PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

2010年 7月下旬 発売

PIX-DT230-PE0

AVCREC/Windows Aero/SDカードへのコピー・ムーブ/ダビング10に対応したデジタル3波対応TVキャプチャーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT230-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月下旬

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

(2185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:17件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

ちょうど先日リリース記念100円セール時にダメ元で買ってましたが、DT230で使えましたので報告しておきます。

ただ、曜日や放送局やジャンルなどのソート機能ではうまく表示されないタイトルもありますので、そこは不便かな。
録画一覧表示だと問題無く全てのタイトルが表示されてるので、視聴すると言う意味では問題ありません。
また、私の使ってるStationTVXのバージョンが古いので、DTCP-IP視聴以外の機能確認できてません。

環境
視聴端末 Nexus7(2013) 5.1.1
PC Windows7
ソフト StationTVX_ver_1.01.0310.2
ドライバー DT230_x64_Driver_ver_2.7.1.0

書込番号:19092088

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows10で普通に使えました。

2015/08/08 22:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:103件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

御報告です。

Windows10で普通に使えました。

書込番号:19036226

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/08/09 00:26(1年以上前)

こちらではDT-260もWin10で普通に使えてます。
(既存ドライバーをインストールです)

書込番号:19036546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/11 00:32(1年以上前)

これはナイスな情報ですね。ありがとうございます。
みなさん、Windows10およびこれのドライバや視聴ソフトは、全て新規インストールなんですか?
それとも、Win7や8.1からのアップグレードで、すんなり使えてるんでしょうか?

書込番号:19041874

ナイスクチコミ!0


W41TAさん
クチコミ投稿数:23件

2015/08/11 10:37(1年以上前)

自分の環境でも今のところ問題なしです。

Windos10評価版ではStatinTV Xのインストーラーがはねられたので
躊躇していましたが、正規版では問題なしでした。
(ドライバはすべての状況で問題なくインストールできました)

・StationTV Xンストール済みのWindows7からのアップグレードWindows10⇒問題なし
・上記環境でいったんStationTVをアンインストール、再度インストール⇒問題なし。
 (インストーラーがはねられることもありませんでした)
・Windows10クリーンインストール後、StationTVのインストール・動作⇒問題なし。
 (要.NET Frameworkのインストール)

編集・書き込みは試してませんが、視聴・録画(スリープからの予約録画も)・再生等
今のところ大小含めトラブルなしです。


書込番号:19042546

ナイスクチコミ!2


AERIOさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/15 16:05(1年以上前)

今朝、ピクセラのサポートページを見たらWindows10の対応が○になっていましたね
但し、HDMI接続環境では音声出力に不具合があるようでPC側からの出力で使用の旨、注意書きがありました

>W41TAさん
Win7からのアップデートで不具合なしとのことですが視聴環境はHDMIですか?
もし不具合がないようなら当方もアップデートをしようと考えているので教えていただけますか?

現状のPC環境がX58マザー+Corei7 920をSSDで延命させているのでそろそろ静かで省電力のPCに移行したいのですが、先ずはこのカードがWin10で問題なく動くことが確認できないと方向性も見いだせません
サポートにて正式対応の情報は嬉しいのですが、当方HDMIとDVIの2画面出力な為、HDMIオーディオが使えないのは厳しいので運良くHDMIから音が出てくれたらいいんですが…

PIX-DT090から足掛け8年、チューナーカードを取り巻く環境も変わってきているし、ハードそのものの優位性も家電と比較すると微妙ですが…幾多の録画失敗やトラブル、OSのアップデートを乗り越え毎日頑張ってくれた愛機でもあり壊れるまでは使ってあげたいなと思い、ASRock N3700-ITXで録画専用サーバー作りを計画中の今日此の頃です(^_^;)

書込番号:19054242

ナイスクチコミ!0


W41TAさん
クチコミ投稿数:23件

2015/08/15 18:42(1年以上前)

>AERIOさん

まず
Windows10ですが、無線LANがしばしば切断される不具合が
一部の環境で発生しているようです。ドライバがらみのようですが
自分の環境でも発生しています。(放っておくとまた繋がります)
なのでアップデートをもう少し待つか、別のSSDにインストールして
旧環境はそっくり残しておいたほうがいいと思います。
自分はそうしています。

上記を踏まえ
自分の場合、映像出力はHDMI
音声はマザーからの出力です。

メーカーサイトでは
「HDMI接続で音声・映像を出力した場合
録画再生時に「ゆったり再生」および「早送り」が動作しません。
音声をPCからのスピーカー/ヘッドフォン出力に変更してご使用ください。」
とのことですね。

試してみましたが
・HDMIによる映像・音声出力自体に不具合はありません。
音も映像もちゃんと出ます。
 (1時間ほど通常視聴、録画視聴など試していますが問題なしです)
・ただし、HDMI音声出力時の「ゆったり再生」「早送り」に関してはメーカーサイトの通り
 クリックするとコンテンツエラーのアラートが出て使えません。
 (再度再生ボタンをクリックすれば元に戻りますので、アプリの再起動は不要ですが)
・ついでに、BR-Dへの書き出しも問題ありませんでした。

「ゆったり再生」「早送り」を使用しないのであれば
HDMI環境でも問題なしだと思います。



>OSのアップデートを乗り越え毎日頑張ってくれた愛機でもあり
壊れるまでは使ってあげたいなと思い…

ですね。おっしゃる通りです!
気づくと一番長く使っている、無くてはならないパーツとなっています。
サブ機にも組み込んでますので、同軸ケーブル1本で済む230は助かります。
また、録画再生時にマウスで再生位置を素早く探せる操作性は
家電にまねできない大きなアドバンテージだと思います。
まだまだ頑張ってもらうつもりです^^



環境
MB:Asrock Z77 Extreme6
CPU:i7 2600k
RAM:CFD W3U1600HQ-8G×2
GPU: SAPPHIRE HD7750 (Catalyst14.12)
SSD:Crucial CT128MX100SSD1(system)
HDD:WD 10EZEX ×2 (data)
LCD:ProLite X2377HDS

書込番号:19054548

ナイスクチコミ!1


AERIOさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/15 19:52(1年以上前)

>W41TAさん

詳しいレポート有難うございます

W41TAさんのPC環境でHDMIから音声が出ているという報告は凄く心強いですね
サポート外の内容ながら運良く音が出るのはありがたいですよね

録画番組再生時、基本的にはCM飛ばししかせず「ゆったり再生」や「早送り」は使わないので移行するには特に問題なさそうですね
このPCで無線LANは使用していないので問題ないのですが、行く行くはファンレスの録画専用サーバーに移行する予定なのでWin10にするのはそれからでも遅くはなさそうですね
まぁSP1が出る頃までにHDMIのトラブルシューティングも完了することを期待して少しだけアップデートは待とうと思います(^^;)

今まで再生環境の維持(HDDの接続数など)の足枷から新PCへの移行を躊躇していましたが、録画情報管理ツールで複数の内蔵HDDの録画データを外付けHDDへ移動することで対応できそうなので今回は思い切って久しぶりに自作してみようと思っています(^^)v

>気づくと一番長く使っている、無くてはならないパーツとなっています。

仰るとおり、全く同意見ですd(^^)
今はスマホ在りきでPCを使うのは録画番組を見るのとOfficeを使う時くらいになってしまったのでファンレスなのに拡張性豊富で安価なN3700-ITXをベースにもうひと頑張りしてもらう予定です
まぁOSのアップデート対応もこれが最後になりそうだし次期マシンが録画PCの最終型になりそうですが…

これからも同じ愛機の愛用者として宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:19054730

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI接続 や Bluetooth と相性が悪いのか。

2014/11/20 01:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

StationTV Xが吐くメッセージ

GTX 670搭載のビデオカードでフルHD液晶モニタ4台をHDMIで繋ぎ、
BluetoothのUSBアダプタ LBT-UAN05C2 を導入した。

StationTV Xには相性が悪いのかな。
StationTV X [Ver.1.01.0908.2]2014年11月13日のモノだけどね、
2014年5月1日のStationTV Xでも、
『 ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。』

GTX 670搭載のビデオカードのドライバは、
バージョン: 344.65 WHQL です。
以前のビデオカードのドライバでも兆候は在りましたね。

まっ、妄想ですが、ピクセラは4台の液晶モニタのHDMI端子に4台のモニタともパソコンからHDMI接続で、
サウンドの再生設定でスピーカを既定のデバイスに設定していてもHDMI接続4系統も準備完了に成っていれば、
StationTV Xも意識しておかしな接続していないかと慌てるか・・・。
おまけにBluetoothをオフにしているとは言え何時でもリンクが可能な様にUSBにハードが挿してあるから余計に敏感に反応するのか。

しかし、1つの放送局が3つの映像と音声を流せるハズなのに、
放送局が野球やサッカーなど2つのチームが対戦する試合中継に各チームの贔屓の映像と音声解説で盛り上げないって・・・。
ハナッから3画面出力のヤル気の度合いがパソコンに1台の液晶モニタを繋いでいる人だけを考慮してたのだろう。

折角の2枚のチューナで4チューナ体制のStationTV Xに変身したのにねピクセラのStsionTV Xがね。
私は1枚のチューナだけどね。
PIX-DT230-PE0は未だ在庫有るのか気に成るけどね。
PIX-DT230-PE0とPIX-DT260を混在させてStationTV Xがおかしく成るのは嫌だし・・・。

そうそう、2014年8月22日のアップデートのバージョンを以前ダウンロードして置いたモノをインストールしてから、
再起動させて、2014年9月12日のアップデートのモノをインストールしたんだけどね。
1日かはStationTV Xも機嫌が良かったんだけどね。
まっ、30分ん視聴にも耐えられずに、
『 ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。』
を吐くし、StationTV Xを起動時に、それを吐いて真っ黒画面で何回か起動とエラーメッセージの閉じるボタンをクリックで、
ダメダメだ。

2014年8月22日のアップデートのStationTV Xのインストールの際に録画番組は消えなかったし、
2014年9月12日のアップデートのStationTV Xのインストールの際も録画番組は消えなかった。
録画番組が消えたら心が凍て付くけど、何度も経験すれば番組の録画も諦めたから、
ピクセラの方向性と異なるベクトルにパソコン環境を構成しているんだろうけど・・・。
なんだかな〜。(笑)

書込番号:18185699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件

2014/11/20 05:13(1年以上前)

HDCPは成立だ。

NVIDIA Surround 2×2

さて、どうやらNVIDIA Surroundの設定しているからStationTV Xの機嫌が悪かった様な感じだ。
PowerDVD 12 Ultraを使っているが似た様な反応をしたので、
『 NVIDIA Surround 』は動画視聴に壁になるかも知れないね。(涙)

フルHD液晶モニタを2×2の4台で使うにはStationTV Xなどの動画視聴は相性が悪い様だね。

となると、フルHD液晶モニタを2×2の4台じゃなくて4K液晶モニタにした方が良いという事に成るよね。

書込番号:18185935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

アップデート情報2014年8月22日

2014/08/27 11:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

本日公開のアップデータを適用することで、PIX-DT260の2枚同時利用、PIX-DT230-PE0の2枚同時利用、PIX-DT260とPIX-DT230-PE0の同時利用が可能になります。

最大4番組録画まで拡張可能です。


動作環境、要確認。

書込番号:17874007

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/27 22:58(1年以上前)

ハイ、数日前にDT260 との3番組同時録画。他社製品との7番組同時録画は、ワタクシの

ショボーーイ セレロンG1610で、 ニャんとか、出来ました、参考程度に消費電力は

ただ 録画中の場合 約52ワットでした、番組を 見る場合 60ワットでした。


あき”く”までも 参考程度に お願いします。

書込番号:17875852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/28 07:17(1年以上前)

訂正 7番組でなく、5番組みです。

書込番号:17876566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

2014/08/28 08:19(1年以上前)

初歩的な質問です。

@ボードが複数になった場合、BCASカードもそれぞれに1枚ずつ必要でしょうか?

ABCASカードが複数枚必要だとすると、WOWOWなどの要契約のチャンネルは該当BCASカードが挿入されているボードでないと試聴できないのでしょうか?

以上 2点ご教示ください。

書込番号:17876704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/28 18:39(1年以上前)

必要です。ーーくっつけた瞬間、パソコンで録画、受信設定が始まります、放送の受信設定が始まります、元の録画番組は消えません。

それから、深刻な問題が 在りましてーーーjへへへ

 同時2枚組み合わせの場合、切り話して、一方を初期化する場合や、同じパソコンでもPCI-EXを変える場合、

元にも戻らない場合も、あります。

 2枚で1セットと、思ったほうが分かりやすいと、思います。、

アー違った これは、DT260にDT230を組み合わせた場合でした、同じと 思います、これから 省エネ業務NECで(LGA1156のi5)、
再度 実験します。

書込番号:17878020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/29 22:15(1年以上前)

その後の報告
とほほーー DT230を組み込んでいたNECのLGA1156のパソコンには、DT260の、2枚刺しができませんでした。
、一時はヨダレガ出掛かりましたガ、出来ませんでした、そういうわけで、元のIVYブリッジセレロンG1610 に戻します。写真も添付、−−−参考程度にしてください。

書込番号:17881779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/30 00:04(1年以上前)

上記 訂正
キャプチャボ−ボードが、故障した模様。

書込番号:17882190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

PIX-DT260

2012/12/08 03:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:50件

新製品が発売されますね^^

初値が15000円ということで発売後は
値段が少しさがりそうで楽しみです

書込番号:15448052

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/09 02:38(1年以上前)

この、 情報 本当ですか だったら 嬉しいなー。

 本題、
 
 1万5千8百円だったら、おれすぐ買う、 3番組同時録画、出来なくても、すぐ買う、

       俺、以前から 不思議だったんだー、 だって、『リモコン 不要だから、

その分 安く成れば 良いのになー』ーーて。

 ステーションX こんなに 良い製品、 どこにもないぜー、
 
 F型アンテナ アダプターが 唯一の欠点だが。もっと有る、自動スリープに成らないので

 仕方なく、アイオの チューナを 10分程度 録画する、

会いも変わらず アーオーのチューーナーしゃしゃり出てきて、 ボロカスだってこと、いつになったら

 気づくのかなー。。。 )不愉快な思いをされた方、キャッチコピーに 騙されたんだよ。

 ステーションXは、やっぱり 後悔しない 買い物だった。次の製品も後悔しないように、

 作ってくださいませ。

 
 

書込番号:15452961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/12/10 00:35(1年以上前)

ホラフキーさん

発売日は12/27のようです^^

書込番号:15458115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/11 18:55(1年以上前)

ほいでこい様、ありがとうございました。

すでに、売れ行き12位ってことは、ピクセラのファンが 待望していたんですねー。

 
 何ていったて、ステーションX ピカイチでしたから(過去形じゃないw)。

 年末まで、パチンコ我慢して、260を 購入予定です。

書込番号:15465130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/04 21:38(1年以上前)

それから、約1年と6っカ月 やっと 今日購入しました、ピッタシ1万5千円です(ヨドバシのポイント10パーセント付きでーー) −−−笑。
 
 DT230との 4番組実験は、ワールドカップが終わった後にやってみます、多分 無理かもね

アプリケーションがDT230も。DT260 も 同じ、どうでも良いけど、出来たら儲けものと、思うことにします。(消費電力40ワットで済むならパソコン一台で可能の方が アリガタイ)。

書込番号:17592604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート情報

2014/05/01 20:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 f50_88gさん
クチコミ投稿数:7件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

GeForce GTX 750 Tiでの映像が乱れる問題が修正されています。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/download.html

書込番号:17470242

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2014/05/07 17:22(1年以上前)

数日前にアップデートしたが、
今日、何の気なしに録画番組を確認しようと開いたら・・・、
見事に録画番組が消し飛んでいた。

Dドライブに録画番組を録画していたんだけど、エクスプローラで確認しても消し飛んでいた。
ピクセラのアップデートが起因ならば初期のプログラムの時の如く録画番組を吹き飛ばすプログラムが内包しているのか?。

StationTV X [Ver.1.01.0803.2] に致命的な罠が潜んでいるかは判断出来ないけど・・・、
録画した番組を残して置きたい番組なら吹き飛ぶ前にBD等のディスクへ焼いた方が良いだろうね。

ちなみに私が使っているOSはWin7 Ultimate SP1 64bit。

書込番号:17490052

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT230-PE0
ピクセラ

PIX-DT230-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

PIX-DT230-PE0をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る