3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]
フルハイビジョン3D映像を楽しめるプラズマTV(42V)



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]
テレビの中央部に5p程の縦線が出るようになりました。
購入して6年経ち、メーカー保証・販売店保証とも切れていたので、パナソニックのサポートに電話して修理依頼。
結局、モジュールC1の部品交換となり、修理代金は無料でした。
サービスマン曰く、この部品交換の修理であれば無償みたいですよ。
同じ症状が出ているかた、一度サポートに連絡してみることをオススメします。
書込番号:21225045
33点

>かいけつタマゴンさん
無事に修理出来て何よりです。お持ちのVT2は、パナソニックの画質を飛躍的に向上させた稀少なパイオニアの1枚ガラス方式です。
是非とも大切になさって下さい。
書込番号:21225129 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>トランスマニアさん
ありがとうございます。
VT2は気に入っているので、延命できて一安心しました。
寿命が来るまで大事に使います。
書込番号:21225163
4点

多分、全く同じ症状が出ています。テレビは大きくて、どこにどう持ち込んで良いかわからなかったので、買い換えようかと脳裏に浮かんでいましたが、修理を検討したいと思います。
書込番号:21244762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


私もこの機種購入5年すこし過ぎた頃に同じ症状になりました。
サポートに連絡して出張修理をお願いしモジュールC1の部品交換を実施しました。
モジュールC1の部品交換で直る場合は無償のようで、出張修理費は取られませんでした。
しかし私の場合は残念ながら症状は改善されず、買い替えとなりました。
書込番号:21244824
2点

>CXEOSさん
モジュールC1の交換は無償扱いですが、それ以外は有償みたいですね。
サービスマンが言っていました。
>※こへさん
症状似ていますね。
私の場合も中央部に同じような縦線でした。
パナソニックのサポートに連絡してみてはいかがでしょう?
治るかどうかは分かりませが、今なら対応部品の在庫もあるようですし。
書込番号:21244937
6点

同じ症状で、購入から7年で、機種がTH-P46G2でありますが、出張費込みで12096円請求されました。モジュールC1交換でした。無料との差はなんなのでしょうか?
書込番号:21306531 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DEKISUさん
モジュールC1交換でも有償の場合もあるんですね。
TH-P42S2の書き込みでも、無償の方と有償の方がいるので気になってはいたんですが…
私の場合、当初の修理見積もりでは、DEKISUさんと同じく一万円前半の費用を電話で言われました。
それくらいで治るならと諦めていたところ、今回の部品交換(モジュールC1)ならば無償とのこと。
修理してくれた営業店及びサービスマン曰く、基本的には出張費込みの費用が発生するのですが、症状・交換部品によっては無償になる場合もあると聞きました。
TH-P46G2とTH-P42VT2で対応が違うのか、発売時期によって違うのか。
メーカーとしては、モジュールC1はリコール扱いではなさそうですが、無償と有償のの違いがあるのは、ちょっと納得いきませんよね。
書込番号:21308379
4点

当方も同じ症状でサービスマンに見てもらい無償修理となりました。
42型だけ無償だそうですね
書込番号:22130210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ症状、同じ修理で解決しました。
部品代・技術料・出張費の合計で\13,970でした。
投稿日現在の情報としてコメント致します。
書込番号:22987248
4点

この1ヶ月ほどで同じ症状が出ました。(42インチVT2)
真ん中に帯状の縦線。
こちらの書き込みを拝見し、サポートに電話した所
部品供給がすでに無いとの事で、修理不可でした。
大切に使っていたプラズマなのに・・・。残念でなりません。
書込番号:23413724
4点

当方も所有しているTH-P42VT2 も最近、画面中央に縦帯が発生しました。
メーカーにモジュールC1がなさそうなので、ダメもとで背面パネルを外して、コンプレッサーにてエアブローしました。
2010年購入時からの埃がいろいろなところにかなりたまっていました。
C1を重点的に全体の掃除を終え、電源を入れたら帯は消えていました。
しばらく様子見ですが、埃の蓄積により熱がこもって異常動作しているようでしたので、
一度清掃してみることをお勧めします。
書込番号:24090056
2点

自己責任での交換作業になりますが、C1モジュール(¥2,880)を単品で購入できました。
panasonic家電の修理部品・補修部品・バーツ部品を取り扱っているお店にメールで問い合わせをし、購入しました。
ネットショップのほうでは、該当品のページがなかったため直接問い合わせました。
もし修理を検討されている方はご参考ください。
書込番号:24110190
2点

TV 中央の縦帯 割り箸でなおったみたい
プラズマTV 中央6mmの縦帯(横線)
「モジュールC1」で検索したら
2018年07月10日
修理したブログがあって
名無しの権兵衛さんのは、2008年 4月10日 発売
うちのは、2年後の後継機
後継機はもの凄くメンテナンスがしやすいとある
それなら、やってみようと
半信半疑でその通りにしたら
今のところ、6時間つけてるが
うちも、縦帯、再現しない
なおってしまったみたい
でも、TH-65JX950 [65インチ] 設置時
リサイクル回収4620円支払い済み
引取りまで、1週間で再現しないか
様子見ます
詳しくは、ブログに書いてます
https://ameblo.jp/ryukyu1956/entry-12695554605.html
うちは、割り箸で手前に押しただけで、何してるか感触的にはわからなかったです
ホコリもまったくなく、裏ブタ戻したら、使った割り箸は捨てましたけどね
これで、TVつけて、今6時間すぎてますが、今のところ、まったく再現されませんね
名無しの権兵衛さんの話では、応急処置らしいですけど
書込番号:24319362
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)