
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 20 | 2015年3月18日 23:37 |
![]() |
8 | 1 | 2010年12月18日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-2 [オリーブ]
レビューでカラビナ交換は書きましたが再度交換しました。
レビューのカラビナはもともと持っていたアクセサリー用のもので
アマゾンで購入した製品ですが。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0017M7PWQ/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
強度的には全く問題ないレベルですが、カバン注文時に同時に注文してて
ようやく今日物が来ました。
http://item.rakuten.co.jp/yoshikip2/10025827/
最初のものはアルミ製でこちらはジュラルミン製。
大きさはほぼ同じものです。
色合いも前のはオレンジだったのでしっくりきませんでしたが。
バックは過去3つ(1つはカメラケース)購入して(どれも安いものでしたが)購入後
しっくりこない感じがありましたがようやくこれだという製品に来た感じですね。
軽いバック沼にはまりましたがようやく抜け出せた感じですね。(笑)
長い付き合いになりそうなカバンです。
1点

今度わぁ服装に合わせて他の色が欲しくなるとかー
雨の日用にバリスティックが欲しくなるとかー
ドンケ沼が待ってるのーヾ(^ω^)
書込番号:16457547
4点

さくら印さん
こんばんは。
ドンケ沼にはまりますかね?(笑)
今のところそれはなさそうですけど。
バイク事故で靭帯断裂して2年になりますが感染症などあり
再建手術を1年で2回受けてるのでいまだに歩行が完全ではないもので
移動は車がないのでもっぱらバイクです。
なのでバック持ってさほど移動はないので大は小を兼ねる
でF-2を購入しました。
はまらないように気をつけます。(笑)
書き込み有難う御座います。
書込番号:16457597
1点

カメラバックもはまりますね。
通勤かばん、パソコンかばん等、
全てカメラバック使用です。あははは
そのうちリュックにも手を出すんじゃないですか?
書込番号:16458071
3点

カップセブンさん
おはようございます。
お待ちしてました。(笑)
カメラバックフル稼働なんですね。
基本通勤時は手荷物好きではないので何も持たないのですが
現在は、昨年の2月今の怪我で2回目の手術して退院時にリハビリで
ジャージで通院してたもので財布など入れるのに必要にかられて
ウエストバック購入しましたがそれが役に立ってますね。(バイク通院)
いまだに通勤できてませんが3回目の手術終えて1月終わりから現在まで
のリハビリには活躍中です。(バス通院)
>そのうちリュックにも手を出すんじゃないですか?
リュックは手が空くしショルダーより安定してる感じがあるので
ドンケ購入前にいろいろ見ましたが個人的な意見ですがショルダーより
使い勝手とデザインの問題でないかなーと。
そのうち手が出ますかね?(笑)
書き込み有難う御座います。
書込番号:16458154
2点

おはようございます
お待せしました。(爆)
カメラバックははまりますね
きっと女性のバック集めに近い気がします。
カメラ系に関しては男はバカだと思ってますから。
同じメーカーの大小集めたり
カメラ入れないのにカメラバックだったり。いいのか?
目の前にあるバックいま撮影してみましたが
鬼気合さんの好きなニコンのバックなんてどうです?
わたしはニコンのカメラ使いませんがバックは好きなです。
リュックはいずれまた。いますぐでないので。
早く足が治ると良いですね^^
書込番号:16458199
2点

返信ありがとうございます。
しかし暑いですね。
もともと出不精ですがこうも暑いとさらに出たくなくなります。(笑)
お盆で行楽地も混んでますし奥多摩の峠も走りに行きたかったんですが
もう少しお預けです。
バックは以下の感じですね持ってるものは。
http://ameblo.jp/onikiai/entry-11589584099.html
初めてのものはバックというよりケースですけど。
ニコンのリュック最初いいなと思ったんですが高くて。(汗)
そのあとシューティングマスター ショルダーバッグ Lや
ニコンバリスターショルダーバックも考えたんですが価格的なもので
辞めました。
このドンケは19000円弱の10倍ポイント(楽天)付きでしたので
みた中では最安値で購入できました。
クッション性を最初気にしてたんですが良く考えたら私の用途ですと
激しく動くこともできないですし雑に扱わないよう気をつけてるので(カメラなので)
防護性はさほど必要はないかなというのもこのかばん選んだ理由の一つです。
予定では写真1のようにクッション(モジュールクッションボックスC(オレンジ) E-6164)
の中にカメラ収納する予定だったんですが、純正のグリップ付けてるので
横はギリ入るのですが高さが無理でした。
寸法は測ってたんで無理かな?とは思ったんですが行けるかなと賭けたところ
駄目でした。
なので写真2のような感じで入れる形になりました。(笑)
グリップ外せば入るのですけど。
D5100の時にカメラ本体だけだと手の収まりが悪く純正品が出てないので
互換品グリップをつけたらいい感じになったので。
D7100は本体がD5100より大きいのでグリップなしでもいいかなと思ったんですけど
購入して付けました。
カメラは小学生の時にニコンF3に惹かれていつか購入したいと思ってて
会社に入った時になぜかキヤノンのEOS型忘れましたが衝動買いで購入したんですが
あまり使わずで。(笑)
そこから長い間カメラ離れてコンデジ4台ほど購入して昨年D5100でデジ1デビューしました。
デジ1はニコンしか頭になかったので。(笑)
写真アップ有難う御座いました。
足のほうお気遣い有難う御座います。
書込番号:16458275
2点


さくら印さん
こんにちは。
これも調べてました。(笑)
だいぶ前のものおみたいでもう入手不可ですね。
同じものでニコンロゴがないビームス限定モデルもなかなかでしたが。
まあ携帯ホルダーは必要ないですけど。(笑)
http://www.beamsshopblog.jp/plus-harajuku/2838
お聞きしたいのですが、カメラ収納するときってレンズ外してボディーと
レンズ別個にしてカバンに入れます?
私はほこりが入りそうで出来るだけ脱着は避けたいのでレンズは付けたまま
にしてカバンに入れますが。
気にしすぎですかね?
カップセブンさんはどう思います?
書込番号:16459653
1点

こんにちわ。暑いっすねー
わたしは外出先でレンズの交換はしません。
どーしてもつー時だけですね。
写真の時はその日のねらいが決まってるし、
あらかじめ決めたレンズしか使いません。
広角〜標準で全てまかないます。
決まって使うのはシグマ28mm f1.8です。
カメラ3台くらい使うので、全部レンズ
つけていっちゃいます。
2台のカメラに同じ焦点距離つけることも
あります。
普通の答ですみません(^^)
書込番号:16459706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信有難う御座います。
暑いですね。
こちら(東京新宿区)も確認出来る限りで36度くらいまで上がってましたね。
寝てる間に雨降ったみたいで現在32度くらいですが。
カメラ3台で賄うんですね。
先日リハビリがてら近所の大きな公園に撮影に行ってきたんですが、レンズは
2本だけ(D5100レンズキットの18-105 VRと最近購入したMicro NIKKOR 40mm f/2.8G
の2本で言ったんですが(ウエストバックにレンズ入れて)距離が足らずに70-300mm
の望遠も欲しかったなと後悔したので。
http://ameblo.jp/onikiai/entry-11576459406.html
x1.3クロップのこと忘れててもう少し距離とれたなと後で後悔しましたが。(笑)
この時はカメラバック持っていかず、カメラ本体はキャプチャカメラクリップシステム
でベルトに固定してシグナスで行ったので。
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/capture/
D7100でのまともな?撮影は初めてだったので。(笑)
D5100との2台体制もありですがブログ程度なら変わらないと思いますが、画素数が
800万ほど差があるのでD7100がメインになってしまいそうなので荷物は減らす方向で
考えると1台かなという感じはします。
写真のオレンジケースにはレンズ外せばボディーだけなら入るのでレンズ外して
の収納もありかなと。
980円ですがせっかく購入したので使わないともったいないですし。(笑)
参考になります。
有難う御座います。
書込番号:16459762
3点

みなさんスタイルはいろいろですよね。
3台と言っても1台はコンデジだったり
します(笑)でもほとんどが1台で済む事が
多いです。三脚持ったりしたら大変な
ことになっちゃう。わたしはたくさん撮る
人ではなく、気に入った時しかシャッター
切りません。昔のフィルムの癖ですかね。
だから予備電池も持って行きません。
バイクにあれだけの器材つんだらのんびり
走るしかないですね。
書込番号:16459837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどコンデジという選択もありですよね。
コンデジは、キャノンの6年前くらいのモデルから始まり、ソニー、GR DIGITAL II
と来て現在DSC-RX100と来てますがDSC-RX100は画質が本当に凄いです。
高かったですが画質に惹かれて購入しました。
私の場合バイクで走りに行ったときにいい所あったら撮影という感じなんですが
峠行っちゃうと走りに夢中になる癖があるので撮影を忘れてしまうことが多々あります。(笑)
東京都の奥多摩行くときなんか向こうは撮影ポイントが結構多いですが
奥多摩周遊道路行くと走りに夢中になり撮影は二の次になっちゃいます。
カメラはHERO3(車載カメラ)とデジカメなどもって行きますが。
https://www.youtube.com/watch?v=2_zmBCY2LuM
https://www.youtube.com/watch?v=1W33YfQ1AJc
写真は会社の同僚がサーキット走ってるので連れて行ってもらったときに
撮影しますが流し撮りで速度感を出したいので600枚くらい撮影しても5%
ほどしかまともなものは残りませんね。
後半の2枚はプロの方のもので、サーキットでオフィシャルのジャケット着て
コース内に入って1脚立てておそらく800mm以上の超望遠レンズで撮影してるもの
(ばかでかいレンズで撮影してました)で販売してるサイトを教えてくれそのサイトから
持ってきたものです。
走行してる人にもちろん許可なく撮影して販売してるのもどうかと思いますけどね。
流石プロの写真でアングルもコース内で撮影してるので(一般人は観客席など金網外から
の撮影なので距離があります)素晴らしいですが、置きピンで撮影してるせいかホイールが
止まってるのが個人的にはいまいちかなと。
素人が生言ってんじゃねえよという感じですけど。(笑)
もちろん私の写真のほうがいいなんて微塵も思いませんけど。(笑)
シャッタースピード上げれば簡単に撮影は出来ますがそれはどうも納得
出来ないもので。
写真はD5100ですがD7100で撮影したいですね。
連射もAF追従も良くなり、クロップがあるので300の望遠が600mm換算で
撮影できるのは面白そうですし。
特に決まったものを撮影する感じでは私はないものでレンズもすべて
と言っても安物4本ですがあると良いなと思いこのかばんを購入した
という感じですね。
確かに銀塩時代からの方は無駄打ちしない癖があるんでしょうね。
恥ずかしながら露出とか絞がいまいちわかってないようなレベルなので
無駄打ちしてしまいます。
昔買ったEOSも無駄打ちできないので(貧乏性なもので現像代とフィルム代が気になり)
いつの間にか撮影しなくなってた経緯があります。
私みたいなへたくそにはデジカメは本当にありがたいです。(笑)
画質的には銀塩には劣りますがそこまでこだわりはないですし。
ご意見聞けて本当に参考になります。
有難う御座います。
長々と話それてすみません。(汗)
書込番号:16459990
2点

DOMKE沼かぁ〜(・・;)
書込番号:18582801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆M6☆さん
この後フリップサイドスポート 15L AWを昨年の10月に購入しましたが
現在はドンケと先のバックの2つ体制で活用しています。
とりあえずカバンは落ちるいたかなという感じですね現在は。(笑)
書込番号:18582910
1点

鬼気合様
こんばんは!
EOS 6Dに70-200F2.8を付けたまま入れられるカメラバッグを検討しているのですがDOMKEならF-2以上の大きさが必要ですよね…?
デザイン的にはF-3Xが良いのですが…f(^_^;
書込番号:18582976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
F-2なら大丈夫だと思いますが、希望のF-3Xは厳しいと思いますね。
一応の寸法ですが。
http://item.rakuten.co.jp/pmch/f-3x-ol/
http://item.rakuten.co.jp/pmch/f-2-ol/
カメラバックは大きいほうが何かと良いと思いますよ。
ドンケはぶっちゃけ保護性はあまり良くはないです。
底面は固めのスポンジが入っていますが、側面と上面は布ですので下からの衝撃
にはまあまあですがその他の部分の衝撃は期待しない方がいいかと思います。
まあカメラは精密機械ですから普通は雑に扱いませんので底面さえ保護出来てれば
という感じですけど、中にはやはり全面クッション性があるカバンのほうがいいという方も
多いと思いますので。
ショルダータイプのカバンなので中身いっぱい入れて重量が増えると結構肩に来ます。
その点フリップサイドスポート 15L AWはリュックタイプなので中身ぱんぱんにしても
方の負担が少ないので良いですね。
容量もドンケより入ります。
デザインは好き嫌いがあると思いますけど。(笑)
立ったままカバンからレンズ出して交換もしやすい点はなかなか優れ物のカバンです。
保護性も非常に高いです。
動画の1:04から始まる動作ですがこれは非常に便利です。
https://www.youtube.com/watch?v=FLDLZeNfXt4
http://kakaku.com/item/K0000381795/
見た目のデザインはドンケのほうがはるかに良いですけどね。
機能性はフリップサイドのほうが全然いいと思います。
書込番号:18583162
1点

色々とありがとうございますm(_ _)m
やはり、F-2でないと無理ですね…(^_^;)
動画見ました!
とっても便利そうですね(*^^*)
今はインナーボックスを普通のバッグに入れて使っていますので、特に急ぎで必要ではないのでボチボチと検討してみますf(^_^;
書込番号:18583336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鬼気合様
こんばんは!
DOMKE F-3(サンド)買いました(^-^)/
どうせ買うなら早い方が良いと思って買っちゃいましたp(^-^)q
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18593321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
F-2の間違いですf(^_^;
書込番号:18593351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆M6☆さん
F-2購入されたんですね。
書き込み有難う御座います。
活用してあげてください。
書込番号:18593364
1点



カメラバッグ・リュック > DOMKE > F-2 [ブラック]
レビューの採点を間違えたので削除してもらいました。
正確には、星・・五つです!
カメラマンご用達みたいなウリを聞いてから欲しかったけどそれなりのお値段だったので買いませんでしたが中古で買えました。内寸的にD3とAF-S770-200Gを繋げたまま入れられるのでF-2にしました。
デザインがシンプルでソフトな生地、ポケットもちょうどいい大きさ。外側がカッチリしていないため体に沿ってフィットしてぶらぶらしない。クッション性が下側だけで側面にないので大きい衝撃には危険かもしれませんが、アルミケースでもないかぎり完璧は無いと思うので使い方次第かな。
肩ひもも幅があるのと滑りにくいので肩が疲れにくい感じ。
仕切りでがっちり区切らない使い方をするので自由に配置できますし機材の形状で入れにくいのも自由度が高いです^^
初ドンケだけどすごいお気に入りになりました(^^)
5点

こんにちは。サイクロンパワーさん
DOMKE F-2(ブラック)ご購入おめでとうございます。
>デザインがシンプルでソフトな生地、ポケットもちょうどいい大きさ。外側が
>カッチリしていないため体に沿ってフィットしてぶらぶらしない。
そうですよね。ポケットも大きくもなく小さくもない大きさが良いんですよね。
僕もF-1X(サンド)を使っていますが購入してあまり使用していないのですが
DOMKEは他のバッグにはない魅力を感じますよね。
これからも互いにDOMKEを使い倒していきましょうね。
書込番号:12384993
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





