Vegas Movie Studio HD Platinum 10
Vegas Movie Studio HD Platinum 10SONY Media Software
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月25日



動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Movie Studio HD Platinum 10
はじめまして。
ユースケと申します。
バージョン10ではなく、
古い9購入を検討しております。
複数人数で楽器を演奏し、1つの動画にする、
下記のURLの様なコトをしようと思い、
9か10を購入検討しております。
http://www.youtube.com/watch?v=7TBTHwVf2L8
この様な、1つの画面に複数の動画をマルチで編集・再生させることは、
9、または10で可能でしょうか?
また、9の仕様版を使用していて、使いやすいので購入を検討しておりますが、
ただ、編集中のプレビュー画面の動画がスムーズに再生されなかったり、
ムービー制作すると、MPEG2で出力すると動画だけで音声がなかっり・・・
これは体験版の仕様なのでしょうか?
ちなみに下記、がPCのスペックです。
CPU INTEL Core2 DUO E7300 2.66GHZ
メモリー 2GB
HD: 500GB
OS: WIndows 7 Professional
Graphic card: NVIDIA GeForce 9300GE
自作PCではなく、HPの普通のPCです。
どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:12454897
0点

このようなビデオは、複数トラックにビデオクリップを並列に配置して、それぞれのサイズと位置を調整すれば実現できますね。
あとは、編集ソフトが最大いくつまでのビデオトラックに対応しているかが鍵になります。(ビデオトラックの最大が2トラックだと2つの映像まで、8トラックだと8つの映像まで同時に分割した編集が行えます)
Vegas Movie Studio HD Platinum 10の最大ビデオトラック数は10なので、同時に10個の映像まで分割して表示できます。古いバージョン9だと、最大トラック数が4なので同時に4個までの映像しか扱えません。
書込番号:12455769
0点

試してみたところマルチ画面は一応できますが、私が操作に不慣れなせいかすごくやりにくいです。
ビデオトラックを追加して、そこに2番目のファイルをドラッグ&ドロップすると、その音声が最初においた動画の後ろにくっつきます。
動画の表示サイズを小さくするのも、なんだかやりにくいです。
何か上手い方法があるんでしょうけど、めんどくさいので使い慣れたEdius Neo 2 Boosterで、ちゃっちゃと作業したくなりました。
それと、動画の元ファイルがAVCHDだったりすると、これは他の編集ソフトでも似たものかと思いますが、4本もトラックに載せると重くてしょうがないんじゃないかな。
まあ、私のPCがCore 2 Duo Q6600だからってこともありますが、事前にSDサイズのAVIにでも変換しておかないと、どうしようもないかもしれません。
という訳で、一応マルチトラック編集はできますが、まずはメーカーサイトに体験版があるのでお試しください。
なお、私のお勧めはEdius 3です。
私も近日中にアップグレード予定ですが、こちらも体験版があるようなので、試されてはいかがでしょうか。
ちょっとカメレスですみませんでした。
書込番号:12462152
0点

Orange Juiceさん、J・酢味噌さん、
返信が遅くなりすみません。
J・酢味噌さんオススメのEDIUSとMoive Studio10の体験版をDLし、
使ってみたところ、EDIUSの方が私のPCと
相性が良いようです。
使い勝手が良さそうで、操作も簡単なので、
EDIUSで検討したいと思います。
ただ、マルチのやり方がまだわからない・・・(涙)
VAを並べて配置しても1画面のままで・・・
これから色々試してみて、触ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:12481562
0点

以下のスレッドに、Edius Neo 2 Boosterでの話ですが、マルチカム編集もどきの操作方法が載っていますので参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11612132/
私はまだNeo 3にアップグレードしていませんが、恐らく大体同じかと思います。
書込番号:12482843
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





