
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-2 [サンド]
この度BBの方ですが、F-2を購入しました。
F-2は長年使ってらっしゃる方が多いと思います。
そこで質問なんですが、ショルダーストラップの吊り具をカラビナで補強をする方も多くいらっしゃるようですが、
実際にもともとの留め具(?)が破損してカラビナがあって助かった、って方いらっしゃいますか??もしくはカラビナ
付けとけばよかったーっていう方がいらっしゃったら教えてください。何年くらい使ってそうなったのかとか、重量どれくらい
で持ち歩くことが多かったとか。
よろしくお願いいたします。
1点

>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。
補強なしでお使いだったんですね。なんとなくF-2って見た目よりもたくさん機材が入るので、
都市伝説的に「補強した方がいいんじゃないか説」が広がったのかなーなんて(^_^;)
ストラップのゴムの劣化は私も気になりました。やはり劣化しちゃうんですね。だから直接触れないように
肩当てを別で買いました。
(モードラって知らなかったんですが、ググってみてなんとなくわかりました。)
書込番号:22932693
2点

>☆M6☆ MarkUさん
お返事ありがとうございます。
F-3Xお使いなんですね。私はF-4AFを1年半ほど前から使っていて、これも思いのほか
たくさん入るので重宝してますが、D750と70-200と24-70入れちゃうとだいぶ余裕がなくなっちゃって、
まあ、頑張れば入るんですが「物欲」でF-2買いました(^_^;)
やはりカラビナなしなんですね。それだけ詰めると結構な重量ですよね。
書込番号:22932731
3点

F2はお気に入りで、20年以上使ってます。
カラビナは使いませんけど(((*≧艸≦)ププッ
かなり酷い使い方ですが、実際にタフですよ( *´艸`)
カメラストラップもドンケです。
その他サイズも気に入ってます!
書込番号:22932833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実際に破断してバッグごと階段を転げ落ちた例は知っていますが、補強しといたおかげで助かった〜という例は、今のところ知りませんです。
でも、そんな話聞いたことが無いという人の話を聞いても無意味ですよね?w
肝心要の箇所に樹脂パーツは不安と感じるのであれば、別に邪魔になるわけではないので付けておけばいいと思いますよ。
落下した例があるのを知っていながら、それでも付けない人は落ちても構わないわけですから、それとご自分を同列に語れるか否か、です。
書込番号:22932958
1点

僕の周囲にカラビナ付けてる人はいますが…カラビナの選択が難しいようです。
金属で擦れて、布が解れてますから。
書込番号:22933034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
お返事ありがとうございます。
20年選手でもカラビナなしでイケてるんですね、参考になります<(_ _)>
カラビナの選定、そうですよね、大きすぎると入らないし重いし、ギリギリだと入れるの
難しそうです。
>Cross Chamberさん
お返事ありがとうございます。
実際に破断した例をご存じなんですね、そういう話を一つでも聞くと確かに不安になります(-_-;)
参考になります。
書込番号:22933147
1点

http://haniwa.asablo.jp/blog/2011/03/26/5759352
この話ですね・・・
真偽のほどは分かりませんが、見た目はちゃっちい感じですからね・・・
私は、F-2 ⇒ F-3X ⇒ F-5XB ⇒ F-945 ・・・と増殖してます( ;´・ω・`)
F-945は物欲ですね・・・
一回しか使ってません( ;´・ω・`)
書込番号:22933848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>☆M6☆ MarkUさん
リンクありがとうございます。これが元ネタなんですかね。
なるほど、樹脂だから巣があったってことなんですね。ならばそういうこともあるかもしれませんね。
切断してみないとわからないですし、運次第ってとこですかね(^_^;)
それとも最近は切断しないでも巣があるかどうかって検査できるんですかね。まあ、できるとしても
ドンケがしてるとは限らないですけど・・・
素敵なバッグ沼ですねぇ(´艸`*)私もピークデザインのでかいメッセンジャーバッグ3回くらいしか使わず
に売ってしまいました(-_-;)見た目は良かったんですけど、ザ・日本人体型の私には使いずらかったです。
書込番号:22934427
1点

F-1Xから始まってF-2,F-3(それぞれノーマル、ワックスウェア),F-1BBを買っていますが、補強はしていませんし、樹脂吊具の破損もありません。
(ノーマルのF-1とF-2は20年ほど使っています)
氷点下20℃でも壊れそうな雰囲気はないですね。
それよりストラップやの織り込みのゴムの劣化が目立つような?
装備は結局、バッグに普通に入るだけ入れています。10kg前後?
書込番号:22934903
1点

元ネタ、よく見るとF-802の話?
F-1や2とモノが違うんじゃ・・・・?
書込番号:22934911
1点

>ssdkfzさん
お返事ありがとうございます。
おお、またしても20年選手登場ですね。しかも過酷な状況下でも壊れる雰囲気はないということですね。
そしてやはりショルダーストラップのゴムの劣化が気になるというお話。参考になります。
F-802と共通の部品かどうかはわからないですけど、両方お持ちの方いそうですよね、ドンケだし(^_^;)
ということで、F-802とF-2両方お持ちの方いらっしゃったらご意見お待ちしてます<(_ _)>
書込番号:22935121
1点

沖雅sさん 返信ありがとうございます
少し カラビナ補強の事考えてみましたが 強度以外にも カラビナ卵型の為 ストラップを通すと 卵型の細い方が体の方に向く付け方すればストラップが 少し斜めになり 肩にかけやすくなりそうな気がします。
書込番号:22935179
0点

>中身には2月に買ったばかりのでD7000とMB-D11、AF-S DX35mm f/1.8G
>SB-700とロケ用のネットブックなどが入ったまま階段の上から下まで勢いよく転げ落ちたのでした。
F-802がどんな感じのバッグかよく分かりませんが、入っていた機材は多くは無いですね・・・
ネットブックがどの位のサイズなのか?…にもよりますが・・・
もしかすると、F-2とかとは違う部品かも?
ところです、明日は娘の保育園の運動会です!
F-2に機材詰め込んで行きます!
・5D4 + 70-200F2.8L(写真メイン機材)
・6D + 100-400L(望遠用)
・GF7 + 12-32mm(広角用)
・GX8 + 14-140mm(動画機)
全部は入らないので、5D4+70-200は肩に掛けていきます!
三脚も2台持っていきます!
雨天でも大丈夫な体育館での開催なのですが、照明が明るくないので毎年苦労してます・・・
428欲しいッす(>_<)
書込番号:22935684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ ちなみに、全部サンドッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:22935694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` サンドぉーバッグにー♪
⊂)
|/
|
書込番号:22936655
1点

>もとラボマン 2さん
カラビナの、補強と見た目以外の役割を考えたことありませんでした(^_^;)
もし卵型(?)のカラビナ付けたら担ぎやすいかどうか意識してみますね。つけないかもしれませんが・・・
>☆M6☆ MarkUさん
運動会の撮影頑張ってください<(_ _)>
体育館での運動会って経験ありませんが、5D4ではフリッカー気にせずバリバリSS上げて躍動感のある園児を、
そして6Dは初代ですかね、そしたらフリッカーでない程度にSS抑え目にしてドアップの表情狙いって感じですかね(^^♪
そして状況証拠的にGF7と。
楽しそうです(^_^)
そしてドンケすべて色統一してるんですね、私はF4がサンドなのでF2は黒にしました。
>☆観音 エム子☆さん
「あしたのジョー」より「がんばれ元気!」の方が好きです(^^)/
書込番号:22936805
2点

沖雅sさん 返信ありがとうございます
卵型の欠点もあり ストラップ受け側の布が柔らかくなると 卵型だと カラビナ自体が回転してしまい 縦になってしまう事も有るので カラビナが動かないように補強する必要もあります。
書込番号:22937362
0点

皆様ありがとうございました。
差し当たって登山用ではないアルミの軽いカラビナを買ってみました。
万が一元の吊り具が破断したときに、即落下しなければいいや、という感じです。
書込番号:22959774
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 備えあれば憂いなし!!!
⊂) つうか、あざーす♪
|/
|
書込番号:22959822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





