PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

2010年 7月下旬 発売

PIX-DT230-PE0

AVCREC/Windows Aero/SDカードへのコピー・ムーブ/ダビング10に対応したデジタル3波対応TVキャプチャーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT230-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月下旬

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

(2185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:5件

Regza37ZV500でDTCP-IP配信ファイルの再生ができませんでした。

レグザリンクからは、PIXELA Digital MediaServerが見つかるので
接続すると録画ファイル一覧が表示されるのですが、ファイルを選択し
決定ボタンを押すと「指定のファイルは再生できません」と表示されてしまいます。
DRファイルを指定してもこの現象になります。

原因をご教授ください。

書込番号:13946091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドがNGと録画について

2011/12/24 15:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:14件

初心者です。宜しくお願いします。
弟(姉弟揃って初心者)のPCで困っているので助けてください。

●PIX-DT230-PEOを購入、取付しました。
映像はキレイにしっかり映ってくれてるのですが、
「コンテツ保護エラーが発生した為、映像音声の出力を停止しました。
音声デバイスを確認してください。」と出ます。

●StationTV X環境チェッカーで調べたら
・解像度 OK
・HDCP/ACP OK
・オーディオ NG(対応した音声デバイスをご用意ください。)
・AVCREC  ---

となったので、購入前に環境チェッカーで調べたかを聞くとNOでした(;つД`)

●HPで動作環境を調べてDirectXに対応した音声出力機能と書いてあったので
DirectX® に対応してるのか調べるとDirectXサウンド?のテストが出てきません。
(DirectX自体あまりよくわかりません;)
デジタル音声出力を楽しむためには、Windows7環境でPUMAに対応したサウンドデバイスが必要です。と書いてありますがPUMAもよくわかりません;

●普段、音が出てるのはモニタ内蔵?からで
PC本体にイヤホンを付けてサウンド設定をスピーカーにすると音は出るので
外付けのスピーカーを購入してアナログ?で聞けばいいんだと私は判断したのですが
『モニタ内蔵からデジタルで音を出したい!!」との事でした…

●サウンドの設定画面でモニタ内蔵とスピーカーとSPDIF Interfaceと3つ
あるので、SPDIF Interfaceを規定値にしたら音がどこからも出ません。
環境チェッカーもNGでした。
唯一環境チェッカーでOKになったのはスピーカーだけです。

PCの構成↓↓

FRONTIER FRS706/23A(ヤマダ電機で購入)
【OS】OSWindows®7 Home Premium [正規版]
【CPU】Core i5-661プロセッサー(3.33GHz)
【メモリ】4GB(2GB×2)
【グラフィックアクセラレーター】インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター HD(Core i5)
【ビデオメモリ】64〜1696MB(最大)をシステムメモリから使用(自動)
【ディスプレイ出力】1920x1080
【ハードディスク】1TB
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【オーディオ機能】VIA (VT1705) 6-ch HD Audio
【スピーカー/マイク】搭載無し
上記以外のは申し訳ないですがこちらで…↓↓
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78945/

@どのようにすれば、モニタ内蔵からデジタルで音声を出せるのでしょうか?
何を購入したらいいのかもわからなくて・・・
FRONTIERに電話して『折り返し電話します』がまったくかかってきません。

Aスピーカーを購入して設定もスピーカーにした場合録画はできるのでしょうか?
音声がアナログだと何か録画する時に問題はあるのでしょうか?


長々と申し訳ないです。宜しくお願い致します。

書込番号:13935312

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/24 16:26(1年以上前)

たしか?アナログスピーカーを用意しておかないと駄目だったと思いますが?

ヘッドフォンでも挿してみてください。

USB接続スピーカーはHDCPに対応していない物があるので、これも駄目です。

デジタルは、著作に対応したチップだかであれば大丈夫だったはずです。

書込番号:13935492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ひで丸さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/25 01:38(1年以上前)

SPDIFを規定値にすると当方も音声が出ませんが
スピーカーを規定値にすると音声が出ます。
SPDIFを規定値にして地デジがみられるのは、
著作権保護対応のごく一部の限られたサウンドチップだけだと思います。
基本的にPCの地デジでSPDIF出力は無理だと思います。

自分はスピーカーを規定値にして、
デジタルケーブルでAVアンプにつないで出力してますが
特にドルビーデジタル出力とかにはこだわっていないので不満はありませんが。。。

書込番号:13937785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/12/25 17:44(1年以上前)

カメカメポッポさん、ひで丸さん

返答ありがとうございました。

>著作権保護対応のごく一部の限られたサウンドチップだけだと思います

でチップを探そうかと思ったのですが、モニタ内蔵から出すにはデジタルの入力端子が
必要とわかり、モニタにはその端子がありませんでした。

結果、デジタルは難しいので諦めてアナログのスピーカーを購入しました。

本当にありがとうございました。

書込番号:13940158

ナイスクチコミ!0


ひで丸さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/26 01:42(1年以上前)

悩むココさん

あまりお役に立てなかったですね、ごめんなさい。m(_ _)m
まだまだPC環境の地デジでのSPIF出力はダビング10に関する運用規定
などの影響でいろいろと制約が多いみたいですね。

書込番号:13942199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows7 Enterpriseで動作しますか?

2011/12/15 16:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 PC親爺さん
クチコミ投稿数:3件

DT230PERの購入を計画、ピクセラHP掲載の「StasionTVX環境チェッカー」にてPCをチェックしたところ「対応したプラットホームをご用意ください。」とのエラーメッセージが発生、ピクセラのサポートに問い合わせたところ、OSがWindows7 Enterpriseのためと思われEnterpriseでの検証はしておらず、サポート対象外とのことでした。

当方の環境は
自作PC
Windows 7 Enterprise 32-bit SP1
Intel Core i5 750
です。

是非DT-230を使いたいので、どなたかWin7 Enterpriseをお使いの方がおられましたらご教授願います。

書込番号:13896067

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/15 17:59(1年以上前)

https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=1740

マウスPCではこんな物があるみたい?

ただし、230以前のモデルでだけど。

基本は、対応OSにある機器を考える事かもしれません。

書込番号:13896380

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/15 22:42(1年以上前)

UltimateとEnterpriseに機能差は無いから使えないはずがありません。

書込番号:13897619

ナイスクチコミ!0


ひで丸さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 23:47(1年以上前)

OSがEnterpriseと言うだけではじかれるのかも?
対応OSにEnterpriseが無い以上、
ピクセラはサポートしてくれないと思いますので、
素直にUltimateに乗り換えるのが
懸命かも知れませんね。

書込番号:13898002

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC親爺さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/16 11:49(1年以上前)

皆様返信ありがとうござます

カメカメポッポ さんの「マウスPC」では対象OSに Enterpriseがあり、ちょっと気になりますね。

甜 さんのおっしゃる通り、私もOSの機能自体には全く問題ないと思います。

ひで丸 さんのおっしゃるように、StasionTVX環境チェッカーでは、 OSチェック時Enterpriseという事か対象OSリストにないという事だけではじかれていると思います。
ドライバーやStasionTV Xインストール時このチェック項目が存在し、悪影響しないか悩ましいところです。
このためだけでUltimateに乗り換えるのもリスクが大きすぎますよね。

書込番号:13899380

ナイスクチコミ!1


ひで丸さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/26 01:50(1年以上前)

ピクセラさんには以前XPメディアセンター対応のTVチューナーカードを購入して、
VISTAに対応したドライバーを出してくれませんか?と
何度も要望を出したのですが結局サポート外の一点張りで、
取り合ってもらえなかった経緯があるので、
全く融通の利かない会社なんだなと思います。                                         

書込番号:13942209

ナイスクチコミ!0


MII型さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/24 00:33(1年以上前)

こちらのブログでWindows7 Enterpriseだと使えないということが書かれています
http://omoituitaoboegaki.blog79.fc2.com/blog-entry-3.html

使用するには乗り換えるか新調しないとダメみたいです

書込番号:14060689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

書き出し時間

2011/12/14 20:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

度々の質問で失礼します!

書き込み時間についてですが
当方、DVD−RW(メディア2−×4)を使用しています
ドライブBDR-206JBKでRW6倍速対応です


PCスペック
Win7 Pro 64bit
M/B P8Z68-V PRO
メモリ 8G

DR録画をLPで書き出し3.5〜3.8Gで約1時間かかります。
皆さんは書き出し時間はどれくらいでしょうか?
パナソニックDIGAなら15分ほどなんですが・・。

書込番号:13892494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/12/14 20:34(1年以上前)

メディアが4倍ならそれ以上は早くならない。
また、書き出しではなく、書き込みでは?

書込番号:13892660

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/12/14 20:46(1年以上前)

4倍速なら書き込み時間自体は15分程度です。
レート変換してDVDに書き込むなら、再エンコードやオーサリングなどに時間を取られているのでしょう。

書込番号:13892732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/14 23:34(1年以上前)

未編集なら時間が短いとか?

LPで残すならLPで録画しては?

CPU次第、録画番組時間次第?

パナソニックDIGAですが、録画のモードと書き込むモードが同じとか?

編集して焼くなら家電の方が早いと思いますよ?

書込番号:13893751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/12/15 10:04(1年以上前)

正解は、P577Ph2mさん ですね。
自分も BDR-206JBKで1時間ぐらいですね。

少し、解説します。Digaは偉いし、自分がSonyが嫌いな理由も少し書きます。

まず、1時間もかかるのは、書き出し操作で、DR->MPEG2へソフトウエアによるエンコードとオーサリング(DVDフォルダ構成の作成?)、最後に書き出しです。それでトータル1時間になります。メディア書きだし速度による時間は、最後の15分だけです。ステータス表示で確認できます。

標準のDVD-VRディスク作成については、DT230は、一気にDRからエンコードする方法しかなくて
複数毎焼く場合でも毎回これをやります。ただ、AVCで録画したものは、エンコードせずにそのまま焼く動作になります。

Digaが偉いのは、というより当たり前のことだと考えていますが、エンコード、オーサリングまで番組録画時に実行するモードがあるため、個別にDVDに書き出しする場合に書き出し時間しかかかりません。
あたりまえのようで、この機能が、DT230にはなく、SonyやsharpのBDレコーダもこの機能がありません。DVDにDVD-VR(SD画質)で書きだす場合は、実時間(番組の長さ)かかるものしかないのです。DVD切り捨てのための政策的なことを感じます。

個人的には、カーナビで見る機会が多く、カーナビの買い替えしないかぎり、DVD-VRでの書き出しが多いので個人的に困ることと思っています。
#カーナビにはwalkman WM-PORT経由 アナログ出力 コンポジット入力 とかも使います。

書込番号:13894969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/12/15 17:59(1年以上前)

P577Ph2mさん/白い三角印さん
有難うございます。

パナしか使用経験がなく当たり前の様に
使用していたのですが他メーカーは違うんですね!
AVCはポータブルでは再生出来ないので
4時間分を1時間で書き出し(ピクセラ用語)はまだ良い方なのですね。

白い三角印さんいつも丁寧に説明して頂き大変勉強になり感謝しています。

書込番号:13896379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PIXELA-DT230PE0を購入しましたが・・・

2011/12/13 19:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、
木登りカメゾウと申します。

OS:win7
パソコン:DELL XPS8300
ディスプレイアダプター:AMD RADEON HD 6670

の仕様です(ほぼ素人)

年末年始も近いためとパソコンを新調しました。
で、おもいきってTVチューナーもと購入。
取り付け、インストール(取説通りに)。
StationTVを起動・・・>システムリカバリーによって録画情報・・・録画情報を復元してください。・・・>復元ボタン・・・>er1
で何も始まらないうちに、
打ちのめされました。
何をどうしたら良いのかわかりません。

わかる方、
やさしく(内容を)教えてください。

TVチューナを使いたいので、
お金がもったいないですが、
再度、違うボードを検討した方がいいのなら検討しようと思います。

よろしくお願いします

書込番号:13887903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2011/12/13 19:53(1年以上前)

復元しないとどうなるんですか?

書込番号:13888046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/13 20:32(1年以上前)

まずは最新のドライバのインストールと、最新のStationXのインストールをしてみてはいかがでしょうか?
まだ買ったばかりなら、消えて困る録画データがないと思いますので、録画データは削除を押してみると、どうなるでしょうか。
ドライバとソフトが添付CDよりバージョンアップしていますから、安定していると思う最新版を使ってみてください。

私は細かくは聞きませんが、ご利用のPCの環境等をお示しになると、何か参考になるかもしれませんよ。

書込番号:13888247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/13 21:43(1年以上前)

早速の返信、
ありがとうございます。

何度もボード外して、
何度もソフトを削除、インストールしても
順番を変えても・・・・。

いろいろとネット調べてもわかりませんでした。
めげましたので、
このピクセラはあきらめます。

諦めが少々早いかもしれませんが、
その方がすっきりしますので。

とても勉強になりました。
返信してくださり、
ありがとうございました。

書込番号:13888589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/13 23:29(1年以上前)

PIX-DT230-PE0が原因かも?

小生は
OS:win7 64bit
パソコン:自作PC
TVチューナー:PIX-DT096-PE0
ディスプレイアダプター:MSI RS5770 HAWS

全く問題なく動作しています。
ピクセラTVチューナーは結構動作安定している方だと思いますが、
相性も関係します。
PIX-DT230-PE0の追加購入で4チューナーも検討していましたので、
小生のPC環境で動作検証して見ませんか?

動作検証に対し不安であれば、口コミに返信不要です。

書込番号:13889272

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/12/14 02:00(1年以上前)

StationTVの説明書(StationTVの起動の項目)にソフトの初回起動時のみ管理者のアカウントで実行するよう記載されていますが管理者権限で起動していますか。

書込番号:13889818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/12/14 10:06(1年以上前)

>StationTVを起動・・・>システムリカバリーによって録画情報・・・録画情報を復元してください。・・・>復元ボタン・・・>er1
>で何も始まらないうちに、
>打ちのめされました。
まったくの 一発目のインストールと起動でこのメッセージが出るとしたら、たぶん故障(初期不良)だと思いますが。


アンインストールや削除しても、一発目ではありません。
何度かやっているうちにそうなるならわかりませんが

書込番号:13890537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/14 13:25(1年以上前)

Nissan5000さん 
ilkaさん 
白い三角印さん

返信、ありがとうございます。

実は、欲しいという人が現れたので安値で譲ることにしました。
その方は組み込みが得意の方ですので、何か問題があれば解決できると
期待しております。

ハード的に問題があれば私の名義で返品交換してもらう予定です。

みなさん、
ありがとうございました。

違うTVチューナーを検討します。
(ちょっと悔しいけど・・・・)

書込番号:13891166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声圧縮?

2011/12/10 02:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 w63caさん
クチコミ投稿数:6件

DR以外のHXやHS等で録画した場合、音声も圧縮されるのでしょうか?

ご存知の方、教えてください!

書込番号:13872292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT230-PE0
ピクセラ

PIX-DT230-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

PIX-DT230-PE0をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る