LHD-EN2000U2W のクチコミ掲示板

2010年 5月25日 登録

LHD-EN2000U2W

内蔵HDDにウエスタンデジタルのGreenPowerを搭載したファンレス構造のUSB2.0接続外付けHDD(2TB/WEB限定モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ロジテックの直販サイトで購入するメリット

  • メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
  • メーカー直販だから保証もサポートも安心
  • メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり

容量:2TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 LHD-EN2000U2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LHD-EN2000U2Wの価格比較
  • LHD-EN2000U2Wのスペック・仕様
  • LHD-EN2000U2Wのレビュー
  • LHD-EN2000U2Wのクチコミ
  • LHD-EN2000U2Wの画像・動画
  • LHD-EN2000U2Wのピックアップリスト
  • LHD-EN2000U2Wのオークション

LHD-EN2000U2Wロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 5月25日

  • LHD-EN2000U2Wの価格比較
  • LHD-EN2000U2Wのスペック・仕様
  • LHD-EN2000U2Wのレビュー
  • LHD-EN2000U2Wのクチコミ
  • LHD-EN2000U2Wの画像・動画
  • LHD-EN2000U2Wのピックアップリスト
  • LHD-EN2000U2Wのオークション

LHD-EN2000U2W のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LHD-EN2000U2W」のクチコミ掲示板に
LHD-EN2000U2Wを新規書き込みLHD-EN2000U2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W

スレ主 daisukeMK2さん
クチコミ投稿数:2件

正確にはこの製品のことではなく、LHD-EG2000U3Fについてなのですが、他に動きのある掲示板がないためここに書込しますことをお許しください。

レグザZ1Sを所有しており、録画のために注文していたロジテックのLHD-EG2000U3Fが今日届いたので取り付けたのですが、レグザで登録後テストしてみると録画だけOKであと2つはNGになっていました。
バッファローのUSBハブ(売れ筋で4位になっているもの)経由での接続だったので、それが原因かと思って直接繋いでみたのですが、やっぱり同じ結果に・・・。
でも録画中の追っかけ・早見再生いずれもやってみると普通にできました。

これはレグザかロジテックの外付けかどちらかに問題があるのでしょうか?
それともテスト結果が悪いだけで、特に問題はないのでしょうか?
同じ状態になった人、誰かおられますか?
ちなみに以前から所有していた他の外付けHDDをテストしてみたところ、ハブあり・ハブなしのどちらでもテストはすべてOKでした。

書込番号:14215827

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2012/02/28 17:52(1年以上前)

>確にはこの製品のことではなく、LHD-EG2000U3Fについてなのですが、他に動きのある掲示板がないためここに書込しますことをお許しください。
>あと2つはNGになっていました...

LHD-EG2000U3F のところに移しましょう。
「あと2つ」正確に書きましょう!

書込番号:14215885

ナイスクチコミ!4


スレ主 daisukeMK2さん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/01 20:40(1年以上前)

2日たちましたが、何のレスもつきませんのでスレッドを終了します。

書込番号:14225461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

残量は?

2012/01/31 08:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W

スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

購入を決めて、商品の到着待ちなのですが、使用量や残量の確認はパソコン接続ではなく、ビエラやディーガなどに接続していてできるのでしょうか?できないと何かと困るような気がするのですが…。どなたかご教示下さい。

書込番号:14089932

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/31 08:44(1年以上前)

TVやレコーダに接続する場合は録画可能時間の概算値がTVに表示されます。
BSに対応していればBS基準で、地デジだけなら地デジ基準の時間が表示されます。

書込番号:14089940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

2012/01/31 20:50(1年以上前)

なるほど、残り録画時間では判断できそうですね!全体に対する割合をディーガやビエラで残り○○%っていう表示では、やはり無理なのですね。ご回答、ありがとうございました。

書込番号:14092116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保存したDVDが再生できません

2011/12/25 15:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W

スレ主 zokzokさん
クチコミ投稿数:1件

本製品にバックアップ用に保存しDVD動画が、WINDVDの再生ソフトで再生できません。
バッファローの外付けHDDや、パソコン内蔵HDDからは問題なく再生できます。
一度完全フォーマットをしたものの、保存はできるものの直接再生することはできませんでした。
何か解決方法を御存知の方は、是非ともお教え下さい。

書込番号:13939679

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/28 23:27(1年以上前)

「USB端子」をバッファローのと変えてみては?
 <「ケーブル」を変えてみるのも...

書込番号:13953120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーガに使用したい

2011/12/23 23:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W

スレ主 清楚さん
クチコミ投稿数:32件

どなたか、パナのディーガに使用している方、おりませんか?
当方ディーガBZT-810にて使用考えております。問題なく使用できますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13932756

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/24 01:38(1年以上前)

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-ENU2W/

VIERAを含めた多くの家電で動作検証がパスしたということは
使用しているDIGAが2TBのUSB外付けHDDに対応しているかどうかだけの問題と考えて差し支えありません。
BZT-810ならその辺も大丈夫です。

書込番号:13933387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 清楚さん
クチコミ投稿数:32件

2011/12/24 08:13(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
これで安心しました。

書込番号:13933849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 レグザリンクについて

2011/11/15 17:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W

クチコミ投稿数:3件

先人の皆様、お教え下さい。

レグザZ1接続を考えていますが、この機種はレグザリンクに対応していますでしょうか?

書込番号:13769757

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/15 18:12(1年以上前)

>この機種はレグザリンクに対応していますでしょうか?
「レグザリンク」とは何を期待していますか?

「録画用に使えるか?」
という話なら「使えます」となりますm(_ _)m
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-ENU2W/#tvtaiou

書込番号:13769908

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/15 21:58(1年以上前)

レグザリンクというのはレグザとAV機器をHDMIケーブルで接続して他方に対してリモコン操作ができるというものです。
レグザリンクダビングのことならLANデバイスにしか関係のない話なのでこの製品は何も関係ありません。
この製品に限らず特殊機能が無く容量がTV対応分までのUSBの外付けHDDならZ1で扱うことは可能です。
LHD-EN2000U2WにZ1で録画した番組をダビングすることは可能です。

書込番号:13770827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/15 22:50(1年以上前)

早速のご教授監ありがとうございます。
現在、HDを一台接続しておりますが、Z1が「新規HDを確認しました」と悲しいメッセージを出しております。
ストックした画像の修復も考えねばなりませんが、とりあえずHDを入れ替え、その後、レコーダーを入手しようと考えております。
その際、HD⇒レコーダー⇒DVD(BD)へのダビングがしたかったのでお尋ねしました。
HDは、これを購入してみます。
レコーダーは、1T/3番組同時録画/8万円まで、程度の物を考えています。
場違いな質問ですが、お薦めがあればお教え下さい。

書込番号:13771086

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/15 23:08(1年以上前)

少なくともその条件だと3機種しか該当しません。
3つなら自分で調べられる量かと思います。
番組配信やiLink等、機能に比較的優れているのはDMR-BZT810-Kかと思いますが
レビューでの評価もよく見て判断して下さい。

大事な番組はダビングしたりしてバックアップは取っておいた方がいいですよ。
PCなら環境を揃えればダビングせずにバックアップできるものもあります。
知識は必要ですが。

書込番号:13771169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/15 23:58(1年以上前)

甜さんへ、
>レグザリンクというのはレグザとAV機器をHDMIケーブルで接続して
>他方に対してリモコン操作ができるというものです。
東芝の「レグザリンク」の場合、「HDMI接続」には限定されませんm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function21.html
 <「テレビと繋いでいろんなことが出来ます」
  という大雑把な仕組みを指しているようですm(_ _)m
   ※「HDMI」はもちろん、「USB」「LAN」「SDカードスロット」も含みます。

この辺は、他社の「○○リンク」とは違う様ですm(_ _)m



ヘンズリーさんへ、
>現在、HDを一台接続しておりますが、
>Z1が「新規HDを確認しました」と悲しいメッセージを出しております。
まずは、操作編の96ページを読んで「テレビのリセット」を行ってください。
 <「Z1」の電源を落とした時に、「USB-HDD」の電源も切ってみてください。
「Z1」を再起動後に「USB-HDD」の電源を入れても「新規HDD」として認識されるかで、
故障の程度が変わります。
 <場合によっては、今接続している「USB-HDD」自身が壊れている可能性も...
  そうなると、「退避」なども出来なくなります。


「Z1」は「USBハブ」を使えば、「同時に4台まで繋げられる」ので、
>ストックした画像の修復も考えねばなりませんが、とりあえずHDを入れ替え、
の「入れ替え」は必要無いと思います。
 <分解して中のHDDを入れ替えるって事でしょうか?
  それは、余り意味が無いと思いますが...

書込番号:13771404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/17 09:11(1年以上前)

ご指摘/アドバイスありがとうございます。

今日か明日、LHD-EN2000U2Wが手元に届くので、とりあえずZ1と繋いでみます。

今まで使用していたUSB-HDDについては、先ずKNOPPIXを試そうとしましたが、ダウンロードに時間がかかり過ぎてタイムオーバーエラーとなり入手出来ず(古いバージョンでの成功事例はあるものの最新版での事例はみつけられていません)。あとUbuntuでもチャレンジしていますが、ソフトは起動するもののFirefoxに繋がらず行き詰まっている状態です。こちらは更に調査が必要でしょうね。

レコーダーについては、3機種を見比べてみます。

書込番号:13776138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初めの5分しか録画できない・・・故障?

2011/10/23 00:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W

スレ主 mapiaさん
クチコミ投稿数:18件

液晶テレビBRAVIA KDL-32CX400のレコーダーとして使用しています。

購入して使用4ヶ月目になるのですが、なぜか録画が毎回失敗します。
何分の番組であっても、初めの5〜10分しか録画されないのです。
以前からちょくちょくあったことなのですが、今月は全滅です・・・

HDD診断というものをやって、録画機能が利用可能であること、
コードがきちんと刺さっていることも確認しています。
テレビの方で特別な設定をした覚えもありません。
これは故障なのでしょうか?

書込番号:13665147

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/23 01:21(1年以上前)

録画データが不要でしたら一度フォーマットをしてみては?

書込番号:13665320

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/23 05:43(1年以上前)

「LHD-EN2000U2W」を繋いだ時に「登録」をすると思いますが、
そのとき「初期化」はしましたか?

初期化しないと、連続録画可能時間が非常に短くなる可能性があります。
 <「FAT32」でフォーマットされているこの製品の場合、
  録画するには、1時間当たり7〜10GB必要です。
  「FAT32」では、「4GB」までしか録画ができないため、
  10〜20分程度しか録画ができないことになります。

それでも「5分」となると、短すぎるので、
「製品の不具合」なども考えられますm(_ _)m

全ての機器の「コンセントを抜いて、電源を入れ直す」なども試してみては?

書込番号:13665710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/10/23 07:01(1年以上前)

私は東芝のレコーダーでしたがやはり同じ症状になりました。初期化しても現象が変わらないので修理にだしたところHDD故障と診断されました。
確かに自力でHDD交換すると問題は解決しました。
取り出したHDDを念のためPCにつなぎなおし、フォーマットかけるとやはり途中で失敗するので、物理的に故障してたのは間違いなさそうです。

同じ故障とは限りませんがね。

書込番号:13665820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/23 07:29(1年以上前)

スカパーの録画とかでしょうか?
画質安定装置を間に挟まないと、途中で録画が終了してしまいますよ。

書込番号:13665887

ナイスクチコミ!2


スレ主 mapiaさん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/24 12:39(1年以上前)

フォーマットして一週間くらいは普通に録画できました。
でもまた同じ症状の繰り返し・・・
今度は10分〜20分で録画が停止してしまします。(初期化もしています)

このHDDだけの故障かもしれませんが、
もうなんとなく信用出来ないので別の商品を購入しようと思います。
こちらはパソコン専用のHDDにすることにします。
回答いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:13934753

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LHD-EN2000U2W」のクチコミ掲示板に
LHD-EN2000U2Wを新規書き込みLHD-EN2000U2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LHD-EN2000U2W
ロジテック

LHD-EN2000U2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 5月25日

LHD-EN2000U2Wをお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング