MM-BTAD4N [ブラック]
3.5mmステレオミニプラグで接続するBluetoothオーディオレシーバー
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年9月10日 17:29 | |
| 1 | 0 | 2010年7月5日 01:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > サンワサプライ > MM-BTAD4N [ブラック]
BT Multi-Interphone Ver.4にて、このトランスミッターを使ってiPod nano3rdのペアリングに成功しました。バイクを運転しながらヘルメットで音楽を聴いています。
0点
これって、「トランスミッター」だったんですね(^_^;
ココの説明を見ると「レシーバー」にしか見えなかったので、
最初「???」でした(^_^;
<製品ページは確かに「トランスミッター」の説明ですm(_ _)m
Bluetoothって、電池を食うと思いますが、
使っていて「iPod」のバッテリが直ぐに無くなったりしませんか?(^_^;
書込番号:13467980
0点
>名無しの甚兵衛さん
お答えします。
まず訂正があります。私のiPod nanoは第一世代の物でした。現在は第六世代まで発売されています。
初期型、購入から年数が経っていることもあり、iPodのバッテリーは持って6時間程度といったところです。バイクで長距離ツーリングで使う際は外部バッテリーを持参しますので問題はありません。
現行モデルのバッテリーの持ちに関しては分かりません。
脱線しますが、携帯電話にSCMS-Tが付いている機種にこのMM-BTAD4Nを接続して、SCMS-T非対応のBT Multi-Interphone Ver.4(ブルートゥースインカム)へ音声を飛ばすことができ、音楽やナビ音声が聴けました。
携帯電話とBT Multi-Interphone Ver.4(インカム)を直接ブルートゥースにてに接続したときはインカムがSCMS-Tに非対応なため音楽やナビ音声は聞けませんでした。
接続は、
携帯電話(SH003)----丸型プラグ(3.5φ)アダプタ----MM-BTAD4N
参考までに。
書込番号:13481171
0点
レポートありがとうございます。
自分が聞きたかったのは、
>iPodのバッテリーは持って6時間程度といったところです。
との事ですが、
「MM-BTAD4Nを使用した場合としない場合でのバッテリーの持ちの違い」
なのです。
これを付ける事で、どれほど負荷になるかが判れば、
他の機器に付けた場合でも、おおよその見当が付くのではと思いましたm(_ _)m
なので、
>バイクで長距離ツーリングで使う際は外部バッテリーを持参しますので問題はありません。
となると、具体的な時間の変化は判り難いですねm(_ _)m
書込番号:13482952
1点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > サンワサプライ > MM-BTAD4N [ブラック]
機種はSennheiser Communications Premium Bluetooth Stereo Headset MM 450 TRAVEL です。
まずはご報告、簡単に認識しました。
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)







