SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥480,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35.6mm 最大径x長さ:56x46mm 重量:320g 対応マウント:ライカMマウント系 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の価格比較
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の中古価格比較
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の買取価格
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のスペック・仕様
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のレビュー
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のクチコミ
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の画像・動画
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のピックアップリスト
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオークション

SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]ライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 6月 1日

  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の価格比較
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の中古価格比較
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の買取価格
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のスペック・仕様
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のレビュー
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のクチコミ
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の画像・動画
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のピックアップリスト
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオークション

SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック] のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]を新規書き込みSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズを前方に傾けた際の音について

2020/04/26 02:52(1年以上前)


レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

スレ主 tokyocrashさん
クチコミ投稿数:50件

皆様、初めまして。
私、2014年より当レンズを利用しているのですが先ほど以下のような事に気付きました。
カスタマーセンターが現在お休み中とのことですので
この場を借りて皆様にご意見を賜りたく投稿させていただきます。

正面に構えた状態からレンズを前方に傾けると、何かが動いて「カチっ」と音がします。
その後ボディから外してレンズ単体で同じことをしても同様に音がするため
レンズ内で何かが動いているようなのです。

機構上のものなのかと思ったのですが
他に所有しているMレンズではそういった音がしないため気になっています。

皆様の所有されていらっしゃる当レンズでも同じような音がしますでしょうか?

書込番号:23360706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度4

2020/04/26 07:10(1年以上前)

tokyocrashさん おはようございます
自分の該当レンズは#4874***でASPHですが近距離補正(FLE)が付く前のレンズですが音はしませんし何かが動いたような感じもありません。
ASPHで近接補正がある50mmや28mmも同じように動かしても音がしませんヨ
手持ちのASPHレンズを全てやってみましたがそのような挙動はありませんでした。

今までで持っているレンズでもなかで何かが動いてるような挙動はありません。
ASPHレンズはなかなか整備してくれるところがありませんので銀座のライカジャパンが良いですネ 特にFLE(フローリングエレメンツ)があるレンズはダブルヘリコイドで複雑になってますので(余計な心配)

治るといいですね。ライカレンズは約50%の割合で不具合にあたってます。

書込番号:23360821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度4

2020/04/26 07:33(1年以上前)

忘れました
私のズミルックス35mmは最近のフローリング付きのレンズではないのであくまでも参考にしてください

書込番号:23360851

ナイスクチコミ!2


スレ主 tokyocrashさん
クチコミ投稿数:50件

2020/04/26 08:16(1年以上前)

>ディロングさん
おはようございます。朝早くからご確認と返信をありがとうございます。
そうですよね。
私も今まで気になったことがなかったので何か変化があった可能性たかそうですね。
距離計チェックで銀座に2月末に持ち込んだ時には何も言われなかったので、その後だなぁ。。。涙
カスタマセンターが営業復帰したら持ち込んでみたいと思います。

書込番号:23360908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/04/26 11:17(1年以上前)

そのレンズは所有してませんが、レンズによっては電源off時はAF機構がフリーになって音がする物があります。カメラの電源を入れると、AF機構がカメラの制御下になってカタカタしなくなる。駆動モーターの種類によってこういうことがあり、故障ではありません。
同じメーカーのレンズでも、各レンズでモーターの種類を使い分けていますから音がするものと、しないものがあります。

書込番号:23361271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度4

2020/04/26 11:24(1年以上前)

でぶねこ☆さん
表題のレンズ名をよく見て!!

書込番号:23361288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/26 11:43(1年以上前)

最近そういう音を聞いた記憶があり、このレンズだったかな?と思い確かめて見ました。が、電源オンオフに関わらず音しません。音がするのはその横にあったシグマ60/2.8でした。電源オフ時にカタカタ音がします。AF関連の部品がフリーになるためだと思います。

パナ25/1.4で聞こえるのは絞り羽根の音です。カメラを動かして明暗差の大きい場合、シャッシャッという音が聞こえます。

書込番号:23361333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyocrashさん
クチコミ投稿数:50件

2020/04/26 12:44(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
ご返信ありがとうございます。
AF付きのレンズはよくありますよね。
私も以前、いくつかのAFレンズで経験したことはありました。
当レンズMFなので過去のそれとは違うかなぁと思っていました。

書込番号:23361482

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyocrashさん
クチコミ投稿数:50件

2020/04/26 12:44(1年以上前)

>ディロングさん
ありがとうございます。

書込番号:23361484

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyocrashさん
クチコミ投稿数:50件

2020/04/26 12:48(1年以上前)

>て沖snalさん
ご返信と確認をありがとうございます。
なるほど当レンズで音なしでしたか。。。
こちらではないのですが、別のところで所有の方も小さな音がする、と教えていただいたので
個体差があるのかもしれませんね。

書込番号:23361493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

Summilux vs Summicron vs Summarit

2012/09/25 21:17(1年以上前)


レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
Leica製品をまだ持っていませんが、非常に興味があり、研究中の者です。

Leicaで35mmのレンズとしてはSummilux、Summicron、Summarit、とありますが、これはどのような意図でラインナップされているかを知りたいです。
単に、金額の問題で、Summiluxが買えるならSummiluxが一番、ということでしょうか?
他メーカーも含め、かなり多数の作例を見てみましたが、味の面でも繊細さの面でも、やはりSummiluxが一番良く見えてしまいます。

価格が関係ないとした場合、Summicron、或はSummaritを使った方が良い場合はどういった場合でしょうか?

全て使ったことのある方がいらっしゃいましたら、感想をお伺いしたいと思い、投稿させていただきました。

別スレを立てた方が良いかもしれませんが、もう一点質問があります。
Summilux 35mmと同様、或はそれ以上の解像度が出せて、安価なレンズでというものはありませんでしょうか?
もしありましたら、ご紹介いただけたらと思います。
(M9との組み合わせを予定しています。)

宜しくお願いいたします!

書込番号:15120356

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/09/25 22:26(1年以上前)

Happy Appleさん こんばんは

このレンズは持っていますが 焦点距離35oのレンズのことですよね 

Summaritは たしか焦点距離50mmのレンズだと思ったのですが 35oではSummaronの間違いでしょうか?

後 ライカの35oのレンズ 奥が深いですよ Summiluxでも初代と2・3代目では全く描写違いますし Summicronでも1代から4代でも描写違いますので どれが良いとは言い難いです。

書込番号:15120807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度4

2012/09/25 23:16(1年以上前)

理解してる範囲で
>Summiluxが一番、ということでしょうか?
現行のレンズでの比較ですと何を持って1番と言うことです。
Sumiluxは明るいですが大きく重いです。ライカを買った理由に一眼は重くて持って行動できないことがあります。ですのでSumiluxが一番ってことは無いです。それに同じ時代の比較なら暗いレンズの方が解像度などが良い物が多いです。
Sumiluxが良いのはボケとか主題を浮き出す効果です。f値の多い(暗い)レンズほどその効果が少なくなりますが使い方でもかなり換わってきます。
後最近のSumilux(Summicron)はパープルフリンジが出やすいです。Sumilux(開放付近)は夕方比較的明るい空をバックに電線や木の枝などを映すと簡単にパープルフリンジが出ます。夜の電灯でも出やすいです。(Summaritはネットでの作例は綺麗です)

それから全てを使ってる方は少ないのでは。自分は35mmはSumiluxASPHと球面とSummaron(f2.8)の3本ですが、ASPHのSuimiluxとSummicronは絞ると同じような描写と思いSummicronは買ってません。但し開放値の描写はSumilux独特と思います。

現行のラインアップはライカに聞いたほうが良いかも・・・

書込番号:15121122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度4

2012/09/25 23:22(1年以上前)

忘れました。
このレンズに書き込むのではなく、ライカM9またはM9-Pから書き込んだほうがレスが多く付くと思います。
なぜなら皆さんが多く見てるから

書込番号:15121154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/26 01:27(1年以上前)

>Leicaで35mmのレンズとしてはSummilux、Summicron、Summarit、とありますが、これはどのような意図でラインナップされているかを知りたいです。

これって開放F値によって名前が付けられているんだよね、って回答だと的外れ?  (←_→)?

書込番号:15121716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/09/26 01:55(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
かなり早いレスで驚きました。

皆様のご意見をいただきまして、より一層深くはまってしまいました(^^);
やはり、自分で試してみるしかありませんが、お財布との関係で安価なほうから攻めていこうかと思います。

引き続きSummiluxと似ているキャラクターで安価なレンズ、というものも、お願いいたします。

書込番号:15121784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/09/26 21:30(1年以上前)

F1.4-:Summilux F2-:Summicron F2.5-:Summarit F2.8-:Elmarit F3-:Elmar

書込番号:15125102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/09/27 20:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 PIIです

SUMMICRON-M 2/35mm ASPH.

NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM U

最近買ったコンパクトでお気に入りのCOLOR-SKOPAR 35mm F2.5 PIIです

こんばんは、

ライカのレンズはSUMMICRON-M 2/35mm ASPH.とSUMMILUX-M 1.4/50mm ASPH.の2本しか持っていませんが、いずれSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPHは買いたいですが、50万円弱もするので手が出ません。

コシナのフォクトレンダーやカールツァイスなどのVMやZMマウントのレンズはライカから較べると比較的安価なので少しずつ増やして楽しんでいます。

35mmではフォクトレンダーのNOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM UとCOLOR-SKOPAR 35mm F2.5 PIIを買いました、フォクトレンダーはもう1本
NOKTON classic 35mm F1.4 MCがあります、様子を見て購入するつもりです。

カールツァイスはCarl Zeiss C Biogon T*2.8/35 ZMとCarl Zeiss Biogon T*2/35 ZMがありますが、いずれどちらかは購入したいです。

毎日愛犬との散歩でカメラを変え、レンズを変えて同じ場所で撮ってます、ここ一週間ほどは丁度35mmで撮っていたので駄作を貼らせていただきます。

書込番号:15129411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/29 15:55(1年以上前)

summilux 75mm.50mm.35mm.24mm 所有しています。summicrnは90mm。
ボディーは、M9Pです。
はじめの一本のオススメはsummilux50mmです。
やはりポートレートなどで被写界深度が浅いのを上手に使った写真が初心者にも撮ることができますし、大きさもコンパクトで、ズミルクスとは何ぞやという問いにわかりやすく答えてくれます。
広角になるにつれてボケが少なくなりますし、これより望遠だとレンジファインダーの場合、ピント合わせが辛くなります。大きく重くなるし、一脚がないとブレることも多いですね。

書込番号:15137486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/09/29 16:17(1年以上前)

愛ラブゆうさん、とても比較しやすい写真をありがとうございます!
サムネールでは、初め、ぬいぐるみかと思いました^^;

比較してみると、意外とNOKTON35mmF1.2が好きな画像でした。



カサブランカ.comさん、たくさんSUMMILUXシリーズをお持ちですね!
うらやましい限りです。
SUMMILUXで揃えた決め手は、やはりボケを最大限引き出す、というところでしょうか?
ボケ以外の決め手要素があれば教えていただけると幸いです。

色々、情報をありがとうございます!


書込番号:15137570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/29 17:36(1年以上前)

summiluxは、f1.4のシリーズですから、ノクチルクスを別にすればもっとも明るくてしかも大きさがコンパクトだからカメラが大げさにならずにいい絵がとれるからです。
他にツァイスのゾナー50mm f1.5も持っていますが、これはもっとコンパクトです。
写真は、ハノイのハロン湾でのものですが、被写体の前後がちょうどよくぼけて気に入っている一枚です。

書込番号:15137868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5

2012/10/02 19:46(1年以上前)

現行ズマリットの35ミリF2.5と50ミリF2.5を使っています。ライカのレンズとしては比較的リーズナブルですが、写りはとてもライカらしく、シャープかつ和らかい描写です。ボケもきれいだと思います。球面レンズならではの良さがあるのではないでしょうか。小さく、軽く、気軽に使えるレンズです。夜間や室内撮影の機会が頻繁にないのであれば、このレンズで十分だと思います。質感も高級感があります。ともすればズミルックス、ズミクロンに目が行きがちですが、何年かすれば「そういえば最近のズマリットはいいレンズだよね」という評価になりそうな予感があります。

書込番号:15152289

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

クロームは出るのか?

2010/07/04 12:35(1年以上前)


レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

スレ主 snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5   

静かな板ですので、愚質問でお目汚しで申し訳ないのですが…、

ズミルックス35mmを購入しようと思っています。
MPのクローム、皮は茶色なので黒レンズは似合わないような気がしています。この新型を買うか、現行のクロームを買うか非常に悩んでいます。両方帰る財力はもちろん(泣)ありません。色合わせを犠牲にしても現行より優れているなら、将来のデジタル化も視野に入れて新型かなと漠然と思っています。ただ、フローティング機構以外高額設計も含めてほとんど差がないように見えるんですが、このフローティング機構の差は絶大なのでしょうか?50mm等でフローティング機構の利点を体験されている方、その他一家言お持ちの方がいらっしゃれば是非お教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:11581585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/07/19 22:45(1年以上前)

現行のズミルクス35mmASPHをM8.2につかっております。このレンズの性能には大変満足しています。最新型のこのレンズの最大の特徴はフローティング機能が加わったことです。これは主に近接撮影の時に効果を発揮する機能です。一眼のニコンやキャノンでもフローティングシステムはとっくに製品に取り入れています。このようにデジタルカメラもそれに使われるレンズも日進月歩です。これはライカにも当てはまる事です。ライカもすでにフィルム用のカメラは全て生産終了しこれからはM9やSなどのデジタルカメラに全面移行します。これが現実なのです。よってあのライカでさえ増ますデジカル化されることを考慮するとできるだけ最新のレンズをお使いになることが理想だと思います。

書込番号:11651193

ナイスクチコミ!1


スレ主 snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5   

2010/07/26 14:38(1年以上前)

トムアズさん、こんにちは。
はじめまして。

背中を押して頂いてありがとうございます。そうなんです。将来M9やM10を買いたいなら、こちらの新作だと私も思うのです。というわけで欧州の某有名店に予約を入れました。また届きましたら作例などを紹介させて頂きたいと思います。
でも、新型の登場で現行のクロームの中古価格が下落すれば、そっちも欲しくなってしまうかも?35mmはElmarのF3.5(これがクロームのMPに似合うんです)を使っているので大進化です。ありがとうございました。

書込番号:11679733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/07/28 20:53(1年以上前)


snufkin51さん、こんにちは。
作例、楽しみにしてます。

書込番号:11689461

ナイスクチコミ!1


スレ主 snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5   

2010/08/22 10:26(1年以上前)

青じそ王子さん

レス、ありがとうございます。
先日渡欧した際に確認に出向いたところ、
あちらでさえかなりスローな供給だそうで
私の前に3〜4人お待ちでした。
月末の渡欧の際までに連絡がなければ、
取りに行けるのは11月になりそうです。
届いたらビシバシ使ってやります。

また、よろしくお願いします。

書込番号:11796038

ナイスクチコミ!0


スレ主 snufkin51さん
クチコミ投稿数:76件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5   

2012/02/04 00:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

やっと手元に届きました。素晴らしいレンズです。今更ですが、へたくそな作例を上げます。帰り道に撮ってみました。レビューにも作例付き速報を上げました。よろしければご覧下さい。

書込番号:14104826

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]を新規書き込みSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]
ライカ

SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 6月 1日

SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング