USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年3月7日 16:56 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月23日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月28日 22:24 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年1月21日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月16日 23:06 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月9日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
アナログステレオ入力に信号源を接続し、レコーディングソフトを用いて録音しようとしています(48kHz, 16bit 2ch)。このとき、録音レベルの調整はWindows 8.1の”ミキサー”コントロールパネルの”ライン入力”を用いることができます。
この、ライン入力音量レベルの調整機能は、以下のいずれの方法で実現されているのでしょうか
(1)A/D変換前のアナログ入力信号の増幅段のゲイン調整(デジタル制御の可変抵抗器?)
(2)A/D変換後のデジタルサンプリング信号のビット演算処理(ビットシフト?)
(1)ならばA/D変換のダイナミックレンジは最大限に確保でき(もちろんクリップレベルぎりぎりに音量を調整する作業自体は面倒だが)、サンプリングに伴う音質の劣化は最小限に抑えることができると思います。
この手のサウンドアダプターを使うのは初めてなもので、よろしくお願いいたします。
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
こちらのオーディオデバイスにヘッドホンHD650をつなげて使っています。
PCにUSB接続です。
ゲームをプレイ中、急にノイズが走ることがあります。
そこでUSBを挿しなおすと、音が出なくなります。
ゲームを起動しなおすと正常に音が出るようになります。
どうすればこの症状が出なくなるでしょうか?
また原因は何でしょうか?
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
マイク入力を使う時、USBを挿し直さないと利用できません。
コントロールパネル→サウンド→録音タブの
挿し直す前の状態は「現在利用できません」で
刺し直すと「既定のデバイス」になって利用できます。
後はマイク入力を抜いても「既定のデバイス」になりっぱなし、それが普通ですよね・・・
windowsを立ち上げる度にUSBを刺し直さないと利用できない状態です。
何か設定があるんですか? よろしくお願いします。
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
SB-DM-PHDの購入を検討中ですが、経験者の方にお尋ねさせていただきます。
以下のようにセッティングして、
・パソコンとSB-DM-PHDの入力を光ケーブルで接続
・楽器のマイクとSB-DM-PHDの入力を接続
・録音機器とSB-DM-PHDの出力を接続
パソコンでサウンドファイルを再生し、そのサウンドのピッチを変更して、マイク入力とミキシングして出力する、
ということは可能でしょうか?もしくは、別の機器であれば可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
この商品は同じ外付けUSB接続の
USB Sound Blaster Digital Music SX (旧パッケージ 型番: SBDMUSX)
と比べて機能、性能的に勝っているのでしょうか?
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=14619&nav=0&listby=brand
Digital Music SXの方は今は生産終了しているようですが
価格帯としては1万円以上の外付けUSBタイプのフラッグシップモデルでした。
価格は安くなりましたが後継機がここの機種になるんでしょうか。
0点



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
付属のスマートレコーダーの録音時間は3時間までなので不便です。当方オペラ等の長時間ものをwav(16bit,44.1KHz)で5時間は録音したいです。他のフリーソフトでタイマー録音可能なものはないでしょうか?PCはVistaです。
またwavファイルをDVD-video形式で音楽のみをDVD-Rに焼くフリーソフトはないでしょうか?
自分なりに調べたのですが、見つからなかったのでお知恵を拝借したいです。
0点


この製品の最安価格を見る

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


