PIX-DT230-PE0
AVCREC/Windows Aero/SDカードへのコピー・ムーブ/ダビング10に対応したデジタル3波対応TVキャプチャーボード



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0
現在PIX-DT090-PE0を持っていて,2TBぐらいのデータになってしまいました.そこで,今回PIX-DT230-PE0に買い換えて AVCRECを使ってDVDにデータを焼こうかと思ったのですが,DT090にて録画したデータをDT230で読み出す事って可能なのでしょうか?
どなたか ピクセラの古いハイビジョンテレビキャプチャーボードから乗り換えて確認された方は見えないでしょうか?
書込番号:11706128
0点

Minmin_Aichiさん、こんばんは
お問い合わせの件についてお答えさせていただきます。
本製品を使用してAVCRECで書き込みを行うためには、AVCRECに対応した形式で録画
されている必要があります。つまり、本製品を使用して録画を行う必要があります。
したがって、仮に前機種を使用して録画されたデータが本製品で読めたとしても
AVCRECで録画することは不可、ということになります。
書込番号:11706846
0点

無理です。
以前の録画を操作するには、古いカードとの組み合わせが前提だと思います。複数挿しが可能なIOでも、録画に用いられたカードとの組み合わせが前提です。
>AVCRECを使ってDVDにデータを焼こうかと思ったのですが
焼けません。230で録画した物のみです。多分?録画前に設定した場合でしょうね。
書込番号:11707450
0点

DT096 との2枚差しについてピクセラに質問したところ、Station TV と Station TV X のソフトで関連づけのバッティングが起きるので、2枚差しはできない、とのことでした。
古いデータはすべて BD/DVD に焼いてすべてディスクから消去してから、DT096 を抜いて、DT230 を刺してください、とのことです。
たぶん、DT090 でも同様だと思います。
書込番号:11711199
2点

皆さん,回答ありがとうございました.
少なくとも今のデータを読み出すには今のカードが必要ということですね.でも,くりにゃーさんが仰るには,2枚差しはメーカとして保証していないようです.
#そう言っている内に人柱の方がお見えになるようで….
時間のあるときに BD-R にデータを焼いて保管した後で新たに DT230 を買おうかと思います.
初心者の私に親切にお答えいただき,本当にありがとうございました.
書込番号:11712292
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
