USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年8月29日 16:03 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年8月22日 20:16 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年7月10日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
ワイヤレスヘッドフォン Pioneer SE-DRS3000C
に接続したところアナログ出力ではでますが、
デジタル出力では音が出ません。
何か設定はあるのでしょうか?
また、デジタルとアナログの接続ではどちらが一般的には
音がよいでしょうか(どちらのDACを使用するか)
osはWindows7です。
0点

音質ではありませんが、ヘッドホンとはいえサラウンドヘッドホンですから、サラウンド再生するならDolby DigitalやDTS音声を扱えるデジタル接続がいいかと思いますよ。
デジタルで音が出ないのは専用ユーティルティーに設定があるか、OSのサウンド→再生タブでS/PDIFを既定のデバイスに設定するのかもしれませんね。
書込番号:11831494
0点

S/PDI設定でした。どうもありがとうございました。
使用ですが、ソフトウェアにバグが多いような。インストールにあたって
2,3カ所でスキップしています。これで大丈夫なのか。
書込番号:11831563
1点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDを購入予定だったのですが、金銭的問題でこっちに変えようかと思っいます、そこで一つ質問です
今のPCはステレオミキサーが付いておらず、このサウンドユニットをつけると今のPCでもステレオミキサーを利用できるようになるのでしょうか?
OSはwindows7 64bit版です
公式を見てもステレオミキサー対応の機能はあるらしいのですが、ステレオミキサーそのものが使えるようになると書いていなかったので不安です。
0点

使えると書いてるなら、使えるんじゃないですか?
しかし、レビューが少なくて判断難しいですね。
書込番号:11798283
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
普通の3.5mmステレオミニプラグのヘッドセットを使っているので
変換プラグを通してマイクを繋げています。
Audacityというサウンド編集ソフトでは音を拾ってくれるのですが
SkypeやFlashMediaEncoderなどでは一切音声レベルを検出してくれませんでした。
これは何故なんでしょうか?困ってます。
0点

すいません、自己解決しました。
変換ジャックにちゃんと差し込めていなかったようで
ゴムの部分(?)をハサミで切り取って、奥まで差し込んだらちゃんと音拾ってくれました。
(Audacityで音が拾えていたのは別のマイクからだったのに気づいてなかったようです^^;)
書込番号:11608004
0点


この製品の最安価格を見る

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


