PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

2010年 7月下旬 発売

PIX-DT230-PE0

AVCREC/Windows Aero/SDカードへのコピー・ムーブ/ダビング10に対応したデジタル3波対応TVキャプチャーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT230-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月下旬

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

外付けHDD3台を録画先にしていますが、最初に使用する保存先HDDを指定

しても3台のHDDにランダムに録画されます。解決法を教えて頂けませんか?

もう1点、複数の書き出しを行うときですがctrを押し複数の録画を選択しますが

この順番ではなく、録画日の古い順に書き込まれるようですがこれは仕様でしょう

か?以上ですが教えて頂けませんか、お願いいたします。

書込番号:13953067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/12/28 23:53(1年以上前)

保存先ドライブの設定画面

私はPIX-DT230-PE0を使って『Dドライブ』に録画出来てます。
『Cドライブ』や『Fドライブ』がありますが、
(Eドライブは光学ドライブに割り当てててます)
保存先設定で『保存先にするドライブ』と『最初に使用する保存先ドライブ』を
『Dドライブ』設定してDドライブだけに録画できています。


なので、
『保存先ドライブ』の設定の項目で、
☆『保存先にするドライブ』を選択して、
☆『最初に使用する保存先ドライブ』も選択して、
右下の『適用』ボタンをクリックして、
『OK』ボタンをクリックして設定画面から抜け出しているのか気に成りますね。


さて、私はディスクなどに書き出しを殆どしてないので、
複数の録画番組の書き出しの挙動は判りません。

まっ、使い勝手が誰もが良いと感じるモノは作れないでしょうから、
1つ1つ録画番組を書き出して自分の順番で書き出しをした方がよいのでしょうね。

書込番号:13953233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/12/29 09:09(1年以上前)

前者の質問は、すでに回答のあるように、保存先ドライブの指定を減らせばOKですし、
空き容量の十分あるものを優先に指定すれば、それに保存されるはずです。
それから、保存先の設定変更前に予約した番組は、対象外になるようなので、
気になる人は、予約をいったん削除してから再度予約しないと、設定が反映されない
場合があるようです。
それから、リリーフ録画が可能ですが、HDDがいっぱいになったところでいったん中断し
続けて2番組目に録画されるので、空き容量の無いドライブを優先にするのは、さけたほうが
いいです。

後者の質問の書き出しについては、録画の古いものの順番に書き出されます。
DVD-Rに書く場合は、対応できないですね。
DVD-RWやBDに書く場合は、何度かに分けて書き出せばいけるように思います。

正直
書き出しのユーザーインターフェースは、商品レベルのものとは思えないですね。
なんとか改善いただきたいところでもありますね。
マリーンズベースボールアカデミーとか録画していますが、回の進んだものとそうでない
ものが放送されていますが、順番に書き出したくともできない仕様になっています。
また、ごちゃごちゃに全部ある録画から選ばないといけないというのは結構苦痛ですよ。

まぁ、書き出し中でも予約録画ができるので、それは結構いいんですけどね。

書込番号:13954055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2011/12/29 10:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
優先保存先HDDの変更以前の予約のせいで、ランダムに予約されたように
見えたのでしょうね。すぐに反映されると思っていました。私もリリーフ録画で
2件の録画に分かれるのは困ると思います。

書き出し順はやはり仕様なのですね。白い三角印さんと同感です、改善してほしい
ですよね。

書込番号:13954207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドがNGと録画について

2011/12/24 15:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:14件

初心者です。宜しくお願いします。
弟(姉弟揃って初心者)のPCで困っているので助けてください。

●PIX-DT230-PEOを購入、取付しました。
映像はキレイにしっかり映ってくれてるのですが、
「コンテツ保護エラーが発生した為、映像音声の出力を停止しました。
音声デバイスを確認してください。」と出ます。

●StationTV X環境チェッカーで調べたら
・解像度 OK
・HDCP/ACP OK
・オーディオ NG(対応した音声デバイスをご用意ください。)
・AVCREC  ---

となったので、購入前に環境チェッカーで調べたかを聞くとNOでした(;つД`)

●HPで動作環境を調べてDirectXに対応した音声出力機能と書いてあったので
DirectX® に対応してるのか調べるとDirectXサウンド?のテストが出てきません。
(DirectX自体あまりよくわかりません;)
デジタル音声出力を楽しむためには、Windows7環境でPUMAに対応したサウンドデバイスが必要です。と書いてありますがPUMAもよくわかりません;

●普段、音が出てるのはモニタ内蔵?からで
PC本体にイヤホンを付けてサウンド設定をスピーカーにすると音は出るので
外付けのスピーカーを購入してアナログ?で聞けばいいんだと私は判断したのですが
『モニタ内蔵からデジタルで音を出したい!!」との事でした…

●サウンドの設定画面でモニタ内蔵とスピーカーとSPDIF Interfaceと3つ
あるので、SPDIF Interfaceを規定値にしたら音がどこからも出ません。
環境チェッカーもNGでした。
唯一環境チェッカーでOKになったのはスピーカーだけです。

PCの構成↓↓

FRONTIER FRS706/23A(ヤマダ電機で購入)
【OS】OSWindows®7 Home Premium [正規版]
【CPU】Core i5-661プロセッサー(3.33GHz)
【メモリ】4GB(2GB×2)
【グラフィックアクセラレーター】インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター HD(Core i5)
【ビデオメモリ】64〜1696MB(最大)をシステムメモリから使用(自動)
【ディスプレイ出力】1920x1080
【ハードディスク】1TB
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【オーディオ機能】VIA (VT1705) 6-ch HD Audio
【スピーカー/マイク】搭載無し
上記以外のは申し訳ないですがこちらで…↓↓
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78945/

@どのようにすれば、モニタ内蔵からデジタルで音声を出せるのでしょうか?
何を購入したらいいのかもわからなくて・・・
FRONTIERに電話して『折り返し電話します』がまったくかかってきません。

Aスピーカーを購入して設定もスピーカーにした場合録画はできるのでしょうか?
音声がアナログだと何か録画する時に問題はあるのでしょうか?


長々と申し訳ないです。宜しくお願い致します。

書込番号:13935312

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/24 16:26(1年以上前)

たしか?アナログスピーカーを用意しておかないと駄目だったと思いますが?

ヘッドフォンでも挿してみてください。

USB接続スピーカーはHDCPに対応していない物があるので、これも駄目です。

デジタルは、著作に対応したチップだかであれば大丈夫だったはずです。

書込番号:13935492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ひで丸さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/25 01:38(1年以上前)

SPDIFを規定値にすると当方も音声が出ませんが
スピーカーを規定値にすると音声が出ます。
SPDIFを規定値にして地デジがみられるのは、
著作権保護対応のごく一部の限られたサウンドチップだけだと思います。
基本的にPCの地デジでSPDIF出力は無理だと思います。

自分はスピーカーを規定値にして、
デジタルケーブルでAVアンプにつないで出力してますが
特にドルビーデジタル出力とかにはこだわっていないので不満はありませんが。。。

書込番号:13937785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/12/25 17:44(1年以上前)

カメカメポッポさん、ひで丸さん

返答ありがとうございました。

>著作権保護対応のごく一部の限られたサウンドチップだけだと思います

でチップを探そうかと思ったのですが、モニタ内蔵から出すにはデジタルの入力端子が
必要とわかり、モニタにはその端子がありませんでした。

結果、デジタルは難しいので諦めてアナログのスピーカーを購入しました。

本当にありがとうございました。

書込番号:13940158

ナイスクチコミ!0


ひで丸さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/26 01:42(1年以上前)

悩むココさん

あまりお役に立てなかったですね、ごめんなさい。m(_ _)m
まだまだPC環境の地デジでのSPIF出力はダビング10に関する運用規定
などの影響でいろいろと制約が多いみたいですね。

書込番号:13942199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

書き出し時間

2011/12/14 20:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

度々の質問で失礼します!

書き込み時間についてですが
当方、DVD−RW(メディア2−×4)を使用しています
ドライブBDR-206JBKでRW6倍速対応です


PCスペック
Win7 Pro 64bit
M/B P8Z68-V PRO
メモリ 8G

DR録画をLPで書き出し3.5〜3.8Gで約1時間かかります。
皆さんは書き出し時間はどれくらいでしょうか?
パナソニックDIGAなら15分ほどなんですが・・。

書込番号:13892494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/12/14 20:34(1年以上前)

メディアが4倍ならそれ以上は早くならない。
また、書き出しではなく、書き込みでは?

書込番号:13892660

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/14 20:46(1年以上前)

4倍速なら書き込み時間自体は15分程度です。
レート変換してDVDに書き込むなら、再エンコードやオーサリングなどに時間を取られているのでしょう。

書込番号:13892732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/14 23:34(1年以上前)

未編集なら時間が短いとか?

LPで残すならLPで録画しては?

CPU次第、録画番組時間次第?

パナソニックDIGAですが、録画のモードと書き込むモードが同じとか?

編集して焼くなら家電の方が早いと思いますよ?

書込番号:13893751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/12/15 10:04(1年以上前)

正解は、P577Ph2mさん ですね。
自分も BDR-206JBKで1時間ぐらいですね。

少し、解説します。Digaは偉いし、自分がSonyが嫌いな理由も少し書きます。

まず、1時間もかかるのは、書き出し操作で、DR->MPEG2へソフトウエアによるエンコードとオーサリング(DVDフォルダ構成の作成?)、最後に書き出しです。それでトータル1時間になります。メディア書きだし速度による時間は、最後の15分だけです。ステータス表示で確認できます。

標準のDVD-VRディスク作成については、DT230は、一気にDRからエンコードする方法しかなくて
複数毎焼く場合でも毎回これをやります。ただ、AVCで録画したものは、エンコードせずにそのまま焼く動作になります。

Digaが偉いのは、というより当たり前のことだと考えていますが、エンコード、オーサリングまで番組録画時に実行するモードがあるため、個別にDVDに書き出しする場合に書き出し時間しかかかりません。
あたりまえのようで、この機能が、DT230にはなく、SonyやsharpのBDレコーダもこの機能がありません。DVDにDVD-VR(SD画質)で書きだす場合は、実時間(番組の長さ)かかるものしかないのです。DVD切り捨てのための政策的なことを感じます。

個人的には、カーナビで見る機会が多く、カーナビの買い替えしないかぎり、DVD-VRでの書き出しが多いので個人的に困ることと思っています。
#カーナビにはwalkman WM-PORT経由 アナログ出力 コンポジット入力 とかも使います。

書込番号:13894969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/12/15 17:59(1年以上前)

P577Ph2mさん/白い三角印さん
有難うございます。

パナしか使用経験がなく当たり前の様に
使用していたのですが他メーカーは違うんですね!
AVCはポータブルでは再生出来ないので
4時間分を1時間で書き出し(ピクセラ用語)はまだ良い方なのですね。

白い三角印さんいつも丁寧に説明して頂き大変勉強になり感謝しています。

書込番号:13896379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-RW焼きミスですか?

2011/12/09 19:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

ポータロウ®SD-P75DTWで再生できません?
再生機は下記スペックですがDVD-RW焼きミスですか?
SDカードは試していないですがDVD−RWは再生可能ですよね?


再生可能メディア
注1
DVDビデオ、DVD-R/-RW(VRモード/Videoモード、CPRM対応、/MP3/WMA/JPEG/DivX® )

音楽CD、CD-R/-RW(CD-DA/MP3/WMA/JPEG/DivX® )

SDメモリカード(MP3/WMA/JPEG、SD-Video(「SD-P75DTW」のみ))

SDHCメモリカード(MP3/WMA/JPEG、SD-Video(「SD-P75DTW」のみ))

【注1】
DVD-Videoフォーマット及びVRモードで記録されたDVD-R/-RWの再生が可能です(CPRM対応)。
CD-DA、ビデオCD、MP3(MPEG1 AUDIO Layer3 44.1kHzのみ)、WMA、DivX®注、JPEGの各形式で記録されたCD-R/-RW、DVD-Rの再生が可能です。
(注:DivX®コーデック方式版:3、4、5、6(再生できるDivX®ビデオファイル(Ver.6を含む)は通常再生にのみ対応しています)いずれのディスクでもディスクの特性や記録状態によっては再生できない場合があります。



書込番号:13870754

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/12/09 19:40(1年以上前)

DVD-RWにダビング後にファイナライズしてないならファイナライズしてみてはどうでしょうか。

ただファイナライズしているならメディアとの相性の可能性もあります。

書込番号:13870833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/09 20:28(1年以上前)

DRモードで録画したものでないとDVD-VR形式でダビングできませんが、DRモードで録画していますか?
DVD-VR形式でダビングする際はXP、SP、LP、ぴったりモードが選択できるので、その表示がなければDVD-VRではありません。
間違ってAVCREC形式でダビングしていればSD-P75DTWでは再生できません。

書込番号:13870999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/12/09 20:50(1年以上前)

ilkaさん

ファイナライズは自動ではしないですか?手動でしないと・・・。
宜しければ方法を教えて頂けるとありがたいです。

甜さん

HSやHLでしているのでAVCREC形式になっているのでしょうか?
DRモードですと例えば1時間番組をDVD-RWにダビング出来ますか?

書込番号:13871075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/12/09 21:07(1年以上前)

ポータローSD-P71Sですが、DVD-RWに書き出して再生してみました。
問題なしです。
DT230で書き出し操作を完了してそのままのものです。

まず、
1.ファイナライズについて
良くも悪くも、DT230は、勝手にファイナライズされます。
ここの口コミでも何度も出ててきている話題ですね。

2.AVCRECについて、
ポータローで再生するには、DVD-VR-CPRMのディスクで
ないと再生できません。
DT230では、DR録画したものでしか、このフォーマットに書き出しができません。
>DRモードですと例えば1時間番組をDVD-RWにダビング出来ますか?
書き出し時にエンコードします。結構時間かかりますが、
レートを選択することになり、SPで2時間程度とかですね。
1時間ならXPモードで書き出しできます。ただしハイビジョンではありません。
ポータローで見る分には十分かと思います。

書込番号:13871143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/12/09 21:19(1年以上前)

白い三角印さん 

先程、少しDR録画をしダビングしたところ選択画面が出てきました!
これで明日(ポータロウは別の場所)再生してみます!

ilkaさん 

ファイナライズ確認出来るソフトでファイナライズされているのを確認しました!

甜さん

甜さん、白い三角印さんの通りでした!
DR録画していなかった為と思います。

※ちなみに今日SDカードへ高画質でダビングして再生した所再生不可でした。
再度低画質でダビングしたのでこれも明日再生テストしてみます
PIX-DT230-PE0はSD-Video対応していないので少し不安ですが・・・。


皆さん有難うございました。

書込番号:13871190

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/12/10 21:48(1年以上前)

DVD−RW再生出来ました!

SDカード再生出来ませんでした。。

皆様有難うございました。

書込番号:13875495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/12/11 09:41(1年以上前)

報告ありがとうございます。
Sd-video未対応なんですよね。
サポセンにはだいぶ前に要望は出しています。なぜか高画質のみ対応にはなっていなすが
ワンセグ互換はやるきなしのようです。技術的にはできない理由は無いとまできいています。政策的理由がなにかぱるんでしょうかね

書込番号:13877398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka536さん
クチコミ投稿数:88件

2011/12/11 09:52(1年以上前)

有難うございます

要望出して頂いてるんですか!
私も昨日出しておきました。
皆で再三要望すれば動いてくれるかもですね?
この為にUSB3.0対応BN-SDCMP3まで購入したのですが・・・。

取りあえずDVD-RWだけでも出来るようになったので
もう少し待ってみます。

書込番号:13877440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP-IPで録画番組を認識しません

2011/12/05 19:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:14件

DTCP-IP配信機能を使用してテレビで視聴していたのですが、いつのまにか
録画日付の古い番組から21本しか認識されないようになっていまいました。
(実際は92番組)

アップデートが原因かと思い、古いバージョンへ戻しましたが改善されません。

困っていますので、どなたかご教示願います。

書込番号:13853760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/12/05 22:24(1年以上前)

これじゃないですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120574/SortID=13764422/

録画番組一覧で、すべての情報が表示されていないものとか
ないですか? 自分の場合、表示されなくなる番組のさかいめあたりに
それがありました。
すべての情報とは、
番組名、放送波、チャンネル、放送局名、放送日時時間、録画モード、解析済み、
ジャンル、コピー回数、ドライブ
です。

自分の場合は、放送局名が表示されていないもの(CSアニマックス)があったので
ムーブもしくは削除したら直りました。

書込番号:13854751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/12/06 20:38(1年以上前)

解決しました。

放送局名が表示されていないものが22番目にあり、これを削除したところ
他の番組がすべて表示されるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:13858496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2011/12/07 09:00(1年以上前)

報告ありがとうございます。よかったですね。

実は、この件、2回にわたり、サポートに連絡しており
ました。1回目は原因が分からず、全消去して回避しました。
さらに2回目起きた時にもサポートに連絡しました。
いずれも、サポートの回答はサーバーサービスの再起動
しろというものでいずれも的外れでした。
2回目は原因がはっきりしたので、サポートにはその旨連絡して
いますが、情報共有されているかどうかは不明ですね。
分かりやすい問題なのでQ&Aにでもアップしてくれるといいと思っ
ていますが、どうなんでしょうか。

書込番号:13860368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPTディスクは録画に使えますか?

2011/11/30 13:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

3TB HDD を録画先に使用する場合GPTで運用すれば

 問題なく録画できますか?3TBハードディスクご使用の方教えてください。

書込番号:13831526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/30 18:22(1年以上前)

私は現在 3TB HDD x 6台の構成で録画しています

書込番号:13832376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/30 18:23(1年以上前)

普通、HDDを制御するのはOSの役目で、録画管理ソフトがHDDを直接制御するようなことはしないので
パーティションテーブル形式に依存せず録画できるものです。
仮に石橋を叩いて渡るとしても、

http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/avi/1315835802/

ここでも3TBのHDDに録画しているという人はいます。

書込番号:13832377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2011/11/30 20:57(1年以上前)

デジリアーニさん返信ありがとうございます。3TB6台ですか、確かに
すぐにハードディスクいっぱいになりますよね。私は3台外付けHDDを
録画専用にしてます。2TBと 1.5TB2台です。3TB使えるんですね、安心しました、ディスクへの書き出しも大丈夫ですよね?ところで時々最初に保存する使用ドライブが入れ替わったりしませんか?

 甜さん返信ありがとうございます。参考になりました、ありがとうございます

書込番号:13833104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT230-PE0
ピクセラ

PIX-DT230-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

PIX-DT230-PE0をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る