
※ホイールは別売です

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2021年12月23日 14:57 |
![]() |
10 | 2 | 2020年3月2日 15:28 |
![]() |
7 | 0 | 2017年4月1日 23:05 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2016年10月3日 21:59 |
![]() |
8 | 0 | 2013年11月5日 16:59 |
![]() |
8 | 5 | 2013年5月3日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 225/50R18 95W ☆
BMW F30 320iです。40,000qで愛車になって、1年と半分。
リアが255/40R18、フロントは225/45R18です。リアは車検受ける前にとりあえずこちらだけ交換しました。
その時も、BMW特有?(その前がE46を2台)のワンダリングに閉口していました。路面が左右に波打ってる場所ではE46だとハンドルが
勝手に半回転してしまう程。
F30はそこまではなかったですが、リアを替えただけで大幅に良くなりました。それでもかなりの満足感でした。
フロントはBSポテンザS001でしたが、ショルダー部が特にツルツルでもうあかんわ・・・ということで、交換しました。
先日も500q位のドライブに行きましたが、左右に車体が振られる?し、音がとにかくうるさかったです。
ネットで格安でどちらもゲット出来ました。さて、リアをどこで交換しようかと正規ディーラーに相談したら、やってあげますよとのことで送付先に指定してお願いしました。もちろんそれなりの料金はかかりますが・・・
フロントを替えて更に激変しました。ハンドリングがとにかくしなやか!?それと音が格段に静かになりました。
ランフラットはアカンじゃろ、とアストンマーチンとX1を所有している友人が言っていましたが、自分はとても満足ですね。
E90時代にディーラーで試乗しましたが、その当時のランフラットは硬いだけ?でワンダリングが酷かったですね。
私のはMスポーツではなく、タダノスポーツなんで、サスもノーマルの為にちょうどいいですね。
担当のディーラーのサービスの方もコノタイヤはお奨めと言っていました。
因みに先に替えたリアは0321.この度のフロントは2920で在庫になってた期間が長かったようですが、問題なし。
写真は変える前のポテンザです。ご覧のようにショルダーが特に摩耗が激しいようでした。これじゃ、まともなハンドリングを望むのは無理ですね。
4点

こんばんは
ピレリ意外と安いですよね
私も来週ピレリp zeroに交換予定です
初のピレリなので楽しみにしております
書込番号:24464655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PIRELLI Cinturato P7・・・欧州プレミアムコンフォートですね。
私も以前自車に装着させましたが、雨天時の安心感、上質な乗り味に満足でした。
書込番号:24464788
2点

現在はcx-3乗ってます。
年末の在庫処分狙いで、4月からの分で購入。40年間、平均2年に1度サマータイヤを変えてきた中で、価格を含めトータルバランスが最高だと思い、8年ぶりにリピート購入しました。当時はゴルフ7に買い替える前のゴルフ5のkoni fsd(このダンパーも最高)との組み合わせでしたが、ドライでグリップ感を感じながら、上質な乗り心地。またウェットのグリップ、ハイドロの排水性は国産でライバルがいないのではないかと思います。
ライバルとなるとしたら、以前履いたことのあるプライマシー4だと思いますが、僕はハンドリングはピレリ7の方が高揚感がありました。
書込番号:24507920
2点



タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R18 91Y ☆
価格.comの最安サイトで購入の後、持ち込みに対応しているフィッティングサービス業者に直送して交換。販売会社取付業者も、事前にメールで納期や費用について問い合わせた際には迅速かつ丁寧な回答。持ち込み前提だった中で、取付業者からは「ちなみにウチでも販売しています」と価格の提示があったのですが、これもまあまあの値引きでした。
製造年を事前確認できるし、事前予約をすれば短時間で作業完了。そして何より安い! 今回ランフラット4本交換して、作業工賃と古タイヤ処分費込みで9.6万円くらいでした。ディーラーに見積もりを頼んだら30万だったとかいう記事がネットに多数ある中、かなり有難い結果となりました。
5点

>マッスルなめこさん
それは何よりでした。
ランフラットではないけど、私もP7を履いてます(レビュー参照)
お気に入りのタイヤです(^^)/
https://review.kakaku.com/review/K0000423175/ReviewCD=1289152/#tab
書込番号:23200344
3点

ここ10年2台のBP5レガシィで CINTURATO P7 205/55R16 を価格コム購入で5セット目です。
他にはヨコハマエコス、ダンロップEC202、CINTURATO P6等が経験ありますが速攻でアウトレベルです。
以前4セットは、ルーマニア製など欧州製でしたが・・・
初めて2020年購入でイタリア製が回ってきました。
最近のピレリは中国製なんて思っている方が多いので、CINTURATO P7系は欧州産が回ってくるかもしれません。
因みに、前回は2018年急なパンクでCINTURATO P6を街の格安タイヤ店で購入。
こちらは中国製でした。
中には車は足だよね・・・
軽でもエコカーでも十分、法定速度プラス10q/hで走ればいいなんて方は、CINTURATO P6がいいのでは?
レビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000035469/#tab
1.6〜2リッターノンターボクラス以上で走り好き、安定性が欲しい、ウエットで安心して走りたい、欧州車みたいな走りが・・・・
車と対話、タイヤの味が!スバルの走りが好き!
こんな方はCINTURATO P7 を確実に選びましょう。
レビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000116077/ReviewCD=540863/#tab
書込番号:23262393
2点



タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 205/55R16 91W AO
スカイアクセラセダンの純正タイヤ(TOYO Tranpath J48)が6年目に入り、硬化してロードノイズもひどく
なってきましたので交換に踏み切りました。さすがに中国製には抵抗があり、欧州産のAudi向けをチョイス
しました。
6年目のタイヤとは勿論比較してはいけないのですが、新車当時の印象とも異なる、路面の荒れを包み
込むような感じの、角が取れたウエットな乗り味でした。ノイズの小ささも納得できるレベルです。
ステアリングは、少し軽くなり「スッ」と曲がるような手ごたえで、路面の情報は少し弱まったかな、と思い
ます。
ということで、リラックス度合いが増した分、自分には合っていると思います。希望していた通りの性能の
タイヤなので、良い買い物だったと思います。
7点



タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 205/55R16 91H [ランフラット]
「分類」間違えました。すみません。再送です。
BMW 320(E91)に履きました。
→ミシュラン→ピレリーと履き替えてきましたが,一番静粛性,乗り心地ともに一番です。
当初,付いていたコンチネンタルのランフラットタイヤは胃が変になるほどのゴツゴツ感でしたが,その後のミシュランで少し人心地付いておりました。
ミシュランも3万Km近くで乗り心地は悪くなり,今回は着替えた次第です。
性能,耐久性はこれからですが,前述にあるようになかなか良いです。
4点



タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 205/55R16 91W
BMW E91(2006年)
純正タイヤはコンチネンタルのプレミアムコンタクトSSR(ランフラット)でした。
車購入当初は乗り味に慣れてない事もあり分かりませんでしたが車に慣れるにしたがって、ちょっとした段差の突き上げやロードノイズ、首都高の継ぎ目カーブでの挙動不審な動きに我慢が出来なくなり交換しました。
脱ランフラットへの交換は色々なサイトを参考にして、値段や口コミでチンチュP7になりました。
1番の改善希望である乗り心地はかなり良くなりました。 今までの「ガタンッ」から本当にコトンみたいな感じで、非常に悪かった乗り心地がスポーティな乗り心地くらいに改善しました。
ハンドルも少し軽くなったきがしますし、静粛性も少し良くなりました。
BMWのE90系で乗り心地に不満のある方は多いと思いますが、ノーマルラジアルにするだけでかなり変わると思います。
私は峠を走ったり、高速で飛ばすタイプ(車自体がスピードでませんが)ではないので、もう少しコンフォートタイプ寄りのタイヤでも良かったかもしれませんが、脱ランフラットは今のところ大満足です。
8点



タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 225/45R18 95W
色々悩んだ末、セカンドグレードを止めてコンフォート重視でこちらでオススメして頂いたCinturatoP7にしました。まだ慣らし段階ですが、第一印象は良く転がるですね!ゴールデンウィークに高速で長距離を走る予定です。またその時感じた事を書きたいと思います!
書込番号:16050255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


良く乗りましたね、タイヤも満足でしょう。 私の装着している現タイヤと同じくらいの溝です、もう少し乗るつもりです、雨降りで気を付けますが、通常はハンドルの切れもよくなってます。 タイヤサイズも同じなので、しばらく走った感想を是非お聞かせください。
書込番号:16050487
1点

ゴールデンウィーク前半で約500キロほど走りました!第一印象どうりで良く転がります。初期反応は皆さんがおっしゃる通りワンテンポ遅れるかな…でもグリップは結構しっかり有りますね。サーキットを走る訳では無く、ワインディングなどをそこそこのペースで走る位なら全然問題無しですね。乗り心地や静かさも確実にアップしてます。空気圧2,8にしています。タイヤの重量も軽いのか、ハンドルも更に軽くなりました。高速道路も深夜に少しハイペースで走りましたが問題無しです。
タイヤに慣れてくると、こういった違いも感じなくなりますが、CinturatoP7なかなか良いタイヤです。
書込番号:16076231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このタイヤCINTURATO P7 は500キロ程度だとまだ本当のグリップ力は出てません。
4000〜5000キロ程度で評価した方がいいでしょう。
大抵のユーザーの評価は初めダルでその後攻めてみると結構いいと評価が変わるのが、
このタイヤの個性でしょう。
ウエットでの安心感もこのタイヤの強みです。
エコタイヤでポテンザよりドライ、ウエットの制動距離で勝てるタイヤは驚異的な性能です。
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
http://minkara.carview.co.jp/userid/218753/blog/25622715/
225/45R17 100km/hからのドライ制動とウエット制動
Pirelli Cinturato P7 35.1m 45.3m
ブリジストンPOTENZAS001 36.5m 45.4m
書込番号:16088677
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





