『D-P1との接続について』のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

最高24bit/96kHzで録音可能なUSB2.0対応の外付型サウンドユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付け インターフェース:USB 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの価格比較
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのレビュー
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのクチコミ
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの画像・動画
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのピックアップリスト
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオークション

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの価格比較
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのスペック・仕様
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのレビュー
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのクチコミ
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの画像・動画
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのピックアップリスト
  • USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

『D-P1との接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD」のクチコミ掲示板に
USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDを新規書き込みUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

D-P1との接続について

2011/06/19 17:29(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

クチコミ投稿数:58件

表題通り、PCスピーカーにONKYOのD-P1を使っています。
今回、PCの買い替えに当たってこの製品を使おうと思っているのですが、
D-P1に出力する場合、光とアナログでは音質にどのような差が出るのでしょうか。
音のつくりをスピーカーに任せるか、カードに任せるかで思案しています。
音色の好みもあるとは思いますので、印象のようなものでも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:13151838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/19 17:48(1年以上前)

んーーーー
DAC&アンプ内蔵の1万円のスピーカーのアナログ変換より
7500円のユニットでRCA接続する方が音は良いのかなって単純には思いますが・・・
ちなみに私なら、このユニットからスピーカーに光デジタルでつなぐなら不要と考えます
ユニットのエフェクト機能で色々楽しめるでしょうけどね
新しいPCのサウンドデバイスを試してからでも良いと思います。

書込番号:13151927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/06/19 18:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確認なのですが、アナログ変換の性能は、
「DAC&アンプ内蔵の1万円のスピーカー=D-P1<7500円のユニット=SB-DM-PHD」
という理解でよいでしょうか。

D-P1はGX-500HD互換の性能で、スピーカーのDACとしてはそこそこ優秀だという認識でした。
従って、デジタルでPCからD-P1までつなぎ、アナログ変換をD-P1に任せた方が良いのだろうかと思案していたところです。
購入予定のPCに光出力がなかったので…。

ひょっとしたら、私が何か勘違いしているのかもしれません。
よろしくお願いします。

書込番号:13152112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/19 19:01(1年以上前)

金額での比較はあくまで推測ですが
DP-M1の回路がGX-500HDと同等てことは無いはずです
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx500hd/technology.htm
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/minimumaudio/dpm1/technology.htm

PCには同軸デジタルもないのでしょうか?

書込番号:13152238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/06/19 19:41(1年以上前)

何度もすみません。
「D-P1」と「DP-M1」は全くの別物です。
「GX-500HD」は「D-P1の再来」と呼ばれる後継機で、実質は側面パネルの色が茶木目から黒木目に変わっただけの「色違い再販売」です。
07年に発売されたスピーカーセットモデル「SPX-1」の、スピーカー単体部分で、当初は単体販売されませんでした。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0704/04/l_tm0704spx1_26.jpg

または、
http://bbs.kakaku.com/bbs/01705010670/BBSTabNo=1/CategoryCD=0170/ItemCD=017050/MakerCD=64/Page=17/ViewLimit=0/SortRule=1/#9310753
の「GX-500HD」というスレをご覧頂けるとオンキヨーへの問い合わせ結果もあります。。

従って、今回の質問はGX-500HDに接続する場合、と置き換えて考えて頂けると幸いです。

書込番号:13152412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/19 20:05(1年以上前)

しつれいいたしました(汗)
それであればPCに光デジタルがないのであれば
USBタイプのユニットが必要でしょうから
96kHz/24bit対応の機種の中で安価な物で良い気がします
D-P1がGX-500HD同様192kHz/24bitなら私ならサウンドカードにしますね。

書込番号:13152510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/06/19 22:26(1年以上前)

ありがとうございます。
D-P1も192kHz/24bit対応です。
やはり、ちゃんとしたカードの方が良いですか。

SE-300PCIEでも増設した方がきっと幸せになれると思ったのですが、
D-P1もそこそこ優秀だし、活かさないのは少し勿体無いかと逡巡してしまい…。
この製品だと財布にも優しいし、お手軽だしと考えた次第です。

でも確かに、D-P1とDP-M1って紛らわしいですね。

書込番号:13153160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/19 23:11(1年以上前)

SE-300PCIEのRCAアナログは最高ですし、D-P1とアナログ接続すれば
違いは明らかでしょうが、もったいな気がしますね
元々外付けユニットを選ばれた理由がわかりませんが、D-P1のDACを生かすなら
安価にXonar DGあたりで済ませるのも手でしょうね


書込番号:13153422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
CREATIVE

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る