PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

2010年 7月下旬 発売

PIX-DT230-PE0

AVCREC/Windows Aero/SDカードへのコピー・ムーブ/ダビング10に対応したデジタル3波対応TVキャプチャーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT230-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月下旬

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

(2185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

まもなく大本営発表?

2011/01/27 05:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:410件

昨夜段階では1月予定はそのままでした。まあ、前回発表も9月28日とギリギリだったので今回の延期発表も間近だとおもいますけど。βでも出してくれたら遊べるのになあと淡い期待。

書込番号:12566500

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/28 12:00(1年以上前)

3月初旬になりました・・・
なさけない

書込番号:12571693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 15:19(1年以上前)

楽しみにしてましたが残念ですねorz
でも、三月に期待して購入してみますd(^_^o)

書込番号:12572298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/28 18:03(1年以上前)

ギリギリになってって感じですね。しかも1ヶ月先。
社長も既に示唆していた訳ですからもう少し早く案内は出せたはずです。
私が担当なら「早く案内だしとけ、このままでは申し訳ないだろ」って指示出しますけどね。

書込番号:12572846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2011/01/29 01:04(1年以上前)

編集機能が欲しくて、発売後間もないこの機種をPIX-DT090-PE0の替わりに購入しました。
購入時点でも、編集機能は昨年9月頃のバージョンアップで対応予定とのことでしたが、今年1月に延期され、また3月に延期です。
PIX-DT090-PE0用のソフトウエアが1月にバージョンアップされ編集機能が追加されたため、何のためにこの機種に買い換えたのかわかりません。
3月初旬といわず、1日でも早くバージョンアップして欲しいものです。

書込番号:12574942

ナイスクチコミ!3


tea-farmさん
クチコミ投稿数:12件

2011/01/29 02:18(1年以上前)

十分に時間はあった筈なんですがねぇ。
年末年始商戦で落ちたくなかっただけ・・と勘ぐりたくなります。

根本的にUIが、"なってない"ので、編集機能だけを追加されても困りますが。

公約違反の上に、なりふりがなってないのも某党と似てますね。

昔はユーザーの立場から見たソフトを添付していましたが・・・残念。

書込番号:12575180

ナイスクチコミ!4


TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:4件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

2011/01/29 04:50(1年以上前)

大本営発表・・・。こういう皮肉だったのですね。

9月から1月、そして3月。延期の期間は短くなってはいるけれど、待たされます。
地デジでなければ、開発はできていただろうに。
次の製品に行けそうなのに、余計にリソース使わされ。
というか、編集機能は他社ソフトでお任せにできた。
ソフト開発者の負担も大きいのでは。
ピクセラ担当者様、心中お察しします。

不安定の状況ですが、データが吹っ飛ぶとか、編集途中でフリーズしてとかなら確かにまずいけれど、特定環境においてならば、β版として出していただきたいです。人柱?に志願したくなってきました。まあ、自分のレベルではトラブルが起きたとしかレポートできず、検証から何が原因かつかめません。

ピクセラとしては、自分たち会社の責任で解決をするのが大切といえば大切なのかもしれませんが。
わたしは、PIX-DT096-PE0で、安定感抜群のピクセラのイメージが出来上がった。編集機能もアップデートで対応してくれた。同じようにこの製品では、ピクセラならきっとやってくれると信じている。
230でも、予約録画の改善を過去にやってくれている。あのときは、暴れてすみませんでした。一度はお蔵入りしたが、そのおかげで今も使い続けています。
きちんと仕事をする責任ある企業としてのイメージもついた。
そのピクセラが苦しんでいるから、もうβ版でいい。個人的には、β版出されても、そのあと完成版がでてくるのがピクセラだと信じることができるから。

感情的になってしまいました。
いろいろな立場や意見もあるでしょうけれど、がんばってほしいです。待っています。





書込番号:12575324

ナイスクチコミ!4


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/29 07:30(1年以上前)

私はDT96をXpで使っています。
録画番組を別のTVにつないだメディアプレーヤーで見るので、
動画配信機能は必須です。

この商品も興味があって、色々調べていたのですが、
Xpに対応していない・・・現段階で動画配信できない。
との事で見送っていました。
でも、動画配信出来るなら、買ってみてWin7のPCで
使って見ても良いかな?とも思っていましたが、ダメですね。

これなら、最初から動画配信機能を名言しなければ良かったのにと思います。
配信機能が無くてもそこそこ売れる機種だと思うのですが・・・

名言無しで後に「機能追加しました」とすれば、印象は良くなりますよね。
今は、逆のパターンなので、印象はどんどん悪くなりますし、
名言した以上どんなに苦労しても開発する必要が出てきますよね。

そのうちに新しい機種の噂も出るかも・・・です。

もうしばらく見守ります。


書込番号:12575517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件

2011/01/29 10:12(1年以上前)

この値段で これだけワクワク期待感持たされたのだから
私は寛容です
いきなり、玉音放送もあるかも知れませんね。。(笑)


書込番号:12576040

ナイスクチコミ!0


BCG48さん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/29 10:54(1年以上前)

私は9月に期待し、8月末に購入しました。
私の思い込みだとは思いますが、9月対応が上期決算のためだとすると、1月対応及びAKIBA-PC-DIY EXPOでの更なる機能追加発表はボーナス商戦の利用?
今度の3月対応は年度末決算のためなのかしら?
12月の機能追加がなければ1月に十分間に合っていたような。
商品を購入した以上、仮ID登録さんの仰る様な姿勢でなければいけないのかなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120574/SortID=11982141/
私はじっくり待てそうにありませんので、出来た分から順次アップデートくしてくれ〜。

書込番号:12576228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/29 20:00(1年以上前)

アップデートを見越して明日買いに行くつもりだったのに、3月とは・・・
もし3月末だったら2ヵ月後かよ?!

編集機能と配信機能は待てるけど、番組表のキーワード検索機能は使い勝手に大きく影響するから、
先にアップデートして欲しい。ピクセラさん、ぜひ!!

XPのサブPCでGV-MVP/VS使ってるから、7のメインPCでAVCダブル録画はこれにしようかと思ってたけど、
AVCRECあきらめてアイオーいちゃおうかなー?

書込番号:12578418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

一月の約束

2011/01/08 12:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:410件

いつ頃なのかしら?
無くてもいいけど、遊んでみたい。

書込番号:12478291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/08 13:23(1年以上前)

サポート情報のページを見れば、月の前半に更新されてる事が多いので来週あたりを予想してます。私は配信機能待ちです。たまっている番組を寝室でみるのを楽しみにしています。

書込番号:12478417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件

2011/01/08 13:58(1年以上前)

なるほど、そうですか。ちょっとしたお年玉を待つ気分ですね。

書込番号:12478549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2011/01/17 22:49(1年以上前)

編集・DTCP-IP配信機能

きっと明日は・・・・

書込番号:12524640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/18 11:06(1年以上前)

1月31日(月)だったりして・・・

書込番号:12526370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件

2011/01/19 06:08(1年以上前)

次期機種からの対応とさせていただきます。

だったりして。

書込番号:12530276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

2011/01/19 23:22(1年以上前)

「2010 AKIBA-PC-DIY EXPO 冬の陣」
http://akiba.kakaku.com/pcevent/1012/19/030000.php
アップデートは2011年1月〜2月になるとピクセラ社から説明があったらしい。
@編集機能
ADLNA(DTCP-IP)配信機能
・録画リスト内からの簡単編集
・オートチャプター機能
・ダイジェスト再生
・サムネイル表示
・編集中のプレビュー機能
・番組表にキーワード検索機能追加

((o(´∀`)o))ワクワク、はやく出ないかな

書込番号:12533796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件

2011/01/20 06:09(1年以上前)

多分、二月で決定だな。まとめてじやなくて、できたところから、公開してほしい。β版でもいいからさあ。

書込番号:12534649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/20 10:40(1年以上前)

私の予想は見事に外れましたね。
やっぱり2月なのかな。

「録画リスト内からの簡単編集」は既存の録画にも対応して
くれると信じていますが「オートチャプター機能」は当然対応
しないんでしょうねぇ・・

録画番組がたまりにたまってます

書込番号:12535229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/01/22 12:17(1年以上前)

私もこの機能を非常に楽しみにしていますが、きちんとした形で提供してもらえるなら、2月でも3月でも待ちたいと思います。
β版なんて中途半端な事はして欲しくないですね。
仮ID登録様も別に無くてもよい機能であれば、気長に待ってみては如何でしょうか?
9月が1月or2月、この上β版なんて提供されては腹が立ちませんか?

書込番号:12544406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/01/22 12:54(1年以上前)

PIX-DT090-PE0のStationTV Marking Extensionの追加+その他のアップデートで、
WinXP(sp2/sp3)でのインストールエラーの躓きで、
PIX-DT230-PE0の追加機能のアップデートも、
テストパソコンを増やして見直し作業をしていると思いたい。

約束の月の最後の日に向けて確認作業を強化していると思いたい。

まっ、一週間ぐらい延びても・・・。


2年間何の音沙汰の無かったPIX-DT090-PE0に、
StationTV Marking Extensionの機能が追加されたのだから、
約束の月をPIX-DT230-PE0は示したのだから数年経過する事は無いだろうけど・・・。

もしや、「PIX-DT230-PE0をWinXP(sp2/sp3)対応にした??」と妄想したりする。(笑)
他に妄想は出来るけど・・・。(笑)


PIX-DT090-PE0のStationTV Marking Extensionの追加は嬉しい事だけど(笑)、
PIX-DT230-PE0の機能追加の約束の月が遅れるのは悲しい事です(涙)。


PIX-DT096-PE0はロープロファイル対応しただけかDLNA対応の優位性だけか?。
PIX-DT230-PE0がDLNA対応に成ればPIX-DT096-PE0の優位性が崩れる。
PIX-DT096-PE0にはハードウェアAVCトランスコーダ「MB86H57A」搭載で、
2番組同時にAVC録画の優位性がある。

2011年1月も下旬に入ったし、待つしかない。

書込番号:12544551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

持ち出し対応の携帯について

2010/12/28 22:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 JR2232000さん
クチコミ投稿数:49件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

SD書き出しで再生できる携帯についてはシャープ製の携帯電話だったらいけるようで、最近買ったG'zOne TYPE-Xでは再生できません。おそらくPIX-DT230-PE0のSD書き出しで対応するファイルの形式はシャープ製のブルーレイレコーダーの方式に従っているものと思われます。G'zOne TYPE-Xはソニー製のブルーレイレコーダーでは対応しているので、ソニーの場合はファイルの形式が異なるので再生できないのはこのことかと思われます。

書込番号:12431507

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 JR2232000さん
クチコミ投稿数:49件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

2010/12/28 22:12(1年以上前)

ちなみに確認した機種はIS01、IS03、SH003です。なおSH003では数秒のみの再生ですぐ止まります。IS01、IS03では問題なく再生できます。

書込番号:12431534

ナイスクチコミ!1


enex4172さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/10 12:19(1年以上前)

はじめまして。携帯電話の再生について質問です。
本機で作成した持ち出しファイルを著作権保護機能対応のカードライター
(Panasonic BN-SDCLP3)でSDHCに書き出したのですが、携帯電話(ソフトバンク
931SH)で再生できませんでした。なにか方法はありますか?

書込番号:12488190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

いつの間にかBDXL対応してたみたい

2010/11/22 13:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:20件

ふらっと、サイトを読んでいたら、BDXL対応してたみたいですね。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/stationtv_x.html

確か対応ドライブは、まだPioneerの1機種だけな気がしますが、、、
対応ドライブより、早く編集欲しいなぁ、、、

書込番号:12255462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2010/11/22 14:20(1年以上前)

>確か対応ドライブは、まだPioneerの1機種だけな気がしますが、

Pioneerの1機種って、どこかに記載がありますか?
どこを見ても見当たりませんが、

>また、AVCREC™にご使用のドライブが対応しているかは、「StationTV® X」環境チェッカー で、
>ご確認ください。

ってありますが、これがOKでも、ある条件でエラーになります。
PioneerのBDR-203にバッファローファーム8.12です。

ピクセラのサポートに問い合わせても、pioneerドライブでは検証せず、LGのドライブでできたできたと報告され、こちらの環境の問題とか言うので、LGのドライブをこちらで購入、問題なしだったので、再び報告すると、パイオニアに対応をお願いしていますと一点張りです。

あてにならない「StationTV® X」環境チェッカー の改定をするか、対応ドライブの公開が必要と思っていますが、いつになったら動き出すやら。

書込番号:12255550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/22 14:33(1年以上前)

> 白い三角印さん

Pioneerの1機種ですが、先日発表された機種のことで、これぐらいしかないのになぁと、思った事です。

型番は、BDR-206MBKですね。
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_206m/index.html

AVCRECについては、PS3で再生できないから、あまり興味なくて、、、

ピクセラのページには、対応確認リストを公開して欲しいですね。

書込番号:12255593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/11/22 14:39(1年以上前)

パイオニア
BDR-206MBK [ブラック]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000162658/

パイオニアのBDR-206MBKのWebページ
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_206m/index.html

書込番号:12255616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2010/11/22 14:50(1年以上前)

>型番は、BDR-206MBKですね。
そういう意味ですか。失礼しました。

AVCRECに興味ないのは、そうかもしれませんが、
ただ、pioneerドライブですので、AVCRECの対応については
どうなるか、今までの経緯からいって微妙に思います。

「Windows PC向け周辺機器として初となるDVDディスクへ、ハイビジョン画質のまま保存できる「AVCREC」形式に対応したのが特徴。」
ですから、対応ドライブはAVCRECが前提かと思うのは、普通の感覚と思っています。

そう言えば
PS3でAVCREC未対応については、丁度、別の商品のレビューで書いたところでした。

書込番号:12255658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデータが公開されました

2010/11/09 17:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:739件

ようやく公開されましたね。
これから試してみます。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/notice_of_apology.html

書込番号:12189841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度1

2010/11/09 17:57(1年以上前)

システムトレーの表示が
バルーンからステータスに変わりましたね。

書込番号:12190013

ナイスクチコミ!0


t@ke_oさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/10 08:07(1年以上前)

前回、不満爆発で書かせていただきましたが昨日発表のバージョンアップ、今のところ調子いいです。

謎のディスプレイエラーも今のところ収まっていますし、取り敢えずアップデート後のテスト録画10件ほどもやっと、完璧に録画できてました。

書込番号:12192926

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2010/11/10 14:38(1年以上前)

ピクセラのサイト混んでますねー。
午前中から繋がりません。

書込番号:12194055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2010/11/11 09:09(1年以上前)

11月9日のアップデータいれました。
かなり良くなっている感じですね。

オンボードグラフィックに戻して利用してます。
HD3200(780G) 少しだけOCしています。それから3Dを無効にするツールで無効にしています。
レビューで書いている操作(オンエア中の番組の番組表予約録画)しても問題無いようです。
HDMI異常のエラーもでなくなりました。以前は待機モードから録画番組一覧の操作をすると必ずでていましたから、確実によくなっています。

それからパイオニアドライブにAVCREC HS2時間の書き出しの場合については、エラーが表示するようになりました。かけないことに変わりは無し。
以前は何事も無かったかのごとく終了していましたが、現バージョンはイメージ100%後に「書き出し中にエラーが発生しました」とステータスがでるようになりました。 別スレで書いてますが LG GGW-H20Nでは発生しない問題です。

書込番号:12197839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:28件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

2010/11/12 23:29(1年以上前)

ようやくリモコンのdボタンが正常に機能する日が来ましたね。
というか、今まで使い物にならなかったのがお粗末な点でしたが・・。

書込番号:12206358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

パッチを当てないほうが安定

2010/11/05 10:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 yas2006さん
クチコミ投稿数:7件

DT090からの乗り換え組です。

10月に購入したので、インストールメディアからドライバとアプリを導入後に、
一旦アプリを起動し設定及び正常動作を確認後、ドライバとアプリのアップデートを
適用しました。

すると予約録画が3回に1回は「高負荷で稼働していたため・・・」により失敗する状態。
そこで、予約録画時の動作を監視していたところ、以下の様な挙動を示していました。

1. スリープから復帰。
2. 録画開始5分前に既にCPU使用率が90%オーバー(占有しているタスクはStationTV_X)
3. 録画開始時にCPU使用率が100%(占有しているタスクはStationTV_X)
4. 録画失敗。

上記の状態となった後、何故かタスクトレイのアイコンが青色のままでCPU使用率が
80%以上をキープしたまま1時間経過してもそのままという事がよくありました。
その為、自動的にスリープに入りません。

ちなみに、PCのスペックは推奨以上です。

不憫に思い、一旦ドライバとアプリの再インストールを行う事を決め、ドライバ、アプリの順に
アンインストールを行った後、念のためPCを2回再起動させた後にインストールメディアから
ドライバとアプリを再インストールしました。

すぐにアップデートも適用するつもりでしたが、適用前の動作を殆ど確認していなかったので
そのまま予約録画の動作を確認すると以下の様な結果に。

1. スリープから復帰。
2. 録画開始直前まで、CPU使用率はほぼゼロ。
3. 録画開始時にCPU使用率が80%(占有しているタスクはStationTV_X)
4. 録画開始後、3分程経過した後、CPU使用率が50%程度に落ち着く。
5. 録画成功。

上記の後は、録画終了後直ちにCPU使用率はほぼゼロの状態に落ち着き、2分程経過後に
タスクトレイのアイコンの色がグレーに変わりました。その後、自動的にスリープに入りました。
上記の状態で2日稼働させていますが、今のところ失敗はゼロです。

今回のアップデートの内容の一つに「録画予約動作の安定性を向上」とありますが、
アップデートを適用しないほうが良いケースもある様です。

私の様に、購入後すぐにアップデートを適用させて不安定になっている方の参考になればと思います。

書込番号:12167470

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT230-PE0
ピクセラ

PIX-DT230-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

PIX-DT230-PE0をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る