GV-MVP/XSW
ハードウェアトランスコードによる最大15倍の長時間録画機能を備えたPCI Express x1バス用の地上・BS・110度CSデジタル放送対応のダブルチューナーモデル



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW
magicTVマネージャの録画保存ドライブを外付けのハードディスクに設定していたのですが 昨日から PC再起動かけたら(magicTVマネージャ再起動)「設定されたドライブが存在しません。もしくはハードディスクではありません」という警告メッセージが出力されて 強制的にインストールドライブ(Cドライブ)にドライブ変更されてしまいます。
2つ外付けがありますが 両方同じメッセージが出力されてしまいます。
OSはWINDOWS7でXSとの共存でマルチ録画しております。
システム上は外付けドライブとして認識しており 中身も問題なく読み書きできます。
ただ magictvマネージャが起動する際に ハードディスクドライブとして認識しないようで...
内蔵ディスクに関しては設定可能です。
magictvデジタルの再インストールもやってみましたがだめでした。
どなたかお知恵拝借できませんでしょうか?
書込番号:13401414
0点

昨日からと言うのは、昨日以前は同一の環境で録画できていた? HDDも認識していたと言う事でしょうか?
デュアルOSで録画?・・・経験で悪いですけど、どちらか片方のOSで録画した物が全然見れなくなった事はありませんか? 以前にデュアル環境で試した事があり、全く見れなくなった事がありました。
最近時の外付けHDDを使ったことありませんが、HDDも休止だか?停止だか?するんでしょか?休止からの復帰時に認識の遅れからとかで設定先のHDDを見失っているとかないのでしょうか? 常時給電の様な設定があれば試して見るとか?
書込番号:13401530
0点

ご回答感謝します。
休止モードにおいては全く問題ないのです。
マネージャーの設定は保持されますので。
ただし 再起動となりますと 改めて設定されているドライブを見に行こうとして
そこで 「ありませんよ」とエラーになってしまいます。
外付けは 録画保存ドライブにむいてないのでしょうか...
過去 XPを使用していた頃に RXとRX2でアナログ録画をやっているときは 全く問題なかったんですが
デジタルが影響しているのか OSが影響しているのか...
何かと起動時にバッティングしているのかもしれませんが...
書込番号:13401773
0点

録画管理ソフトがmsconfigでスタートアップに表示されるならスタートアップの軌道制御ソフトでなんとかなるかも。
例えばこういうソフトがあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/06/startupdelayer.html
昨日からの不具合ならシステムの復元も試してみてはどうでしょう。
書込番号:13402385
0点

起動するとドライブレターが変わってしまうって事ですか?
1つめはタスクバーにあるマジックマネージャーデジタル設定の
録画容量設定----録画保存ドライブ設定は間違いない?
次に2つめは以下の設定をしてみて駄目ですか?
http://www.frontier-k.co.jp/faq/07/004077.htm
書込番号:13403028
0点

ご回答に感謝します。
録画保存ドライブを外付けドライブに設定しても 再起動すると 前記警告表示が出力されて
結局内蔵Cドライブに設定されてしまう っていうことなのです。
ドライブ名を変更しても同様の警告表示が出力されてしまいます。
昨日からというのは 新たに外付けディスクを増設してからなのですが
特に変わった作業はしていません。
再起動ごとに 元の外付けディスクに変更すればよいことなのですが
ノーマルじゃないですよね。
困ったものです。
書込番号:13403166
0点

まず、PCのコールドスタート(起動)でこのドライブはダメと表示されるものを設定しなおす
ことがまず間違いだと思います。magicTV起動時以外はドライブの整合性(?)チェックをしていないので
そういう挙動かと思います。
ピクセラのDT230でも同じような問題(ピクセラはさらに録画番組が消えるのでさらに大きな問題)
があるようですが、たぶんUSB外付けHDDの問題のようです。
地デジ録画用ドライブは外付けならesataドライブに変えてみてはいかがでしょうか?
自分はそうしています。
#USBと書いていないのでエスパーレスですが、
書込番号:13404273
0点

再起動のたびにドライブレターが変わるという事ではないのですよね?
例えば、保存先を新たなUSBドライブにしても駄目なのでしょうか?
例えば、新たなUSBドライブのレター名を保存先にしているレター名より後のアルファベットにするとか?
例えば、USBポートを入れ替えて見るとか?・・・意味無さそ?
例えば、面倒だけど新たなUSBドライブは起動の度に電源オンオフして使うとか??
例えば、USBドライブで起動順番を変えられれば変えてみるとか?・・・USBドライブは全く使っていないので出来るのかも?知りません。
闇雲に書いてます。失礼。
書込番号:13404685
0点

みなさん ご親切なアドバイスに感謝します。
今日 新しく加えた外付けHDを外して 以前の外付けHDオンリーでやってみたら 警告なく
うまく認識できました。
それから いったんマネージャを自動起動せずに PCが起動したあとに起動させたところ うまく
いきました。
スタートアップをすべてはずしてやっても同じ警告が出るってことは やはり新たに追加したHD
がなんか悪さしてるような気がします。
新たに追加したのは BUFFALO HD-LB1.0TU2/N です。
当面以前のままの外付けHD1個の環境で いろいろ試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13405909
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
