PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

2010年 7月下旬 発売

PIX-DT230-PE0

AVCREC/Windows Aero/SDカードへのコピー・ムーブ/ダビング10に対応したデジタル3波対応TVキャプチャーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT230-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月下旬

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルモニターはダメかのか?

2011/06/25 21:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:49件

この商品の購入を検討しております。

レビューを見るとタイトルの通り、

「【安定性】使用環境がシビア過ぎて、起動できない。デュアルモニターはダメかのか?」

という書き込みを見ました。

デュアルモニター環境では使用できないのでしょうか?

使用している方、情報お待ちいたしております。

書込番号:13177650

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/25 23:11(1年以上前)

使用者でなくても公式FAQを見るとメイン画面なら使えると判断できます。

書込番号:13178060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/06/25 23:28(1年以上前)

公式FAQはすでに見ています。


Q、デュアルディスプレイやマルチディスプレイに対応していますか?

A、デュアルディスプレイをご使用の場合、デジタル放送のコンテンツ保護のため、メイン画面のみに映像を出力できます。

マルチディスプレイには対応していません。



この説明文からでは使えるのか使えないのか判断に困ってしまい質問した次第です。

実際の使用環境での状況を教えていただきたいのです。

書込番号:13178153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/25 23:51(1年以上前)

メイン1台の画面にだけ出力できることかと思いますが…。

書込番号:13178284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2011/06/26 00:04(1年以上前)

デュアルディスプレイはマルチディスプレイの一種だと思っていたのですが・・・

使えるならいいんですけど。

ありがとうございました。

書込番号:13178341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/06/26 09:29(1年以上前)

デュアルモニター接続は可能です。

でも、地デジ視聴はメイン(プライマリー)のみです。

>※3 アナログRGB接続では、映像は52万画素以下に制限されます。デュアルモニタをご使用の場合、メイン画面のみに映像を出力できます。

上記は理解できませんでしたか??

書込番号:13179388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/06/26 18:33(1年以上前)

私は、DVI-D(HDCPに対応)接続で、
左にプライマリモニタの1920×1080と、右にセカンダリモニタの1920×1200で、
デュアルモニタにしてます。

どちらのモニタにも全画面表示やウィンドウ表示ができてますね。
ウィンドウ表示ならモニタをまたがる表示も可能ですね。
まっ、円偏光方式のモニタを買わなければ3D視聴は無理ですが、
表示だけなら可能ですね。

他に細かい事は確認していませんから、
ちなみに、設定のところで『デコード方式:ハードウェア(DXVA)』に設定しています。
そうそう、ビデオカードのチップはGTX285です。

書込番号:13181427

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2011/06/26 18:43(1年以上前)

ブルーレイでも同様の制約がありますね。
サブモニターで、TVのながら見がしたい私はPT2。

書込番号:13181457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/06/26 19:18(1年以上前)

デュアルモニタで、その1。

デュアルモニタで、その2

セカンダリモニタに全画面表示してみた。

ウィンドウ表示でセカンダリモニタに表示できている写真を撮影してみた。
セカンダリモニタに全画面表示してる写真も撮影してみた。

左側のプライマリモニタにはタスクバーが表示されているのが写っているので、
セカンダリにもテレビ画面が映せる事が理解してもらえると思う。

さて、プライマリモニタとセカンダリモニタどちらか一方に全画面表示が出来るという訳で、
ウィンドウ表示も全画面表示もStationTVXが1つのテレビ画面しか表示しない事には変わりない。

2番組同時録画だけど表示は1つのテレビ画面という仕様という事ですね。

書込番号:13181575

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2011/06/27 00:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

問題なくデュアルディスプレイで使用できるようで安心致しました。

実際使っている方からのレビューは本当に頼りになります。

この商品を買うことに決めました。

本当にありがとうございました。

書込番号:13183153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/06/27 01:45(1年以上前)

セカンダリモニタへリモコン優先での全画面表示を行う手順は、

StationTVXのテレビ表示ウィンドウをセカンダリモニタへドラッグするだけでなく、
録画番組一覧などのウィンドウをセカンダリモニタへドラッグして、
StationTVXをセカンダリモニタで表示する様にしてから、
3D視聴やリモコン優先のモードにしてセカンダリモニタで視聴できる様です。
煩雑な手順ですね。

ちなみに私はStationTVXバージョン:1.01.0218.2とドライババージョン:2.6.4.0を使ってます。
ビデオカードのGTX285のドライバのバージョンは275.33です。

メーカQ-Aで何故にメイン画面のみ映像を出力できると記載されているのか疑問ですが、
煩わしい手順と説明がややっこしくなるのとなのかも知れませんね?。
マルチモニタって幾つかパターンがあるから、ひとくくりに成らないのでしょうね。

書込番号:13183321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3D視聴について

2011/06/18 21:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 JungleKingさん
クチコミ投稿数:16件

3D視聴が初心者です。
BS11の「3D紀行〜」を視聴しているときに、半分で分かれている画面から自動でぼやけた一つの画面になりました。これは立体メガネがあれば3Dで見られるということなのでしょうか?
見られるとしたらどんな立体メガネが良いのでしょうか?

機械音痴でモニターが3Dに対応しているとか一切わかりません。
基本的な質問で過去スレにあったのでしたらごめんなさい。

書込番号:13148451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/06/18 22:00(1年以上前)

三菱電機
Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK)
http://kakaku.com/item/K0000247444/
とか、
偏光方式(円偏光方式)の3D方式に対応した3Dメガネ付属の液晶モニタですね。
他に、
LGエレクトロニクス
FLATRON D2342P-PN
http://kakaku.com/item/K0000245700/

ZALMAN
ZM-M215WGD
http://kakaku.com/item/K0000111511/
ZM-M240WGD
http://kakaku.com/item/K0000182975/
などですね。


なので、『 NVIDIA 3D Visionキット 』を使う3D方式はPIX-DT230-PE0と組み合わせては駄目です。
PIX-DT230-PE0が120Hzの左右交互に表示する3D方式に未対応ですからね。


書込番号:13148602

ナイスクチコミ!0


スレ主 JungleKingさん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/18 22:33(1年以上前)

早々にご返答頂きましてありがとうございます。
わたくしの使用しているモニターでは、左右交互に表示する3D方式の番組はどのメガネでも見られないということですね。残念。
やっぱり「3D対応」とか表示されたご指示を頂いた3Dメガネ付属モニターでないと見られないということですね。
わかりやすくご説明頂きましてありがとうございました。

ちなみにモニターは DELLのS2209Wで、グラフィックス(?)は ATI Radeon(TM) HD 4350 512MB となっていまして特に高機能ではありませんでした。失礼しました。

書込番号:13148812

ナイスクチコミ!0


スレ主 JungleKingさん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/19 10:19(1年以上前)

試しに録画したBS11の「3D紀行〜」を再生しながら、いろいろ触っているうちに「3D映像を検出したため、映像を切り換えました。3Dメガネを装着してください。」と表示され、分割二画面から二重の画面に切りかわることがわかりました。
この場合でも、ご指摘を頂いたように3Dメガネは使用できないのでしょうか?

書込番号:13150431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/06/21 20:34(1年以上前)

DELLのS2209W以外に3Dに対応したモニタかテレビが無ければ3Dメガネだけでは無駄でしょう・・・。

PIX-DT230-PE0は偏光方式(円偏光方式)の3D方式なので、
偏光フィルタの3Dメガネを用意したとしても、
モニタにラインバイラインでドットピッチと合致したズレの無い偏光フィルタを貼れば・・・。
しかし、液晶モニタの仕組み上、3D偏光フィルタと3Dメガネのセット販売は無理でしょう?。

http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=8591

液晶モニタには既に偏光フィルタが貼られているハズ。
なので、それを剥がして3D偏光フィルタを貼れば良いのだろうけど・・・。

偏光フィルタが2枚あれば光は2枚の偏光フィルタの角度で光が通らなくなる。

さて、サイドバイサイドで放送された番組なら、
特殊なスコープを作るしかない。
双眼鏡かオペラグラスの様な感じで、
サイドバイサイドの映像を左右分離して目に入る様にレンズと鏡で何とか組む。

左側は左目だけに入る様に右目は右目だけに入る様に中心で分離用に仕切りを。
で、横幅が広げる様に特殊なレンズを左右同じ幅に拡張できる様に2組用意する必要がある。

平行法の立体写真を見るためのビューワー
http://rittai.photo-web.cc/viewerjikken.html
鏡やプリズムを駆使して作れる様だね。

『 ステレオミラービューワ 』という物が売られている様ですね。

しかし、サイドバイサイドの横に圧縮された映像は圧縮されたままですよね?。
横幅を2倍に広げるレンズが必要だという事で、

トップアンドボトムの3Dビデオは異なる3Dメガネが必要でしょうね。
ラインバイラインで表示してしまうとモニタと3Dメガネのセットで取り替える必要がある。

まっ、3D方式は一元化は出来ない訳ですね。

書込番号:13160689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JungleKingさん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/21 21:04(1年以上前)

ご返答頂きましてありがとうございます。
また、細かくご説明頂き感謝いたします。
やはり私のモニターでは3D視聴はできないんですね。
モニターの表面を剥がしたりメガネを作るなど、ド素人の私にはできそうにないので下記のように解釈いたしました。

・新たに3D対応の、専用メガネ付きモニターを選ぶ。
・3Dといってもいろんな方式があるので、そのたびにモニターやメガネを変える必要がある。

まだまだ一般家庭に浸透するには時間がかかりそうですね。
このたびはありがとうございました。

書込番号:13160823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンが落ちる現象

2011/05/07 22:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 たkaさん
クチコミ投稿数:51件

録画番組を視聴してると、大体30分ぐらいで画面が急に真っ暗になりしばらくすると電源が落ちて、再起動後セイフモードで立ち上げています。
その後、再度録画番組をみようとすると、録画番組は消滅しています。
また録画番組でこのような現象が起こるのですが、たまにTV視聴でも起こります。
アップデートの度に直ることを期待しているのですが直りません。
以下の構成でRAID1かメモリ不足なのでしょうか?
よろしくお願いします。

os:windows7 64bit
CPU:Core 2 Quad Q9300 (2.5GHz)
メモリ:2GB(1GB×2枚)
MB:P5E-VM HDMI
HDD: 2TB(RAID1)
電源:ZU-550Z(瞬間最大出力650w)

書込番号:12983763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/05/07 23:43(1年以上前)

1.memtestでメモリの動作確認を
2.メモリを4GB(2GB×2)に増設し、仮想メモリをOFFにしてみてください。

書込番号:12984172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/05/08 20:38(1年以上前)

メモリーかな?

負荷の高いアプリで落ちたりしませんか?

後は、RAID1を止めてみることかな? 録画番組が消えているのが何ともわかりません。保存先にデーターが無いんですよね?

書込番号:12987494

ナイスクチコミ!0


スレ主 たkaさん
クチコミ投稿数:51件

2011/05/09 08:40(1年以上前)

すたぱふさん、カメカメポッポさんありがとうございます。
DDR2をいまさら買うのを渋っていましたが踏ん切りがつきました。
近いうちに結果報告します。

書込番号:12989107

ナイスクチコミ!0


スレ主 たkaさん
クチコミ投稿数:51件

2011/05/14 15:10(1年以上前)

メモリ2G×2枚にしましたが、駄目でしたが、すたぱふさんの言われている仮想スワップの設定を変更しようとしたら仮想スワップが無効になっていたので、通常に戻したらPCが落ちる現象か解決しました。
少しお金がかかりましたが、復旧して一安心です。皆さんありがとうございました。

書込番号:13007536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

avcrec

2011/04/29 13:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

BRXL-PC6U2-BK バッファローにavcrecでdvd書き込みできますか?

書込番号:12949919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

2011/04/29 16:38(1年以上前)

BDドライブの質問ですよね。
ここでは残念ながらレスはつかいないと思います。
AVCREC対応かどうかはメーカー(buffalo)に聞いてくださいな。

書込番号:12950460

ナイスクチコミ!0


30roさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/29 19:03(1年以上前)

◎下記の手順で簡単にAVCRECに対応しているかどうか判定できます。

(1)お持ちのBRXL-PC6U2-BKをPCに接続し、動作可能状態にする。

(2)「StationTV® X」環境チェッカーをピクセラのホーム頁※からダウンロードして解凍し、ホーム頁の手順に従ってチェッカーをダブルクリックして動作させることで、AVCRECがOKかどうか表示されます。この際、CPRMに対応したDVD-R等のメディアをドライブに挿入する必要あがあります。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/

書込番号:12950891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2011/04/29 19:55(1年以上前)

30roさま返信ありがとうございます。ブルーレイドライブまだ到着してないので、きましたら    早速テストしてご報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:12951060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード持ち出しについて

2011/04/28 11:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 arapon1978さん
クチコミ投稿数:63件

PIX-DT230-PE0使用歴半年ほどです。
SDカード持ち出しが本機ではできますが、その際、再生する側がAAC,H.264に対応していれば持ち出せるのでしょうか?
購入候補は
パナソニック SV-MV100-K
http://kakaku.com/item/K0000228574/?lid=ksearch_kakakuitem_title

iPod touch 4

です。
上記プレーヤーで再生できるようなら、著作権保護付SDカードリーダーライターとSDカードも合わせて購入したいのですが、教えてください。

また、本機でSDカード持ち出しをされている方で、スマートフォン以外で使われている方がどんな機種で再生されているか聞きたいです。
なお、使用目的は電車通勤時に前日のドラマの視聴です。片道1時間くらいです。

書込番号:12946160

ナイスクチコミ!0


返信する
cl_masterさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/28 11:58(1年以上前)

私は携帯ですが、933SH(ソフトバンク)で問題無く持ち出して観れていますよ^^/

書込番号:12946192

ナイスクチコミ!0


スレ主 arapon1978さん
クチコミ投稿数:63件

2011/04/28 12:10(1年以上前)

スマートフォンでなくても持ち出しができるんですね。
私の勉強不足です。
プレーヤー専用機を買わなくても、携帯の機種変更で地デジの録画データが再生できるのですね。
私の携帯はau W53Hです。
ただ、電話機を広げてみていると思わぬ勘違いをされると思い、できればプレーヤー専用機がほしいと思っている次第です。

クチコミありがとうございます。

書込番号:12946214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/04/28 12:27(1年以上前)

【SDカード用の書き出しファイル規格】
System:MP4
Video:H.264 Baseline Profile/Level 1.3
Audio:MPEG4-AAC-LC
解像度@元アスペクト比4:3 ・320x240 ・320×180
解像度A元アスペクト比16:9 ・320×180
ビットレート:638kbps
1時間あたりの容量:約280MB
・SD-Video ISDB-T Mobile Video Profileは非対応です

基本的にPanasonicのDigaの持ち出し機種で高画質対応機器に
あたるらしいというのをサポートから聞きましたが、検証はされて
いないようです。933SHのように例外もあるようですね。

ただ、MV100はDiga持ち出し用機器で高画質ももちろん対応しているので
普通に考えると可能と思いますが。

自分の場合は、
P903iTV+SD-mobileImpactでUSBケーブルでSDに書き出し可能ですが、再生不可
通常は、Walkman か おでかけビュア2で見てます。
電車で立っているときはwalkman 座れたときはおでかけビュア2です。

書込番号:12946260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 arapon1978さん
クチコミ投稿数:63件

2011/04/28 13:30(1年以上前)

白い三角印さんへ

クチコミありがとうございます。
ソニーのウォークマンも楽天で検索した際、ヒットはしました。
画面が4から5インチのものを探しています。
それ以上小さいものは店頭で見てみたら感覚で分かりそうですね。

自宅でStationTV Xで再生する際、ブラウザを開きながら4.5インチで見る時がありますが、まだ見れる程度です。
3インチ未満で使われる方もみえると思いますが、通勤で見ていられる機器を探しています。

StationTV Xがバージョンアップしてから編集ができたり、スキップ再生ができますが、書き出してもCMをカットできますか?
録画はこのボードを使っていますが、もの探しをしているときはこの掲示板がいいのか、対応してそうな機器の掲示板で質問するといいのでしょうか?

書込番号:12946449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/04/28 13:56(1年以上前)

CMカットじゃなくて、チャプターがついてますね。
walkmanではチャプタースキップはできなかったように思いますが
おでかけビュア2はチャプタースキップはできます。
MV100でもチャプタースキップができる可能性はありそうですね。

画面が大きいのがいいのなら、PSPという手もありますよ。
ですが、DT230の画像サイズが320なので少しがっかりするかもしれませんが。

Digaのように設定で選べたら言うことないのですが

書込番号:12946512

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新型‥

2011/03/30 23:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:480件

新型がそろそろ出るでしょうか?

書込番号:12841380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2011/04/04 03:57(1年以上前)

新しいチップセットが富士通セミコンダクターから発表されました

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110401_436693.html

震災の影響がなければ遅くともアナログ停波前の6月までに各社から発表される?
希望としては地デジBS各3チューナー?

書込番号:12857054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:480件

2011/04/04 11:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます^/
IOのXSWの返品手続きをしてしまったので
こちらの製品を購入してしまいました(^^ゞ

次期製品には安定性を期待したいところですが
また新しいチップを使うと言う事は
出始めは安定しなさそうですよねf^_^;

書込番号:12857644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

2011/04/17 23:53(1年以上前)

@miniB-CASカードに対応
Aスマートホン・携帯電話に対応
BiEPGに対応
Cタイトル編集
D書き込み画質変換
Eキーワード自動録画
このうち不評だった@が濃厚かな(よりコンパクトになりましたとか)

書込番号:12908441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT230-PE0
ピクセラ

PIX-DT230-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

PIX-DT230-PE0をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る