PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

2010年 7月下旬 発売

PIX-DT230-PE0

AVCREC/Windows Aero/SDカードへのコピー・ムーブ/ダビング10に対応したデジタル3波対応TVキャプチャーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT230-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月下旬

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

(2185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Win8 でDLNA配信できなくなりました

2013/05/03 19:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 LB1さん
クチコミ投稿数:20件

PIX-DT096-PE0 を Win 7 環境で長く使っていましたが、PC の OS を Win 8 に上げたらソフトが対応しないため、PIX-DT230-PE0 を中古で購入し、PCでの TV視聴、録画、再生が問題なくできるようになりました。

ところが、別の部屋のTVで PCに録画した番組を見ていたですが、Win8 + DT230 に変更したら、TVから PCのDMS(Digital Media Server)が見えなくなりました。

どなたか解決策をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。

自宅の接続状況は以下の通りです。

PC(Win8 + DT230)
| (Ehternet)
Wi-Fiルーター(NEC WR8700)
| (無線)
Wi-Fi子機 (NEC WL300NE-AG)
| (Ehternet)
ネットワークハブ
| (Ehternet)  ---- BluRayレコーダー
テレビ 東芝REGZA Z3500

DT-230 の取説とピクセラのQ&Aを確認し、以下の条件が満たされているのは確認済みです。
 ・DMS(PC)とテレビ、BluRayレコーダーは同じサブネットにあります。
 ・"Digital Media Server 設定ツール”で DMS を起動し、
  タスクマネージャでその DMSサービスが起動していることを確認しています。
 ・ネットワーク設定で DMSサービスのポートが開けられていることを確認しています。

蛇足ですが、BluRayレコーダーに録画した番組は、PC の "StationTV® Link" で再生できています。



書込番号:16090254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/04 01:42(1年以上前)

メーカーサイトにWin8対応アップデートがない確認。

書込番号:16091639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/05/04 09:06(1年以上前)

ネットワークの共有は行っているのか?

書込番号:16092232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/04 10:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/04 23:23(1年以上前)

 すれ主の、LB1様、
 
 文章の内容から、DT230は、 W8に 対応しているようですが、 感謝、感謝。場違いで スイマセン。

本題の 事は、ボンクラなわたくし 全く 解りません、とほほ。W8へのアップを、予定しておりましたので。

書込番号:16095392

ナイスクチコミ!0


スレ主 LB1さん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/06 17:52(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

Win8 対応ソフトは入手してインストール済み、Q&Aの対応もすべてやってみてから質問させていただいていました。

その後いろいろ試してみたのですが、REGZA が繋がっているネットワークハブの不具合で DHCP が上手く実行できなかったらしく、TVのIPアドレスが設定されていませんでした。番組表がネットからダウンロード出来ているのでIPアドレスが取れているものと勘違いしており気づくのに時間がかかりました。
ハブ交換したら PC の DMS とその録画した番組が REGZA に選択肢として表示されるようになりました。

ところが、番組を選んで再生しようとすると「再生できません」となってしまいます。
REGZA Z3500 は DTCP-IP 対応しているし、WIN7 + DT096 の頃は再生できていたので、WIN8 の設定の問題が何かあるのでしょうかね。

このあたり詳しい方はいらっしゃいませんか?

書込番号:16102502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/07 09:55(1年以上前)

DRモード、AVCRECモードの両方が再生できないのですか。

書込番号:16104997

ナイスクチコミ!0


スレ主 LB1さん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/18 13:13(1年以上前)

返事が遅れすいません。
いろいろな画質モード(非圧縮ならDR、圧縮ならAVCRECだと思います)で録画したものを確認してみましたが、ダメです。
東芝のレコーダー RD-X10 のDLNAメディアサーバーの中身を Z3500 から Internet経由で再生することはできるのでPC側の設定の問題のように思います。

書込番号:16146527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/18 13:38(1年以上前)

わかりました。無線LANの暗号強度に問題があるかもしれません。文書では接続環境がわかりません。
配信サーバー(パソコン)とテレビを同じハブ(ルーター)有線で接続してもダメということでしょうか。

書込番号:16146606

ナイスクチコミ!0


スレ主 LB1さん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/18 13:43(1年以上前)

それも考えて、無線LAN子機を使わない以下の接続構成も試しましたが、ダメでした。

  WR8700 --(Ether)-- ハブ --+- TV(Z3500)
| +- RD-X10
+-(Ether)-- PC

書込番号:16146620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/18 14:39(1年以上前)

他に考えられるのはルーターのファイアウォールの設定です。


書込番号:16146762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/19 09:54(1年以上前)

ご存知だと思いますがPIX-DT230,PIX-DT260のDLNA(DTCP-IP)サーバーソフトは自社製です。
PIX-DT096-PE0は外注でDigion社製です。使用するTCPポート番号が異なります。
ルーターによってはセキュリティによりLAN側のクライアント同士の通信をブロックしている製品があります。

書込番号:16149797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:464件

2013/07/05 12:22(1年以上前)

もちろん東芝REGZA Z3500 のソフトは最新になっていますよね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/server.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z3500

書込番号:16331793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画について

2013/04/21 09:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:5件

パソコン初心者なのでよろしくお願いします。
この商品を取り付けて不満はあまりないのですが、
最近、録画をしている番組を後追いでリアルタイムで見ようとすると
モニターが、真っ黒になってなにも見えません。
録画前から、録画番組のチャンネルにあわせて見ていると
見ることが出来ます。
ただし、録画の方は、きちんとできているので
どうなのだろうと思っています。
これは、仕様なのでしょうか。
それとも、番組側の問題でしょうか。

書込番号:16041186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/04/21 09:41(1年以上前)

ハードディスクの応答が悪くなっているのでは?
デフラグしてみるとか、見なくなった動画データを削除してみてはどうでしょうか。

書込番号:16041298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/21 10:10(1年以上前)

とりあえずサポートソフトやドライバの更新とグラフィックドライバの更新をしてみては。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/download.html

書込番号:16041403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/21 14:55(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
早速、動画の削除とデフラグをかけてみました。
それから、最新のドライバーを使用していましたが
再度、削除してもう一度インストールしてみました。
今日、PM5時から録画予定にしていますので、
試してみます。改めて、ありがとうございます。

書込番号:16042309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/21 18:47(1年以上前)

コメントをしてくれた皆さんありがとうございました。
無事に、録画をしながらリアルタイムで番組を見られるようになりました。
感謝します。

書込番号:16043094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

AMD Radeon HD 4250に対応していますか?

2013/01/21 13:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 a manさん
クチコミ投稿数:2件

以前、製品サイトの但し書きに200?年以前のオンボードのRadeonには対応していませんとありましたが、
今、その但し書きが見当たりません。
オンボードのRadeon HD 4250で問題なく使えるでしょうか?

書込番号:15650216

ナイスクチコミ!0


返信する
GFPS2さん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/21 14:33(1年以上前)

動作環境には"ATI Radeon™ HD 3400"とあるので大丈夫のはずです。
他の点で引っ掛かりが無いか、下記詳細ページで御覧ください。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/spec.html

書込番号:15650336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/21 19:28(1年以上前)

すれ主様へ、このチューナーが 対応するのは

それ以前に、 OSが ヴィスタSP2 以降ですので、古いOSでは 使用できませんので、 注意してください、

 私の場合、 SP1だったので、 SP2アップデート しても 2年前は、なぜか できませんでした、今では、 可能らしい、 ビルゲイツに批判殺到したんでしょうかね?

 どうでも良くないので、 OSが 対応しているのかが、問題と 思いました、

 私は、仕方が無いので、W7の DSPを メモリーと一緒に買いました、ハイ。

それから、 理論経済学を、学んだ人なら、理解できますがm、 インフレ始まったので、 今のうちに、

 あなた様のOSが対応していないなら、メモリーと、OS 買った方が 良いと、思いますよー、 例えば
 
 1ドル 82円のころ買った ノート用の メモリの場合A−DETA(4ギガ2枚)、2、980円から30パーセント
上昇しています、。 例えばの実態社会の現実でした。

 まだあるよ、 3テラのハードデイスク8,500円で買ったが 今は 同じ製品1万円以上だもんなーー、。

 もっとも、需要と供給で価格が 決まるので、この価格の件 パスしてチョンマゲ。

インフレも、生産手段のない人には 苦しいな、アースイマセン 場違いでした、。。

書込番号:15651280

ナイスクチコミ!0


masao_naさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 パソコン関係いろいろ 

2013/01/22 20:05(1年以上前)

Radeon HD 4250ですか。微妙ですね。
このボードは意外にビデオボードにシビアなのです。780G,Nehalem世代のintel Graphicsは不具合が起きました(NehalemはG41より後なので推奨以上のはずなんですけどね)。790Gは使えるような使えないような感じでした。そこそこ快適に使えたのはAMD Radeon HD 4750、AMD Radeon HD 6450です。オンボードでは、Sandaybridgeのintel Graphicsでギリギリで、4750の2倍もたつく感じです。

推奨の3400というのは100番台が400なので、オンボードクラスより上位です。1000番台が世代を示し、100番台以降が世代以外の性能を示していますので、4250は推奨未満の可能性があります。素の性能の微妙さから、動いたとしてももたつくような予感がします。4250は880Gのオンボードですが、880Gと780Gのグラフィックスはそれほど変わりませんので、何となく問題がある気がするのです。そして、録画番組の本数が貯まると、よりもたつきますので、快適に使うには、もう少し高性能なビデオボードか、5000番台以降の新しいビデオボードにした方が良いような気がします。

詳細は
http://ameblo.jp/pointbankinfo/entry-11048154413.html
にうだうだと書いてますので、よろしければご覧ください。

ホラフキーさん
確かに、インフレが始まったようですね。でも、なんか、今のところは円高の影響が大きいように思えます(おかげで3GBのHDDを買い損ねました)。メモリーは、メーカーの寡占が進みましたのでその影響もある気がします。技術進歩での価格下落もありますから、買い損ねたHDDが買える日は来ると思いますが、いつの日になるのやら。なお、別の理由でWindows8は今月中が買い時だと思います。

書込番号:15656168

ナイスクチコミ!1


がぁ〜さん
クチコミ投稿数:103件

2013/01/23 22:13(1年以上前)

WINDOWS7 HOME PREMIUM 32bit SP1
Radeon HD 4250
Ver.12.6 4250用ドライバー、アプリ

最新アプリでOS等クリーンインストールして以来、ブルースクリーン等のエラー、録画の失敗は一度もありません。

以前のグラフィックドライバーや旧ステーションXでは、たまにトラブルがありました。


現在、私の環境では全く問題ありません。極めて安定しています。

書込番号:15661422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 書き出しできません

2013/01/01 09:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:61件

こういう表示が出ます

BD-Rに書き出しできません。
録画はちゃんとできています。
BD-Rに書き出ししようとすると、【初期化に失敗ました】という表示が出て、
そこから進みません。
BD-Rもいままで書き込みできていたものなので、こういう表示が出る意味がわかりません。

ドライバ【2.8.4.0】
バージョン【1.01.0602.2】

書込番号:15554963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/01 23:37(1年以上前)

 あれ?? 
ドライブが対応していなのかも。。。

  ジェンコクの 皆様の ために オーネーガーーイーー

 使用されておられる ドライブ 型番 是非 オーシーエーーテーー。

 前提条件です。
 
 録画したのを、ブルーレーへ ダビングする場合、 一度だけ インターネットで 

認証、する必要がありますので、

 
 ウザイですが、 その時だけ、 インターネットに接続してください、。

 

書込番号:15557733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/01/02 01:53(1年以上前)

返信有難う御座います。
やむなく、アンインストールして、再インストールしたら書き出しできるようになりました。
お騒がせいたしました。ごめんなさい。

使用ドライブは、パイオニアのBD-206JBKです。
ただ、問題があります。
三菱のVerbatimというメディアではエラー表示で書き込み出来ません。
LTHタイプは対応していないのかもしれません。
加えて、このドライブにSATA-IDE変換アダプターをかまして、IDE接続しているからかもしれません。
50枚も買ったのに・・・。

書込番号:15558236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/04 18:01(1年以上前)

マタイ様
 
 実は、私のドライブも、そのメデイアは対応していません。

格安10枚組50ギガのBD−RE 3,300円です、。 

 仕方が無いので、 一度 パナのデッキで 数分間番組ダビングした後、フォーマットして使用しています、。BDXL対応のドライブはそのメデイアも対応している、と 思います。
 
 解決されて 良かったー。。

書込番号:15569920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カードリーダーが認識しない

2012/12/31 09:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 たkaさん
クチコミ投稿数:51件

パナソニックのBN-SDCLP3で以前は問題なく録画持ち出し出来たのに、パソコンの動きが悪かったのでリカバリしたら、StationTV Xで認識しなくなった。
StationTV Xのドライバとアプリのバージョンアップとカードリーダのドライバとファームウエアをバージョンアップしましが、認識しないのでダウンロードがうまくいかなかったと思い全て削除した上で再度、インストールしましたが認識しません。
原因がわかりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
※以前と同じ環境windows7 64ビットでハード環境は全然変えていないので以前出来ていれば問題ないと思うのですが。

書込番号:15550765

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/31 10:10(1年以上前)

一旦取り外して,各々,格別に対応しましょう。

書込番号:15550917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/12/31 15:13(1年以上前)

ディバイスマネージャーで不明な物があれば・・・削除して入れなおしてみるとか?

手順はわかりませんが、CDから入れるものであれば、CDから。UPデート板はその後に。

書込番号:15552012

ナイスクチコミ!0


スレ主 たkaさん
クチコミ投稿数:51件

2012/12/31 15:31(1年以上前)

沼さん、カメカメポッポさん返信ありがとうございます。
説明不足ですいません。
沼さんやカメカメポッポさんの言う通りソフトの追加と削除で全て削除した後、残っているデバイスは削除してから各々にCDからインストール後バージョンupをして都度、認識するか確認しながら行いましたが、わかりませんでした。
このような症状でほかに方法があればよろしくお願いします。

書込番号:15552067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/31 20:03(1年以上前)

デバイスマネージャの サウンドに DT230が認識していないのであれば、
 接触不良。

 認識しておれば、 F型アンテナへの アダプタの 断線。

 わたくしの体験で、接続部分の1センチ程度先が断線しておる。”思いっきり その1センチ先を 押し込んでください”。--
冗談じゃなくって 断線と 思う。
 もし、断線の場合、 1,800円で、 売っています、ピクセラ、 自分で解決する場合、

 チョット、技術が必要です。
 
 
 

書込番号:15552985

ナイスクチコミ!0


スレ主 たkaさん
クチコミ投稿数:51件

2013/01/01 17:11(1年以上前)

ホラフキーさんありがとうござます。
デバイスマネージャの サウンドに DT230は一度削除してから、再インストールしているので問題なしです。

以降のF型アンテナの件ですが、f型アンテナが壊れている場合は、地デジが見れなくなってしまいませんか?
とりあえず目視で確認しましたが、問題なさそうです。
ホラフキーさんはStationTV Xにリーダーが認識しないときf型アンテナを直したら復旧したんですか?

ちなみにリーダーは認識しませんが、DVDは認識しますので上記f型アンテナが原因だったらDVDも認識しないのかなと思うのですがどうでしょうか?
ぜんぜんわかってないのに変な質問してすいません。

最終手段は別のリーダーを買って対処するつもりですが、StationTV Xが原因だったら意味ないですよね。
何か思い当たる方よろしくお願いします。

書込番号:15556254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/01 21:52(1年以上前)

かたさまへ

申し訳ない、 カードリーダの件でしたね、。

 録画したものを、カードリーダに 読み込ませるための 件ですね。

 設定で、録画先の 覧が 有りますが、 このとき

@ 持ち出し用ファイル作成が3番目に 有ります、SD等など、これを ONにしても

 駄目なら、駄目と 思いますよ、。--。

 アンテナの断線とは 全く 関係ない問題でした。

 過去の以前の書き込みで、読み込めない等の 伝言が有りましたが、
 
以前は 可能だったものが、不可能になったってことは、アップデートして不可能になったのかも。。。。

 以前の 可能だったときの 日付のOSに 戻すしかないと 思います。

書込番号:15557266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/01 23:18(1年以上前)

 補足 再度 原文を、読みました。

理科場理(リカバリ) しちゃったのねーー、 じゃ 駄目かもね、 基 前向きに、ウーーン、。

 やっぱり 解らない、

 多分、ブルレードライブ同様に、 インターネットに 接続して、同元(単語忘れた)、

に認証する必要が 有ります、 これだけは 太鼓判で 言えます。

 一日も早く解決することを 願います、。

 でも、わたくし自身が SDで ダビング経験無いので、あまり信用しないでねーー

 カカクコムの 名前が、名前だけに。(明日の箱根駅伝を、見たいので、オヤスミ)

書込番号:15557645

ナイスクチコミ!0


スレ主 たkaさん
クチコミ投稿数:51件

2013/01/07 08:29(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
ホラフキーさん連絡遅れてすいません。

持ち出し用ファイル作成SD等などはONになってました。

OSは言われている通り戻すことができません(したくないとも思ってます)
リカバリかけて、必要なソフトと必要なバージョンアップしてなんでできないか疑問でしょうがないですが、別のリーダーを買って解決してみます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:15584084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/10 22:49(1年以上前)

例のパナのカードリーダー市場から消えているので、何とも言えません。

ブルーレードライブでは、ちゃんと、ダビング 可能ですか??、。SDって携帯電話用なんでしょう。。。

 問題提起と、外れて申し訳ありませんが、 ”電車の中で それを見ておられるのですね”

 『高校生から、老人まで携帯電話を、電車の中で いじくりまくっている 映像』

これを、客観的に 見たら、異常だよニッポン。--主観、価値観が 異なるだけか??

 通勤地獄も 異状だが、電車の中で携帯電話で SD映像みられる環境の方々、幸せかも、

 ジャガシカシ、ニッポンにも、 身体障害者が電車の中で通勤しているので、異状なニッポン とは 言えない、。

 本当に、テーマと ズレマシタ、全国の DT230の愛用者の方が そのうち答えを出すので、待つしかないです、ハイ。 以上

 わたくし、あした 格安の カードリーダ購入します。実験します。ダラダラ長くスイマセンでした、。解決すると 良いですねー。

書込番号:15600234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/11 19:48(1年以上前)

追伸

ピクセラのホームページの Q、Aの 9−4に記載されていますが、これでも駄目だった。と、解釈して、

 今日ドスパラの店員に この件を たずねました、。

 カードリーダーで 著作権保護コンテンツも書き込めるカードリーダーが 販売されていない状況でした。

 更に、書き込めても、再生は出来ないとのことでした、 ドボーーン。

解決されることを、祈ります。 
 

書込番号:15603626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 たkaさん
クチコミ投稿数:51件

2013/01/12 15:22(1年以上前)

ホラフキーさん
私も話がそれますが、外国から見た日本人は異常に見える人がいると思いますが、日本人から外国人をみても異常と思っている人もいると思います。イソップ童話の「ロバを担ぐ人」と同じだと思います。
ただし「郷に入れば郷に従え」でいいのではないでしょうかとちょっと反論的な感じですいません。

店員に聞くなど親身になってそこまで対応していただきありがとうございました。

書込番号:15607250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/14 02:26(1年以上前)

たか様、返信 有難うございました(有難う)

わたくしも、前々の 文章に対して、不適切な問題発言だな と、反省しております。

 異常と言っては いけない言葉でしたスイマセン 、 異様な光景が 表現として ふさわしい。---
 
 『身体障害者にとっては、携帯電話のメールその他は 必要十分な、生活必需品です。』

同様に 労働者にとっても 生活必需品になったのね。

 それから、再度 関係ないですが 40年前は、電車の本数、今現在の2分の一でした、横須賀線、東海道線。
  通勤地獄がナゼか 解決しない、本数を増やせば増やすほど、人々がそこに、集中する。
 
変な日本。JR東日本って、ぼろ儲けしているのよね、そのくせして 東北の線路を廃止しちゃったりなんかして
 年寄の ボヤきで スイマセンデシタ。

書込番号:15615492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

起動できません。

2012/12/17 15:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:77件

このような画面が出てしまいます

station Xが起動できません。

アップデート版を入れて起動してみたのですが出来ず、一回アンインストールをしてCDに入っていたものをそのまま起動しようとしてみたのですが出来まませんでした

station Xを起動できません。キャプチャーボードの接続とドライバーのインストールが正しく行われているか確認してください
と出てしまいます。


station XチェッカーはすべてOKと出ています。


なぜでしょうか?同じ症状に陥った方いますでしょうか? よろしくお願いします

書込番号:15491828

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/17 15:40(1年以上前)

HPからWin8用ドライバーとStation Xをダウンロードして,
ドライバー ・ Station Xの順にインストールしてみては如何でしょう。

書込番号:15491849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/17 18:09(1年以上前)

やっぱり出たのねー、。

接触不良かもしれません。

  ちゃんと、 コントロールパネルのシステム の サウンドにピクセラが表示されているか否か 見てください。

 あるいは、
 
一番良い方法は、 近所の 友人に 診断していただくことを 推奨します、土下座してネー、。

 嫌とは 言わないはづです。

 返信 迷いましたが、 これが一番手っ取り早いと、勝手に 思いました、。

 

書込番号:15492319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/17 18:49(1年以上前)

追伸(二度目なのでカウントしないでください、価格COM様)

 マザーボードの種類さえ 解れば、 プロフェッショナルの

 ガメッポ様、 方々 そのうち 登場されるので、 待っていてください。

書込番号:15492447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/12/17 20:51(1年以上前)

>沼さんさん 7なんですが、8用でも大丈夫なのでしょうか?

>ホラフキーさん コンパネ、サウンドには【!】マークがついていますが一応読み込んでいます。あとP7P55D-Eです

書込番号:15492969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/12/17 21:06(1年以上前)

>沼さん やってみましたが出来ませんでした。同じ画面が出てしまいます・・・・。

書込番号:15493052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/12/17 21:12(1年以上前)

>ホラフキーさん  デバイスの状態 このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。ハードウェアまたはソフトウェアに最近加えられた変更により、正しく署名されていないファイルや破損したファイルがインストールされた可能性があります。また、出所の不明な悪意のあるソフトウェアであることも考えられます。 (コード 52) となっています

書込番号:15493096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/12/17 22:35(1年以上前)

いろいろいじっていたら見れるようになりました・・・・・。

何だったんでしょうか・・・・・。

皆様ご迷惑をおかけしました。

書込番号:15493562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT230-PE0
ピクセラ

PIX-DT230-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

PIX-DT230-PE0をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る