USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

最高24bit/96kHzで録音可能なUSB2.0対応の外付型サウンドユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付け インターフェース:USB 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの価格比較
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのレビュー
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのクチコミ
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの画像・動画
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのピックアップリスト
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオークション

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの価格比較
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのレビュー
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのクチコミ
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの画像・動画
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのピックアップリスト
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD」のクチコミ掲示板に
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDを新規書き込みUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
69

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ません。

2012/12/29 19:46(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

スレ主 Bunta1010さん
クチコミ投稿数:2件

PCはあまり詳しくありませんので助けてください。

現在TVとデスクトップPCの兼用でSONYのHT-CT150のスピーカーを使用しています。
PCで音楽など聞くため音質向上のためにUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD
を付けましたがスピーカーから音が出ません。
どうしたら良いでしょうか?

PC→USB→Sound Blaster→光デジタルケーブル→ウーハー(アンプ)→スピーカー

って感じです。

OSはWindows8です。

ちなみに使ってなかったPC用のスピーカー(アナログ接続)に繋げた時はちゃんと音がでました。

わかる方いますか?

書込番号:15544194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/29 19:49(1年以上前)

コントロールパネル、サウンド設定で光デジタルからの再生になっていないのでは?

書込番号:15544213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Bunta1010さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/29 20:03(1年以上前)

ありがとうございます。
設定直したら音がでました!
助かりました。

書込番号:15544263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続がわからない

2012/12/18 13:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

クチコミ投稿数:18件

こんな感じでいろんなデバイスを入力できますか?

書込番号:15495855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/18 15:16(1年以上前)

接続自体はできると思いますが、セレクターのような使い方を想定されているならできませんよ。

書込番号:15496155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/12/20 15:34(1年以上前)

回答ありがとうございました。
後日、買ってみて、USBでPCと接続、アナログ接続でPS3を接続してみました(PS2などはまだ持ってません)。
最初はPS3の入力が認識できなくてうわーってなったんですが、コントロールパネル→サウンド→録音の「ライン入力」を規定のデバイスにしただけで認識できたのでよかったです(もしかして常識?)。
あと、たしかにセレクターとしては機能しないですが構いません。

書込番号:15505115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

audio-technica マイクロフォンアンプ AT-MA2

2012/12/09 18:52(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

クチコミ投稿数:4件

質問させてください。

こちらの商品と「audio-technica マイクロフォンアンプ AT-MA2」を接続する場合
どのタイプのケーブルを使用すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15456324

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2012/12/09 18:57(1年以上前)

RCAステレオライン入力があるので、RCA-RCAのケーブルで問題ありません。

書込番号:15456354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 19:06(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:15456393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RCA入力が使用できない

2012/11/13 17:33(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

スレ主 Yasesugiさん
クチコミ投稿数:48件

PS3とPCで同じヘッドホンを共有しようとこの製品を購入しました。

PS3をRCA、PCを光デジタル角型で接続してるのですがPS3の音が全く聞こえません。

ドライバ側のSPDIF入力・ライン入力共にミュートは解除してあります。

USBでPCから音を出し、光デジタルでPS3繋げばいいじゃん?と思いますがしません。

PCには別途内蔵型サウンドカードがすでに搭載してありそこから光デジタルで繋いでいます。

デジタル・アナログの同時入力を受け付けない仕様なのか、はたまた初期不良なのか。

皆様のご意見をお待ちしております。


書込番号:15335297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/13 17:52(1年以上前)

仕様上アナログ入力の音声をヘッドホンから出力できるとして、例えばPS3をテレビの赤白端子に接続して音が出るか確認できませんか?
再生できないならPS3のサウンド設定でAV Multiを出力先に指定しているか調べてみてください。

書込番号:15335346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yasesugiさん
クチコミ投稿数:48件

2012/11/13 18:03(1年以上前)

口耳の学さん返信有難うございます。

赤白ケーブルでの使用、設定を確認してみる。との事ですが。

行いました。

普段はプラズマテレビでPS3を使用しており、

PCと一緒に出来ないかな?と横着な事を考えて今回購入しました。

画像はHDMIで音声はテレビ搭載のスピーカーではなくRCA端子対応のスピーカーに接続してます。

ですので純正付属品のケーブルには問題が無いと思われます。

書込番号:15335382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/11/13 18:36(1年以上前)

>PS3とPCで同じヘッドホンを共有しようとこの製品を購入しました。

そういう目的なら、サウンドユニットではなく単体で機能するヘッドフォンアンプを使用したほうが良いと思います。
この製品の入力端子は外部機器の音をPCに入力(録音)するためのものなので、
スレ主さんが想定しているような使い方ができなくても不思議ではありません。

>デジタル・アナログの同時入力を受け付けない仕様なのか

サウンドユニットというのは普通、PCを通して音のやり取りを行っています。
PC側が同時入力を認めていなければ、同時には使えない可能性が高いです。
当然ですが、PCの電源を切れば使えなくなります。

書込番号:15335506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yasesugiさん
クチコミ投稿数:48件

2012/11/13 18:54(1年以上前)

Nightmare Residentさん返信有難うございます。

ヘッドホンアンプがオススメとの事ですが、高いじゃないですか。

安く済ませられてRCA・光デジタル両対応の製品がこれだったので。

まぁ安物買いの銭失いの可能性が大なので金銭的な無駄もありますが。

確認を兼ねて過去の口コミを閲覧しておりましたが
同じような事を目的として購入した方もいらっしゃるようですが。

ヘッドホン端子およびPS3での使用http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118830/SortID=13889782/#tab

この口コミを見る限りPCの電源を付けていれば併用可能だとされてますね。

USB限定なのだろうか、と思うしだいです。

書込番号:15335578

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasesugiさん
クチコミ投稿数:48件

2012/11/13 19:08(1年以上前)

USBでの接続で試してみましたがやはり無音状態ですね

PC-USB-本体-RCA-PS3で確認しました。

一応購入先であるamazonにも先ほどメールを出しましたが返信が何時になる事やら。

音なしでダークソウルをやれというのかor2

書込番号:15335623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/11/13 19:22(1年以上前)

PCのOSはWin7ですか?
コントロールパネルのサウンド設定で、「既定の録音デバイス」がどうなっているか確認してみてください。
サウンドユニットのRCA入力を規定のデバイスにしても音が出ないでしょうか?

書込番号:15335679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yasesugiさん
クチコミ投稿数:48件

2012/11/13 19:36(1年以上前)

Nightmare Residentさん まことに有難うございます。

解決しました。

録音デバイスのライン入力を有効にしてプロパティ
「このデバイスを聴く」にチェックを入れたところPS3から出力を認識し音が出ました。

これでPCとPS3で共有して使用できるようになりました。

半日掛けて本体が悪いのか?ケーブルが悪いのか?設定が悪いのか?と
やっていた自分が恥ずかしい。

口耳の学さん Nightmare Residentさん

この度は返信有難うございました。


書込番号:15335732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

ヘッドホン端子にステレオミニプラグを接続するアダプターはありますか?
ライン接続は音質が劣化するので避けたいです。

書込番号:15328701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/12 01:12(1年以上前)

ステレオミニプラグ→ステレオ標準プラグで検索して下さい。

書込番号:15328782

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/12 02:02(1年以上前)

いっぱいありますよー
audio-technica AT501CS なんてどうです  (゚ー゚)?

http://kakaku.com/search_results/AT501CS/?sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch%5Fsearchbutton&l=l&act=Input&n=20

書込番号:15328896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/12 07:41(1年以上前)

標準で付属するかどうか、って質問だとすると、ついてなかった気がする。
実際はどうだっけなあ。

書込番号:15329253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2012/11/12 18:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ステレオ標準プラグのアダプターを使って接続したのですが、イヤホンから音が出ません。
パソコン側の設定の問題かと思いますが、どうすればいいでしょうか?

書込番号:15331207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/12 18:57(1年以上前)

>パソコン側の設定の問題かと思いますが、どうすればいいでしょうか?

サウンドのプロパティでどんな設定になっているか、画面をキャプチャしてアップしたらいかが?

書込番号:15331222

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/13 00:47(1年以上前)

環境を書いてください。
パソコンの品番等・・・。

あと、どうしたいのかも。
イヤホンから音を出したいのは分かります。
それ以外は鳴らなくていいのか・・・・など・・・。

書込番号:15333066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル(SPDIF出力)

2012/11/09 00:44(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

クチコミ投稿数:38件

既にお使いの方に質問です。

光デジタルで出力したらコンソールやオーディオコントロールパネルにあるEAXエフェクトやイコライザを変更しても音が変化しません。

アナログで出力すると音の変化がわかりますが光デジタルの音質でエフェクトやイコライザの変更をしたいのですが、これは不可能でしょうか?

@PC→USB→本機→光デジタルケーブル→YAMAHA光デジタル対応アンプのデジタル入力 だと音の変化なし。

APC→USB→本機→アナログケーブル→YAMAHA光デジタル対応アンプのアナログ入力 だと変化する。

@で変化するようにしたいです。

書込番号:15314386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/11/09 01:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118830/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#14801389
が答えに近いけど、
>光デジタルの音質でエフェクトやイコライザの変更をしたいのですが、これは不可能でしょうか?
これは無理っぽいですね、デジタル出力本来のものではないようですから。

書込番号:15314567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/09 02:24(1年以上前)

エフェクター部の手前で光デジタルに出力しているからムリ。

書込番号:15314615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/11/09 09:40(1年以上前)

やはり無理ですか〜とても残念ですo(;>△<)o
ありがとうございます!

書込番号:15315264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/11/09 09:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
始めサウンドブラスターZを購入したのですが不具合で仕方なく外付けに…音質がかなり落ちますね(≡ε≡;)

書込番号:15315271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD」のクチコミ掲示板に
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDを新規書き込みUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
CREATIVE

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る