MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド] のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 登録

MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

マルチスピードシステムやダイレクトドライブシステムを備えたフードプロセッサー(オリエンタルレッド)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:0.5L 設置タイプ:据え置き ジューサー:○ MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]の価格比較
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]のスペック・仕様
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]のレビュー
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]のクチコミ
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]の画像・動画
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]のピックアップリスト
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]のオークション

MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]山本電気

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 6月11日

  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]の価格比較
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]のスペック・仕様
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]のレビュー
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]のクチコミ
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]の画像・動画
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]のピックアップリスト
  • MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド] のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]」のクチコミ掲示板に
MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]を新規書き込みMICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

大根おろし

2012/09/12 21:04(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

スレ主 HDK001さん
クチコミ投稿数:11件

大根おろしを手早く大量に作りたくて、フードプロセッサの購入を検討しています。
こちらの製品での大根おろしの出来具合はどんな感じでしょう?
材料に無駄が出るのは承知していますが、手ですりおろすのに比べ、それほど遜色なく出来上がるのでしょうか?

大根おろしの評判が良いテスコムのTK-430も考えたのですが、総合的な評判はこちらの方が良いので、迷っています。
実際に利用されている方からのアドバイスが聞けたらと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:15056295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger_boyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 11:21(1年以上前)

大量に作るって業務用でしたら、専用おろし器があります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/minatodenki/rg-20b.html

山本電気製は、一度に作れる量は500mlまでとなっています。
大根を皮のままザク切りにしてワークボウルに放り込んでブン回せば、あっという間です。
手動おろし金より、スムーズな仕上がりです。荒いのがお好みなら「鬼降ろし」でやるしかないですね(*_*)
http://product.rakuten.co.jp/product/-/c40b2d429e283517603ab79a1d55caf4/?sc2id=gmc_301414_c40b2d429e283517603ab79a1d55caf4&scid=s_kwa_pla

書込番号:15320041

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDK001さん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/11 19:12(1年以上前)

Tiger_boyさん、情報ありがとうございます。

町内会レベルのとあるイベントで、大根おろしを大量に用意する必要があります。イベントが終わったあとは、自分の家でフードプロセッサとして使う予定ですので、さすがに業務用は・・・。

イベントは12月ですので、もう少し情報を集めてみますが、ネガティブな要素がなければ、こちらを購入しようと思います。

書込番号:15326779

ナイスクチコミ!2


kumityouさん
クチコミ投稿数:29件

2012/12/10 13:24(1年以上前)

もう購入してしまいましたか?

先日、みぞれ鍋で使用しましたが快適でした。ただ何も調整せず適当に下ろしたので手で下ろした時と比べるともっと細かく水っぽくなってしまいました。(パワー、時間調節すれば大丈夫かも)

以前はテスコム TK430ーWを使用していましたがすり残しが大量に出ておろし機能はいまいちな印象でした。

上記2機種を比べると
〇容器が軽い(本体も軽いのですぐ出して使える)
〇お手入れがしやすい
〇音が静か
等の理由も入れてMM91Rで良かったと思います。

書込番号:15459681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

パッキンについて

2012/08/24 00:51(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

スレ主 じこくさん
クチコミ投稿数:11件

今日、初めて使用しました。
ジュースを作ったのですが、ウエットパッキンをつけようとしても
どう力いっぱいのばしても、装着できなかったので、
以前どなたかが書かれていたように、ラップで代用しましたが、
今気がついたんですが、もしかして
製品出荷時に、ドライパッキンが装着してあると書いてあるので
それをはずして、ウエットパッキンをつけるんですよね

あと、グレーターを使うのって
説明書に書いてある、大根、長芋、しょうが、りんご以外は無いのでしょうか?
山本電機のホームページにも、レシピがあまり載ってないので
いろいろレシピが見たいです。

とりあえず、今日は、ジュースと、NHKで以前やってた冷凍えのきを作りました。
楽しいので、これからたくさん使いたいです。

書込番号:14973594

ナイスクチコミ!1


返信する
Tiger_boyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 11:11(1年以上前)

ジューサーと違って搾り滓を分離する構造ではありませんから、缶ジュースのようなジュースはできないですが、スムージーなら最高の仕上がりです。人参、りんご、トマト、バナナなどザク切りにして放り込んで、ブンブン回せばあっという間に出来上がり!お手入れも超簡単です!
(因みに山本電気は業務用モーター専門メーカーなので、運転音は以前使っていた○ルサ○などより数段静粛です!)

書込番号:15320007

ナイスクチコミ!2


Tiger_boyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 11:14(1年以上前)

僕はフツーに装着できましたが...着け方が違うのでは?
写真をUPしてみてください。なお、ウェットパッキンは余程じゃぶじゃぶなジュースでない限り装着の必要性は感じませんが...いつも無しで作っています。

書込番号:15320016

ナイスクチコミ!0


スレ主 じこくさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/10 21:02(1年以上前)

私の勘違いでした。
どうにか装着出来ました。
ありがとうございます。
でも、結局、みなさんが洗うのがめんどうだと言うので
どなたかが言ってたように、ラップで代用しています。

書込番号:15322215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

少量にはむいていますか?

2012/10/11 22:52(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

スレ主 stone freeさん
クチコミ投稿数:11件

玉ねぎ半玉みじん切り、ゴマを少量する、一人分の野菜ジュースなどです。
あまりパワーはいらないし、マジックブレッドの方があっているのかな?
とも思いますが、デザインや評価の良さでこの商品が気になります。

少量の使用しかしませんが、使いやすいですか?

書込番号:15191809

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger_boyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 11:24(1年以上前)

もともと500CCが最大容量なので、せいぜい(ジュースでも)2〜3人分。一人分調理、無問題です。

書込番号:15320051

ナイスクチコミ!0


Tiger_boyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 11:28(1年以上前)

追伸
少量のゴマすりなら「当り鉢」のほうが手っ取り早いでしょう?
近所のスーパーで300円〜500円程度で買えます。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31arKyBp6sL.jpg

書込番号:15320069

ナイスクチコミ!0


スレ主 stone freeさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/10 19:34(1年以上前)

確かにすり鉢が早いですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:15321799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ひき肉はできますか?

2012/09/12 23:08(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

クチコミ投稿数:1件

私はナショナルのフードプロセッサーを使用して、ひき肉や大根おろし等で使用しています。ジュースはできないので、娘用に探しているのですが、この商品はひき肉ができて、ジュースやスムージーができると書いてあるのですが、本当に簡単にできますか?

書込番号:15057008

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/10/05 01:20(1年以上前)

今日初めて使いました。
コストコで買ってきた鶏胸肉5枚、音も静にあっという間にミンチになりました。もちろん容量が500mlなので一回ではできません。
ミンチを取り出すとき、以前使っていたものはガラス製だったので重さが少し気になっていましたが、これはステンレスなので楽でした。
説明書には3cm位の大きさとありましたが、もっと(ずっと)大きめでしたが全く問題なし。
もう挽肉買ってくることはないと思います。半分つくね、残りはナゲットにしました。

ジュースやスムージーは未挑戦ですが(ナショナルの古いミキサー隣に並べて使ってます)、いっぺんに沢山の量を作りたい方はミキサーのほうが便利そうに思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:15162600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

スレ主 sary2010さん
クチコミ投稿数:23件

昨日、ヨドバシで購入しました。食洗機で洗えるか聞いたところ大丈夫というので購入しましたが、説明書を見ると40度C以上の湯を入れるなとありました。ステンレス製で洗いやすいのですが、やはり生肉を使った後、中性洗剤で洗っただけでは不安です。通常まな板や包丁などは、食洗機か煮沸消毒をしています。みなさんハンバーグや餃子の具を作った後フレッシュジュースなどを作る時どうされていますか?

書込番号:14736630

ナイスクチコミ!1


返信する
pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/06 17:47(1年以上前)

中性洗剤で洗うだけです。
飲食店ではないので煮沸するような神経質な事をしている人は少ないと思います。

ただし、食器洗い籠の中に逆さまに置いておき中を乾燥させてからしまうようにしています。

書込番号:15030121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種について、3つの質問です。

2012/02/24 23:29(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

クチコミ投稿数:2件

初めてのフードプロセッサーを買うのに、パナのMK-K81-Wとこちらの機種で迷ってます。

初めは鍋につっこめるブレンダーが欲しくて電器屋さんへ。
ブラウンの最高機種が人気で売れ筋だと勧められ、色々出来ていいなと思ったのですが、
こちらのサイトを見ると雑巾臭がする、カスタマーセンターの対応が悪い等の良くない書き込みが多くて、やめました。
シンプルなつぶす機能だけの安い国産のブレンダーを買って、後はフープロを買うことにしました。

千切りもパン捏ねもあるパナに傾いていたのですが、お手入れが大変という書き込みが・・・
お手入れが大変だと億劫になって、使わなくなってしまいそうなので、お聞きしたいのです。
サイトを見て初めて知ったこの機種は、人気があり、お手入れが楽という書き込みが多いですが、それは刃が少ないからですか?構造上でしょうか?
お肉や野菜が詰まって、爪楊枝で取るのが少ない、もしくはしなくてすむのでしょうか。
私は包丁での千切りは苦でないです。人参をサラダ用に千六本用のスライサーを使う時、手を切りそうになるので、あったらいいなレベルなので、お手入れが楽な方がいいです。

2つ目は、氷を砕けるようですが、手動のかき氷器のような感じになりますか?

3つ目は、大根おろしがべちゃっとせず、鬼おろしのような粗めになりますか?(パナでは、おろし刃と鬼おろし刃があるので・・・)

初めてのフープロ、納得して買って色々使いたいので、ご教授おねがいします。

書込番号:14199278

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/02 15:53(1年以上前)

こんにちは。

ブラウンのマルチクイックは、私も使ったことあります(まだ持ってますが眠ってます)。
一度、サポートに電話して確認したパーツがあるのですが、丁寧に交換まで対応していただいたことありますよ。
電話はなかなか繋がらないのでかなり待たないといけませんが、スピーカーにして他のことしながら待ってました。
ちなみに、泡立て器もハンドミキサーがあるし、ずっとスイッチを押してなければいけないので手にかなりの振動伝わりますし、チョッパーは、そもそも大量には使えないし、ミルサーも持ってるし、使ったことなかったです。
なので、次にハンディタイプで買うとしたら?、クイジナートのシンプルなハンドブレンダー(CSB-76Jx)が気になってます。

さて、この機種の口コミ等でよく書かれている「お手入れ楽」ですが、
パナ等と違って、ボウルの真ん中の心棒部分が空洞になっていないのもあるかと思います。
おろし金は使ったことないのですが、基本的な使い方では爪楊枝等使ってカスを取り出すこともないです。普通の洗い物のように、スポンジ使って洗うだけで事足ります。
ボウル自体もステンレスなので扱いを気にすることないです。
この機種の前はクイジナートを使ってましたが、ポリカーボネイトでしたから、使ってるウチに傷が目立ってくるのと、若干洗いにくかったかな?と記憶があります。

余談ですが、洗い物少なく、蓋のパッキン取り替え(ウエット用と2種類パッキンがあります。ウエット用はかなりきつく、装着に苦労したのが発端)の手間省く為に、蓋を被せる前にラップをボウルに緩く被せておけば蓋は綺麗なまま。
ウエットな具材もラップが効いてるので漏れもなくお手軽です。
フードプロセッサーの蓋って、大概どこのも、上から追加材料入れられる用に形状が込み入ってるのが多いので、面倒でなければこのやり方が便利ですよ。
この機種の蓋は上から被せるだけで、捻ってロックしたりすることもないので大差ないかと思います。
私も切り物は苦ではないので、千切り・輪切りは包丁が多いのですが、大量だと「ベンリナー」を使います。アナログな調理器ですが使い手は悪くないですね。替え刃も購入できますし。

2つ目の「氷」については
削るのと違って刃で砕き割るような感じですから、食感は違ってきますが、割とふんわりなってましたし、かき氷で食べる分には問題ないかと思ってます。

3つ目の大根おろしについては、作っても少量なので、セラミックのおろし器使うことが多く使ったことないのでわかりません。

この機種は、乾燥して粘性がある干し椎茸や出し昆布などがダメ以外は扱えない具材が殆どなく、
シンプルに羽根一つでかき氷からパン生地作りまでできるってことが売りの一つではないかと思います。
ただし、ミル機能はないので、粉末はできません。

書込番号:14228966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2012/03/02 23:46(1年以上前)

こんばんは。
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
今までずっと、包丁やスライサーというアナログ生活を送っていた為、全くわからなくて…

ブレンダーはチョッパーと本体との接続部分がしっかり洗えない用なので、衛生面に不安を覚えたのも、フープロにしようと思った要因のひとつでもあります。
でもフープロの蓋も、複雑で洗いにくい物なのですね。

はるあっとなさんのラップ使い、便利ですね。
お手入れも楽そうですし、この機種に決めようと思います。

夏のかき氷も、楽しみです。

大根おろしは私もセラミックでしています。
少量の場合フープロを使われないのは、あらかじめ小さく切っておくという下処理をする間に、おろせちゃうから?でしょうか。
どの程度小さく切るものなのかもわからないので、初歩的な質問ですみません。
おろし刃は、人参や蓮根等の硬い食材では、大活躍してくれそうですね。

書込番号:14231360

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]」のクチコミ掲示板に
MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]を新規書き込みMICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]
山本電気

MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月11日

MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング