1と繋いでみます。
今まで使用していたUSB-HDDについては、先ずKNOPPIXを試そうとしましたが、ダウンロードに時間がかかり過ぎてタイムオーバーエラーとなり入手出来ず(古いバージョンでの成功事例はあるものの最新版での事例はみつけられていません)。あとUbuntuでもチャレンジしていますが、ソフトは起動するもののFirefoxに繋がらず行き詰まっている状態です。こちらは更に調査が必要でしょうね。
レコーダーについては、3機種を見比べてみます。
書込番号:13776138
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
製品情報のページに
「本製品は東芝のREGZA(レグザ)、プレイステーションtorne(トルネ)にも対応しており安心してご利用頂けます」
と記載されていますね
まあ普通に考えたら使えない理由も見当たらないので、使えるのではないでしょうか
書込番号:12727688
1点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
レグザではUSBハブを使用してUSB・HDDを4つまで増やせますが、
この商品のHPではUSBハブを使用しないように書かれています。
みなさんはこれひとつで使用されていますか?
問題なくハブを利用されている方もおられますか?
以前のHDDが容量不足で買い足したいのですが・・・。
0点

レグザ用に二台目のHDDとしてこのHDDを使用しています。バッファローのUSBハブBSH4A01BKに繋いでHDD二台とも正常に使用出来ています。メーカーのホームページでUSBハブを使用しないようにというコメントが載っているというのを知らずにハブを使ってます。
私の所は何の問題もなく使えてますが動作しなければ自己責任ということになるのですかね!?
ただ我が家ではすこぶる快調です。
書込番号:12469342
2点

早速のご連絡どうもありがとうございます!
正常に作動されているとのことですので、
気兼ねなく使用できます♪
年末に注文したのが本日届きました!
500GBでは特番の録画に苦労しましたw
書込番号:12470997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





