dynabook TX/98MBL PATX98MRFBL
Core i7 740QM/GeForce GTS 350M/4GBメモリー/640GB HDD/BDを備えた3D対応15.6型液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/98MBL PATX98MRFBL

良い意味でとったら…
決定的な不具合を発見して、改修に時間がかかった。(良くもないか…)
悪い意味でとったら…
スペック出すのに精一杯で、他社に遅れをとった。
あとは…
ボーナス支給が7月な会社だから?
書込番号:11510281
0点

V65/87M
PQV6587MRF
(2010年6月14日現在)
と重ならない様に購買層を分けたのかも?。
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/100614v6/index_j.htm?utm_source=dynabook_top&utm_medium=left_navi&utm_campaign=v65
って、そもそも何故にQosmioじゃなくてTXで3Dなの?!。(驚)
書込番号:11510396
0点

普通は、工場の生産ラインが開かないから、売れ筋でないものを後回しします。
工場は、いつも動いていないとコストアップになります。
書込番号:11510397
3点

出してはいますが、本心では乗り気じゃないからでは。「まー多少遅れてもいいや」感覚?
書込番号:11510402
2点

本命は3Dグラスをかける必要の無い3Dと言うのは周知の事実、今のものは幕間繋ぎですから、出るのが遅いの速いのと拘る必要が無いでしょう。本命が出るころまでには、日本のPCメーカーの業界編成が進むから、東芝には、今から本気でやる気が無いのかも、ちなみに東芝は残るPCメーカーであろうと予想されてますネ。
上記、関係ないかもしれません(笑う)
書込番号:11510636
0点

ブンダバさん、こんにちは。
3番目の理由が面白そうです(^^;
そう言えば3億円事件は東芝のボーナスでしたね…
書込番号:11511198
0点

カーディナルさん
こんにちは
そうでしたね。
狙われたボーナスであります。
書込番号:11512522
0点

みなさんこんばんは。私としてはスペックには満足しています。地デジはREGZAがあるので必要ないですし(^_^;)。ただ白がないのが残念です。黒だけというのは様子見とか売れないだろうということなのでしょうかね?
書込番号:11514052
0点

おそらく、スレ主さんの仰るとおりなのかもしれません。
白があってもよさそうですよね。
もしかしたら、黒のプラが余りまくってるという衝撃的な事実が!
んなワケないですナ…
購入予定なのですか?
書込番号:11514339
0点

ブンダバさんこんにちは。白があったら買っていたかもしれません。ブンダバさんの予想が当たっているかもしれません。東芝のほとんどの夏モデルはキーボードがタイル?式なのにこれはタイル式ではないので。秋モデルにも3Dパソコンが発売されたらキーボードも変わるんでしょうかね?
書込番号:11521281
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/98MBL PATX98MRFBL
無知ですみませんm(--)m
春モデルを諦めて夏モデルを待ち続けたんですが・・・・
何か春モデルの88Lの方が良かったかも・・・
実際にTVチューナーなしで3Dは要るのでしょうか??
レンタル・ブルーレイ??
映画鑑賞もしない当方は3D要らないかもぉ・・・
1点

地デジの3D放送が何本あるか知っていますか?
書込番号:11484447
2点

つか・・・地デジで3D放送無いでしょw
BS h11で時々すんげーくだらない内容の番組で放送してる程度だし。
3Dなんて目が疲れるだけなので必要ないですよ。
裸眼で見れるようになったとしても、映像が不自然なので必要ありませんし。
まあ、CDのコピプロと同じ道を辿りますよ。
書込番号:11484771
0点

ゼルビーノさん、こんにちは。
>BS h11で時々すんげーくだらない内容の番組で放送してる程度だし。
3Dにはまだ手が届かない(興味はある)のですが、
ちょっと気になったのでどういった内容なのか教えて頂けないでしょうか。
書込番号:11486352
0点

チャンネルBSデジタル11の(勘違いしておりましたが)で放送してますよ。
ひとつは恐竜物で3DGアニメを3D放送してたし、寺院とか池とかを流してたこともあったかな、これはドキュメンタリーだと思った。
ほぼ定期的にやってるのは3D紀行って奴で今は江ノ電のを流してる。
3DTVは無くとも左右に同じ画像が並んで表示されるんで、3D放送だって一発でわかる。
BSデジタル11の番組情報を3Dで検索すればそれとなくわかるタイトルで表示されます。
書込番号:11487604
0点

ゼルビーノさん、こんにちは。
教えて頂きありがとうございます。
ちょっと見てみることにします。
書込番号:11487617
0点

PCでBSチューナー搭載は元々すくないし、地デジでは放送がない。
3DのソフトはネットからDLを考えてるんでしょう。
書込番号:11488797
0点

色々、参考になりますm(--)m
っうか我が家はBSしてないし、3Dは尚更不要なんかも・・・^^;
確かに興味はメチャあり、3D消滅してなかったら2年後には購入する予定の為、日夜
500円玉貯金をしております。
でも本音はワザワザ目を疲れさしながら見るだけの臨場感・価値はあるんでしょうかねぇ・・??
書込番号:11489050
0点

ないと思うなぁ(笑)
エコだエコだと騒ぎながら、実際は地デジへの買い替えバブル終了に向けての、購入層の拡大が目的だから。
放送局に3Dつくる余力が残ってないよ。
番組が少ないから、需要は先細り、視聴率が稼げる目処がつかないと3Dは映画館もしくはアトラクションで終わるかもしれない。
TV電話でさえ普及しないんだから・・・
書込番号:11489182
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


