SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]ライカ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 6月 1日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2018年2月19日 22:35 |
![]() |
4 | 3 | 2017年3月7日 23:40 |
![]() |
54 | 13 | 2015年10月23日 22:39 |
![]() |
12 | 4 | 2015年4月8日 19:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]
最近はM8.2にこのレンズを付けてモノクロ写真を撮るのがお気に入りです。どんな場面でも心配することなくシャッターを切ることが出来、結果も期待を裏切ることがありません。値段は驚くべき値段ですが、またに万能の一生モノレンズだと思います。
10点

>トロポン2さん
こんにちは
モノクロ写真いいですね。
特に、雨の日って、地面が反射して、モノクロに合う気がしました。
写真は、目汚しですけど、逆チルトで小生の住む街を撮影したものです。
書込番号:19589083
5点

ひゃっはー 透明感のある空気感といいますか
素人の目にも 何かが違う とわかります
数年ぶりにカメラ系を物色していましたが
夜中に危険ですね
欲しくなっちゃいます
僕にはとても買えませんが、見せてもらって
見る目を養いたいです
ありがとうございました
価格に書き込むつもりは全くなかったのですが
あまりにも好みすぎました!
書込番号:19591633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tohrmahlerさん
そんな風に撮れるのですね。超精密なジオラマの様ですね。なかなか興味深い写真です。
書込番号:19591711
2点

>ぴよ之新さん
こんにちは、書き込みありがとうございます。自分もいろんな作例を見ていたら「ついに、、、」という感じです。
かなり無理して買ったという感じでしょうか。。。中古でしたがそれなりに。。。ライカはここ数年どんどん値上げ
したりしていますのでもう今以上は新たにレンズを買えそうにありません。
書込番号:19591714
1点

横から失礼します。ここの書き込みを見て、このレンズがとても気になっています。
チロポン2さん
モノクロ写真、味があっていいですね!
自分も挑戦したくなりました。
tohrmahlerさん
きれいな絵ですね!
面白いですね。逆チルトで、こんな絵が描けるのですね。
自分のカメラはX-Pro2なのですが、差し支えなければ、
通常使用されているM→Xマウントのアダプタと、チルトをされるときに、
どのようなアダプタをお使いか、ご教授いただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:19978594
3点

このレンズが気に入り、昨年購入しました。
ボディは M(Typ240)との組み合わせで、手になじんで扱い易く、とても気に入っています。
今年はAFで使おうと思い、α7RBにアダプタLM-EA7経由で装着して、楽しんでおります。
スナップやポートレートで使用していますが、光線の加減で驚くような描写をする時があり、はまっています。
いい買い物をしたと思います。
書込番号:21614255
0点



レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

>Onisさん
こんばんは。
文面では、
絞りリングのことなのか、
ヘリコイドのことなのか、
不明瞭なのですが。。。。。。
書込番号:20698777
2点

私のも他のレンズと比べたら緩いですが
調整に4万円以上掛かると言われて諦めました(^_^;)
書込番号:20719451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]
万能レンズであると同時に使いこなすのが難しいレンズと言った印象です。というのは暗部がストンと落ちるときがあるんですよね。それをうまく使うとドラマチックな表現ができるのですが。。。でもピントのあったところは実にシャープだし、アウトフォーカスの部分は実に優しい描写。いかにもライカらしい、やはりライカを代表するレンズなのでしょうね。
6点

チロポン2さん、今晩は!
良いレンズお持ちですね。
羨ましいです〜!
書込番号:19164619
2点

使いこなすのが難しいのでは無く単純にマニュアルフォーカスがAFに比べて難しいだけだと思います
最近のカメラお進歩ってセンサー性能の進化とAF性能の進化と感じます
難しいと感じるなら単純にピント合わせが難しいとしか感じられません・・・・・・・・・・
見栄やはったりでライカを使うより日本製のAFが使えるカメラを使うのが良いと感じますよ
書込番号:19164836
5点

当方ライカ歴25年です。そういう話ではありませんわ。
書込番号:19164877 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>tohrmahlerさん
おはようございます、コメントありがとうございます!やっとの思い現行品の中古を入手しました。ガンガン使っていきたいと思います。
書込番号:19164884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつかはライカ使ってみたいなぁ〜〜。モノクローム欲しいなぁ〜〜。
EF35F1.4LU買う時このレンズの値段見たら・・・お高いレンズ買う時はライカさんにお世話になってます。(汗)
書込番号:19165187
2点

>しんちゃんののすけさん
こんにちは。そのキャノンのレンズ、アサヒカメラで赤城先生がべたほめされてましたね。
ライカは確かに自分も最終目標はライカMモノクロームですね。やっぱり写してみたいのは。
書込番号:19165972
2点

>というのは暗部がストンと落ちるときがある
>チロポン2さん
最近のは使ったことがありませんが、旧ズミクロンM50で、そんな印象を持ったことがあります。光が少なくなると、とたんに暗くなる感じです。そのためか夕方の撮影では全体に黒っぽいプリントが出来ます。他に理由があるかも知れませんが掲載頂いた写真も、そんな印象ですね。
重いのは階調を、なだらかにするためかなと思っていましたが。古いズマール辺りは、明らかに可視光線透過率が悪い印象でした。カラーが撮れると言われたズミタールも同じような印象だったですね。もちろん当時はフィルムでコダックを使っていました。
書込番号:19187762
3点

>デローザさん
こんばんは。コメントありがとうございます。実は今、ズミタールに興味があるのですが、ご使用になられた感想は今ひとつでしたでしょうか?またよろしければ他にどのような印象を持たれたか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:19187816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>他にどのような印象を持たれたか
>チロポン2さん、こんばんわ。
ズマールやズミタールは、短期間の使用ですし昔のことなので詳しく覚えていませんが、第一印象は色が濁ることですね。赤い被写体が赤黒っぽく写ったように思います。
これはガラスのせいのようですが、旧ズミクロンも旧ズミルックスもキャノンに比べると同じ印象があります。この辺りが暗くなるレンズと見られる原因でしょうか。
あと、ズマールやズミタールは、押さえた明彩度のカラー描写が全てパステルカラー調になります。解像力もズミクロンまでに至らず、やや境界線が曖昧になりますね。
当初のズミクロンのカラーは、やや黄色を被りました。ランタン系ガラスの耐候性かなと思っていますけど、確認できていません。
ご承知かもしれませんが、ズミタールはコーティングを採用し、当時現れたカラーフィルム(コダクローム)に対応しようとしたレンズです。でも実写は、現在のコーティングに比べればチープな感じでコントラストが甘いですね。
書込番号:19188026
2点

チロポン2さん、こんばんは!
小生は、SUMMILUX-Rですが、 50mm F/1.4 を使ってましたが、やはり周辺部の光量落ちが気になって、1絞りか2絞りすることで改善させてましたよ。
こちらはMですから、少し違うかもですが、一度試してみてもらえませんか?
開放の柔らかなボケと少し絞ってシャキっと、1粒で2度美味しいのが、このSUMMILUXの素晴らしいところだと思います。
書込番号:19253657
1点

>tohrmahlerさん
こんばんは、コメントありがとうございます。まだまだ数多くの撮影に出かけられていないので、今後色々と試してみることにしますね。先日レンズを総入れ替えしてズミルックス50ミリF1.4ASPHも入手しましたのでそちらでも色々とやってみます。開放が明るいという、いわゆる懐の深さはいろいろと遊ぶことができて楽しいものです。
書込番号:19253844
1点

チロポン2さん、こんばんは
ズミルックス50ミリF1.4ASPHも入手されたのですか・・・
おめでとうございます。
ASPHということは現行品ですね。また、それは凄い!
今度、作例よろしくです。
書込番号:19253912
2点



レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]
マップカメラで40万円くらいで現行モデルが出ていたのですが、迷っている間に売り切れてしまいました。そうこうするうちに別にネットでぎりぎり50万円を切る価格で出ていたのでポチってしまいました。定期をおろして、、、。なぜ焦ったかというと新品同様、しかもライカの保証が2年強残っていましたので。。。もうこれでライカレンズは打ち止めです。(たぶん)さて、どんな写りをするものやら。ただしボディはM8です。
4点

新レンズ購入おめでとうございます
このレンズはカリカリではないシャープさが好きです。レンズとの出会いはある意味一期一会ですから
現行タイプの前の近距離補正付きでないASPHを使ってます。ライカのレンズはどれも好きです。
35mmズミルックスASPHは最近、値上がりしたのですさまじい価格になってます。昔は中々在庫がありませんでした。
>もうこれでライカレンズは打ち止めです。(たぶん)
私も一通りの焦点距離がそろったので終わりにしたいのですけれど、今年のなって35mmでズマロン、ズミクロン、ニコン魚眼などを買ってしまいました。今度こそ終わりにします(私も)
ズミルックス35mmのへたな写真を張らせてください。
いつもの素晴らしい写真を撮って下さい。
書込番号:18624115
4点

ディロングさん、こんばんは。このレンズお持ちでしたか!!自分は今日初めて撮影してみましたが、素晴らしい切れ込みですね。あとやはり夜景に強い!!それからM8ですが、今日は日中に6000分の1のシャッターを切ることがありました。M8ならではの技です!このレンズ、やはり素晴らしいです。しばらくこれで通してみます。
書込番号:18625403
3点

チンポン2さん 購入おめでとうございます。
このレンズは私も好きなレンズです。
最近は50mmの使用頻度が高いです。
M8では標準に近い焦点距離で使い易いと思います。
素敵な写真を沢山の撮って下さい。
書込番号:18660804
1点

メカキチ爺さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
ホント、一生モノと思って思い切りました!!2年保証が残っていて
新品同様のものが50万円を切っていたのでついつい、、、今や
65万円くらいしますものね。。。。家では内緒です。。。
書込番号:18661505
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





