LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト] のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]

Core i5 450M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/Office Home&Business 2010などを備えた16型ワイド液晶搭載ノートPC(スパークリングリッチホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]の価格比較
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のレビュー
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のクチコミ
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]の画像・動画
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のオークション

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月17日

  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]の価格比較
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のレビュー
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のクチコミ
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]の画像・動画
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル > LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト] のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]を新規書き込みLaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度5

121のサポートページでWINDVDのアップデートが公開されてたのですが、
アップデートしたところ
「AACSチェックエラー」というのが出てBlu-rayが再生できなくなりました。
数枚しかためしてませんし
全ての方の環境でエラーが出るかどうかわかりませんが
解決できるまでアップデートしない事をおすすめします。

書込番号:12935099

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度5

2011/04/25 22:42(1年以上前)

まだ原因は分かりませんが
とりあえずソフトインストーラーで新バージョンを削除して
旧バージョンインストルし直したらまた再生できるようになりました。

あしたNECに問い合せてみます。

書込番号:12937478

ナイスクチコミ!2


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度5

2011/04/26 10:22(1年以上前)

問い合わせたところ
すぐには原因がわからないとの事だったので
とりあえず旧バージョンのまま使います。
修正モジュール等でき次第、掲載されるそうなので
6115番のモジュールはとりあえず使わないことをお薦めします。

書込番号:12938861

ナイスクチコミ!2


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度5

2011/05/01 00:36(1年以上前)

人柱的でアレですけど
同じ不具合あった方はご報告願います。
自分だけなのかな・・・?

書込番号:12956228

ナイスクチコミ!2


shippopuさん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/07 13:36(1年以上前)

VALUESTAR でも同じです。PC-VW770CS1CC ですが
Corel WinDVD BD アップデートモジュール (10706)
を適用した
Version 「10.0.5.706.117003(for NEC)」
で同じように 「ACSSチェックエラー」
で再生できません。
ソフトインストーラでアンインストールして、
Version  10.0.5.334.105112(for NEC)に戻したら動作しました。

書込番号:12981705

ナイスクチコミ!2


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度5

2011/05/07 22:22(1年以上前)

>>shippopuさん 
VALUESTAR でも同じでしたか!
せめて動作チェックしてからアップデート公開してほしいもんですね。
(T_T)

ご報告ありがとうございました。
m(__)m

書込番号:12983727

ナイスクチコミ!1


juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2011/05/23 10:00(1年以上前)

Corel WinDVD シリーズの 2011 年 4 月のアップデートが原因ですね。

バンドル版でもアップデートプログラムの提供元は Corel なので、
各社とも提供されたプログラムをそのままサポートサイトに掲載している
だけだと思います。

NEC 製だけでなく、WinDVD シリーズが搭載されている SONY VAIO でも
同様の現象が発生しています。

ちなみに、この不具合を解消したアップデートプログラムは、未定だ
そうです。
PC 各社から Corel に不具合の解消要求が送られ、Corel が対応済み
アップデートプログラムを用意するのを待っている状態でしょう。

書込番号:13041891

ナイスクチコミ!2


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度5

2011/05/23 22:04(1年以上前)

>>juny_jyさん
詳しい情報ありがとうございます。
(^^)

やっぱりCorel側のトラブルでしたか・・・。
NEC側から何も連絡こないので変だとは思っていたのですが。
みなさん、気長に待ちましょう(^_^;)

書込番号:13044123

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件 LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルの満足度5

2011/07/02 21:28(1年以上前)

2ヵ月越しのアレですが
とうとうWINDVDのアップデートモジュールが公開されてました。
「重要」と赤文字で書かれていて
例のエラーが修正されるようです。
ものすごい大事なことなのに遅いですねー。
みなさん121wareのサイトにレッツゴーです。

書込番号:13206490

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタについて

2011/05/24 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

自宅と職場の持ち運びが思ったより増えたので、
ACアダプタを別途購入を考えています。
純正品以外を使われている方いますか?
やはり純正品がいいのでしょうか?

書込番号:13047119

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/24 18:21(1年以上前)


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2011/06/10 03:39(1年以上前)

kanekyoさん
遅くなりました。情報ありがとうございました。

書込番号:13112923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

本体の左

2011/05/22 12:19(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

クチコミ投稿数:5件

本体の左にファンがあって放熱していますが、たまにものすごく熱くなっています。
故障じゃないのかな?と思うほどです

これは私の不注意もあるかもしれませんが、左のファン数センチの場所にTVのリモコンを
おいていたらかなり熱くなっており、リモコンが溶けてしまい変形してしまいました。

リモコンも壊れてしまって買い替えです・・・

性能等には満足ですが、これは私の不注意でしょうか?

まさかこれほど高温になるとは思ってませんでした

書込番号:13037885

ナイスクチコミ!3


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/22 12:28(1年以上前)

TVのリモコンが溶けちゃったって、いったい何度あるんでしょうね、
PC側の吹き出し口は大丈夫でしたか。

CPUがフルに稼働してるなら、ある程度高温になるのは仕方ないとしても、ちょっと気をつけないといけませんね。
個体差もあるとは思いますが、あまりにも我慢でないほどの高温なら販売店に相談しても。

書込番号:13037927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/05/22 12:35(1年以上前)

ノパソは大体本体左側に排気口があります。
が、内部を安定した温度にできるほどのファンは搭載されていませんので1時間とかを越える連続使用をするとすぐに触れないレベルで熱くなります。これはほぼ仕様なので仕方ないです、「ノパソの定め」と言えます。

解決策としては、ノパソ用のアルミとかで出来たクーラーを買うしかないのですがこれがまたファンが粗悪なのを使ってる場合が多くて煩い…。
TK-CLN72U こちらは人気があり、冷却性能・静音性も優れているのでオススメです。

書込番号:13037943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/22 13:10(1年以上前)

>これは私の不注意もあるかもしれませんが、左のファン数センチの場所にTVのリモコンを
おいていたらかなり熱くなっており、リモコンが溶けてしまい変形してしまいました。

実際の温度が分からないですが、ノート用のCPUは100度くらいが上限。
それ以上の温度になるとCPUを守るためにクロックを下げます。それでもダメな場合はシャットダウンになります。

排気口の近くだと高温「70〜80度」になる事も考えられますが、ただ起動している状態だと不具合の可能性もあります。

一度サポートに連絡してみてはどうでしょうか?

書込番号:13038084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/05/22 13:30(1年以上前)

TVとパソコンの購入店が同じでリモコン注文の際持っていきましたけど、店員いわく

熱くなることがあるので今度は気を付けてくださいね・・・

それだけでした

お店としてはリモコンを置いた私が悪いので今度は気を付けて!だけでした

PC側の吹き出し口は見た感じ全く問題ないです

リモコンを置いたときは全く熱くないのでついつい忘れておいてしまいます。

今後気を付けるしかないのかな

書込番号:13038153

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/05/22 15:01(1年以上前)

シャイニングシさん  こんにちは。  ひどい話ですね。

長年自作派で「ほぼ無音」〜「無音PC」を作ってきました。
ひょんな事からLenovoノートを頂いてメイン機にしました。
HDDをSSDに交換しましたが、頻繁にファンが回って気になります。
 吸い込み口、吐き出し口に手をかざし「まだ熱気ではない」けれど真夏は心配です。
ノート分解して静音化も簡単ではなく、メーカーユーザー共に「ノートは性能が上がってもなるべく薄く」するから「当然、熱くなる」のが常識なのかなー

見栄張らず、もう少し分厚くして空間取れるなら今より排熱設計が楽になるはずだけど。

書込番号:13038497

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画面を広く使える方法ってありますか?

2011/04/22 08:49(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

購入して約半年経過しました。

キーボードが未だにしっくりこないことと(滑る?)、
画面の上下が狭く感じること以外は(前機種は12.1)、
全く不満なく使っております。

キーボードは慣れるしかないと思うんですけど、
画面を広くする方法ってありますか?ちなみに、
 URL
 メニューバー
 タブ
の3段にしてます。メニューバーは消せるけど、不便なので諦めました。
どうしても広くする必要ある時は、F11を押しています。

書込番号:12923204

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/04/22 09:19(1年以上前)

ブラウザの話でしょうか?

それなら画面右下の拡大で倍率を小さくするとかどうですかね?

逆にそれ以上の手段をとる場合は解像度の高い外付けディスプレイをつけるとかしかない気がします。

AMD至上主義

書込番号:12923274

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/22 09:28(1年以上前)

画面の広さは物理的に決まっているのだから、広くするのは不可能。
どの様な状態を好ましいと思っているのかでは、やりようはある。

書込番号:12923302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/22 12:06(1年以上前)

仮想デスクトップソフトを利用する手もありますね。

書込番号:12923673

ナイスクチコミ!1


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2011/04/22 13:26(1年以上前)

マイナス1段が限界かも知れませんが削れることが出来るとは思います。
ワイド画面で横に広いという事を利用すると考えて「URL」「メニューバー」「タブ」のいずれか2つ(又は全て)を1段に統合するという事が考えらられます。例:画像一枚目


また手段は少々異なりますが画面全体を広く使うということでしたら画面のDPIを変更するという手もあります。この場合、全体的に文字が小さくなるため少々見づらくなるという欠点がありますがより画面が広く使えるようになります。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/DPI-setting

画面の大きさは好みや個人差による部分もあるのでこういった部分をカスタマイズしながら自分に最適なものを探すとよろしいかと思います。

書込番号:12923909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/22 18:26(1年以上前)

 ZR-7Sさん、こんにちは。

 キーボードはUSB接続で手に合う機種を別途購入するのもありかと思います。 
 画面の方は…無類のAMD至上主義さんが書かれた方法に賛成です。

書込番号:12924645

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2011/04/25 05:19(1年以上前)

皆様、短期間にたくさんのアドバイスをありがとうございました。


「倍率を小さくする」は、1つ下げると文字が読み辛くなってしまいました。

「デスクトップ」は、現在h予算とスペースの関係で、実現困難です。

「URL、メニューバー、タブのいずれか2つ(又は全て)を1段に統合」
は何度もトライしているんですけど、まだやり方がわからず検索中です。

「仮想デスクトップ」は上記ができなかった場合にトライしてみたいです。


まだ途中経過ですが、お礼と報告まで。ありがとうございました。

書込番号:12934743

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2011/04/26 18:11(1年以上前)

>>af320さん
マイナス1段が限界かも知れませんが削れることが出来るとは思います。
ワイド画面で横に広いという事を利用すると考えて「URL」「メニューバー」「タブ」のいずれか2つ(又は全て)を1段に統合するという事が考えらられます。例:画像一枚目

これにトライしているのですが、どうしてもできません。
やり方を見つけられません(Xpなら見つけられたんですけど)。
よろしければやり方を教えていただけませんか?

書込番号:12939941

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2011/04/28 12:08(1年以上前)

タスクバーを一時的に隠すが使いにくく感じたので、
タスクバーを右に移動させてみました。
若干ですが、広くなった気がします。

タスクバー移動による不便さは、
いまのところ感じないです。

書込番号:12946209

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2011/04/28 12:13(1年以上前)

連投ですいません。無事に二段にできました。ありがとうございました。

書込番号:12946222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ESET Smart Security V4.2 3年   購入予定

2011/04/06 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 安田Mさん
クチコミ投稿数:1件

現在この機種のヤマダモデル使用中です


セキュリティソフトを変更予定でESET Smart Security V4.2 3年を第一こうほにしています


このパソコンとソフトの相性が気になります

どなたか実際使用中の方教えてください

ちなみに以前セキュリティソフトの体験版入れてバグって初期設定やりなおしたことがあってできれば導入前にわかればと思っています

GW前くらいで検討してるんでよかったらアドバイスお願いします

書込番号:12867440

ナイスクチコミ!0


返信する
えーりさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/07 00:00(1年以上前)

ESETも体験版ありますから試されては?

不具合とかたぶんあんまりでないとは思うけど

書込番号:12867681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/07 01:34(1年以上前)

>セキュリティソフトを変更予定でESET Smart Security V4.2 3年を第一こうほにしています

「ESET Smart Security V4.2 のユーザーレビュー・評価」は参考になりませんか?
http://review.kakaku.com/review/K0000126716/

書込番号:12867988

ナイスクチコミ!0


NAOYA22さん
クチコミ投稿数:95件

2011/04/07 18:15(1年以上前)

LL750BS6BとESET Smart Security V4.2の相性知りたいようですね

体験版は入れるのが怖くて入れる前にってことですねきっと・・・

レビューは-LL750BS6Bかどうかわからないのでまさにここのほうがいいようですね

すいません私はノートン使ってて彩りの設定で不具合があって設定しなおしました

こういうことがないのかESETユーザーでこの-LL750BS6Bを使ってる人に聞いてるのではないでしょうか?

-LL750BS6BとESET両方使ってる人でないと答えれませんね

両方ユーザーのかた誰かことえてあげてください

私にはむりです

書込番号:12870023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードカバー

2011/03/28 01:20(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 saito666さん
クチコミ投稿数:1件

PC-LL750BS6Bのヤマダモデル使用してます

この機種は正規品とキーボードが違うようですね

ヤマダモデルに対応したキーボードカバーがあれば
おしえてください

書込番号:12830644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/03/28 01:54(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/product/acc/multikey.html キーボードマルチカバー

書込番号:12830732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/28 02:21(1年以上前)

キーボードカバーを使う人が少ないので、あまり売ってないんですよね。PCのモデル変更も早いですし。
そのため、下記のようなフリーカットタイプが出ています。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pku-free/

書込番号:12830775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/28 17:18(1年以上前)

下記の過去のスレッドを見てください。
実際につけている方のコメントがありますので、見てください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118162/SortID=11906390/

書込番号:12832303

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]を新規書き込みLaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]
NEC

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月17日

LaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W [スパークリングリッチホワイト]をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング