USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年9月26日 02:29 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月26日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
カセットテープの音声をデジタルデータに変換したいと思っています。
カセットの再生機はラジカセでステレオアナログ出力端子はなく、
ヘッドフォン端子から音声出力を行うことになります。
「質問1」
以下の2方式でデジタルデータを作成した場合、
どの程度音質にちがいがあるのでしょうか。
それとも、ほとんど違いがないのでしょうか。
<A>ノートパソコンのマイクインから音声を取り込んでデジタルデータを作成する。
<B>ノートパソコンに、Digital Music Premium HD をつなぎ、
この機器のマイクインから音声を取り込んでデジタルデータを作成する。
「質問2」
上のケースの場合で音質に違いがあるのならば、
Digital Music Premium HD は、オーバースペックのような気がしますが、
sound blaster 製の製品で、用の足りる安い製品はどれになるでしょうか。
0点

先ず自分のPCで録音してみて、音質を確かめるのがいいと思います。
元がカセットですから、期待する様な音質が得られないかも知れません。
どちらにせよヘッドフォン端子とライン入力を接続する場合、音量の調節が難しいです。
場合によっては抵抗入りのケーブルを使った方がいい場合もあります。
書込番号:11970484
1点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
最近、ヘッドホンとスピーカーのプラグの差し替えがめんどくさくなってきました。
予算ギリギリなので購入はかなり微妙ですが、ヘッドホン出力のホワイトノイズは多いのでしょうか?
デジタルは使える環境を持ちませんので、アナログのみの使用で考えています。
よろしくお願いします。
0点

> 最近、ヘッドホンとスピーカーのプラグの差し替えがめんどくさくなってきました。
> 予算ギリギリなので購入はかなり微妙ですが
切替スイッチをつければ手元でヘッドホンとスピーカーを切り替えられるよ。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/other/audio/hams10e/index.html
PCショップなら1,000円前後で売ってる。
書込番号:11798863
1点

面白い物の紹介、ありがとうございます。
正直、スイッチの切り替えさえも面倒に思っています。
スピーカーとヘッドフォンが同時に使える、ヘッドフォンアンプを買ってみます。
また、PCノイズも気にはなっていますが、サウンドユニットの購入は次の機会に検討してみます。
書込番号:11816941
0点


この製品の最安価格を見る

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


