PIIQ MDR-PQ1 のクチコミ掲示板

2010年 6月21日 発売

PIIQ MDR-PQ1

40mmドライバーユニット/スライダーロック機構/着脱式フラットコードを採用したオーバーヘッド型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 PIIQ MDR-PQ1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIIQ MDR-PQ1の価格比較
  • PIIQ MDR-PQ1のスペック・仕様
  • PIIQ MDR-PQ1のレビュー
  • PIIQ MDR-PQ1のクチコミ
  • PIIQ MDR-PQ1の画像・動画
  • PIIQ MDR-PQ1のピックアップリスト
  • PIIQ MDR-PQ1のオークション

PIIQ MDR-PQ1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月21日

  • PIIQ MDR-PQ1の価格比較
  • PIIQ MDR-PQ1のスペック・仕様
  • PIIQ MDR-PQ1のレビュー
  • PIIQ MDR-PQ1のクチコミ
  • PIIQ MDR-PQ1の画像・動画
  • PIIQ MDR-PQ1のピックアップリスト
  • PIIQ MDR-PQ1のオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIIQ MDR-PQ1」のクチコミ掲示板に
PIIQ MDR-PQ1を新規書き込みPIIQ MDR-PQ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビック新宿西口店

2013/03/18 22:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > PIIQ MDR-PQ1

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

PQ1が3980円、PQ2が1980円、PQ3が980円でした。
各々、2個〜3個ほど在庫有り。
(ノジマ系の在庫かな? 東口のビックロには無し)

装着感など人を選ぶ製品ですし今となってはこの価格帯で他にも良い機種あるのかもしれませんが、気に入った点があればどうぞ。

書込番号:15908859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どんなのがいいのか…

2010/07/24 21:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > PIIQ MDR-PQ1

僕、今度オーバーヘッドのヘッドホンを買おうかなと検討中なんですけど、正直音域とかどうだったら良いのか分からないんです。でも買うなら高機能がいいなと思っています。そして今回このちょっと派手なヘッドホンに目がとまったんですけど、ミスチルとかをよく聞く僕に合ってますか? アドバイスやオススメの機種を教えていただけないでしょうか?お願いします。

書込番号:11672680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/24 21:48(1年以上前)

私は聞いたことが無いのですが、過去レビュー(とは言え お一人ですが)を見ると
ミスチルを、おだやか目に聞きたいのでしたら合っているのでしょうか
キレを重視したいのでしたら、高音系のヘッドホンを探されてはどうでしょう

書込番号:11672881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/24 22:00(1年以上前)

当機のレビュって,未だに一件も無いのですね。(^^ゞ

で,当機もポータブル一発じゃ巧く鳴らせないです。
50mm口径は,非力な装置を鳴らすには,少々重荷です。

書込番号:11672960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/24 22:05(1年以上前)

あ 唯一のレビュー(クチコミでしたね^^;)の方が(笑)

そうでした、ポータブルでは上手く鳴らせなくてコストパフォーマンスが悪いとも
書いておられましたよね ^^;

質問されるときは、何で鳴らすのかも書かれた方が良いですよ ^^

書込番号:11672989

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/24 22:27(1年以上前)

スマンです。
当機のドライバ口径は40mm。
色々なヘッドホンの情報がごちゃごちゃしてますので,少し整理しますね。(^^ゞ

其れから,vmodaのcfLPを試聴して居るので,一緒に比べて見ますので,少々時間を下さいです。(^^ゞ

書込番号:11673119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/24 22:52(1年以上前)

PQ1は,ドライバ口径は40mmで,インピーダンスが70Ωと高目でした。

インピーダンスが低くて,ドライバ口径が大きいのはXB700でしたね。

書込番号:11673243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/25 01:13(1年以上前)

あっ、すみません。ウォークマンと直接つないで聴きます。やっぱり口径は大きいほうがいいんですか?あとインピーダンスってなんですか?

お値段は高くて一万ちょっとまでかなと考えています。

書込番号:11673986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/25 01:30(1年以上前)

> あとインピーダンスってなんですか?
は抵抗・・・と言っても抵抗って何ですか?になりますよね?
簡単に言えば低いほど、同じボリューム位置でも音が大きくなります
あまり高いのは、ウォークマン等の携帯型では鳴らせないと思われたほうが良いです

> やっぱり口径は大きいほうがいいんですか?
大きい方が色々と有利ですが、先ほどと同じように駆動する為にはそれなりのパワーが必要です
ウォークマン等の携帯型ではパワーが足りないです

普通のヘッドホンと言われるものは、接続先がコンポやヘッドホンアンプ等の
パワーがある物で鳴らす事を前提に作られています
携帯のウォークマン等で使用するのでしたら、携帯型とか書かれているヘッドホンでないと
ちゃんと鳴らない物が多いですので、ご注意を

で、肝心のお勧めヘッドホンですが予算1万円との事ですので
博識な方の意見をお待ちください・・・・(^^;

書込番号:11674027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/25 10:18(1年以上前)

なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:11674954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/25 16:06(1年以上前)

PQ1ですが,v-modaのcrossfade_LPと比べると,ポータブル一発では,v-modaのcrossfade_LP因りも鳴らし悪い印象です。
此れは,インピーダンスが,v-modaのcrossfade_LP因りも高目から来るのじゃないかな。
なので,ボーカルイメージも男性陣は低いポジションへ下がり過ぎな印象へ来て,女性陣との融合が乏しい感じです。

低音は,v-modaのcrossfade_LPを聴いた後では軽い印象が出て,クラブシーンを想定してますcrossfade_LPは,低音圧が結構来ます。
また,高音側はcrossfade_LP因りも大人しい印象で,煌びやかな音色は一歩後退します。

次に,装着感ですが,PQ1はカッチリとした印象が無く,装着感が緩め傾向へ来ます。
パットはやや固めで餅餅な肌触りは無いです。
あと,遮音性はcrossfade_LP,MS400と比べても甘い印象です。

PQ1。
ドライバの口径は小さいですが,インピーダンスが高目は鳴らし難い。
まだ,v-modaのcrossfade_LPの方が好い印象でした。

書込番号:11676054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/26 08:30(1年以上前)

主さん,デザインが気に入ったならPQ1へ行ったらです。
で,イマイチと感じたなら,ポータブルなアンプにてアシストを考えたらです。

其れから,装着に関して少々。

○XB700はパットが沈み込み,比較的カッチリと装着させてくれますが,此方はカッチリとした印象は無く,小顔系だと緩さを感じるかもです。
あと,アーム裏側の髪の毛に当たる部分が,少々髪の毛を引っ張り,多少髪の根本が痛くなる傾向が在ります。
ドチラかと言えば,アームバンドは面接触じゃ無く,幅広点接触になります。

書込番号:11678805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/26 10:28(1年以上前)

ありがとうございます。
僕も実際にお店で確かめて購入します。

書込番号:11679062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっちがいいの?

2010/07/04 22:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > PIIQ MDR-PQ1

スレ主 06roy92さん
クチコミ投稿数:2件

MDR-PQ1かMDR-PQ2のどちらを買うか迷ってます。
勿論PQ1の方がスペック的に良いのは分かっていますが、収入源も少ないために、具体的評価無しではなかなかPQ1に手が出せません。
PQ1の低音・高音の印象、コストパフォーマンス、などの評価を教えて頂きたいです。

お願いします。

書込番号:11584108

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/05 00:15(1年以上前)

当機もXB700同様に,ポータブル一発じゃ巧く鳴らないです。
低音がボーカルイメージの下側へ潜った風な空間となり,ボーカルイメージの前方へ起って交わり感が出ないです。

で,アンプを介してアシストしてあげると,先の音はボーカルイメージの前方へ起って,融合感が出て来ます。
因みに,基本的展がり方は,ボーカルイメージは低い近いタイプです。

で,当機のポータブル一発使いには,CPは悪い事でしょう。

書込番号:11584863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/05 00:31(1年以上前)

もう一つ追加します。

鳴らし切れてないと,左右の中央外れ感が高く感じるかも知れません。
当機も一発だとボーカルイメージ,低音が若干中央から外れた傾向を見せます。

書込番号:11584931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 06roy92さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/05 15:22(1年以上前)

どらチャンでさん沢山の情報有難うございます。
自分はケータイ・WALKMANにつなげるのが主流なのでまだまだ吟味が必要そうです。

書込番号:11586819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > PIIQ MDR-PQ1

殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

店頭販売価格は諭吉さん一枚弱な設定ですね。
若者向けデザインで見た目は悪くない印象で,ハウジング根本のケーブル抑えをゴム留めにしたり,パット内側の中央に冠名を施した処理は,SONYらしい創りを感じます。

比較的年齢が高目な方々にはピンクの色使いは派手目そうですが,頭に装着しちゃうと隠れる側へ来ますので,外側まで派手目な赤が出て来てしまうMS400因りは好いのじゃないかな。

で,今の処,肝心の音は?ですが,仕様のインピーダンスが結構高いのが気になります。
因みに,インピーダンスは70Ω在りますので,小生のKenwood機一発じゃ操作音ぴッ!には勢いが付かなく,か細く鳴っちゃうかな。(^^ゞ

書込番号:11539876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2010/06/25 14:49(1年以上前)

一つ追加します。

○パット内側のピンクカラーメッシュは本体側へ貼られて居り,パットに接触し易い前方側の角が,パットに接触して矧がれ掛って居る。(生産ラインでの作業改善か,パーツを多少小さくしての貼る位置ズレを抑える改良が必要な印象す)

○ハンガーはロック式で,長さ調整はロックを外して調整します。
尚,マジックバンドにてロック部を固定してます。(ロック機構の部品にはデザインが施されて居ます)

○ヘッドアームとハウジング表面は,シュアー辺りのイヤホンに附属されたケース表面風な素材が貼られ,使い古びれて来ると裏地が顔を覗かせて来るのでしょうか。
其れから,双方パーツにはゴム系素材にてのデザインが施されて居り,シルバー色の部分は反射板の役割をしてそうな感じです。

○随所に施されたワンポイントデザインは,少々くどい印象を持ちます。
ま〜,若者向け,元気向けな製品コンセプトですから仕方がないのかな。(^^ゞ

○ケーブルは交換式で,抑えのゴムバンドは結構なキッさを持ってます。
尚,SONYのケーブル交換式のヘッドホンは過去シリーズに在りますが,端子部分が深く入り込み構造故に汎用性は低かったですが,此方は接合部の隙間が見える構造で,使用限定されるのは無さそうです。

さて,音に付いては鳴らし足りませが,小生のKenwoodのGD9一発では,巧く鳴らせそうな印象では在りません。
GD9で聴いた印象では,ボーカルイメージを大きく浮かせる感じじゃ在りませが,何時もの試聴曲の低音と高音側が前方へ起った印象へは来ずで,交わり融合感が乏しく鳴ってしまいますので,当機もアンプを介して鳴らしてあげたいす。
音色は,中高音側が控え目で,派手に出して来る音源でも煩い印象は小さいです。
低音は出て居る方で,中高音側目立ち因りも低音目立ちの印象でしょうか。

パットの装着感は悪くなく,音漏れもXBシリーズ因りは少ない感じです。(音漏れは暫定印象)
で,今の処,当機もXB700同様にアシスト付きでの使用をです。

書込番号:11542467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入意欲をそそられますね

2010/06/05 16:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > PIIQ MDR-PQ1

クチコミ投稿数:71件 PIIQ MDR-PQ1のオーナーPIIQ MDR-PQ1の満足度5


片出しコードやその他使い勝手を重視した作りになっていてまさに若者向けという感じ。

欲しいです(^_^)/

書込番号:11455440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/06/19 13:15(1年以上前)

私も気になってますね〜
値段的にはMDR-XB700らへんと比べてみたいな
まぁコンセプトがぜんぜん違うんだけどさ

書込番号:11516075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIIQ MDR-PQ1」のクチコミ掲示板に
PIIQ MDR-PQ1を新規書き込みPIIQ MDR-PQ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIIQ MDR-PQ1
SONY

PIIQ MDR-PQ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月21日

PIIQ MDR-PQ1をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング