PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

2010年 7月下旬 発売

PIX-DT230-PE0

AVCREC/Windows Aero/SDカードへのコピー・ムーブ/ダビング10に対応したデジタル3波対応TVキャプチャーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT230-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月下旬

  • PIX-DT230-PE0の価格比較
  • PIX-DT230-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT230-PE0のレビュー
  • PIX-DT230-PE0のクチコミ
  • PIX-DT230-PE0の画像・動画
  • PIX-DT230-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT230-PE0のオークション

PIX-DT230-PE0 のクチコミ掲示板

(2185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Xi対応に関して

2019/08/17 09:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:790件

Xitのボードを持っていますが、もう一枚購入しようと思っていたら、価格がどんどん上がってしまって…。それで中古でXitに対応しているものをヤフオクで探しています。そこで質問ですが、この機種は書き込みにあったようにXit対応可能。たぶん260も可能。一方、それ以前のPCI Express 接続機種に関しては情報がないのでここに書き込ませていただいてどなたか利用されている方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。
ヤフオクではPIX-DT096-PE0が画像で見る限り状態が良さそうなのでこれでXitに対応できればと思っていますが?

書込番号:22862884

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/17 09:39(1年以上前)

そもそもPIX-DT096-PE00は使ってるStationTVXが全く違うので無理だと思います。

DT230-PEOと DT260はStationTV® X [Ver.1.02.1801.2]]ですから。

書込番号:22862894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2019/08/17 09:46(1年以上前)

早々の対応をありがとうございました。
中古を探していましたが、230、260とも内容と価格が合わないのでそれ以前の製品が使えればと思っての書き込みです。

再度、ありがとうございました。

書込番号:22862908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/17 09:48(1年以上前)

DT260でも落札価格は4000円〜7000円位内ですよ

書込番号:22862910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2019/08/17 09:50(1年以上前)

現在、Xboardを探していますが、1件入札しました。
ありがとうございました。

書込番号:22862913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/17 09:57(1年以上前)

DT460 と Xit Board100Wは同じものですしアンテナ入力が、
地デジ/BS混合入力なので再び混合器を通しますが面倒じゃないですか?

書込番号:22862922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2019/08/17 10:13(1年以上前)

重ねての助言をありがとうございます。
パーツもありますので大丈夫だと思います。

書込番号:22862952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコンの故障でしょうか?

2019/08/15 12:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:30件

電池を新品に交換すると、左上のランプが点灯してリモコンでチャンネル変更とかは
できるようになります。しかし、数分すると、ランプの点灯点滅が消え、リモコンが反応しなく
なります。やはり、故障でしょうか?

書込番号:22859014

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/15 13:36(1年以上前)

・レシーバーとのペアリングをやり直す
・レシーバーがUSB HUBを使用していない
それらを確認しても同様なら故障と思われても。。

書込番号:22859116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/28 21:06(1年以上前)

たしか、 一緒にUSBのへこんだ部分を”押せ”でした。 ラジオ聞いていて、イヤホンで、ピピッツ音がない場合は、壊れていたりして、チョットだけ、へこんだら壊れます。”ピクセラはリモコン3,800円で販売してほしいですね”

書込番号:22885490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

リモコンが欲しい

2018/10/21 23:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

おまかせ予約の機能が欲しくて、今更ながら本商品を入手しました。
StationTV(PIX-DT090)ではリモコンの必要性を感じなかったため、リモコンなど要らないだろうと高をくくり、TVカードのみをオークションで入手しました。

・マウスの操作
しかしこれ、マウスだと『StationTV X』アプリの操作がしづらいですね。
マウス優先表示はあまり使い勝手が作り込まれておらず、リモコンありきの操作体系になっている。
ザッピングするのにも自動的に画面が切り替わってしまい、いちいち操作画面を開く手間を迫られてしまう。
リモコン付きが高く取引されている理由が分かりました。
キーボードショートカットで運用するのに慣れれば良いだろうとは思うのですが、やはりリモコンが欲しい。
リモコンがある人が羨ましいですね。


・操作のレスポンス
マウスだと直接各種機能にアクセスできないので、操作のレスポンスが酷く悪く感じられてしまいます。
これまではStationTV(PIX-DT090)を使っていて、こちらでも操作レスポンスの悪さを感じていました。
ただ、こちらでは操作用のパネルを表示し続けることができました。
ですがStationTV X(PIX-DT230)は多機能とそれによる階層の深さのためにそれ以上に悪く感じます。
やはりリモコンが欲しいですね。



書込番号:22198766

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/10/22 13:13(1年以上前)

残念ながら来年3月でメーカーサポート終了です。
http://www.pixela.co.jp/support/info/2018/support_end.html

書込番号:22199711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

2018/10/22 18:44(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/download.html

サポート外ですが使えます。
インターフェースが改善さてていますのでマウスでの操作も容易です。
お試しください。

書込番号:22200363

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/22 20:32(1年以上前)

リンク先のスレが参考になるかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001063020/SortID=22031257/

他にもエアマウス・リモコン、ミニキーボード、無線ゲームパッド+JoyToKeyなど
利用可能かと。(基本キーボードのショートカットとマウスの割り振り操作で)

ちなみに、このPCチューナーでではありませんが、私は
下のエアマウス・リモコンをPCで使っています。
(もとはAndroidTVやFireTV等の為に購入した物ですけど)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MDR9BUQ/

書込番号:22200620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2018/10/22 22:33(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。


次世代スーパーハイビジョンさん
ご回答有り難うございます。はい。残念です。
と思っていましたが、おたっきー01さんの情報で事実上の救済策があることがわかりました。
次世代スーパーハイビジョンさんもお試し下さい。

おたっきー01さん
これは!
貴重な情報を有り難うございます。早速試してみましたが、インターフェースがかなり改善されていますね。
この情報が無ければ1年は気付かずにStationTV Xを使い続けていたことでしょう。
ご回答ありがとうございました。

ヤス緒さん
ご回答有り難うございます。リンク先の商品はどの程度使えますか?
というのも、私も違うタイプのものですがエアマウスが手元に有り、試してみたのです。
MeLE社のF10Deluxeというものなのですが、こちらは再生停止ボタンが使えないのです。
使えるのが前後スキップ、音量+−、消音、上下左右、決定・・・と言ったところで、あまり実用的ではありませんでした。

書込番号:22200917

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/23 11:13(1年以上前)

あたらしいモノが好きさん
>リンク先の商品はどの程度使えますか?

リモコンの持ち易さやボタンの押し易さ(物理的な)は正直イマイチです。
ボタン割り振りに関しては再生停止ボタンが「Media_Play_Pause」になっているので、
使う時だけAutoHotkey(常駐型のkeymap変更ソフト)で他のキーに入れ替えています。
(他のボタンも使用プレイヤーのショートカット・キーに合わせて入れ替え)

ボタン割り振りに関しては、おそらくF10 Deluxeも同様?ではないかと。
(ただF10 Deluxeはボタンの数的に少しキツイかも)

>AutoHotkey
https://autohotkey.com/
利用方法についてはご自分でググって下さい。
(何かわからない事があれば気軽に聞いて下さい)

>キーリスト(記述する「キー名」)
https://sites.google.com/site/autohotkeyjp/reference/KeyList
再生停止ボタンを「Jキー(一時停止のショートカット・キー)」に変更する場合、
私の物を例にすると「Media_Play_Pause::j」になります。

書込番号:22201720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2018/10/24 22:13(1年以上前)

ヤス緒さん

ご回答ありがとうございました。面白いソフトがあるんですね。
AutoHotkeyで『Media_Play_Pause::j』を早速試してみました。でも一次停止するだけで、再開が出来ない。仕様上当たり前ですが。

pを割り当てたいところですが、F10 Deluxeでは仰る通りボタンが足りずに全然駄目ですね。
ちなみに参考までにお聞きしたいのですが、pとsはどのボタンに割り当ててらっしゃいますか?虫眼鏡ボタンが無難でしょうか。
或いはこのボタンはマルチメディアキーではないので割り当てが出来ず、他のボタンに割り当てていらっしゃいますか?

書込番号:22205278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2018/10/25 00:52(1年以上前)

>あたらしいモノが好きさん

横から失礼しますね。

>一次停止するだけで、再開が出来ない。
要望と違うかもしれませんが、
ボタンを一回押すごとに再生(p)と一時停止(j)を切り換えるようにする事は出来ると思いますよ。

参考:AutoHotkey Wiki サンプルコード集「1.2 キーを押す度に機能を切り替え」
http://ahkwiki.net/SampleCodes#.E3.82.AD.E3.83.BC.E3.82.92.E6.8A.BC.E3.81.99.E5.BA.A6.E3.81.AB.E6.A9.9F.E8.83.BD.E3.82.92.E5.88.87.E3.82.8A.E6.9B.BF.E3.81.88

上記サンプルコードを参考にすると下記みたいな感じですかね…

Media_Play_Pause::
Flag += 1 ;判定用に変数に加算していく
If Flag = 1
{
Send,p ;再生
Return
}
Send,j ;一時停止
Flag = ;変数を空にして戻る
Return

ピクセラのチューナーは持っておりませんので参考までに。

書込番号:22205612

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/25 10:25(1年以上前)

>あたらしいモノが好きさん
基本的にボタンがキーリストのキーに割り振られていれば割り当て(入れ換え)が可能です。
キーテスト系のソフトでリモコンのボタンが何処に割り振られているかを調べて
使いたいキーと入れ換えるだけです。
おそらくF10 Deluxeでもチャプターボタンやアップ・ダウン選局くらいは
他のボタンに割り当てられるのではないかと。
(番号キーが無いので番号選局は流石に厳しいと思いますが)

>たく0220さん
情報提供ありがとうございます。
私は別のメーカーのチューナですが上手く行きました。m(_ _)m
実は以前に試して駄目だったので諦めていたのですが、おかげさまで
特殊キーの場合は「 { } 」で囲うという基本的な記述を忘れていた事に
気付くことが出来ました。
(単体のリマップだと囲わなくても動作してしまう仕様が、これまた;^^)

書込番号:22206121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2018/10/27 10:51(1年以上前)

たく0220さん

コメントいただき有り難うございます。
これは良いですね!夢が広がるようです。
実際のコードまで書いてくださったおかげで、コピペだけで動作しました。
他のコードをつくるときの基準にもなりそうです。有り難うございました。



ヤス緒さん


>おそらくF10 Deluxeでもチャプターボタンやアップ・ダウン選局くらいは他のボタンに割り当てられるのではないかと。
やはりお勧めしてくださったボタン数の多いリモコンを買うのが早いようです。
F10 Deluxeは良くも悪くもシンプルでボタンの絶対数が足りず、あちらを立てればこちらが立たずという感じです。”〜くらい”ができない。
しかも、ただでさえ少ないボタンの一つは割り当てることが出来ませんでした。

AutoHotkeyに『リモコンのボタンが何処に割り振られているか』を調べられる機能があるということなので使ってみました。
ところが『MENU』ボタンは赤外線リモコンの機能としてしか使えないようなのです。

F10 Deluxeでもリモコンを裏返してキーボード側のボタンを使えば多くの操作ができるのだと思います。
ですがそれだと、感覚的に操作しにくくリモコンのメリットを感じられないので裏返しての操作は断念しました。

おとなしくリンク先のボタン数の多いリモコンを買うことに致します。有り難うございました。

書込番号:22210835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2018/10/27 14:46(1年以上前)

>あたらしいモノが好きさん
>ヤス緒さん

一時期PS3のBDリモコンを試してたのですが、電池交換のたびにペアリングをやり直さないとダメだったので今は使ってません。
国内で販売してよい物で、デザインがいいのが無いのが残念ですね。

スクリプトはうまく動作したみたいで良かったです^^
スクリプトの仕様は独自みたいですが、プログラミングの経験がないとちょと難しいかもしれませんので
少しづつ試してみてください。

書込番号:22211326

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/27 18:19(1年以上前)

あたらしいモノが好きさん

>やはりお勧めしてくださったボタン数の多いリモコンを買うのが早いようです。
>F10 Deluxeは良くも悪くもシンプルでボタンの絶対数が足りず、あちらを立てればこちらが立たずという感じです。”〜くらい”ができない。
>しかも、ただでさえ少ないボタンの一つは割り当てることが出来ませんでした。

正直イマイチな製品なので、お勧めするつもりは無かったのですが、
一応これも虫眼鏡の+と-ボタンなど同じ様に利用できないボタンがあります。

あと海外で数が売れている輸入製品と言う事もあり、コピー品も数多く出回っている様で、
コピー品が送られてくるケースもあるそうですので、ご注意下さい。m(_ _)m
(まあ輸入製品のリスクなんか、どれも似た様な物でしょうけど)

書込番号:22211707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2018/10/28 14:26(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:22213614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

win10 インストールできません

2018/03/31 22:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:6件

本日win10のアップデートにより作動しなくなりました。
元のビルドに戻す最中、PCがトラブルで死亡、復旧ディスクでゼロから復旧開始。

同梱のCDROMでインストールしようとしたところ、
win10にはインストールできないようなメッセージが出て詰んでます。

どなたか解決策などございましたらご教示いただきたくよろしくお願いします。

※ちなみに今までwin10環境で普通に動いてました。

書込番号:21719049

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2018/03/31 22:50(1年以上前)

メーカーHPから最新版をダウンロードしてみましょう。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/download.html

書込番号:21719060

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2018/03/31 22:54(1年以上前)

追記。

>Windows 10/Windows 8.1/Windows 8 には、製品付属の StationTV® X をインストールできません。
>本アップデータを直接インストールしてください。
>本アップデータにはドライバも含まれます。
だそうです。

書込番号:21719074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/03/31 22:56(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。

アップデータという名称に騙されてました。。。
(ベースがインストール済みでないとダメなものと)

よく見ると、アップデータを直接・・・って書いてました。
これから試してみます!

書込番号:21719078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/03/31 23:23(1年以上前)

無事、インストールできました。

ただ、なぜか画面が暗いままで先に進めません。

とりあえずインストールできない状態からは前に進めましたので
いろいろいじってみます〜

書込番号:21719155

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2018/04/01 00:11(1年以上前)

ビデオカードなりオンボードグラフィックのドライバを入れていないのでは?

書込番号:21719266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/04/01 02:16(1年以上前)

ご指摘の通りでした。
PCが逝って最初からなのでドライバも消えてました。
正常復帰完了です!

書込番号:21719419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 StationTVがインストールできない

2018/03/24 13:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

動きが不安定だったので、旧バージョンに戻すつもりでStationTVを一旦アンインストールして
再インストールしようとしたところ、できません。

ドライバーインストール完了後、アプリケーションのインストールが始まりますが、しばらく経って
「失敗しました」となり、再起動しますか?のメッセージが表示されます。

何度かドライバーをアンインストールしてやり直しましたが同じ結果です。

ダメもとで最新のアップデータを起動したところ、「競合するバージョンがインストールされています」
と表示が出ます。

元々、最新のアップデータをインストールしたのですが、設定メニューでバージョンを確認しても
旧バージョンのままでしたが何か関係あるでしょうか。

あまりPCには詳しくないので、どうすればよいかわかりません。
どなたかご教示いただきたくよろしくお願いします。

OS:Windows7

書込番号:21700161

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/24 13:45(1年以上前)

Windowsのプログラムと機能からStationTVがアンインストールされていますか。?

書込番号:21700211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/03/24 13:54(1年以上前)

はい、アンインストールできています。
そのあたりは理解できています(笑)
PC初心者ではなく上級者ではないレベルです。

書込番号:21700228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/24 14:04(1年以上前)

現在、Windowsのプログラムと機能にStation TV Xがあるということですか。?
バージョンは?
これをアンインストールしても新規インストールできないということですね。

書込番号:21700248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/24 14:46(1年以上前)

現在、Windowsのプログラムと機能にStation TV Xはありません。
アンインストールしたので。

CDからインストールしようとしたらできないのです。
説明が下手で申し訳ありません。

書込番号:21700339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/24 14:55(1年以上前)

確か付属CD−ROMはWindows7に対応していませんよ。
下記のサイトから旧バージョンをダウンロードして試してみるかです。?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/download_past.html#old_version

書込番号:21700359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/24 14:58(1年以上前)

>確か付属CD−ROMはWindows7に対応していませんよ。
これは誤りです。すみません。

書込番号:21700372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/24 15:30(1年以上前)

ありがとうございます。
付属CDが見当たらないのでサイトからダウンロードしてCDにしてインストールしました。
何かやり方が間違ったでしょうか?

書込番号:21700432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/24 16:09(1年以上前)

>何かやり方が間違ったでしょうか?
間違っていません。CDのバージョンのものではなく
2014年11月13日にリリースされたものです。。

2014年11月13日 複数行文字スーパーの表示がおかしくなる問題を修正しました。
その他、安定性を向上しました。

旧バージョン(Ver.1.01.0908.2)のアプリダウンロード
http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/data/stationtvx_10109082.zip

旧バージョン用ドライバー(64bit版 Ver.2.10.1.0)ダウンロード
http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/data/dt230x64driver_21010.zip

旧バージョン用ドライバー(32bit版 Ver.2.10.1.0)ダウンロード
http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/data/dt230x86driver_21010.zip

上記のバージョンの事です。

これをインストールした場合はどうなりますか。?


レジストリと実際のファイルデーターが異なるのが原因だと思いますよ。


書込番号:21700523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/24 16:41(1年以上前)

それをインストールしようとすると、「競合するバージョンがインストールされています」と出ます。
実際にはStationTVはアンインストールしているのに、です。

ちなみにインストールしようとして失敗するのは下記からダウンロードしたものです。

http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/data/900000035-0_stationtvx_dt230.iso

書込番号:21700592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/25 11:02(1年以上前)

>ダメもとで最新のアップデータを起動したところ、「競合するバージョンがインストールされています」
>と表示が出ます。

これは1月にリリースされたものですか。?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/download.html#updata

レジストリと実際のファイルデーターが異なるのが原因だと思いますよ。
他に考えられる方法は市販アンインストールソフト、フリーのアンインストールソフトを
使ってみるかです。使う場合はシステムの復元などでバックアップをすることをお勧めします。

書込番号:21702614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/25 21:43(1年以上前)

ごめんなさい。
競合するバージョンが・・・というのは2014年11月の分をインストールしようとした時です。

今年1月の分をインストールすると正常に終了しますが、どこにもアプリが見当たりません。
コントロールパネルのプログラムと機能にもありません。
どうしたらいいでしょう?

誠に申し訳ありませんが、直す方法を具体的に教えていただけるでしょうか。
(市販のソフト、フリーのソフト・・・の具体的な内容)

書込番号:21704185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/26 11:59(1年以上前)

念のため確認しておきますがインストール、アンインストールの時に
再起動するようメッセージが表示されますがもちろん再起動していますよね。







書込番号:21705342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/26 13:00(1年以上前)

もちろん、しています。

書込番号:21705480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/26 14:23(1年以上前)

自己責任でお願いします。

>(市販のソフト、フリーのソフト・・・の具体的な内容)
geek
https://geekuninstaller.com/

IObit Uninstaller
http://jp.iobit.com/free/iou.html

マイクロソフト
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17588/fix-problems-that-block-programs-from-being-installed-or-removed

フリーソフトで上記などのものがあります。探せばもっとあると思います。
上記の中でインストール不要なものはgeekとマイクロソフトです。日本語化されています。



書込番号:21705608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/26 16:10(1年以上前)

すべて、やってみましたがダメでした。

ソフトをインストールしましたが、StationTVX自体が表示されないのです。
アンインストールしようにもできません。

マイクロソフトのも、異常なしと判断されました。

旧バージョンをインストールすれば、競合するバージョンが・・・となり、
新バージョンは正常に終了しますがプログラムが無いという状態です。

もう諦めるしかないですかね。

書込番号:21705787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/26 16:35(1年以上前)

>新バージョンは正常に終了しますがプログラムが無いという状態です。
インストール先のフォルダも空ですか。?

レジストリにも存在しませんか。?

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{0763BB05-4116-4DF4-843C-D7B1A1CF279D}

書込番号:21705823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/26 17:04(1年以上前)

空です。
レジストリにもありません、1個1個DisplayNameも確認しました。

書込番号:21705877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/26 18:16(1年以上前)

>もう諦めるしかないですかね。

システムの復元は試されたのですか。録画データーの不具合が出る恐れが
ありますが。

書込番号:21706024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/03/26 18:44(1年以上前)

試しましたがダメでした。
数日前に戻れば良いのですが、無理ですよね?

もう打つ手がなければ、違うメーカーのもので購入を検討します。
ピクセラではまたstationtvなのでダメですよね?
何かお勧めの製品はありますか?

書込番号:21706098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/26 19:34(1年以上前)

>数日前に戻れば良いのですが、無理ですよね?
復元ポイントがないということですか。?
出来れば正常に動作していたポイントです。
ただし、録画データーに不具合がでる可能性があります。


書込番号:21706222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/26 19:55(1年以上前)

>もう諦めるしかないですかね。

Windowsを再インストールする方法があります。

書込番号:21706283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/26 20:19(1年以上前)

システムの復元でディスク領域を減らしていたので、復元ポイントが1個しかない状態です。
他に復元できる方法はないのでしょうか。

Windowsの再インストールですか?
やっぱり、もうそれしかないですか、私にとってはハードル高いですねぇ・・・

原因がわからないのが悔しいですが。

書込番号:21706352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/26 22:37(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/qa_ans_3.html#qa05
3-5. StationTV Xのアンインストールが失敗します。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/qa_ans_3.html#qa03
3-3. インストールをしましたが、ショートカットアイコンが作成されません。


上記は試されたのですか。

書込番号:21706826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/28 23:39(1年以上前)

上記は試していなかったので行ったところ、インストールが完了できました。

が、デスクトップのアイコンをクリックしたところ、「アプリケーションの構成が正しくないため、
StationTVXを起動できません」のメッセージが・・・

少し一歩進んだように思いますが、まだ何か解決策はあるでしょうか?

書込番号:21711868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/29 09:36(1年以上前)

もう一度、ドライバソフト、Station TV Xをアンインストールして再度、
インストールしてみるかですね。このときに完全にアンインストールされたか
よく確かめてください。

とくにコンピューターの管理にあるサービスに下記が残っていないか確認
した方がいいでしょう。

STVXService
STVXCollaborateService

書込番号:21712573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/29 23:10(1年以上前)

アンインストール後、再起動しサービスの中身を確認後、再インストールしましたが、
結果は同じでした。

他に方法はあるでしょうか。

書込番号:21714251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/30 13:38(1年以上前)

他に考えられる方法は上書きインストールです。
旧バージョン(Ver.1.01.0908.2)をインストール後、上書きStationTV® X [Ver.1.02.1800.2]を
インストールしてみるかです。

書込番号:21715515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/30 22:56(1年以上前)

ダメでした・・・

インストールは正常終了しましたが、立ち上げようとすると「アプリケーションの構成が正しくないため、
StationTVXを起動できません」のメッセージが出ます(泣)

書込番号:21716638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/31 07:49(1年以上前)

アンインストールしてCDのみインストールしても同様のメッセージですか。?

コンピューターの管理にあるイベントビューアのカスタムビューにある管理イベントには
どのようなエラーメッセージですか。?


書込番号:21717280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/31 10:27(1年以上前)

>アンインストールしてCDのみインストールしても同様のメッセージですか。?

同じメッセージでした。

>コンピューターの管理にあるイベントビューアのカスタムビューにある管理イベントには
どのようなエラーメッセージですか。?

下記の内容でした。

アプリケーション固有 のアクセス許可の設定では、CLSID
{C97FCC79-E628-407D-AE68-A06AD6D8B4D1}
および APPID
{344ED43D-D086-4961-86A6-1106F4ACAD9B}
の COM サーバー アプリケーションに対するローカル起動のアクセス許可を、アドレス LocalHost (LRPC 使用) のユーザー NT AUTHORITY\SYSTEM SID (S-1-5-18) に与えることはできません。このセキュリティ アクセス許可は、コンポーネント サービス管理ツールを使って変更できます。

書込番号:21717579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/31 10:42(1年以上前)

>「アプリケーションの構成が正しくないため、
>StationTVXを起動できません」

このメッセージがイベントビューアにありませんか。

書込番号:21717614

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/31 10:58(1年以上前)

Windows 再インストールせず考えられる他の方法は
録画データーが犠牲になる可能性がありますが管理者権限
のユーザーアカウントを作り直すかですね。

書込番号:21717653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/31 11:03(1年以上前)

イベントビューアというのはこれですか?

書込番号:21717668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/31 12:06(1年以上前)

はいそうです。
Station TV Xのエラーがありませんか。?

書込番号:21717790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/31 13:06(1年以上前)

エラーの中にはありません。

書込番号:21717888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2018/04/04 11:23(1年以上前)

>「アプリケーションの構成が正しくないため、
>StationTVXを起動できません」
ちょっと気になったのですが
ピクセラ以外のアプリケーションは正常にインストール、アンインストールできるのですか。

>エラーの中にはありません。
イベントビューアのWindowsログのアプリケーションやシステムに警告やエラーは?

書込番号:21727006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/04/06 21:38(1年以上前)

>ちょっと気になったのですが
>ピクセラ以外のアプリケーションは正常にインストール、アンインストールできるのですか。

できます。

>イベントビューアのWindowsログのアプリケーションやシステムに警告やエラーは?

エラーや警告はありますが、StationTVのものはありません。

書込番号:21732534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/04/07 22:14(1年以上前)

何と、Windows10へアップグレードしたら直りました!

色々とありがとうございました!!

書込番号:21735100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Fall Creators Update して やっと動いた

2018/01/10 23:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:29件

Windows 10 Fall Creators Update した後ドライバーエラーで使用できなかったのですが、下記手順でテレビ視聴録画再生できるようになりました。

1.インストールしているドライバstationtvxを削除。

2.dt230x64driver_21010 をあてる → デバイスマネージャーにビックリマークが出なくなります。

3.stationtvx_updatetool_1.02.1107.2 を解凍して、application フォルダのsetup.exe実行 → インストール完了。

これで見えるようになりました。

書込番号:21500558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT230-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT230-PE0を新規書き込みPIX-DT230-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT230-PE0
ピクセラ

PIX-DT230-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

PIX-DT230-PE0をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る