LHD-EN2000U2W
内蔵HDDにウエスタンデジタルのGreenPowerを搭載したファンレス構造のUSB2.0接続外付けHDD(2TB/WEB限定モデル)
ロジテックの直販サイトで購入するメリット
- メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
- メーカー直販だから保証もサポートも安心
- メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年8月30日 23:13 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年3月2日 01:33 |
![]() |
2 | 3 | 2013年7月14日 21:01 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年1月15日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月9日 23:58 |
![]() |
2 | 2 | 2011年1月6日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
よろしくお願いいたします。
OS 9.2 の古い iMac から、購入予定の新しい iMac(OS X v10.6 Snow Leopard)にデータを移すのに使用したいと思っています。
USB1.1ポートへの接続では転送速度がかなり遅く実用に耐えない、とメーカーから言われましたが、データを移してしまえば、古い iMac は処分するので、その後は古い iMac では使用しません。
別途 iBook G4(OS 10.4.4)も所有していますので、こちらでは使用したいと思っています。
商品説明では、以下のように記載されていますが、旧 iMacに接続したのち、USB2.0ポートの新しい iMacに接続しても、問題ないでしょうか? USBポートを差し替えるだけで、USB 2.0/1.1のどちらでもスムーズに使えるのでしょうか?(USB1.1ポート接続では転送速度が遅い点は除いて)
*接続可能なパソコン/USB 2.0/1.1ポートを搭載するApple Macintoshシリーズ
*Mac OS X,Mac OS 9の環境では、「OS標準のドライバ」で動作が可能です
明日(8/31)朝迄のクーポン利用で 8,480円で購入できるようなので、それまでにご回答を頂けると、とても有り難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

古い方のMacで2TBの外付けHDDを扱えるなら利用は可能です。
一度でもUSB1.1で接続したらそれ以降は1.1だけ、ということはありません。
書込番号:13438088
0点

OS 9.2MacとG4を共有設定しているなら、
G4側にLANでデータ移してから外付けに移動が一番時間はかからないですね。
特に意識せずに外付けHDDは使えますのでご安心を。
(9.2のUSBドライバ次第ですがw)
書込番号:13438102
0点

甜さん様、平_さん様、早々にご回答頂きありがとうございます。
旧 iMacでのUSB1.1ポート接続は「2TB以下のHDDであれば基本的には利用可能」なのだそうです。(メーカーより)
だから互換性?というかフォーマットとかがあるのかが気になって、質問させて頂いたのですが
大丈夫ということで、安心しました。
早速、購入してみようと思います ^-^
>G4側にLANでデータ移してから外付けに移動が一番時間はかからないですね。
あまり時間がかかるようなら、そうしてみます。早くデータを移して、すっきりしたいです。
購入後にまた、混乱してしまったら、質問させて頂くかもしれません。
お目にとめて頂く事がありましたら、また、どうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:13438946
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
製品情報のページに
「本製品は東芝のREGZA(レグザ)、プレイステーションtorne(トルネ)にも対応しており安心してご利用頂けます」
と記載されていますね
まあ普通に考えたら使えない理由も見当たらないので、使えるのではないでしょうか
書込番号:12727688
1点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
レグザにて使用しているのですが、レグザの電源を落としてもこのHDDは緑のまま赤になりません。バッファロー製品は消えてくれるのですが。
これは仕様でしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

追記
USBを単独で使用したら赤ランプになりました。
が、HDDとHDDでダビングした時、テレビの電源は消した状態で放置していると、
ダビング終了後、元のバッファローは消えるのに対し、これは緑が付いたままずーっとこの状態です。
どなたか同じ症状のかたいますか?
仕様か故障か知りたいです。
お願い致します。
書込番号:12529381
1点

はじめましてadmisistratorさま、突然の書き込み失礼いたします。先日このLHD-EN2000U2Wを購入し、REGZA(Z9000)に繋げたところ、私もadmisistratorさまと同様の現象に見舞われました。詳しく述べますと、REGZA側で省エネ設定にしているにも関わらず、REGZA(以降TV)の電源を切っても、本HDDのアクセスランプが緑色のまま、赤色(待機状態)に切り替わらないというものです。TVの電源を入れ、しばらく放置していると、省エネ設定の機能自体は有効なのか、アクセスランプは緑色から赤色に変わり、正常に待機状態となります。しかし、その状態からTV の電源を切ると、30秒ほど経ってから、なぜかアクセスランプが緑色になり、常時接続状態となってしまいます(ちなみに録画、再生等は今のところ不具合なく行えています)。サポートセンターに問い合わせても回答を得られず、ネットで様々検索した結果、admisistratorさまの書き込みにたどり着きました。このスレッドでは解決方法をお示しになられていませんが、解決済みとの表示がありましたので、この問題を解決なさったのではと思い、書き込みさせていただきました。数年前のスレッドでありますし、藪から棒の質問に当惑されていることと存じますが、何卒宜しくお願いいたします。m(__)m
書込番号:16344758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NBランサーさん
お世話になります。
数々の口コミから探していただきご苦労さまです。
私の場合はHDD間でダビングした際に起きた症状でして
単独で接続した場合は電源すぐに赤ランプになり正常になりました。
NBランサーさんの場合は単独使用ですか?
TV側で初期化しましたか?
解決できるかわかりませんが、、、よろしくお願いいたします。
書込番号:16365624
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
昨年11月に本品を購入、良い商品だったので掲示板とレビューを挙げさせていただき、
すっかりロジテック ファンになり、2台目を年初に購入。
年末〜1/3AM10:00まではポイント10倍セールとあり、商品案内にも「さらにポイント10倍」と
書かれたいたので(普段は「ポイント10倍」と書かれている)、
1/3の7時にあわてて購入したけど、普段と同じポイント10倍のみ。
10倍×10倍の100倍ポイントなんて思わなかったけど、20倍ポイントと思ったのは私だけかな?
なんか釣り広告に引っかかったみたい。
0点

100倍ポイントと考える人はまずいないかと。
100倍だと、タダということですから、おかしいと感じますよね。
書込番号:12499423
3点

パーシモン1wさん、今日は。
100倍はないのはわかります。
商品案内ページに書き方に疑問があります、
そもそもこの商品は以前からそして現在もポイント10倍が付いていました、そして商品案内の上段に
「ポイント10倍」と価格の下に「10倍xxxポイント」と書かれています。
とろが年末年始の特別セールで1/3AM10:00までは全商品ポイント10倍セールが行われ
本品の商品案内ページの右肩には年末年始全商品ポイント10倍の帯広告が入り、おまけに商品案内の上段には
普段の「ポイント10倍」ではなく「さらにポイント10倍」と「さらに」が加えらていました。
で普段から10倍ポイントのこの商品、さらに10倍ポイントがもらえると、思わず”ポチッタ”次第です。
どこにも普段10倍ポイントの商品は対象外ですとは書かれていなかったし。
今思えば”ポチッタ”ではなく”ミスッタ”なんですが。
で、セールが終了したら販売価格の値下げ、
なんか、値下げ前の価格で多くを売り込むための、釣り広告に思えてしまします。
書込番号:12502568
0点

私は広告の中で省電力機能について記載が明確であったので,買いました。
おっしゃるとおり,価格の変動にがっかりな点はありました。
年末商戦前は特別価格・・・その後,価格上昇+10倍でしたが,正月が終わったとたん
特別価格に変更。
対した金額ではありませんが,量販店販売ではないので,何となくしっくり来ませんでした。
(楽天では今の方が安いです+10倍ポイントですし)
書込番号:12508275
0点

みなさんの意見はわかりますが、店頭と同じで言葉にだまされたり、価格が変動するのは
どこも同じではないでしょうか。相手も商売ですからいいものをかったのならその先の金額は考えない性格なので。グチグチはNGです。
書込番号:12509240
1点

MinusThinkさん、admisistratorさん今晩は。
私はその楽天で購入しました、楽天ではこの商品は以前から常時10倍ポイント付き販売されています。
そして全品ポイント10倍の年末セールになったら、10倍セール帯広告と商品価格の案内の上下に
「さらにポイント10倍」←普段は「ポイント10倍」が「さらに」が追加されと書かれていた
商品案内と価格
「ポイント10倍」←普段と同じ書かれている。
年末年始セールでお得感をあおりながらこの商品は普段と同じ価格で販売、しかもそのセール終了後に値下げ。
店頭なら即座に確認できるが、ネットでは書かれた事で判断するしかない。
それにしてもこの書き方だと、本当は場合店側に「さらにポイント10倍」を付けるの義務が発生すると思うけど。
気に入っていたので今回がこの商品、2台目の購入だったけど、もうこのメーカーの商品は買わないから、IやBの方が安いし。
書込番号:12509734
1点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
楽天でポイント10倍で釣られて買いましたが,思ったより普通だった。
(その後,価格がセール価格に戻って更に安くなってしましたけど)
静閑性と消費電力を期待して買ったわけですが,思ったより普通。
プラッタは667GBの×3枚で一応改良品のようですが,
プラッタ数に比例する音までは消せないみたいなので,
レグザを購入したときに貰った500GBよりは音がする感じがします。
NASのファンが若干するので,多少音がある環境なら気にしない程度の
小さな音です。
アームの急な動作はコツンコツンと音がする感じもします。
耐久性にはちょっと不安のあるWDですが,その他は普通です。
(期待しすぎたため普通)
アクセス監視は出荷状態では設定しない状態のようなので,回転を止めたい場合は
設定をするべきでしょう。
0点

>アクセス監視は出荷状態では設定しない状態のようなので,回転を止めたい場合は
設定をするべきでしょう。
レグザ使用時どのように設定するのでしょうか?
書込番号:12486031
0点

省電力モードには幾つかあると思いますが,1つはハードディスク側で制御するモノ,
もう一つは主媒体(パソコンなど)のコントロールからの制御だと思います。
パソコンがある場合はLogitecのツールで設定できます。(ファーム?のメモリに記録するみたいです)
パソコンが無い場合は,レグザの省電力モードをONにすることで制御されると思います。
(バッファローのはそうでした。)
書込番号:12486184
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
レグザではUSBハブを使用してUSB・HDDを4つまで増やせますが、
この商品のHPではUSBハブを使用しないように書かれています。
みなさんはこれひとつで使用されていますか?
問題なくハブを利用されている方もおられますか?
以前のHDDが容量不足で買い足したいのですが・・・。
0点

レグザ用に二台目のHDDとしてこのHDDを使用しています。バッファローのUSBハブBSH4A01BKに繋いでHDD二台とも正常に使用出来ています。メーカーのホームページでUSBハブを使用しないようにというコメントが載っているというのを知らずにハブを使ってます。
私の所は何の問題もなく使えてますが動作しなければ自己責任ということになるのですかね!?
ただ我が家ではすこぶる快調です。
書込番号:12469342
2点

早速のご連絡どうもありがとうございます!
正常に作動されているとのことですので、
気兼ねなく使用できます♪
年末に注文したのが本日届きました!
500GBでは特番の録画に苦労しましたw
書込番号:12470997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





