キムコ ダウンタウン125iのコンテンツ



バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン125i
2009年式初期型(SA25AA)、10年を越え、距離もやっと15000km弱になりましたが、大きなトラブルなし。
今までの不具合だと、左右ブレーキのマイクロスイッチ(制動灯)の不具合での交換程度(左右同時に死ぬとエンジンが掛からなくなるので結構深刻)。2000kmおきにelfのスクーター用オイルを順次交換。
で、先日、12月ごろ100km程度走行中に、バッテリーランプが付いて、エンジンを止めると、セルが殆ど回らず。
ヘッドライトジャックを抜いて、しばらくたったら、バッテリーが復活しなんとかエンジンを掛けて帰宅。
一昨日、25km程度走行時に同じような状況に。赤いバッテリー警告灯の次に、黄色いエンジンマークが表示。
エラーコード06,04,05などが表示。帰宅してバッテリー充電。
そして、満充電して、昨日、同じくエンジンをかけようとすると、エンジンはかかるが、エンジンを止めてACC ONのまま数秒たつと エンジンマークが6回点滅し、エラーコード「06」が出て、やはり何らかの不具合がありそう。
ということで、純正同様の台湾ユアサのYT12A-BSを注文して、明日到着予定。
新品バッテリーでも同様だったら悲しいなあ。。 ショップに行っても今は大忙しで修理は後回しにされそう。
■そこで、原因や同様の症状の方、おられましたら、宜しくご教示いただけると幸いです。
書込番号:23947534
3点

06はバッテリー電圧異常だなあ
このバイクは06が出ると他のエラーも大量にだす傾向にあるらしい
基準電圧が変動すると他に影響するのかなあ。設計ミスの気がする。
単なるバッテリー不良なら良いが違うなら発電電圧や暗電流の点検が必要だあ
書込番号:23947561
3点

私のも、現在同じ症状が、出ています。バッテリーを交換し、しばらくはらいけたのですが、突然再発し、イグニッションOffし、再スタートしてもバッテリーランプが点灯しバッテリーが上がってしまいます。かかってしまえば普通に走行出来るので、発電の方は、大丈夫だと思いますが。
その後どうなりましたか?
教えて頂きたいです。
書込番号:24427091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>潟xジータさん
それオルタネーターの不良じゃないですか?、発電量が不足してバッテリーの充電が追いつかず警告が出る。
一度エンジン始動時にテスターで電圧を測って見られては?
書込番号:24427263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後です。電気系は、エンジンがかかっていれば、正常だと思い、レギュレートレクチファイヤかな?っと予想し、単純な部品なので、安い中国製でも一度交換すれば、症状が変わるかと交換しました。
全て正常に戻り、バッテリー上がりも無くなり春のツーリングに間に合ったと思っていましたが、約1ヶ月200キロ走行後、また違う症状が…。
バッテリー上がりはしないのですが、エンジン始動後、かぶり気味で、始動します。(実際ブラグ確認しましたが、かぶっています。)かかって直ぐにエンジンチェックランプ点滅。ただ、走行は、可能です。
水温上がり、水温計2ブロック位付くとエンジンチェックランプランプは、消えます。
ただ、たまに故障診断06の表示も出ます。
どなたか、教えて下さい!
ヒント下さい!
書込番号:24610616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、ご返信できておらず、お返事遅れて失礼いたしました。
>06はバッテリー電圧異常…このバイクは06が出ると他のエラーも大量にだす傾向にあるらしい
>基準電圧が変動すると他に影響するのかなあ。設計ミスの気がする。
>単なるバッテリー不良なら良いが違うなら発電電圧や暗電流の点検が必要だあ
>その後どうなりましたか? 教えて頂きたいです。
>それオルタネーターの不良じゃないですか?、発電量が不足してバッテリーの充電が追いつかず警告が出る。一度エンジン始動時にテスターで電圧を測って見られては?
とりあえず、新品の台湾ユアサバッテリーを買い直して対応しています。
新品バッテリーをつけると、エラーが出ないので、たしかに近視眼的にはバッテリー電圧のせいなのですが、
ご指摘の通り、1⃣暗電流(リーク)、2⃣交流発電機や安定器の不良、あたりは 気にしているところです。
やはり、オルタネータの電圧点検はしてみたいと思います。
書込番号:24699546
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
