PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

2010年 7月下旬 発売

PIX-DT230-PE0

AVCREC/Windows Aero/SDカードへのコピー・ムーブ/ダビング10に対応したデジタル3波対応TVキャプチャーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT230-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月下旬

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード持ち出しについて

2011/04/28 11:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 arapon1978さん
クチコミ投稿数:63件

PIX-DT230-PE0使用歴半年ほどです。
SDカード持ち出しが本機ではできますが、その際、再生する側がAAC,H.264に対応していれば持ち出せるのでしょうか?
購入候補は
パナソニック SV-MV100-K
http://kakaku.com/item/K0000228574/?lid=ksearch_kakakuitem_title

iPod touch 4

です。
上記プレーヤーで再生できるようなら、著作権保護付SDカードリーダーライターとSDカードも合わせて購入したいのですが、教えてください。

また、本機でSDカード持ち出しをされている方で、スマートフォン以外で使われている方がどんな機種で再生されているか聞きたいです。
なお、使用目的は電車通勤時に前日のドラマの視聴です。片道1時間くらいです。

書込番号:12946160

ナイスクチコミ!0


返信する
cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/28 11:58(1年以上前)

私は携帯ですが、933SH(ソフトバンク)で問題無く持ち出して観れていますよ^^/

書込番号:12946192

ナイスクチコミ!0


スレ主 arapon1978さん
クチコミ投稿数:63件

2011/04/28 12:10(1年以上前)

スマートフォンでなくても持ち出しができるんですね。
私の勉強不足です。
プレーヤー専用機を買わなくても、携帯の機種変更で地デジの録画データが再生できるのですね。
私の携帯はau W53Hです。
ただ、電話機を広げてみていると思わぬ勘違いをされると思い、できればプレーヤー専用機がほしいと思っている次第です。

クチコミありがとうございます。

書込番号:12946214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/04/28 12:27(1年以上前)

【SDカード用の書き出しファイル規格】
System:MP4
Video:H.264 Baseline Profile/Level 1.3
Audio:MPEG4-AAC-LC
解像度@元アスペクト比4:3 ・320x240 ・320×180
解像度A元アスペクト比16:9 ・320×180
ビットレート:638kbps
1時間あたりの容量:約280MB
・SD-Video ISDB-T Mobile Video Profileは非対応です

基本的にPanasonicのDigaの持ち出し機種で高画質対応機器に
あたるらしいというのをサポートから聞きましたが、検証はされて
いないようです。933SHのように例外もあるようですね。

ただ、MV100はDiga持ち出し用機器で高画質ももちろん対応しているので
普通に考えると可能と思いますが。

自分の場合は、
P903iTV+SD-mobileImpactでUSBケーブルでSDに書き出し可能ですが、再生不可
通常は、Walkman か おでかけビュア2で見てます。
電車で立っているときはwalkman 座れたときはおでかけビュア2です。

書込番号:12946260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 arapon1978さん
クチコミ投稿数:63件

2011/04/28 13:30(1年以上前)

白い三角印さんへ

クチコミありがとうございます。
ソニーのウォークマンも楽天で検索した際、ヒットはしました。
画面が4から5インチのものを探しています。
それ以上小さいものは店頭で見てみたら感覚で分かりそうですね。

自宅でStationTV Xで再生する際、ブラウザを開きながら4.5インチで見る時がありますが、まだ見れる程度です。
3インチ未満で使われる方もみえると思いますが、通勤で見ていられる機器を探しています。

StationTV Xがバージョンアップしてから編集ができたり、スキップ再生ができますが、書き出してもCMをカットできますか?
録画はこのボードを使っていますが、もの探しをしているときはこの掲示板がいいのか、対応してそうな機器の掲示板で質問するといいのでしょうか?

書込番号:12946449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/04/28 13:56(1年以上前)

CMカットじゃなくて、チャプターがついてますね。
walkmanではチャプタースキップはできなかったように思いますが
おでかけビュア2はチャプタースキップはできます。
MV100でもチャプタースキップができる可能性はありそうですね。

画面が大きいのがいいのなら、PSPという手もありますよ。
ですが、DT230の画像サイズが320なので少しがっかりするかもしれませんが。

Digaのように設定で選べたら言うことないのですが

書込番号:12946512

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

galaxy TABでの再生

2011/04/06 18:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

galaxy TABでの再生は可能でしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば、ご回答お願いいたします。

書込番号:12866314

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/06 21:09(1年以上前)

Galaxy TabではDTCP-IPにもCPRMにも対応しているプレーヤが無いようです。
ネットワーク配信やSDカードでの録画視聴はできません。

書込番号:12866838

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品お使いの方

2011/04/06 05:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 lamesaさん
クチコミ投稿数:29件

教えてください。この商品の安定性、使用感など。実は某I社のメディアセンター対応のタイプで懲りちゃいまして...安定しないし、PlarReadyの更新とかほんっといやって感じでしたので...今度PC購入予定で、これを自分で取り付けるか、最初からこれが搭載されている機種(HP)のpcにしようかなと思っています。お詳しい方何卒教えてくださいませ。

書込番号:12864411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/06 06:22(1年以上前)

何事につけても100%って事はありませんが、安定性についてはこの種の製品の中では一番ではないかと思います。

使用感につきましても、現在のバージョンになってからは機能的には充実したと思います。
動作に関しましてもPC自体の性能にも左右されますがストレスを感じるような事は、ほとんどありません。

リモコンが付属している事を思えば価格的にも極端に高いとは言えないと思います。
私は最初はPCTVにリモコンなんて要らないだろうと思いましたが、あればなかなか便利な物で
十分に値打ちがある物だと思います。

それと意外と他製品で出来ない事が多いのがAVCRECでW録中に録画済番組の再生です。
これが出来る出来ないは結構大きなポイントだと思います。

私は買って後悔をする製品では無いとお薦めできます。

書込番号:12864444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lamesaさん
クチコミ投稿数:29件

2011/04/06 06:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。なかなかよいのですね。安心です、自分で取り付けるのは自信がないのでHPのpcで検討します。

書込番号:12864469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/04/06 06:49(1年以上前)

HPの場合、OEMのためピクセラのサポートを受けられません。
不具合やドライバ更新のサポートはHPになります。それでも良ければご購入を。

書込番号:12864487

ナイスクチコミ!2


スレ主 lamesaさん
クチコミ投稿数:29件

2011/04/06 07:01(1年以上前)

きらきらアフロさん、返信ありがとうございます。ちょうどpc買い替え予定でしたのでピクセラ搭載のHPにしようと思っていました。そうですよね、サポートのことがありますね、でもこの際HPでいってみようかと。

書込番号:12864509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/04/06 09:43(1年以上前)

OEM製品は、普通OEM先がサポートになります。問題点などあれば、ピクセラではなくHPの窓口
になりますが、HPの窓口のほうがいいと自分は思いますが、結局、ピクセラに問い合わせ
が行きますが、今でもピクセラに連絡してもたぶん外部協力会社が受けているみたいで直接
連絡できないことに違いはないと思います。

あと、ピクセラのような小規模メーカーの場合は自社製品よりもOEMのほうが事業の重要度が
高いと、(元似たようなメーカー勤務経験者の思いこみかも?)思いますので、OEM品のほうが
よいと思います。 具体的には、DT230の対応機器について結構相性問題はあります。
特にBDドライブ。またグラフィックカードもしかりです。そういった場合に相性問題について
は製品単独では、対処されないケースもありますが、OEMの場合は少なくとも検証された構成の
ため相性問題が起こりにくいとは思います。

具体例をあげますと、NECのパソコンへのOEM製品がDT230かどうかは不明ですが、あります。
これのBDドライブは、LG-GGW-H20Nがあったものがありましたが、このファームウエアはLG純正でも
バッファロー製でもなくNEC製パソコン専用ファームウエアがあったりします。

ただ、OEM製品の場合はOEM先へ問い合わせろというメーカーもあるので注意が必要です。
もし購入するなら、購入前にピクセラチューナのサポート先はこちらで受けるのか?
とか、AVCREC書き出しは対応しているのか?(大抵のDVDドライブは未対応です)
 とか3D放送(たぶん対応していないと思いますが)に
対応していることを確認したほうがいいと思います。
対応していなければ返品に応じるかどうかも聞いておくほうがよいと思います。

また、これだけは最低確認したほうがいいのは、2011.2.24のバージョンアップ様変わりしています。
大きく機能アップしている反面、不具合もでているようです。HP製の場合にこのバージョンアップ品
になっているかどうかは確認しておいたほうがいいと思います。
OEMなのに、ユーザーが任意にピクセラのHPからアップグレードとかがサポート外になってしまう
ケースも考えられないこともないからです。

書込番号:12864855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lamesaさん
クチコミ投稿数:29件

2011/04/06 09:58(1年以上前)

白い三角印様、大変参考になる返信ありがとうございます。そうですよね、やはり機器の相性があるのでOEMでいいかなと思ったのもあるんですが、サポート、アップデート等確認しておくべきですよね。本当にありがとうございます。早速HPに問い合わせてみます。感謝です.....

書込番号:12864891

ナイスクチコミ!0


スレ主 lamesaさん
クチコミ投稿数:29件

2011/04/06 16:13(1年以上前)

Hpに確認したところ、アップデートはHPのホームページで公開するとのことです。        あと音声ですがデジタル出力も可能だそうですが、過去レスを見ると出来ない(著作権保護)   と書かれていたような?HPさんによるとHDMIでも可能だといわれていましたが本当でしょうか?   AVアンプがあるのでそれだとPC〜AVアンプ〜モニターすべてHDMIでいけることになりますよね?  過去レスでは出来た人と出来なかった人さまざまだったですよね?       本とかなーという感じでした。  自分で試してみますが。 音声デジタルPC〜AVアンプ   映像PC〜モニターへ(HDMI)で出来れば問題ないんですけどどうなんでしょうか?          

書込番号:12865837

ナイスクチコミ!1


スレ主 lamesaさん
クチコミ投稿数:29件

2011/04/06 16:48(1年以上前)

追記です。  AVCRECは対応だそうです、又バージョンアップ 2/24のは未対応のようです。何か大きなアップデートがあったのでしょうか?  気になるところですね。

書込番号:12865931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/06 17:11(1年以上前)

別物と言っても過言では無いぐらいに機能と使い勝手が向上しています。

OEM版の場合は、ドライバーやアプリケーションも独自の場合が多いので
不具合などに対するバージョンアップは対応するでしょうが、機能アップ
などへの対応は期待できません。
また、アプリケーションもオリジナルの物と比べると機能制限されていたり
する場合も多々あります。

書込番号:12865993

ナイスクチコミ!1


スレ主 lamesaさん
クチコミ投稿数:29件

2011/04/06 17:41(1年以上前)

よく間違うおっさん様、返信ありがとうございます。そうなんですね、やっぱりアツプデートは期待できないのですね。残念です。まあ基本安定してくれれば、録画して気に入ったもの意外消すという使い方ですのでまあよしとします。それより、音声と映像(デジタル、HDMI)が気になります。

書込番号:12866075

ナイスクチコミ!0


crvtさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/06 17:51(1年以上前)

先日これを買いました。
録画/再生機能や画質の方は問題ないのですが、付属のソフトの出来がいまひとつです。(アップデート済みでも)

・録画番組のチャプター編集機能がまともに動作しない
(チャプター分けしてそれぞれにスキップ/再生設定を行うと、録画の頭と最後の数秒しか再生されない)
・上記の問題の派生として、メモリースティック等への書き出しも同様の状態で行われ、満足に視聴できる状態にならない

まあ、うちの環境依存の問題かもしれませんが参考にどうぞ。

Windows7 Home 64bit/メモリ8GB/GF9800GTX
グラボがしょぼい環境だけどチャプター編集が機能しないのとは無関係だろうしねえ…。困ったものです。

書込番号:12866113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lamesaさん
クチコミ投稿数:29件

2011/04/06 18:08(1年以上前)

Crvt様返信ありがとうございます。  編集機能とか豊富ですねでも私は見たら消すタイプなので。 複雑なのは嫌なのです。HPのPCについてるのでいいかなと思います。ミドルスペックで組んでみようかな。corei3 2100 4gb 500hd位で。音声デジタル出力出来るのかな?それがちょっと気がかりです。ちなみに上記構成で72000円くらいです(送料込み)どう思います?  

書込番号:12866168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/04/07 09:02(1年以上前)

勧めておきながら、否定するのは本意ではないのですが、
2月24日リリースのものが、OEMでの変更が必要とはいえ現在未対応とは、今後のことも
考えてお勧めできないですね。

まぁ、デジタル音声出力したいということで選ぶなら、ありかもしれませんが。
HDMIとデジタル音声絡みのことは別スレッドで質問するか、相応のスレッドがすでに
たっているのでそこで割込んで聞いたほうがコメントがつくと思いますよ。

書込番号:12868504

ナイスクチコミ!0


スレ主 lamesaさん
クチコミ投稿数:29件

2011/04/07 10:12(1年以上前)

白い三角印様返信ありがとうございます。そうですね、アップデートは残念ですね。         過去レスでHDMI関係見ました。出来た人とそうでない人がいるようですね。        とりあえず自分も購入したら試してみようかなと。ありがとうございました。  

書込番号:12868653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新型‥

2011/03/30 23:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件

新型がそろそろ出るでしょうか?

書込番号:12841380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2011/04/04 03:57(1年以上前)

新しいチップセットが富士通セミコンダクターから発表されました

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110401_436693.html

震災の影響がなければ遅くともアナログ停波前の6月までに各社から発表される?
希望としては地デジBS各3チューナー?

書込番号:12857054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件

2011/04/04 11:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます^/
IOのXSWの返品手続きをしてしまったので
こちらの製品を購入してしまいました(^^ゞ

次期製品には安定性を期待したいところですが
また新しいチップを使うと言う事は
出始めは安定しなさそうですよねf^_^;

書込番号:12857644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

2011/04/17 23:53(1年以上前)

@miniB-CASカードに対応
Aスマートホン・携帯電話に対応
BiEPGに対応
Cタイトル編集
D書き込み画質変換
Eキーワード自動録画
このうち不評だった@が濃厚かな(よりコンパクトになりましたとか)

書込番号:12908441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンのスタンバイボタン

2011/03/27 02:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 absolute0さん
クチコミ投稿数:110件

リモコンの赤いスタンバイボタンを押すと、スタンバイ状態になるのですが、再度スタンバイボタンをおしてもスタンバイ状態が解除されません。
 
しょうがないのでパソコンの電源ボタンをおしなおすとPCは起動するのですが前回、Windowsが正常に終了しませんでしたので・・となります
 
これを繰り返すとPCによくないのは初心者の私でも分かります
 
なのでどうにかリモコン操作できちんとスタンバイの起動と解除を行いたいのですが何か手段はないでしょうか?
 
 
OS Win7 Ultimate 64Bit sp1
CPU cerei7 950 3.06GHz
VGA EAH6870 ドライバー最新
メモリDDR3 ドミネーターGT 12G
マザー rampage3 formula bios最新
 
以上が私の環境です

書込番号:12826548

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 absolute0さん
クチコミ投稿数:110件

2011/03/27 02:41(1年以上前)

これってもしかしてスタンバイ状態がS3でメモリしか通電してなく、
USB端子が機能していないからリモコンのレシーバーが作用せずリモコンの操作を受け付けない状態なんでしょうか?
 
ジャンパーピン設定とかでS3下でもUSB端子に電流が流れるようにすればUSB端子が機能し、リモコンのレシーバーも有効になりリモコンの操作によるスタンバイからの復帰も受け付けるのでしょうか?
 
 
ググって集めた断片的な情報を並べただけでちんぷんかんぷんな事をいってるかもしれませんがどうなんでしょう?

書込番号:12826591

ナイスクチコミ!0


スレ主 absolute0さん
クチコミ投稿数:110件

2011/03/27 03:11(1年以上前)

追記です
 
マウスとキーボードはデバイスでの電源管理にチェックが入ってるのですが、どちらもUSB接続のレシーバーから無線でつないでいるため
 
リモコン操作によるスタンバイ状態下ではスタンバイの解除が出来ないようです。

書込番号:12826628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/03/27 13:19(1年以上前)

何の根拠もないし、思いついたままです。

無線のキーボード/マウスを外してもだめでしょうか? 混信/機能キーが被っているとか?ありませんかね?

有線マウスからの解除はできるんですよね?・・・無ければ、680円とかの物でも買って見てください。

電源オプションは変えてみたりしてみましたか? 

マザー付属のユーティリティソフトを入れてみるのであれば、一通り削除してみましたか?

スリープの解除は、電源ボタンから・・・スリープ/休止からの解除も出来ないのですか?

USBは常時通電が普通なのでは? 切る方が出来ない場合が多いはずですが? AsRockのX58マザーでジャンパーピンで通電を解除できるますけど?、P55のAsusは切る方法が見当たりませんけど?

BIOSでS3なりAUTOなり変える程度?  

書込番号:12827781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 absolute0さん
クチコミ投稿数:110件

2011/03/27 18:57(1年以上前)

カメカメポッポさん

無線のキーボード/マウスを外してもだめでしょうか?←試してみます

有線マウスからの解除はできるんですよね?←できません
 
電源ボタンを押してもスリープから戻れません
電源ボタンを押すと最初からwindowsが立ち上がり、前回正しくwindowsを終了しなかったので・・・とセーフモードで起動するかどうか聞いてきます
 
電源オプションはAUTOからS3に変えてみました
 
マザー付属のユーティリティソフトを入れてみるのであれば、一通り削除してみましたか?←いえ、まだ試してません


スリープの解除は、電源ボタンから・・・スリープ/休止からの解除も出来ないのですか?←はい、できません
 

書込番号:12828928

ナイスクチコミ!0


スレ主 absolute0さん
クチコミ投稿数:110件

2011/04/17 19:26(1年以上前)

windows7 sp1ではスリープからの復帰に致命的なエラーがあるらしく
 
下記URL先にあるKB2495523というパッチを当てることで復帰できるようになりました。
http://support.microsoft.com/kb/2495523
 
 
PIX-DT230-PE0側には一切関係がなくちんぷんかんぷんな質問をしていたことをお詫びします

書込番号:12907233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あくまで確認なのですが

2011/03/27 00:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

引っ越しも終了し、さてテレビでも見るかとパソコンに電源をつけ、はじめてのパソコンテレビを経験しようとした矢先に感度不良表示で一向に見れない状態が続いております。
そこであくまで確認のため、ここで質問をさせていただきます。

@パソコンで地デジを見るためにはインターネット接続は必要なのか?

現在引っ越してきたばかりでまだネット設置しておりません。
しかし地デジとインターネットはあまり関係がないと思っていたので、とりあえずテレビの視聴くらいはできると考えていました。
詳しい方、この関係性をご存知でしたら教えてください。

ATV接続ケーブルを本来L型プラグで差し込むところを買うのを過ってF型コネクターで接続しています。
しかし、F型でもしっかりと奥まで差し込めているので接触不良の可能性は低いと考えています。
つまり考えられるのはF型コネクタでL型プラグ付きコネクタの代用はできるのかどうかということです。

BB-CASカードが奥まで差し込めない。

仕様なのか半分ほどで行き止まりになってしまいます。
仕様なのはわかっていますが、どの程度出ていていいのかがわかりません(不安ですので)。

自分で考えられるとしたらそのくらいですが、それ以外に初心者が見落としそうな不備などがあれば是非教えてください。
パソコン関連の質問を散々にさせていただいたので(申し訳ないです)、おそらく不備があるとしたら接続やアンテナケーブルにあると思うのです。
そっち方面の知識は私疎いので、指摘していただきたいと思った次第であります。
ようやく商品を動かす時に動作せず、大変焦燥感に駆られています。
ろくに調べもせずに 無礼な質問を何卒お許しください。

書込番号:12826140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/03/27 00:27(1年以上前)

地デジの電波が来てないとか。

>@パソコンで地デジを見るためにはインターネット接続は必要なのか?

一般的には不要です。番組表がiEPGだと必要。

>ATV接続ケーブルを本来L型プラグで差し込むところを買うのを過ってF型コネクターで接続しています。

問題ないです。

>BB-CASカードが奥まで差し込めない。

写真見る限りは構造上全部入るように見えないですね。

>仕様なのはわかっていますが、どの程度出ていていいのかがわかりません(不安ですので)。

少なくても感度不良だから、まずは電波関係を解決しないとダメですね。

書込番号:12826227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

2011/03/27 00:37(1年以上前)

感度不良表示とのことですが
設定画面→テレビ設定→地域/チャネルスキャンで
見たい地上波の受信レベルはどの位で表示していますか?
必要な受信レベルは60以上とされていますので、それ以下であれば
レベル不足です。
0であれば接続不良ということになりますのでケーブルを確認してください。

@パソコンで地デジを見るためにはインターネット接続は必要なのか?
→とりあえず無くても見れます。

ATV接続ケーブル(F/U)
→受信レベルの数値がある程度出ていればあまり関係ないです。
 逆に0であれば接触不良を疑ってください。
 念のため、壁のTV端子から直接PCに繋いで間になにもないようにしてください。

BB-CASカードが奥まで差し込めない。
→半分しか挿入できないのは仕様なので問題ありません。

書込番号:12826274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TYAVOさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/27 02:01(1年以上前)

同じ製品を使っていますが、
うちのアパートも感度不良で見れない感じです。

ただ、ベランダからUHFアンテナを生やして
直に繋いだらなんとか見れたので、
壁に埋まってるケーブルが細すぎないか等
もろもろ設備の確認が必要かもです。

普通のTVで見れても、キャプチャカードだと
感度が足りないとかゆーこともあるようですよ。

書込番号:12826528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/27 06:06(1年以上前)

@パソコンで地デジを見るためにはインターネット接続は必要なのか?

視聴に関しては、まったく問題ないです。

ATV接続ケーブルを本来L型プラグで差し込むところを買うのを過ってF型コネクターで接続しています。

 形状が違うだけで同じ規格ですので、まったく問題ないです。

BB-CASカードが奥まで差し込めない。

 半分弱が出ている状態が正常です。
 「B-CASカードを挿入しろ」と言うようなメッセージが出ていないならカードは認識されています。

まず、ご自宅で地デジが視聴できる環境かどうかを確認してください。
他のTVやレコーダーでは視聴できるのであれば信号の減衰が起こっているのだと思いますので
ブースターを使用するか、別にアンテナを設置するかが必要かも知れません。

他の機器でも視聴できないなら、残念ながら地デジの視聴環境が整っていないと言う事です。

書込番号:12826745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/03/27 09:38(1年以上前)

>引っ越しも終了し、

アンテナが地デジ向けに変えられていない?・・・・アナログ時代のままでも見れる場合はあるが、方向性は確認した方が良い。 隣近所のアンテナの向きを見比べる/町の電気屋さんに相談。
 
地デジ配信地域からはずれている?・・・・検索すれば、確認できるサイトが見つかるはず?

感度が低いだけ?・・・増幅器の設置なのでしょうか?

接続に使っているアンテナ腺/端子がアナログ用の物で地デジ用でない?・・・地デジ用の物でなくても使えるものもあるが、全く反応しない質の悪い物もある。 アンテナ腺はねずみ色なはず。アナログ時代の黒い物を使う場合には一番太いサイズが安心できる。 コネクター類は地デジ向けの物を選んだほうが良い。 最悪は、家屋内へ引き込みしているアンテナ腺の交換も必要な場合がある。 

書込番号:12827138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 囃子祭さん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/27 10:52(1年以上前)

今日の朝、試しに起動してみたらちゃんとVHFもUHFも映りました!
昨日はまったくもって感度不良0であったのに不思議です。
大変お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
思っていたよりも全然綺麗でなおかつ操作性も今のところ問題ありません。
大変素晴らしい商品だなと改めて思いました。

回答を下さった投稿者の方々には改めて感謝の意を述べたいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:12827360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/27 19:34(1年以上前)

ちゃんと映って良かったですね。
余計なひと言かも知れませんが、地デジの電波はUHFです。
VHFは使っていません。

この製品にはアナログチューナーは付いていませんのでVHFが映る事は無いです。
アナログでVHFを使用していた局も地デジではUHFを使用しています。
現在はVHFとUHF(地デジ)で同じ内容を放送しています。

書込番号:12829079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT230-PE0
ピクセラ

PIX-DT230-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

PIX-DT230-PE0をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る