USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

最高24bit/96kHzで録音可能なUSB2.0対応の外付型サウンドユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付け インターフェース:USB 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの価格比較
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのレビュー
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのクチコミ
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの画像・動画
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのピックアップリスト
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオークション

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの価格比較
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのレビュー
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのクチコミ
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの画像・動画
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのピックアップリスト
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD」のクチコミ掲示板に
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDを新規書き込みUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
69

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ません。

2012/04/06 01:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

クチコミ投稿数:4件

ドライバーもインストールし規定のデバイスに設定するも音が出ません。
(xアプリやyoutube)で再生しようとするとアプリケーションが固まります。
他に何か設定する場所はありますでしょうか?

OSは windows7 home 64bitです。

同じ症状になった方アドバイス貰えると嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:14398267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/04/06 02:46(1年以上前)

ちなみにヘッドフォンで聴こうとして聴けないといった所です。

規定のデバイスの横のボリュームみたいなやつも上がり下がりしてるのでどこか設定し足りないのだと思いますが・・・。

良ければアドバイスの方お待ちしております。

書込番号:14398451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/04/06 07:41(1年以上前)

192kHzになってたりしてないですよね?

書込番号:14398776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/04/06 08:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

サウンド→再生→プロパティのkhzのチェック欄が何個か並んでいるやつでしょうか?

一応全てチェックを入れて適用にはしたと思うのですがそこではないでしょうか?

過去ログを漁った所ヘッドフォンで聴く場合は、アナログにしなくてはいけないと書いてあったのでそれができていないとか・・・。

質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:14398958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/04/06 09:08(1年以上前)

詳細の部分も96とかにしてますか?

書込番号:14398984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/04/07 00:05(1年以上前)

解決しました!ありがとうございます!

再生デバイスのスピーカーを規定にデバイスにした事。

録音デバイスの所で再生リダイレクトのプロパティをいじった所のヘッドフォンから音が聴こえるようになりました!

SPDIF出力の所に規定のデバイスが設定されていた事と、再生リダイレクトのプロパティの未設定が原因だったのかな?と思います。

アドバイスの方何度もありがとうございました。

書込番号:14402131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

クチコミ投稿数:3件

今までCDで音楽を聴いていましたが

PCオーディオを形成して楽しみたいと思い、この製品が高音質だということで

買ってみましたが音がこもっていて聞きがたいです・・。

セッティングは

ノートPC itune使用(AACロスレス)
  ↓
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
  ↓
光ケーブル
  ↓
AVアンプ
  ↓
スピーカー

でつないぎましたが中音がこもっています。買って失敗したなぁと思っています。
これはこの製品が原因なのでしょうか?それとも関係ないのでしょうか?

今まで下記の設定で聞いていましたが今までの方が全くいいです。  

DVDプレーヤーやPS3でCD再生
  ↓
光ケーブル
  ↓
AVアンプ
  ↓
スピーカー

素人なので何が原因なのかよくわかりません。

どなたかアドバイスいただければ助かります。


書込番号:14357547

ナイスクチコミ!0


返信する
gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/28 07:54(1年以上前)

そしたらアナログ接続でどんな音質になるか確認してみてはどうでしょう?
ノートパソコンに光の出力があればそこから直接繋げて確認も良いと思います。

書込番号:14357737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/03/28 09:14(1年以上前)

普通に考えるとPC側の音源や設定な気がしますね
再生デバイスのプロパティ設定とかちゃんとしてますか?

書込番号:14357937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/03/28 10:36(1年以上前)

デジタル出力を使っているのであれば、この製品のせいということは通常ありえません。
デジタル出力を使う、ということであればこの製品が高音質、ということもないんですが。

光ケーブル→アンプ→スピーカー、の部分が一緒でってことだと考えられるのは
1 再生ソフトの設定が変
2 今までの構成での再生時にイコライザなどでいじくった音を出していた
3 実は再生していたファイルはロスレスじゃなくって不可逆圧縮だった
とか、そんなあたりかなぁ、とも思いますが、
「所詮PCオーディオなんてダメ」ってことにして、USB Sound Blaster Digital Music Premium HDを捨ててしまうのも一つの手かと思います。

書込番号:14358189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/28 21:06(1年以上前)

gtk_typerさま、がんこなオークさま、ツノが付いてる赤いヤツさま、アドバイスしてくださりありがとうございます。

まず、アナログ接続を試してみましたらなんとこれが改善しました!!!

どうしてなのか・・・。当然デジタル出力の方が良いと思ってましたがこんなことってあるのでしょうか・・・・。

不可解ですがとりあえず、デジタル接続ではなく、アナログ接続でいこうと思います。

みなさま、親身にアドバイスくださりありがとうございました。助かりました。

書込番号:14360318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/03/28 21:38(1年以上前)

デジタルだとアナログに変換してるのはAVアンプですから
本機でアナログ化したほうが音が良いのであれば
AVアンプよりSB-DM-PHDが優秀て事ですね
デジタルは違いが出にくいのですがアナログは違いが大きく出ます。

書込番号:14360524

ナイスクチコミ!1


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/29 07:09(1年以上前)

今まで聴いてた機器の音質に慣れていたのかもしれませんね。
あとSound Blasterとアンプの相性かもしれません。
Sound Blasterから直接スピーカーに繋ぐことが出来たらまた違った音質になると思いますよ。
鳴らしきれるスピーカーならそれもアリかと思います。

後はヘッドホン専用に割り切るなんてのも手ですかね?

書込番号:14362252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/31 09:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

機器に詳しくないので大変助かります。

アナログで繋いで聞いていますがなんだか前より音が良いです!

今、ネットラジオのジャズを聞いていますがトランペットの音なんか

すごく良い感じで聞かせてくれています。

私のAVアンプで変換するよりSB-DM-PHDの変換の方が優秀ということなんですね。

なんせデジタルで繋げば音が良いだろうと思いこんでました。

変換の機器で音が変わるんですね!びっくりしました。

なんだか奥が深いんですね。

これを購入してとっても満足しています。

みなさまのインテリジェンスのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:14371661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/03/31 09:34(1年以上前)

最終的にスピーカーを鳴らすにはアナログですから
どこかでデジタル音源をアナログに変換しなければなりません
デジタルをアナログ化するのがサウンドカードユニットの大きな役目です

書込番号:14371692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB音声入力のスピーカー

2012/03/08 23:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

クチコミ投稿数:15件

スピーカーにBOSE companion5を使っているのですがこのスピーカーはUSB音声入力です。USB音声入力のスピーカーでも使えるのでしょうか

PC lenovo H330

書込番号:14261189

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/09 00:10(1年以上前)

Companion5にはアナログ入力もあるので使えることは使えます。

書込番号:14261258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/03/09 00:17(1年以上前)

実際にこのアダプタとBOSE companion5を使っている方がこちらに...

http://bbs.kakaku.com/bbs/01702210538/SortID=12851611/

書込番号:14261290

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33845件Goodアンサー獲得:5785件

2012/03/09 01:34(1年以上前)

USBの入力を使ったら無意味です。
その場合はスピーカーに搭載されているサウンドデバイスを使用するので、このサウンドユニットは無駄に電力を消費するだけの存在になります。

書込番号:14261525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/09 22:35(1年以上前)

皆さん質問に答えてくださってありがとうございます。
今の環境でBOSEのスピーカーをUSB入力ではなくアナログ入力で使用してこのサウンドユニットにつなげれば音質が良くなるというですよね?
アナログで入力するにはコードを購入する必要があるのでしょうか?

書込番号:14265085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/03/09 23:14(1年以上前)

購入しなくても、このサウンドユニットに「RCA-3.5mmミニステレオ変換ケーブル」が付属のようですので、それでcompanion5に繋げられます。

長さが足りなければ延長ケーブルなどが必要ですけど。

書込番号:14265286

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DACとの違い

2012/02/28 22:19(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

スレ主 信平さん
クチコミ投稿数:50件

こんばんは、質問させてください。
PCをミュージックサーバー的な感じで使おうと思って、AVアンプに接続する為に色々探してたらこちらの商品が目に止まったんが、この手の製品は初めてでしてDACとはまた違うのでしょうか?
またPCとAVアンプを接続するにあたって1万円ていどでできるだけ高音質な製品のオススメがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14217214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/28 22:36(1年以上前)

DACはデジタル信号をアナログに変換する装置です、こちらの製品はUSBサウンドデバイスとして認識するのでPCからはサウンドデバイスを増設している状態となります。

最近はDACでもUSB端子を持ちPCと接続して同じようにサウンドデバイスとして機能する製品が多いので、その意味では似た製品ともいえます。

USB DACの場合ほとんどの機種でステレオ音声までですが、USBサウンドは製品により5.1ch音声のパススルー出力に対応するのが特徴です。

書込番号:14217323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2012/02/28 22:37(1年以上前)

アナログ出力があるのでDACと呼べないことはないですが、質という点では疑問ですね。
まず使用しているAVアンプやステレオのみで使用するのかという情報が欲しいですね。

書込番号:14217326

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/02/28 22:55(1年以上前)

USB DACにPC方向へのアナログ(マイク)入力もプラスした、あくまでPC周辺機器としての複合機です。こうした製品は機能性が高くなるほど音質は妥協しがちですので、それなりの音質も欲しければやはりちゃんとしたDACで、それなりの価格のものを選ぶ必要があります。この価格でDACとしての機能しかいらないのであれば、できるだけシンプルなFOSTEX PC100USB(http://kakaku.com/item/K0000345254/)なんかの方が音質面では有利でしょう。

ただAVアンプでしたら、光デジタルで接続してやってもいいように感じます。光でしたらオンボードでも割と使えますし、DDCで光出力してやってもいいですので、オンボードに光出力がなければこのSB-DM-PHDでも十分だと思います。

書込番号:14217446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 信平さん
クチコミ投稿数:50件

2012/02/28 23:01(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。
PCオーディオを調べててUSB-DACというのがあったのでそれと機能的には変わらないという事でしょうか?
USB-DACはなかな値が張るのでこちらで代用できるのかなと思いまして。


365e4さん
ありがとうございます。
アンプはパイオニアのサラウンドAVアンプです。型番は忘れました。すいません。
再生は音楽ファイルだけなので2chでサラウンドは必要有りません。

書込番号:14217485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 信平さん
クチコミ投稿数:50件

2012/02/28 23:10(1年以上前)

maybexさん
ありがとうございました。よくわかりました。やはり音質を気にするならそりなりのを使った方がよさそうですね。ご紹介いただいたFOSTEXのはシンプルで最初はこの辺りから始めても良いと思いました。ありがとうございました。

書込番号:14217548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3とTVと接続

2012/02/17 18:32(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

スレ主 tzxccxさん
クチコミ投稿数:3件

PS3のマイク用とPCのDAC兼用で購入を検討しているのですが、以下のような接続は可能でしょうか?

_________(HDMI)_____
|                       |
PS3―(USB)―本機―(光デジタル)―TV―(HDMI)―PC
           |
      ――――――
      |       |         
   (RCA出力)   マイク
      |
     アンプ

実際にこのような構成で使ってらっしゃる方がいらしたらお教え願います。

書込番号:14166939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2012/02/17 18:39(1年以上前)

この製品はPC向けの製品であり、USB接続でPS3では動作しません。

書込番号:14166968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:19件 USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの満足度4

2012/02/17 22:49(1年以上前)

Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB

こいつはPS3で使えた筈。
あとSE-U55SX2も

書込番号:14168084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tzxccxさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/19 00:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
再検討します。

書込番号:14173264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバが適用されない

2012/02/13 20:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

スレ主 hiiiideeeeさん
クチコミ投稿数:19件

質問をお願いいたします。
SB-DM-PHDを購入しまして、PCに接続し、
付属のディスクで完全インストールをしたのですが、
うまく適用されていないのか、音質はそれまでの光接続のと変わらないし、
EAXエフェクトを有効にしても効果がありません。
なお、コントロールパネルから「システムが出す音の変更」で本機のSPDIFに設定してあります。
どなたか解決方法教えてください。

PC:DELL XPS 9100
接続方法:PCからUSBケーブルで本機、本機からデジタル光ケーブルでアンプ

書込番号:14149320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/13 20:44(1年以上前)

> PCに接続し、付属のディスクで完全インストールをしたのですが
USB機器のインストールは、基本ドライバインストールしてから機器接続という手順。
http://124.246.74.198/SRVS/CGI-BIN/WEBCGI.EXE/,/?St=16,E=0000000001983913716,K=499,Sxi=14,Case=obj(2296)
(要コピペ)

書込番号:14149541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/02/13 20:49(1年以上前)

アナログ出力じゃないとエフェクトは効かないのが仕様だけど。

書込番号:14149570

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiiiideeeeさん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/17 17:56(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
ただ、PCに接続しないでドライバをインストールしようとすると、
対応機器が見つかりませんみたいになってインストールできません。

>ツノが付いてる赤いヤツさん 
なるほど、そういうことだったんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:14166808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD」のクチコミ掲示板に
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDを新規書き込みUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
CREATIVE

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る