SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥480,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35.6mm 最大径x長さ:56x46mm 重量:320g 対応マウント:ライカMマウント系 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の価格比較
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の中古価格比較
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の買取価格
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のスペック・仕様
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のレビュー
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のクチコミ
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の画像・動画
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のピックアップリスト
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオークション

SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]ライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 6月 1日

  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の価格比較
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の中古価格比較
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の買取価格
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のスペック・仕様
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のレビュー
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のクチコミ
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の画像・動画
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のピックアップリスト
  • SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオークション

SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック] のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]を新規書き込みSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

新型(11726)

2022/10/10 21:51(1年以上前)


レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

スレ主 esbass981さん
クチコミ投稿数:30件
機種不明
機種不明

新旧比較(M10-Pで撮影、100%クロップ)

最短撮影距離(SL2で撮影、絞り開放)

新型早速入手しました。

従来型(11663)と比較すると、パープルフリンジが軽減されており嬉しい限りです。

レンズの基本構成は同じとの事ですが、M11のカバーガラスに最適化とのアナウンスもあり、マイナーチェンジは行われています。

ライブビュー前提ですが40cmまで寄れるようになり、より汎用性が増しました。

新旧比較(M10-Pで撮影、100%クロップ)と最短撮影距離(SL2で撮影)の作例お付けいたします。

書込番号:24959652

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/10 22:39(1年以上前)

>esbass981さん

>レンズの基本構成は同じとの事ですが、M11のカバーガラスに最適化とのアナウンスもあり、マイナーチェンジは行われています。

作例参考になります。

軸上色収差がかなり減っているようですので、
基本構成は同じといってもEDレンズ採用や
レンズ間の調整など光学的には別物に
なっているのかなと思います。

ライカMレンズもついにテーブルフォト
対応してきましたね。ミラーレス的使用
限定ですが、最短40pが効いてますね。

書込番号:24959735

ナイスクチコミ!0


花龍さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:32件

2022/10/23 12:57(1年以上前)

気になっていたのでとても参考になりました。投稿ありがとうございます。

書込番号:24977129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズを前方に傾けた際の音について

2020/04/26 02:52(1年以上前)


レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

スレ主 tokyocrashさん
クチコミ投稿数:50件

皆様、初めまして。
私、2014年より当レンズを利用しているのですが先ほど以下のような事に気付きました。
カスタマーセンターが現在お休み中とのことですので
この場を借りて皆様にご意見を賜りたく投稿させていただきます。

正面に構えた状態からレンズを前方に傾けると、何かが動いて「カチっ」と音がします。
その後ボディから外してレンズ単体で同じことをしても同様に音がするため
レンズ内で何かが動いているようなのです。

機構上のものなのかと思ったのですが
他に所有しているMレンズではそういった音がしないため気になっています。

皆様の所有されていらっしゃる当レンズでも同じような音がしますでしょうか?

書込番号:23360706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度4

2020/04/26 07:10(1年以上前)

tokyocrashさん おはようございます
自分の該当レンズは#4874***でASPHですが近距離補正(FLE)が付く前のレンズですが音はしませんし何かが動いたような感じもありません。
ASPHで近接補正がある50mmや28mmも同じように動かしても音がしませんヨ
手持ちのASPHレンズを全てやってみましたがそのような挙動はありませんでした。

今までで持っているレンズでもなかで何かが動いてるような挙動はありません。
ASPHレンズはなかなか整備してくれるところがありませんので銀座のライカジャパンが良いですネ 特にFLE(フローリングエレメンツ)があるレンズはダブルヘリコイドで複雑になってますので(余計な心配)

治るといいですね。ライカレンズは約50%の割合で不具合にあたってます。

書込番号:23360821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度4

2020/04/26 07:33(1年以上前)

忘れました
私のズミルックス35mmは最近のフローリング付きのレンズではないのであくまでも参考にしてください

書込番号:23360851

ナイスクチコミ!2


スレ主 tokyocrashさん
クチコミ投稿数:50件

2020/04/26 08:16(1年以上前)

>ディロングさん
おはようございます。朝早くからご確認と返信をありがとうございます。
そうですよね。
私も今まで気になったことがなかったので何か変化があった可能性たかそうですね。
距離計チェックで銀座に2月末に持ち込んだ時には何も言われなかったので、その後だなぁ。。。涙
カスタマセンターが営業復帰したら持ち込んでみたいと思います。

書込番号:23360908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/04/26 11:17(1年以上前)

そのレンズは所有してませんが、レンズによっては電源off時はAF機構がフリーになって音がする物があります。カメラの電源を入れると、AF機構がカメラの制御下になってカタカタしなくなる。駆動モーターの種類によってこういうことがあり、故障ではありません。
同じメーカーのレンズでも、各レンズでモーターの種類を使い分けていますから音がするものと、しないものがあります。

書込番号:23361271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]のオーナーSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度4

2020/04/26 11:24(1年以上前)

でぶねこ☆さん
表題のレンズ名をよく見て!!

書込番号:23361288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/26 11:43(1年以上前)

最近そういう音を聞いた記憶があり、このレンズだったかな?と思い確かめて見ました。が、電源オンオフに関わらず音しません。音がするのはその横にあったシグマ60/2.8でした。電源オフ時にカタカタ音がします。AF関連の部品がフリーになるためだと思います。

パナ25/1.4で聞こえるのは絞り羽根の音です。カメラを動かして明暗差の大きい場合、シャッシャッという音が聞こえます。

書込番号:23361333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyocrashさん
クチコミ投稿数:50件

2020/04/26 12:44(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
ご返信ありがとうございます。
AF付きのレンズはよくありますよね。
私も以前、いくつかのAFレンズで経験したことはありました。
当レンズMFなので過去のそれとは違うかなぁと思っていました。

書込番号:23361482

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyocrashさん
クチコミ投稿数:50件

2020/04/26 12:44(1年以上前)

>ディロングさん
ありがとうございます。

書込番号:23361484

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyocrashさん
クチコミ投稿数:50件

2020/04/26 12:48(1年以上前)

>て沖snalさん
ご返信と確認をありがとうございます。
なるほど当レンズで音なしでしたか。。。
こちらではないのですが、別のところで所有の方も小さな音がする、と教えていただいたので
個体差があるのかもしれませんね。

書込番号:23361493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

開放部分のピントリングについて

2017/02/28 18:11(1年以上前)


レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

スレ主 Onisさん
クチコミ投稿数:4件

開放部分(F1.4)のピントリングのクリック感がゆるいです。中古だと開放部分で
2mmほど緩みます、新品でも少しゆるく感じますが皆さんはどうですか?

書込番号:20698452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/28 20:22(1年以上前)

>Onisさん
こんばんは。

文面では、

絞りリングのことなのか、
ヘリコイドのことなのか、

不明瞭なのですが。。。。。。

書込番号:20698777

ナイスクチコミ!2


スレ主 Onisさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/01 19:47(1年以上前)

絞りリングが緩く感じています。

書込番号:20701367

ナイスクチコミ!1


GetsRoyalさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/07 23:40(1年以上前)

私のも他のレンズと比べたら緩いですが
調整に4万円以上掛かると言われて諦めました(^_^;)

書込番号:20719451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

さすがと思わせる安心感あるレンズです

2016/02/14 13:35(1年以上前)


レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

クチコミ投稿数:991件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5
機種不明
機種不明
当機種

道頓堀にて

昼下がりのカフェ

雨の難波パークス

最近はM8.2にこのレンズを付けてモノクロ写真を撮るのがお気に入りです。どんな場面でも心配することなくシャッターを切ることが出来、結果も期待を裏切ることがありません。値段は驚くべき値段ですが、またに万能の一生モノレンズだと思います。

書込番号:19589028

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/14 13:53(1年以上前)

機種不明

>トロポン2さん
こんにちは

モノクロ写真いいですね。
特に、雨の日って、地面が反射して、モノクロに合う気がしました。

写真は、目汚しですけど、逆チルトで小生の住む街を撮影したものです。

書込番号:19589083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/02/15 03:25(1年以上前)

ひゃっはー 透明感のある空気感といいますか
素人の目にも 何かが違う とわかります

数年ぶりにカメラ系を物色していましたが
夜中に危険ですね
欲しくなっちゃいます

僕にはとても買えませんが、見せてもらって
見る目を養いたいです
ありがとうございました

価格に書き込むつもりは全くなかったのですが
あまりにも好みすぎました!

書込番号:19591633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5

2016/02/15 06:31(1年以上前)

>tohrmahlerさん
そんな風に撮れるのですね。超精密なジオラマの様ですね。なかなか興味深い写真です。

書込番号:19591711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5

2016/02/15 06:33(1年以上前)

>ぴよ之新さん
こんにちは、書き込みありがとうございます。自分もいろんな作例を見ていたら「ついに、、、」という感じです。
かなり無理して買ったという感じでしょうか。。。中古でしたがそれなりに。。。ライカはここ数年どんどん値上げ
したりしていますのでもう今以上は新たにレンズを買えそうにありません。

書込番号:19591714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/23 05:56(1年以上前)

横から失礼します。ここの書き込みを見て、このレンズがとても気になっています。

チロポン2さん
 モノクロ写真、味があっていいですね!
 自分も挑戦したくなりました。

tohrmahlerさん
 きれいな絵ですね!
 面白いですね。逆チルトで、こんな絵が描けるのですね。

 自分のカメラはX-Pro2なのですが、差し支えなければ、
 通常使用されているM→Xマウントのアダプタと、チルトをされるときに、
 どのようなアダプタをお使いか、ご教授いただけませんでしょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:19978594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/02/19 22:35(1年以上前)

このレンズが気に入り、昨年購入しました。
ボディは M(Typ240)との組み合わせで、手になじんで扱い易く、とても気に入っています。
今年はAFで使おうと思い、α7RBにアダプタLM-EA7経由で装着して、楽しんでおります。
スナップやポートレートで使用していますが、光線の加減で驚くような描写をする時があり、はまっています。
いい買い物をしたと思います。

書込番号:21614255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

使いこなすのが難しいレンズです。

2015/09/22 22:42(1年以上前)


レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

クチコミ投稿数:991件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

母親宅のミケポン。

万代池の彼岸花(大阪市住吉区)

万代池の彼岸花(大阪市住吉区)

美章園のアサガオ(大阪市阿倍野区)

万能レンズであると同時に使いこなすのが難しいレンズと言った印象です。というのは暗部がストンと落ちるときがあるんですよね。それをうまく使うとドラマチックな表現ができるのですが。。。でもピントのあったところは実にシャープだし、アウトフォーカスの部分は実に優しい描写。いかにもライカらしい、やはりライカを代表するレンズなのでしょうね。

書込番号:19164212

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/23 00:41(1年以上前)

チロポン2さん、今晩は!

良いレンズお持ちですね。
羨ましいです〜!

書込番号:19164619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/09/23 04:12(1年以上前)

使いこなすのが難しいのでは無く単純にマニュアルフォーカスがAFに比べて難しいだけだと思います

最近のカメラお進歩ってセンサー性能の進化とAF性能の進化と感じます

難しいと感じるなら単純にピント合わせが難しいとしか感じられません・・・・・・・・・・

見栄やはったりでライカを使うより日本製のAFが使えるカメラを使うのが良いと感じますよ

書込番号:19164836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:991件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5

2015/09/23 05:35(1年以上前)

当方ライカ歴25年です。そういう話ではありませんわ。

書込番号:19164877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:991件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5

2015/09/23 05:40(1年以上前)

>tohrmahlerさん
おはようございます、コメントありがとうございます!やっとの思い現行品の中古を入手しました。ガンガン使っていきたいと思います。

書込番号:19164884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/23 08:47(1年以上前)

いつかはライカ使ってみたいなぁ〜〜。モノクローム欲しいなぁ〜〜。
EF35F1.4LU買う時このレンズの値段見たら・・・お高いレンズ買う時はライカさんにお世話になってます。(汗)

書込番号:19165187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5

2015/09/23 13:26(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
こんにちは。そのキャノンのレンズ、アサヒカメラで赤城先生がべたほめされてましたね。
ライカは確かに自分も最終目標はライカMモノクロームですね。やっぱり写してみたいのは。

書込番号:19165972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/23 21:02(1年以上前)

へー
私は駄スレが好きです

書込番号:19167329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/30 18:32(1年以上前)

>というのは暗部がストンと落ちるときがある

 >チロポン2さん

 最近のは使ったことがありませんが、旧ズミクロンM50で、そんな印象を持ったことがあります。光が少なくなると、とたんに暗くなる感じです。そのためか夕方の撮影では全体に黒っぽいプリントが出来ます。他に理由があるかも知れませんが掲載頂いた写真も、そんな印象ですね。

 重いのは階調を、なだらかにするためかなと思っていましたが。古いズマール辺りは、明らかに可視光線透過率が悪い印象でした。カラーが撮れると言われたズミタールも同じような印象だったですね。もちろん当時はフィルムでコダックを使っていました。

書込番号:19187762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5

2015/09/30 18:49(1年以上前)

>デローザさん
こんばんは。コメントありがとうございます。実は今、ズミタールに興味があるのですが、ご使用になられた感想は今ひとつでしたでしょうか?またよろしければ他にどのような印象を持たれたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19187816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/30 20:10(1年以上前)

>他にどのような印象を持たれたか

 >チロポン2さん、こんばんわ。

 ズマールやズミタールは、短期間の使用ですし昔のことなので詳しく覚えていませんが、第一印象は色が濁ることですね。赤い被写体が赤黒っぽく写ったように思います。

 これはガラスのせいのようですが、旧ズミクロンも旧ズミルックスもキャノンに比べると同じ印象があります。この辺りが暗くなるレンズと見られる原因でしょうか。

 あと、ズマールやズミタールは、押さえた明彩度のカラー描写が全てパステルカラー調になります。解像力もズミクロンまでに至らず、やや境界線が曖昧になりますね。

 当初のズミクロンのカラーは、やや黄色を被りました。ランタン系ガラスの耐候性かなと思っていますけど、確認できていません。

 ご承知かもしれませんが、ズミタールはコーティングを採用し、当時現れたカラーフィルム(コダクローム)に対応しようとしたレンズです。でも実写は、現在のコーティングに比べればチープな感じでコントラストが甘いですね。

書込番号:19188026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/23 21:23(1年以上前)

チロポン2さん、こんばんは!

小生は、SUMMILUX-Rですが、 50mm F/1.4 を使ってましたが、やはり周辺部の光量落ちが気になって、1絞りか2絞りすることで改善させてましたよ。

こちらはMですから、少し違うかもですが、一度試してみてもらえませんか?

開放の柔らかなボケと少し絞ってシャキっと、1粒で2度美味しいのが、このSUMMILUXの素晴らしいところだと思います。

書込番号:19253657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5

2015/10/23 22:19(1年以上前)

>tohrmahlerさん
こんばんは、コメントありがとうございます。まだまだ数多くの撮影に出かけられていないので、今後色々と試してみることにしますね。先日レンズを総入れ替えしてズミルックス50ミリF1.4ASPHも入手しましたのでそちらでも色々とやってみます。開放が明るいという、いわゆる懐の深さはいろいろと遊ぶことができて楽しいものです。

書込番号:19253844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/23 22:39(1年以上前)

チロポン2さん、こんばんは

ズミルックス50ミリF1.4ASPHも入手されたのですか・・・
おめでとうございます。

ASPHということは現行品ですね。また、それは凄い!
今度、作例よろしくです。

書込番号:19253912

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

懐の深いレンズ

2015/04/20 22:07(1年以上前)


レンズ > ライカ > SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

クチコミ投稿数:991件 SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ふじ

つつじ

カキツバタ

下町のアート

F1.4の開放からバリバリに使えます。ピントの合ったところが実にシャープなため、被写体が立つ感じです。表現は難しいのですが、ズームレンズを持つよりもある意味このレンズを持つほうがいろいろな被写体に立ち向かうことができるという感じがします。M8で使っているので少しだけ広角寄りの標準レンズとして文句のない役割を果たしてくれます。実に懐の深いレンズではありますが、購入すると実際の懐は寒くなります。

書込番号:18702106

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]を新規書き込みSUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]
ライカ

SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 6月 1日

SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH [ブラック]をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング