Speaker System Z313 [ブラック&グレー]
3.5mmステレオミニプラグの入出力端子を備えた総合出力25Wの2.1chアクティブスピーカー
購入の際は販売本数をご確認ください
Speaker System Z313 [ブラック&グレー]ロジクール
最安価格(税込):¥7,480
(前週比:±0 )
発売日:2010年 6月18日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2017年12月9日 12:59 |
![]() |
1 | 3 | 2015年3月9日 14:46 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年12月8日 22:44 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年11月21日 19:48 |
![]() |
3 | 2 | 2014年10月6日 18:47 |
![]() |
2 | 4 | 2014年9月13日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]
現在、fostex ap5とパッシブスピーカーをpcに接続して使用しています。
こちらのサブウーファーのみを使う
もしくはこちらのシステムに通常のパッシブスピーカーを接続する方法はありますか?
書込番号:21417102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常の2wayスピーカーには高域・低域を分離させるためのネットワークが必要です。
まして低域スピーカーを左右chミックスで出力させるとなると、それなりのネットワーク回路が必要です。
よほど物好きで組みたいのなら構わないが、コスト的・時間的に大きな無駄でしょう。
書込番号:21417157
0点

>こちらのサブウーファーのみを使う
こういうのでいいのでは?
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSV0A
>もしくはこちらのシステムに通常のパッシブスピーカーを接続する方法はありますか?
コネクタの変換くらいは、市販のケーブル使ってなんとでも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0101P5ZXA
書込番号:21417162
1点

http://prod.kyohritsu.com/WP-903LPF.html
サブウーハーにはこのような100Hz前後以下の信号のみ通過させるようなフィルターが必要です。
下手にメインのパッシブスピーカーと連動させたら定位も適当なものになってどうでも良いシステムになります。
マルチアンプなど方法もありますがそれなりに出費も必要、道はどんどん奥深くなっていきますよ。
書込番号:21417205
0点

お二方のご意見が理解できなければ,
素直に,このまま使いましょう・・・
書込番号:21417366
1点

AP05 + パッシブスピーカーでは出せない極低音を補いたいという質問に取れます。Z313はサブウーファーのボックスにアンプが集約されていてステレオ2ch分の出力はサブウーファーのボックスから供給されますからステレオ2ch分の出力ジャックに繋がなければサブウーファーのみの出力になります。
http://blog-imgs-44.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/Z313_06.jpg
後はPCからの出力をAP05とZ313の両方に振り分ければ良いのでPCのヘッドホン出力から直に分配するなら例えばオーディオテクニカのAT3C25Sのような物を別途購入し、AP05への配線とZ313への配線を同時に行えば良いです。
https://www.biccamera.com/bc/item/1933436/
書込番号:21417583
0点

>sumi_hobbyさん
>沼さんさん
>あずたろうさん
>KAZU0002さん
ご返答ありがとうございます
安価にサブウファー増設できるかなと思いましたが
なかなかに難しそうですね
書込番号:21417716
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]
このたび、上記のビエラ TH−50A305を購入しました。
あまりの音の悪さに愕然としています。
全体的にシャカシャカこもる音?。よく液晶テレビの音の悪さを表現するのに
小型携帯ラジオのような音、とありますがまさにそんな感じです。
音楽や映画の低音はほどんど聞き取れません。
(映画の劇中音楽で、ベースを弾くシーンがあったのですがまったく聴き取れませんでした)
そこで色々調べてPC用のスピーカーを接続すると言う裏技?を知りました。
こちらの商品は接続可能でしょうか?
また、どのように接続すればいいのでしょうか?
何もわからないのでお知恵頂ければ幸いです。
テレビの主な用途は、通常のドラマやニュース、バラエティを見る。
あとは趣味の映画鑑賞です。
ちなみに、買い替え前のテレビは10年前に買った日立のウー(プラズマテレビ)です。
スイッチオン時に、画面が緑色&黒になりはっきりうつるのに数分かかり、
途中で真っ黒になったりするのでもう寿命かな?と思い買い換えました。
画面の両端に、幅10センチ弱のスピーカーがついており、
MTVのDVDを映しながらそれなりに大きな音で音楽鑑賞などもしていましたが、
特にわー!いい音だと意識していませんでした。
が、今回買い換えてその差がはっかりとわかりました。
以前のウー同様とまではいかなくても、シャカシャカこもる音が少しでも減ればと思っています。
もっとよいものがいいのかもしれませんが、予算上2000円台が希望です。
よろしくお願いします。
1点

TH-50A305 のイヤフォン端子と Z313 の,
ミニプラグを繋ぐだけ・・・
書込番号:18559011
0点

接続可能ですが、書込番号[18525891]をみると使い勝手は少し悪いようです。
書込番号:18559044
0点

返信ありがとうございます。
イヤホンジャックにさせばよいのですね。
大変助かりました。
書込番号:18560183
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]
レグザ22RE1のイヤホン端子でも問題なく使えますでしょうか、赤白の変換コードを使ったほうが良いでしょうか、スピーカー買うの初めてなので教えてください。
書込番号:18251083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・イヤホン端子に差すとTV側スピーカの音は出なくなる。増設スピーカーの音量はリモコンでも調整可能。
・TVの音声出力に差すとTV側/増設側両方のスピーカから音が出る。リモコンで調整できるのはTV側だけ。
使いやすい方にすれば。
書込番号:18251139
2点

アナログダビングの音声出力端子を機能設定で音声だけの出力端子に変更できるようなのでそこにつなげばよいとおもいます。取説にあるようです。それのほうが音はよいはずです。
書込番号:18251142
1点

ありがとうございます。どちらも試して見たいと思います。
書込番号:18251203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。変換コードも買ってみようと思います。
書込番号:18251205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]

こんばんは
>イヤホンを差してスピーカーのボリュームで音量調節できますか?
イヤホンジャックに接続して、音量調整できますよ。
書込番号:18188125
0点

そうなんですね!
前のスピーカーがPS3に接続してイヤホンを差しても音量調節できなかったのでこまっていました
PS3でも音量調節できますかね?
書込番号:18188151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>前のスピーカーがPS3に接続してイヤホンを差しても音量調節できなかったのでこまっていました
PS3のどこに接続したのでしょうか。
>PS3でも音量調節できますかね?
ちなみにPS3のサウンド出力は、以下になります。
HDMI
光
マルチケーブル(音声は赤、白)
このスピーカに接続する場合は、PS3のマルチケーブルになりますが、
出力:PS3 赤白RCAプラグ(D端子は映像用)
入力:スピーカ ステレオミニ
なので、変換ケーブルが必要になります。
商品例
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=34
書込番号:18190674
0点

変換ケーブルで今のスピーカーに接続しています
音量調節は大丈夫でしょうか?
書込番号:18190957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

若干音量が小さめかもしれませんが、音量調節はできますよ。
書込番号:18191536
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]
電源ケーブル : 150cm
オーディオ入力ケーブル : 180cm
サテライト - サブウーファー間ケーブル : 180cm
サテライト間ケーブル : - とHPで記述されています。
質問 1 ウーファーから出ているケーブルをコントロールBOXと接続するケーブルの長さを教えてください。
2 サテライト - サブウーファー間ケーブル : 180cmと記述されていますが左右合わせて180cmですか? それとも左右それぞれ180cmあるのですか?
3 オーディオ入力ケーブル : 180cm と記述されていますが これはコントロールBOXからPCのオーデオ 端子接続までのケーブルの長さですか?
宜しくお願いします。
2点

こんにちは
こちらを見ますとhttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/multimedia-speakers-z213?wt.ac=ps%7C11531%7CZ213
PCからの入力ケーブル120センチ
サブ〜サテライト間120センチ
コントロール120センチとなっていますね。
書込番号:18021043
0点

上の方が張っているURLはZ213の製品ページとリンクしているので開かなくてもいいです。
ウーファーとコントロールBOX間のケーブルは180cmでしょう、サテライトとサブウーファー間ケーブルは左右合計で180cmのようです。
オーディオ入力ケーブルはサブウーファーから直接伸びていて、サブウーファーから180cmとなります。
書込番号:18021777
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]
デスクトップパソコン(自作)に接続して使用しているのですが、突然右スピーカーから音が出なくなります。
パソコンとの接続を一度切って(プラグを抜いて)接続しなおすと必ず治ります。
デスクトップパソコンのサウンドドライバーなどを入れ替えましたが特に改善はありません。
気づかないうち(2〜3週間)に音が出なくなっているので原因がわからずじまいで困っています。
同じ症状が出ている方や何かご存知の方がおられましたら助言のほうお願いいたします。
0点

コントロールポッドのヘッドホンジャックに自分のイヤホン接続して左右の音が出て
突然右が出なくなる症状出るか確認してみてください。
再現すれば本体とPC間が問題ですが、再現しなければサテライト - サブウーファー間ケーブルが怪しいです。
保証が2年なのでロジクールのサポートに連絡してみるといいですよ。
その前に上に書いたことやってみてください。
書込番号:17922803
1点

私の場合CREATIVEですがジャックの部分が通常より細いようで!たまに片chが小さく成ったりノイズが入る事がありました。
ジャックを左右に回して直していましたが、最近は症状が出なく成りました。
ジャックによっては経年変化で酸化皮膜が出来る事がありますが、上記の方法が有効と思います。
メーカーの対策方法にも書いている事もあります。(説明書を確認、書いて無くても上記の場合有効)
PCのプラグが相性が悪い可能性は無いですか?(合っていなくて徐々にヅレている可能性は無いですか?)
であれば、延長ケーブルで解消される場合があります。
断線でなければ有効ではないかと思いますが、上記で直らなければ故障ではないかと思います。
PCの方のプラグ部分の断線やパターン切れやイモ付けも考えられますが、可能性は少ないと思います。
書込番号:17923118
0点

皆様返信ありがとうございました。
購入してからまだ3か月も経過していないのでジャックの経年劣化の可能性は低そうです。
特に接続部分に負荷を与えながら接続しているわけでもありませんので、一度ロジクールへ修理の申し込みをしてみようと思います。
3名の方々ありがとうございました
書込番号:17932834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





