BR3D-12U3
「Blu-ray3D」再生ソフトが付属する最大12倍速BD-R記録対応USB 3.0接続型Blu-ray Discドライブ
<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-12U3
USB3.0に対応している外付けBRドライブを考えるとこの商品の一択でしょうか?
DVDドライブがぶっ壊れたため、BRドライブの購入を検討しております。
(PC,モニタとも未対応なのでw)3Dは別に必要としてないのですが、接続は
先のことを考えてUSB3.0に対応したものにしておこうと思っております。
検索してみると、昨年12月の情報でBUFFALOから「初のUSB3.0対応」と出ていますが、
その後、他社から出たという情報は見つかりませんでした。ネットショップ系でも
それらしき商品は一切見当たりませんので、他社のUSB3.0対応品はまだ無いと思って
よろしいのでしょうか?(とりあえず国内限定で)
(ここで聞くのはお門違いかもしれませんが)なぜ他社から出ないのか、もしくは
他社からの発売予定など、その辺りの事情をご存知の方がいらっしゃれば教えて
いただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:12034243
0点

USB3.0のBDドライブ…と言うより、SATA-USB3.0の変換器とセットのBDドライブということです。
中のドライブ型番と、SATA-USB3.0変換チップが分かれば、同等の製品の組み合わせで実現できるでしょうし。
他社のラインナップがそろうかは、ノート側でのUSB3.0の普及次第かと。
ドライブが1.7万円。変換器が、ケースの流用で2000円もしないことを考えると。この製品の値段は安いとは言い難いです。もちっと待っても…とは思います。
書込番号:12034378
1点

BD16倍メディアで焼くなどであれば、USB3.0でしょうね。
1倍36Mbps*12倍速/8=54MB/sと、USB2.0では無理です。
2〜6倍のBDメディアが大半ですから、現状で必要かどうかは微妙な。先を見越してはありかとは思います。
6倍速までならUSB2.0でも使えますから。
他社で出てきてないのは、USB3.0の普及率の問題だと思います。
最近のPCでやっと搭載機が増えていますから、来年には増えてきてるかもしれませんね。
書込番号:12034588
0点


USB3.0なんていらんでしょう。
メーカーが何かと付加価値をつけてよそより高く売りたいだけです。
現実にはBD-Rの規格は6X止まり、これはBDAが示す通りです。
規格上は絶対にこれを上回るものは出してきません。
12Xだって”表現上”の値であって、再外周の2ミリ〜3ミリくらいしか12Xで書けません。
つまり容量をフルにつぶして最後のエリアだけが最高速になります。
また、BD-REはもっと遅く、2Xより上の規格は絶対に登場しません。
理由は詳しく書きませんが、DOW特性(消しながら書く)というものが物理学上、絶対に追いつけないという限界によるものです。
よって将来的に12Xに期待しているのならやめた方がいいと思います。
仮に12Xで書けても記録品位は決して良いものにはなりません。
書込番号:12040374
1点

バファロー、I−Oのターボブースト、マッハドライブは実質50Mbps以上のスピードが出ているから速度的にはUSB2.0でもさしつかえないです
書込番号:12040449
0点

皆様ありがとうございます。
KAZU0002さんの書き込みを参考にして、とりあえず今は内蔵ドライブを購入し(SATAには対応しているものの、電源周りについて若干確認が必要ですが)、後々PC入れ替え等があった場合に載せ替えるか、外付け化するかを検討したいと思います。そのほうが後々外付け化するにしても、USB3.0に変換するなりeSATAに変換するなり、選択肢が増えるでしょうから(って間違ってますか?)
>Tomo蔵。さん
確かにアイオーの場合、ソフト的に高速化できるようですね。ただブルーレイドライブの場合、「マッハUSB」となってますが、これは「マッハドライブ」と同等と思っていいんでしょうか? まぁそれでも、ソフト的なものなのであまり乗り気ではありませんが(^-^;
書込番号:12042271
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





