LHD-EN2000U2W
内蔵HDDにウエスタンデジタルのGreenPowerを搭載したファンレス構造のUSB2.0接続外付けHDD(2TB/WEB限定モデル)
ロジテックの直販サイトで購入するメリット
- メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
- メーカー直販だから保証もサポートも安心
- メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年3月13日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月2日 18:21 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月18日 21:55 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年12月24日 21:30 |
![]() |
5 | 6 | 2013年8月20日 15:16 |
![]() |
2 | 3 | 2013年7月14日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W

nasneに接続できるUSB HDDについては、以下のQ&Aによれば、容量はMAX2TBのようです。また、フォーマット形式は、VFAT32のみ対応しているようです。
従いまして、LHD-EN2000U2WをVFAT32でフォーマットすればご利用可能かと思います。
nasne(ナスネ)™に外付けHDDは利用できますか?
ナスネ本体背面の外付けHDD専用のUSBポートに、外付けHDDを1つ接続して内蔵HDDと同様に利用することが可能です。
•外付HDDは、USB2.0対応の2TBまでのHDDであれば基本的に利用可能。FAT32でフォーマットが必要です。
•1台の ナスネには、1台の外付けHDDのみ登録・接続が可能。
外付けHDDを別の外付けHDDに交換すると、交換前の外付けHDDに保存したデータは中身は見れなくなります。
•USBハブは利用できません。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12474
書込番号:17299955
0点

LsLoverさん、コメントありがとうございます。FAT32にすれば、使えるんですね。よかったです。何せ、当然使えると思って、注文してから、もしかしてと思ったところでした。早速のコメントありがとうございました。安心しました。明日届く予定です。
書込番号:17300169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『当然使えると思って、注文してから、もしかしてと思ったところでした。』
以下の書き込みでは、『問題なく動作』しているようですので、ご安心して宜しいかと思います。
購入者さんの【LHD-EN2000 U2W】【2TB】★国内生産★熱に...(ロジテックダイレクト@楽天市場店)のレビュー
さっそく数番組ほど試しに録画してみましたが問題なく動作しています。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/211995_10002674/1not-hzfhx-74foa7_1_217899818/
購入時には、『USB2.0対応』も考慮した方が良さそうです。
書込番号:17300225
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
TV対応HDD一覧[動作確認済当社製品]
http://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=viera&tn=E60%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&pn=LHD-ENU2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&cp[]=2TB&ft[]=USB2.0&ft[]=Green%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96#result
○LHD-ENU2シリーズ(LHD-EN2000U2W :2TB)
E60シリーズ(スマートビエラ TH-L42E60)に対応しています。
書込番号:17141080
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
外付けUSBハードディスクをつなげる
対象機種:BDZ-EW500
対応している外付けUSBハードディスク
・容量が「3TB」までの外付けUSBハードディスクをお使いいただけます。
・ブルーレイディスクレコーダーのUSB端子は、Hi-Speed USB (USB 2.0準拠) です。
周辺機器メーカーにて確認されている外付けUSBハードディスクについては、こちらをご覧ください。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/hdd/bdz-ex3000/
対応USB接続ハードディスク
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EW500/feature_1.html#L2_110
書込番号:17087149
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
はじめましてこんにちは
初心者ですがよろしくお願いします。
TV録画、再生がしたいので探していたらこの商品を見つけました。
こちらの商品、ORION DN503-2B1に適応していますか?
評価もすごいいいので適応していたら買おうと思います。
LHD‐EN2000U2WとLHD‐EN2000U3WSの違い教えてください。あまり変わりがなければ年式が新しい方を買おうと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:16993846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:16993867
1点

あなたがお持ちの製品に対応した
検証済みHDDは以下の通りです。
http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/usb_hdd.html#dn_series
書込番号:16993871
2点

sasa2010さん
ありがとうございます。
助かります。
対応してなさそうなんでバッファローにしようと思います。
ありがとうございました
書込番号:16995170
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
すみません、レグザ用に外付けHDDを初購入しました。
疑問なんですが、アダプターってつけないといけないんでしょうか?
USB端子でレグザと接続すればいいと思ってたんですが、ガイドを読んでみると、
ACアダプタも取り付けるみたいな話しになっているような感じなんですが…。
使っている方のアドバイスをお願いします。ズバリ必要ですか?
0点

3.5インHDDは、12Vも必要なのでUSBバスパワーだけでは動作しません。
よって別途電源が必要です。USBバスパワーは、5V供給です。
書込番号:16489192
2点

>>え?本当に?
USBからの給電ではこのHDDの電力は絶対にまかなえません。
中身が2.5インチのHDDなら可能ですが、このHDDは3.5インチのデスクトップ用のHDDです。
書込番号:16489257
2点

3人の方が一致していましたので、アダプタを取り付けたいと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:16489307
1点

あれ?みんなにベストアンサーを与えたかったのに、
どういうわけか、「特」になってました。
質問に選択したはずだったのに。
皆さん、すみませんでしたm(__)m
書込番号:16489336
0点



外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-EN2000U2W
レグザにて使用しているのですが、レグザの電源を落としてもこのHDDは緑のまま赤になりません。バッファロー製品は消えてくれるのですが。
これは仕様でしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

追記
USBを単独で使用したら赤ランプになりました。
が、HDDとHDDでダビングした時、テレビの電源は消した状態で放置していると、
ダビング終了後、元のバッファローは消えるのに対し、これは緑が付いたままずーっとこの状態です。
どなたか同じ症状のかたいますか?
仕様か故障か知りたいです。
お願い致します。
書込番号:12529381
1点

はじめましてadmisistratorさま、突然の書き込み失礼いたします。先日このLHD-EN2000U2Wを購入し、REGZA(Z9000)に繋げたところ、私もadmisistratorさまと同様の現象に見舞われました。詳しく述べますと、REGZA側で省エネ設定にしているにも関わらず、REGZA(以降TV)の電源を切っても、本HDDのアクセスランプが緑色のまま、赤色(待機状態)に切り替わらないというものです。TVの電源を入れ、しばらく放置していると、省エネ設定の機能自体は有効なのか、アクセスランプは緑色から赤色に変わり、正常に待機状態となります。しかし、その状態からTV の電源を切ると、30秒ほど経ってから、なぜかアクセスランプが緑色になり、常時接続状態となってしまいます(ちなみに録画、再生等は今のところ不具合なく行えています)。サポートセンターに問い合わせても回答を得られず、ネットで様々検索した結果、admisistratorさまの書き込みにたどり着きました。このスレッドでは解決方法をお示しになられていませんが、解決済みとの表示がありましたので、この問題を解決なさったのではと思い、書き込みさせていただきました。数年前のスレッドでありますし、藪から棒の質問に当惑されていることと存じますが、何卒宜しくお願いいたします。m(__)m
書込番号:16344758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NBランサーさん
お世話になります。
数々の口コミから探していただきご苦労さまです。
私の場合はHDD間でダビングした際に起きた症状でして
単独で接続した場合は電源すぐに赤ランプになり正常になりました。
NBランサーさんの場合は単独使用ですか?
TV側で初期化しましたか?
解決できるかわかりませんが、、、よろしくお願いいたします。
書込番号:16365624
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





