3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]
フルハイビジョン3D映像を楽しめるプラズマTV(42V)



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]
噂のブラックパネル奥行きがあってとても自然な色合い???
プラズマの特性なのか蛍光灯がチラチラするような画像で目が疲れます。
3Dを楽みに買ってみたものの画像がきれいという前に全体のチラつきにイラつきます!!!
メーカーのサービスマンにも来ていただいたのですが「故障ではない」と言い切られました。
これがプラズマの特性とはいえこの画像は納得のいくものではありません。
買われた方はチラつきが気にならないのでしょうか?
同じような症状の方の書き込みを見ましたが解決されていません。
残念な買い物だったと後悔する前にどなたか希望の光をご教授ください。
書込番号:13047235
1点

24pソースを48Hzに設定すると、ちらつきは感じますね。流石に。
スレ主さんは何を視聴してどのような設定にしてるんですかね?
書込番号:13047303
0点

3D番組を見るとチラつくのですか?
スレ主さんは東日本(50Hz地域)にお住まいでしょうか?
50Hz地域にお住まいならフリッカーとか言うやつではないでしょうか。
蛍光灯を消したらおさまりませんか?
確か蛍光灯をインバーターに変えたら良かった様な・・・。
私は西日本(60Hz地域)在住なのでフリッカーは経験した事ありませんけど。
上記のチラつきは『プラズマの特性』では無く『3Dの特性』ではないでしょうか?
2D番組もチラつきますか?
書込番号:13047397
0点

お返事いただきましてありがとうございます。
ただ24pソースを48Hzに設定っというのは何のことでしょうか?
チラチラするのは地デジ・BS関係なく電波を受信していない設定の画面でもなっています。
また、3D・2Dも関係なくチラつき蛍光灯も影響してないと思います。
白っぽい映像の時、特にチラつきが目立ちます。
書込番号:13047680
0点

自分は50V1ですが 自分の場合設置した当初
“白とび”“ぎらつき”があり凄くショックでした。
が プラズマテレビでは必要と言われてる 「エージング」
(明るさを抑え気味に設定)を 2 3ヶ月したところ 画質は落ち着き 深みのある素晴らしいものになりました。
これがスレ主さんの機種に当てはまるかわかりませんが
プラズマテレビは そうやって育てる楽しみ(?)もあるようです。
それでは(^o^)/
書込番号:13047756
1点

42VT2使用してますが、設置した最初からキレイでしたよ。
チラチラなんてした覚えが無い。
電波の受信状態が悪いのか?テレビの初期不良か?
画質の調整がダイナミックになってて、ぎらついてる?
(その場合はリビングかオートで視聴すれば少しはよくなると思いますが・・)
よく分かりませんがチラつくのなら正常ではないと思いますけどね。
書込番号:13047897
0点

24p収録されているブルーレイディスクを再生時に、VIERAの24pフィルムダイレクトを、48Hzに設定したときはちらつきを感じますが、それ以外ではちらつきを感じる事は無いですね。
書込番号:13047935
0点

みなさん返信ありがとうございます。
実は、一度初期不良として交換したのにも関わらず同じ症状で
サービスマンにも2度来てもらっています。
なのでこれ以上交換していただくわけにも行かず返品もならずあがいてみてます。
画質をスタンダードにして少しエージング効果に期待してみます。
消費電力も高いし、放熱もすごいし、唯一の画質がこれでは正直がっかりです。
書込番号:13048171
3点

私も常にという訳では無いのですがある特定の映像(2D)の場面で波打つような蛍光灯の切れかけのような症状が出ます。
常にでは無いのでプラズマの仕様かと思って諦めておりますが気になりますね。
書込番号:13048557
0点

この機種持ってないんで推測ですが、それって明るさセンサーの影響じゃないんでしょうか?
明るさセンサーを手動でオフにはできないんでしょうか?
書込番号:13048608
1点

くろりんくさんこんばんは
明るさオートはエージング中のためオフにしてるのですがちらつきは感じます。
掲示板で調べるとフリッカーというのがあり、そのためかなと思いましたが2Dではフリッカーは起きないんですかね?ちなみに50hzエリアです。
フリッカーなら仕様と思ってあきらめます。
書込番号:13048702
0点

フリッカーなら、3D視聴時だと思います。
木々の葉が密集した時や、小石が一面に散りばめられた場面とかのチラつきじゃないんでしょうか?
書込番号:13048752
0点

自分の場合はそういった時や明るい画面の時にちらつきます。そんなもんなんですかね?
書込番号:13048820
0点

明るい画面の時のチラつきと言うのがちょっと分かりません。
私はビエラリンクできない昔の高額ビエラと、KUROしか所有した事が無いんですが。
密集した木々のチラつきや、一面の小石、パソコンの液晶モニターでも同様になります。
テレビによっては目立たなく処理してるのかもしれませんが。
書込番号:13048880
0点

naruto77さん
私は65VT2ですが、チラつきは全く感じません。58PZ600も有りますがこちらも同様、しっとりびっ
しり安定感抜群の映像です。部屋の照明はインバーター蛍光灯orLEDリングライトです。
ノイズかも知れませんね、画像設定にノイズを低減させるモードがあります。一度試してみて下さい。
私の場合はOFFでもチラつきなど有りません。
書込番号:13049170
0点

みなさんご相談にのっていただいてありがとうございます。
今日は説明書とにらめっこしながら色々試してみましたが解決に至らず。
NARIAKI.Hさんがおっしゃるような「波打つような蛍光灯」のような症状が常にある状態です。
全体が黒っぽい動きのある時は気になりませんが
静止画や白っぽい背景の時はかなり気になります。
サービスマンの方に「故障ではない」と言われたので諦めるしか無いのかも知れませんね。。。
楽しみにしていた3Dもそれほどでもなく2Dで普通に見た方がよっぽどいいし
液晶TVにすればよかったと後悔してます。。。
書込番号:13050191
1点

状況を販売店に言って、他の商品や液晶と交換できないんでしょうか?
自分だったら諦める前に、やんわりと交渉して見ますが。
書込番号:13050231
0点

個人の相性じゃないですかね?目・脳?の相性か、部屋の相性か。どなたか、ご自身以外の人(家族や友達)に見てもらって、体なのか、環境なのかを特定すべきではないでしょうか。サービスマンも、ちらつきは認めていたのでしょうか?ただ、サービスマンは第三者じゃないので正確な評価を得るのは難しいかもしれません。
私も、体調が悪い時に、近すぎたり、ナナメから見ると、頭がくらくらすることはありますが、ちらつきは無く、非常に綺麗だと思います。来客した友達からも、「液晶とは全然違って、綺麗ですね!」って絶賛されました。(私はそこまで液晶との違いは実感できません。どっちも綺麗です。)
あと、3Dに関しても、Panaが用意してくれた3D体験映像の海中を魚が泳いでるような映像を見て、初めて3Dの素晴らしさを実感しました。
その後、いろいろ3Dを試しましたが、ソースによって違いがあることが判りました。今のところ、BS等テレビで放映している映像が、いちばん理想に近い3D映像ですね。Blu-rayも作品によって立体感・3D感が全く違います。DVDに関しては、サイドバイサイドの場合、解像度が半分になるからか、画質の劣化は否めません。PS3でゲームもやりますが、シーンによりけりですね。VIERAの3D変換は、3D感・立体感が弱く、メガネかけてまで見るものじゃないとは思いました。
書込番号:13050250
0点

くろりんくさんと同様の内容になってしまいますが(通販でなければ)、購入店に交換や返品の相談をしてみるのも一手だと思いますよ。
37型、47型液晶と50型プラズマを使用していますが、どれか1台で全てを賄おうとすれば、不満が出てしまいますね。やっぱり。
書込番号:13050331
0点

追記です。
電圧や電流の問題も考えられませんか?
タコ脚配線や、ブレーカー容量の問題とか、最悪の場合、漏電等(適当ですみません)
近くに大型の機械があると、その機械から出ている電波や電磁波によって影響を受けてるとか・・・
滅多にないケースでしょうけど。
書込番号:13050496
0点

みなさんご相談にのっていただきましてありがとうございます。
今日、たまたま東電の点検がありブレーカー等見て頂きましたが異常なしでした。
この症状は「個人差の問題」ということで、納得してないけど諦めることにしました。
キャンペーンの3DグラスとアバターのDVDもれなくプレゼントに応募したので
もらえたら気も晴れるでしょう。。。
書込番号:13050744
0点

私は、こちらの機種と42XP05の二台を所有してますが、どちらも全く問題なく
使用しています。画質も満足しています。どちらかというとVT2の方がきれいみたいです。
あきらめずに根気よくサポートに電話してみたらどうでしょうか?
書込番号:13050976
0点

試しに電源ケーブルを交換されてみては?
プラズマの3Dシリーズの機種は、駆動速度が速く残像感が少ないのが売りですが、
付属の電源ケーブルだとパネルの駆動速度の速さに電気の供給が追い付いていない可能性があり、
特に3DのBDを見た時に縞模様状のノイズというか、走査線の様な状態がチラチラ見える場合がありました。
そこで試しに電源ケーブル交換を行ったところ、格段にチラツキが改善されました。
動体視力の良い方ほど気になると思いますので、予算が許せば是非試してみて下さい。
電気の周波数が低く供給が不安定な50Hz帯の東日本ほど、その効果は高いのではないかと思います。
それと電源ノイズフィルターの併用も考えられた方が良いかも知れません。
書込番号:13051661
1点

またまた追加ですが、他の場所にあるVT2はどうなんでしょうか。
たとえば、家電量販店に置いてあるVT2を、一度見てきたら良いのでは?
少なくても、体の問題か、環境の問題かの切り分けぐらいはできそうです。
書込番号:13053196
1点

みなさんありがとうございます。
店には何店か足を運んだのですが42VT2の展示がなく50インチ?とVT3展示を見ました。
店で見たときはVT3のチラつきはまったく感じられず
VT2の50の方が比べると多少チラつきがあるように見えましたが
どちらかというとTVがデカいので画面が揺れてるような感じで
自分が感じているチラつきとは違うように見えました。
また、サポセンにも電話をしましたが巡り巡って
「サービスマンの回答がパナソニックの回答です」と返事。
「これ以上無理、いい加減にしろ」みたいな心の声が伺えました。。。
それと電源が交換できるのかどうかは知りませんが
電源タップなら新しくそれなりにいいもの交換して見ましたが変化はありませんでした。
もう撃沈です。。。
書込番号:13058820
0点

naruto77さん一人だけでなく、家族のみんなが同様に感じてるんでしょうか?
サービスマンはチラつきを確認し認識したんでしょうか?
書込番号:13060872
0点

>家族のみんなが同様に感じてるんでしょうか?
これが一番重要ですよね。
家族や友人が見て、みんながチラつきを感じるなら明らかに故障だろうし、
naruto77さんしかチラつきを感じないのであれば故障ではなく
naruto77さんの動体視力か何かが人並みはずれて良過ぎるとか?
みんなが感じてるなら返品・交換・修理でしょうけど、naruto77さんしか感じないのであれば
サービスマンから『言い掛かり・クレーマー』と思われるかも知れませんね。
普通に2m位離れて視聴してるんですよね?
店頭視聴の50VT2の『画面が揺れてるような感じ』と言うのもよく分かりません。
画面が大きくなっても揺れるようには見えませんけど・・・?
>この症状は「個人差の問題」ということで、納得してないけど諦めることにしました。
「個人差の問題」と書かれてるので他の方はチラつきを感じてないのでしょうかね?
書込番号:13062203
0点

ご心配いただきありがとうございます。
自分は一人暮らしで他の方に見て頂けないので家にある液晶とプラズマを2台並べて
サービスマンの方に来て見ていただいたのですが
サービスマンの方も「プラズマの特性」とか「故障かどうか判断が難しい」と言っていました。
一度は新品交換していただいているのでチラつきについては認識していると思います。
こちらではチラつきに納得できないと言いましたが返品とか交換とかを要請してはいないですよ!
ホントにお客様のことを思うなら
「持って帰って調べます」とか同じものを持ってきて比べてみせるとか
こちらが納得できるような対応をしていただきたかったと思ってるだけです。
ちなみにクレーマーだと思われたくないので。。。
サービスマンの携帯から聞こえた会話に「今、交換する部品の在庫がない」とか
「VT2は在庫がない交換だと後継か・・・」とか他にもいろいろ聞こえていました。
この内容から察すればサービスマンの怠慢ではないかと思ってしまいますがどうでしょうか?
みなさんのが良品でちゃんと映っているからこそ自分の買ったものはなぜチラつくのか
不審に思って質問したのに、なぜか逆風に吹かれているような気がしてきたけど???
書込番号:13062555
0点

誰もクレーマーだとは思ってませんよ。
気になるほど常時チラつくのは異常なのでは?思ってます。
書込番号:13062586
0点

『プラズマの特性』にチラつきなんて無いでしょう?
一人暮らしであれば、ご友人でも誰でも良いので映像を見てもらって
チラつきを感じるかどうか確認した方が良いですよ。
もしご友人もチラつきを感じるなら不良品と言えると思います。
強気に言って返品でもいいと思いますけどね。
交換した分までチラついてる様なので、何度交換しても同じ気がします。
(交換した分までチラつくのも不思議ですけど)
不満を抱えたまま使い続けるより返品して、別のテレビに買い替えた方が良いと思います。
※ちなみに私は42VT2で、チラつきはありませんが、たまに『ザラツキ』を感じる事はあります。
あと、大きな文字のテロップに、にじみ(と言うのか?)、色割れ(と言うのか?)を感じる事はたまにあります。
不満に感じる程酷い訳では無いので、気にせず使ってますけど。
書込番号:13062764
0点

東電さんにブレーカーを見てもらったということですが、ブレーカーは関係ないでしょう。
私は同機をもっていないので推測になりますが、TVもぐらさんがおっしゃっているとおり、電源廻りがあやしいのではないか、と思います。
近くにあるデジタル家電やパソコンの類を全てOFFにしたり、別の部屋のコンセントから電源をとってみてはいかがでしょうか?
オーディオの世界では、コンセントの挿し込み方向を180°回すことで、装置内部の電源トランスとコンセントのアース側の極性をあわせて、音質を改善させたりすることもあるくらいで、電源は重要です。近くのデジタル家電は相当のノイズを放っている可能性がありますから、テレビ以外のものを全て排除して、テレビのみで試してみてはいかがでしょうか?
あとお隣さんから何か有害なノイズが飛んできている可能性もあります。
いろいろ試してみてください。
おはなしを伺っていると、どうしてもテレビのせいだとは思えないので・・・。
書込番号:13089974
0点

そうですね、1台なら初期不良も考えられますが、
2台試して2台とも同じ現象というのが不思議ですね。
カスタマーが、最後まで面倒見てくれないのが、不満だとは思いますが、
故障が確定していないのに、交換してくれるだけ、優良だと思います。
同じ環境で、他の人に見てもらえないなら、
テレビを別の環境に持っていくしかないですね。
別の部屋か、別の家か・・・
それと、別のスレッドにもありましたけど、
どれぐらいの距離を置いて見てますか?
少なくても2〜3mは離れないと、正常には見えない可能性はありますよ。
書込番号:13090823
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)