USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年7月9日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月23日 19:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年6月5日 15:00 |
![]() |
1 | 5 | 2012年6月3日 15:17 |
![]() |
0 | 11 | 2012年5月14日 09:56 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月10日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
この商品の購入を検討しています。
入力端子が複数あるのでPC2台(USB、光)とテレビ(RCA)と繋いでセレクター兼用で使えればと思っています。
そこで質問させていただきたいのですが
1. USB接続したPCから電力供給がなくてもセレクターとして機能はしてくれるのでしょうか?
2.1が不可能な場合、PCをシャットダウンしてもUSB給電可能なマザーボードであってもやはり駄目でしょうか?
この手の製品を購入するのは初めてなのでアホな質問だったら申し訳ないです。
どなたかご教授よろしくおねがいします。
0点

PCと接続することで動作しますから単体セレクターとしては使えないと思いますよ。
書込番号:14783302
0点

>口耳の学さん
お返事ありがとうございます。
そうでしたか・・・残念ですが、購入前に分かってよかったです。
セレクター替わりになるなら、サウンドユニットも兼用出来ればと軽い気持ちだったので、本末転倒になるところでした。
書込番号:14783318
0点

セレクターにもなる機種ならONKYO SE-U55SX2は候補になりますね。
アンプが不要なら無駄になりますが、Kenwood KAF-A55やTEAC A-H01という製品もあります。
書込番号:14785767
0点

>口耳の学さん
わざわざありがとうございます。
SE-U55SX2がこちらの希望を一番満たしてそうなので(価格的面が大きいですが^^;)、その製品を軸に検討したいと思います。
書込番号:14786339
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
光出力で5メートルケーブルで隣の部屋のオーディオアンプに接続。アナログ出力からデスクトップPCの横にアンプ内臓スピーカーをつないでいます。PCのオーディオデバイスの管理でいちいち切り替えてそれぞれで音をだしていますが、同時に出力はできないものなのでしょうか
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118830/SortID=12104037/
ここのスレでVG26Sさんが書いた方法を使えば、完璧ではないのですが一応できます。
書込番号:14716322
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
教えて下さい。地域のイベントで体育館で簡単な劇をします。その音響担当になりました。音源は進行台本のエクセルにハイパーリンクで貼り付けたWAVファイルを流します。PAは業者の方がして下さいます。業者のミキサーにノートPCのヘッドフォンジャックから繋いで音楽を流すと明らかに音質がよくありません。
この商品を使えば音質が向上するのでしょうか。
こういう使い方で何かよいものがあれば2万円くらいの予算で購入できるものがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点

ポイントとしては、ヘッドホン出力ではなく、ラインアウト出力からとるということにつきます。
最近はノートPCでも、ラインアウトを持っているものがありますが、外付けで使うのであれば、
ONKYO SE-U55SX2
あたりが、値段的にも、性能的にも、まぁ問題ないのではないかなぁと考えます。
どうでしょうか。
書込番号:14644062
0点

Excelさん、早速の回答ありがとうございます。
ミキサーに繋いだCDと聞き比べたらあまりに音質が違ったものでしたので。
ONKYO SE-U55SX2を検討してみます、ありがとうございました。
書込番号:14644085
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
現在、ウチのオーディオは、
PCのヘッドホン出力
↓
アンプ(アナログ入力しかない)
↓
スピーカー
という状況なのですが、
PCのUSB
↓
USB SOUND BLASTER
↓
アンプ(もちろんアナログ入力)
↓
スピーカー
という方法でこの商品を使えばいいんですよね?^^;
超入門どころか、門にたどり着く以前の様な質問ですが、お願い致します。
0点

こんにちは。
>>という方法でこの商品を使えばいいんですよね?^^;
その方法で合っています。
その製品のDAコンバーター(デジタルからアナログに変換)の能力で、音質がきまります。
書込番号:14631514
0点

有ってますが現在の構成(製品名)が有った方がアドバイスしやすいですね
それとこちらも比較検討を
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/
書込番号:14631822
0点

参考になれば。
http://www.pc-audio-fan.com/welcome/begin/hard/beginning/
http://www.pc-audio-fan.com/knowledge/manual/
>という方法でこの商品を使えばいいんですよね?^^;
そうだと思います。
どちらかというとオーディオ機器のDACというより、パソコンの関連商品みたいですが。
参考までに。
http://www.pc-audio-fan.com/special/usb-dac-catalog/20110625_9066/
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/asakura_seminar/110731.jsp
http://www3.hp-ez.com/hp/audio/page40
書込番号:14632861
0点

有難うございます!USB DACとして使えるかどうかが疑問だったもんで!(^o^)
書込番号:14635509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題というほどでもないですが、
この製品はCDの44100Hzをアナログ出力できません。
カーネルミキサー経由なら勝手にやってくれますが、
foobar2000などのソフトでWASAPI出力を使おうとすると
アップサンプリングする必要があります。
もしそれが気になる方ならば、他を検討されるのがいいと思います。
書込番号:14636885
1点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
単純にTVとAVアンプの間にSB-DM-PHDを入れてサラウンド効かせた再生をしたいのですが可能でしょうか?
接続方法としてはこんな風に考えているのですが
TVの光デジタル出力
↓
↓光ケーブル
↓
SB-DM-PHDの光入力コネクタ
本体(サラウンド)
SB-DM-PHDの光出力コネクタ
↓
↓光ケーブル
↓
AVアンプの光入力コネクタ
とこんな感じですが、可能なんでしょうか?
何気に無理っぽい気がしてますが、淡い期待をしております。
0点

テレビから直接AVアンプへ接続すればサラウンド再生できますよ、サウンドデバイスは不要です。
AAC出力できればサラウンド対応番組の5.1ch再生もできますし(アンプがAACに対応すれば)、ステレオ音声でも擬似サラウンドなら可能でしょう。
書込番号:14547889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口耳の学さん
返信ありがとうございます。
AVアンプのサラウンドがいまいちなので、SB-DM-PHDのサラウンドユニットで再生できないものかと考えているしだいです。
書込番号:14547899
0点

SB-DM-PHDをパソコン接続なしではサラウンド設定が出来ないのではないでしょうか。
書込番号:14547918
0点

>尻尾とれたさん
>SB-DM-PHDをパソコン接続なしではサラウンド設定が出来ないのではないでしょうか。
確かにそうですね。
では、パソコンは一応USB接続した状態でそれが可能なのかという質問に変更したいと思います。
では、図を以下の通り直します。
TVの光デジタル出力
↓
↓光ケーブル
↓
SB-DM-PHDの光入力コネクタ
本体(サラウンド)−−−−−−USB−−−−パソコン
SB-DM-PHDの光出力コネクタ
↓
↓光ケーブル
↓
AVアンプの光入力コネクタ
書込番号:14547949
0点

TVとAVアンプをRCAケーブルで接続しても音の変化はないのですか。
後で書かれている接続方法は試したことがないので効果があるかは不明です。
書込番号:14548130
0点

SB-DM-PHDはAACフォーマットを受けられないでしょうから2chPCMになってしまうのでかえってサラウンド再生は低下しますよ。
アンプでの再生がいまいちとのことですがテレビからAACで出力しているのでしょうか?
書込番号:14548142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口耳の学さん
TVからの出力はなにで出てきているのかチェックしてませんでした。
家に帰ったら、どうなっているか調べてみます。
で、ビデオソースはAACなので、スルーならAACの筈だとは思いますが、もしかしてTVのサラウンドONだとスルー出力はされないですかね?
(ビデオソースはTMPEGのX264圧縮のMP4で音声をAACの2CHにしている。)
一応、TVは東芝のREGZA Z2です。
AVシステムはベースはYHT-S400ですが、サブウーファ以外のフロントスピーカーをBOSEのキューブにすべて変更してます。
L+R+センター+サブウーファの構成。
書込番号:14548352
0点

ソースはAAC 2chとなっていますが、これを擬似サラウンドにしたいのですか?
わざわざTVを見るのにも、PCを動作させるのですか?
PCが動いていなければ何の意味もない機器ですので、使うときはPCの電源を入れたままにしなければなりません。
またPCの音を出すなら、USB接続をしてAVアンプに直接入力した方がいいです。
多くのAV機器は初期設定ではPCM出力のみにしています。
理由は簡単で、間違いなく動作するからです。
設定も確認した方がいいでしょう。
書込番号:14550136
0点

>uPD70116さん
>ソースはAAC 2chとなっていますが、これを擬似サラウンドにしたいのですか?
その通りです。
疑似サラウンドでも、PC系のエフェクトはかなり凄いのでそれを何とかならんかと思ってます。
>わざわざTVを見るのにも、PCを動作させるのですか?
もともとサーバーとしてPCが24時間起動しているので問題ないです。
>多くのAV機器は初期設定ではPCM出力のみにしています。
TV出力はデジタルスルーに設定してあったのでAACで行っている様です。
書込番号:14559638
0点

とりあえず、AV機器へPCから光ケーブルで直結してHDaudio出力(疑似)をしてみました。
PCオーディオは最近では一般的なRealtek ALC888、7.1チャンネルハイデフィニションオーディオの出力です。
やはり同じビデオソース(AAC2CH)からなのですが、このサラウンドはど迫力で再生されます。
同じソースをTV出力からの光ケーブル直結では、AVユニットのサラウンドをONにしてもいまいちです。
(モード変えまくったのですが、ダメダメ・・ ヤマハだからかな?)
もちろんPCをつながないでサラウンドかけられるのが理想ですが、PCをつないでTVからの音声にサラウンドかけられるならそれでも仕方ないと思っています。
しかし、SB-DM-PHD自体のサラウンドがRealtek ALC888並みのものでなければあまり意味を成さないのかも知れませんが。
書込番号:14559674
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
PCオーディオ初心者です。PC内の音楽ファイルおよびインターネットラジオ放送をコンポで聞きたいと思いUSBインターフェイスの導入を考えています。光ケーブルでアンプへ接続予定ですが、どちらにしようか大変迷っています。やはりオンキョーさんのほうが価格と比例して優れているのでしょうか。
0点

光ケーブルで接続するなら大きく音質差を感じないと思いますよ。
書込番号:14529290
0点


デジタル出力は余程ノイズが乗ったりしない限り違いを感じるのは難しいので、何を選んでも大差はないでしょう。
基本的に性能差は、アナログ出力の方にあると考えてください。
但し、価格差=音質の差となるとは言い切れません。
コンポのグレードによっては、アナログ入力で利用した方が音質が向上することもあり得ます。
書込番号:14538561
0点

iPhoneを使用しているのでオンキョーのND-S10も良さそうですね。主目的は豊富なPCラジオ放送radiko,Accuradio,TuneInRadioなどを聴くことです。たぶんこれら3機器の中から決めようかと思っています。
書込番号:14544324
0点


この製品の最安価格を見る

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


