PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

2010年 7月下旬 発売

PIX-DT230-PE0

AVCREC/Windows Aero/SDカードへのコピー・ムーブ/ダビング10に対応したデジタル3波対応TVキャプチャーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT230-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月下旬

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

(2185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予約録画で10倍モードの場合

2010/09/08 17:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:8件

教えてください。

10倍録画をした場合、予約録画が終わってからも
圧縮なり、再圧縮なりの作業をするんでしょうか?

たとえば7時録画スタート、8時録画終了で
10倍モードでとった場合、
8時ジャストの段階で、このソフトは作業終了
しているのでしょうか。

それとも、8時をまわっても、圧縮作業とかを
バックグラウンドなどでやってるんでしょうか。

長いこと、パソコンに負荷がかかって
他の作業がしにくいと困るなあと思っています。


※他の機種も検討していますので、数ヶ所で
 同様の質問をします。お許しください。

書込番号:11879449

ナイスクチコミ!0


返信する
masao_naさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 パソコン関係いろいろ 

2010/09/08 18:42(1年以上前)

ハードウェア(富士通セミコン)のチップがリアルタイムでエンコードしてくれますので、録画終了時にエンコードも終了しているはずです。

むしろ開始時30秒くらいの方がハードディスクやCPUに負荷が掛かっているように見えます。また、グラフィックが低性能ですと、条件によっては、開始時に「高負荷...停止しました」となります。開始してしまえば、余程のことがない限り、終了時以降に負荷が掛かることはないと思います。ただし、低性能なグラフィックの場合、録画中に、グラフィックに負荷を掛ける作業(動画を見るなど)は避けた方が良さそうです。

尚、私の環境は、AMD 780G(Radeon3200相当、推奨環境未満)、Phenom 2.4GHz、メモリー4GB、HDD HGST 2TB(7200回転)などです。

書込番号:11879654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/09 22:21(1年以上前)

ありがとうございます。

それなら安心しました。

書込番号:11885490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:8件

教えてください。

パソコンを買い替えようとしておりまして、
その際にこの機種の地デジチューナーを
買おうかと思っています。

ダブル録画とか裏録画を多用すると思うのですが、
ビデオカードのスペックは十分でしょうか?

GeForce 310 / 512 MBです。

その他の条件は多分大丈夫だと思うのですが、
ビデオカードだけがちょっと不安です。


パソコン:Lenovo IdeaCentre K320 (30191QJ)

CPU種類:Core i5 750
CPU周波数 2.66GHz
メモリー容量:4GB
HDD容量:500GB
OS:Windows 7 Home Premium 64bit

モニター:23.6型ワイド液晶[AOC 2436VMH]
HDCP対応: 対応
端子:HDMIで接続予定

よろしくお願い致します。

書込番号:11867838

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/09/06 07:13(1年以上前)

問題ない。

書込番号:11867855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/06 10:13(1年以上前)

問題ないとは思うが、念の為メーカーHPにて確認を。

書込番号:11868316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/09/06 10:13(1年以上前)

特に問題ないと思います

書込番号:11868317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/06 17:31(1年以上前)

ハル鳥さん、満腹 太さん、インステッドさん
ご返信ありがとうございます。

とりあえず、このスペックで
買ってみることにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11869645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ放送の受信

2010/09/03 09:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:124件

データ放送が受信できません。
設定から「プロキシサーバー」「ポート番号」を私なりの知識で入力しましたが受信できません。
私のネットワーク設定は自動設定にしています。
ルーター側が「192.168.0.1」です。プロシキサーバーをルーター側に設定し「ポート番号」を適当に入力してみましたが受信できませんでした。
自動設定の場合でも入力する必要あるのでしょうか?

書込番号:11853328

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/03 14:37(1年以上前)

ふつ〜に考えれば「プロキシサーバー」「ポート番号」は設定する必要は無いんじゃないの?

データ放送は放送波に乗ってくるからネットワークは元々関係ないし。受信できない原因は他にあるんじゃない?

書込番号:11854207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/09/03 21:43(1年以上前)

初期値で再度データ放送受信を確認したところ現在は上手く受信しています。
失礼しました。
当初はデーターボタンを押すと「ネットワークに接続します」データ放送領域が真っ黒で設定で「プロシキサーバー」「ポート設定」とかの入力画面が有るもので勘違いしました。

書込番号:11855847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SDへの書き出し!

2010/08/26 23:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 kei.sugiさん
クチコミ投稿数:12件

ワンセグ録画のデータをSDへ書き出しして携帯なので再生できるってことで、このボードを入手したのに、書き出ししても再生できるファイルじゃありませんとエラー表示が出るばかりで、一度メーカーへ問い合わせしようと思うんですが、SD書き出しできちんと再生出来ている人いますかね?

書込番号:11818587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2010/08/27 01:37(1年以上前)

自分はSDカードへの書き出しは試したことはないんですが、

Q&Aには「http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/qa_ans_9.html#qa08

「9-8. 録画番組をSDメモリーカードやメモリースティックPRO™ Duoにも
 書き出したいのですが。」

「あらかじめ、番組を録画する前に、 [録画/再生設定] - [録画] -
 [持ち出しファイル作成] にて、「SDメモリーカード」の場合は、
 「ON (SDメモリーカード)」を選択してください。

 「また、「メモリースティックPRO™ Duo」の場合は、
 「ON (メモリースティック/PSP/ウォークマン)」を選択してください。
 「SDメモリーカード」と「メモリースティックPRO™」のいずれかに
  書き出すことができます。」

 ※3 著作権保護機能に対応したカードリーダーライターが必要です。

 と書いてありましたね。


試してらっしゃるとは思いましたが念の為、書かせて頂きましたm(_ _)m

書込番号:11819111

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei.sugiさん
クチコミ投稿数:12件

2010/08/27 06:14(1年以上前)

当然、著作権保護機能のついたカードリーダー使用してます。
ちなみに、普通のカードリーダーでは、ソフトが書き出し先を認識しません。
携帯やワンセグビエラで録画した時に出来るファイルと書き出しでできたファイルの数や拡張子が違うので、ソフト的な問題かなって思ったりもしてるんですが・・・

書込番号:11819491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/08/27 12:07(1年以上前)

当初の予定ではSDの書き出しはバージョンアップ後とかも書いてた記憶があるんで…

もしかしたらソフト的な問題かもしれませんね…

ちなみに携帯はワンセグは見れる携帯なんですよね?

書込番号:11820565

ナイスクチコミ!1


JR2232000さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

2010/09/01 19:33(1年以上前)

再生できるのはワンセグの方ではなく、レコーダー連携のファイル扱いとなります。一応IS01で再生できることを確認しています。

書込番号:11846647

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei.sugiさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/06 10:10(1年以上前)

ピクセラからの返答ありました。

転送されるデータはワンセグ録画のデータでは無いので、ワンセグが再生出来る機器では転送したデータを再生する事は出来ませんとの事でした。

正直、うまくいけば良いな程度で安易に取り組んだ結果なんで仕方がないんですが、SD転送でき持ち出し再生できますとあり、対応機器が「 EMPRに対応している機器」とだけの表記だけでは、普通のワンセグ対応携帯でも再生出来ると勘違いする事あるとおもうので、「普通のワンセグ携帯での再生は出来ません」等の情報開示はして欲しかったですと言ってありますがどうなる事やら・・・

なお、普通のワンセグ携帯でも再生できるかどうかは、将来的に対応出来るアップデートが開発されるかわかりませんとの事なんで、持ち出し検討されてる人は、素直に対応可能なソニー製品の導入が安全みたいです^^;

書込番号:11868304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1インチ出力について

2010/08/19 13:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 pineswampさん
クチコミ投稿数:8件

ピクセラのHPでは、「Windows® 7では、PUMAに対応したサウンドデバイスでのみデジタル音声出力に対応しており、5.1ch対応機器でお楽しみいただけます。」と記載されています。ですが、小生は、「PUMA」への対応を明記しているサウンドボード等を見つけることができませんでした。どなたかご存じの方は、いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:11782771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/24 16:48(1年以上前)

H545HS512 [PCIExp 512MB] - SU-XR700(AVアンプ) - VIERA TH-65PZ600
Windows 7 (64ビット)環境、上記でHDMI接続するとAAC出力可能でした。アンプを介さないとPCM(ダウンミックス)になりました。ちなみに私もPUMAでググりましたが何もひっかかりませんでした。

書込番号:11806413

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pineswampさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/24 17:46(1年以上前)

ご回答いただきましてありがとうございます。現在PIX-DT096-PE0を使用しておりまして、アナログ出力が標準となるため買い換えを検討しております。過去ログでステレオミキサーの使用による解決法を試しましたが、スリープにならない点を解決することができずあきらめております。今回、動作実績があることが分かりまして購入意欲がわいてきました。財布と相談しながら検討していきます。

書込番号:11806612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/01/06 07:54(1年以上前)

かなり前の質問なので
見てるかわかりませんが
気になって調べてみました↓
ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/device/media/output_protect.mspx
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd637384#01
参考になれば幸いです

書込番号:12468315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/30 03:05(1年以上前)

私は同じくピクセラの「PIX-DT260」のほうを使っております。
実はONKYOの「SE-90PCI」のサウンドボードのデジタル出力ではやはりアウトでしたが、
マザーボード「RAMPAGEVExtreme」のOnボード附属でたぶん、Windows7に含まれる
またはOnlineでアップデートされるMicrosoft製の”High Definition Audio Device”
を試してみたら、見事デジタル出力でも音声が出ました。
マザーボードのOnボード音源を搭載しているようでしたら試してみては
いかがでしょうか?
ポイントはMicrosoft社製のデバイスかと思います。

書込番号:15690505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

2013/02/23 21:12(1年以上前)

Realtek High Definition Audio

くれすもんてさん
Windows7(64Bit)です.
REALTEK HPから最新のR270で更新してみたところ
DT230にてデジタル出力ONでStationTV_Xが起動できるようになりました。

64bit_Vista_Win7_Win8_R270.exe

です。

以上、参考まで

書込番号:15807358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムシフトでの録画について

2010/08/17 13:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件

GV-MC7/VSを使用しています。

GV-MC7/VSは現在からの録画はできますが、
タイムシフト分を遡って録画ができません。

PIX-DT230-PE0はできますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11774080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/18 17:28(1年以上前)

録画できません
というより、タイムシフトそのものの機能が無いと思う。現在録画ちゅうのものを最初から視聴する追いかけ再生だけです。

書込番号:11779196

ナイスクチコミ!0


スレ主 v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件

2010/08/18 18:05(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
タイムシフトないんですね(TДT)
現在のもそう使い勝手悪くないので、
買い換えずに使い続けます。
ありがとうございました!!

書込番号:11779333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT230-PE0
ピクセラ

PIX-DT230-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

PIX-DT230-PE0をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る