SD15 スターティングキット のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

SD15 スターティングキット

「SD15」と標準ズームレンズ「18-50 mm F2.8-4.5 DC OS HSM」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/CMOS X3 重量:680g SD15 スターティングキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】18-50 mm F2.8-4.5 DC OS HSM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD15 スターティングキットの価格比較
  • SD15 スターティングキットの中古価格比較
  • SD15 スターティングキットの買取価格
  • SD15 スターティングキットのスペック・仕様
  • SD15 スターティングキットの純正オプション
  • SD15 スターティングキットのレビュー
  • SD15 スターティングキットのクチコミ
  • SD15 スターティングキットの画像・動画
  • SD15 スターティングキットのピックアップリスト
  • SD15 スターティングキットのオークション

SD15 スターティングキットシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月25日

  • SD15 スターティングキットの価格比較
  • SD15 スターティングキットの中古価格比較
  • SD15 スターティングキットの買取価格
  • SD15 スターティングキットのスペック・仕様
  • SD15 スターティングキットの純正オプション
  • SD15 スターティングキットのレビュー
  • SD15 スターティングキットのクチコミ
  • SD15 スターティングキットの画像・動画
  • SD15 スターティングキットのピックアップリスト
  • SD15 スターティングキットのオークション

SD15 スターティングキット のクチコミ掲示板

(5170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD15 スターティングキット」のクチコミ掲示板に
SD15 スターティングキットを新規書き込みSD15 スターティングキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

SD15が気になって困ってます

2010/07/21 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:430件

もちろんSDは持っていません。ただ最近DP2をオークションで買いまして、自分には使いこなせないだろうと思いつつも段々とフォビオンの凄さがわかるようになって、その流れでSD15が気になってしかたがありません。

でもSD15がオールマイティに使えるカメラではないと思うし、それこそC社の7Dでも買って喜んでいれば良いと思うものの「私から逃げられるとでも思ってるの?」という悪魔のささやきさえ聞こえてきそうです。

普通一眼をメインに使ってサブでM4/3(GH1を持ってます)とかコンデジを使うというパターンがありますが、逆転の発想で結構使えそうなソニーのNEX5をメインにしてSD15をサブと考えれば良いという考えも出てきて、「はい、それに決定!」なんてささやきが最近聞こえてきます。

またSD15ではKマウントのレンズが使えるとのことで(絞りレバーをどうにかする)、昔からペンタックス派の私としては、そしてM42のオールドレンズを結構持ってる私としてはKマウントアダプターを使えばSD15でもNEX5でも使えることになる。

でもどうしてもSD15を買うというまで踏み切れません。SD15を買って失敗したと思う方、あるいは失敗したと思った瞬間はありませんでしたでしょうか。そういう方はここにはいないだろうとは思いますが、一度聞いてみたかった事でもあります。

書込番号:11658588

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/21 17:58(1年以上前)

ウ〜ン!、、、、

悪魔のささやき、、、、 ねぇ〜

座布団!
一枚!!

あーぁっ!!
又!
感染者が!、、、、


言いつつ!
ワタシも、
悩んで折ります?
今日こそは!
明日こそは!? 必ず!
と 思いながら
もう少しで 1ヶ月?

どうしようかな〜??
DP-1x

待っていることだしねぇ〜??

ウ〜ン!
困った
こまった ?????? 。

書込番号:11658946

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/07/21 18:26(1年以上前)

KのTレンズは使えますがKマウントそんなに簡単じゃないかと思います。広角レンズは特に要注意です。
SD14を所有した実感ですが、でも頑張れる人ならKマウントをたやすく合わせてしまうのかもしれませんね

書込番号:11659067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/21 19:20(1年以上前)

悩む必要はありません。使ってみることをお勧め致します。

自分に合わなければドナドナするだけです。

なぜならば、現在の私がそうだからです。

DP1はグッドです。SD15もよさげです。

書込番号:11659282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2010/07/21 19:31(1年以上前)

SD15をまだ買っていない、SD14ユーザーです。早く買います(^^;
自分はオールマイティー用にコンパクト(F31fd)、マジのほうの写真を撮るためにSD14です。
個人的な考え方ですが、Foveonの最高の画質に少しでも劣る写真しか撮れないカメラならば、他社の一眼もマイクロフォーサーズもNEXも、F31fdと同じじゃんって思うように(←)しています。

SD15はお店で触っただけですが、SD14よりはずっと使いやすそうな印象は持っていますし、作例を見ていてオールマイティ性もある程度上がっているように感じます。
ただdabo_goldcoastさんの場合は、SD15+DP2にしちゃうとオールマイティーさが弱いですよね…。絶対に失敗できないという訳ではないでしょうから、大した問題ではないのかもですが。
でも7D+DP2や、NEX-5+DP2だと、「DP2でうまく撮れない場面だけ7DやNEXでがまんする」という感じにできそうです。いろんな画角・レンズでFoveonを楽しみたいなら、SD15を使うしかないですけど。。。

別マウントのレンズについては、よく分かりません。でも描写力においてはシグマ製の最新のレンズを使ったほうが、DPシリーズみたいにFoveonセンサーの限界(あれでも限界ではないのかも)を出しきれると思います。

書込番号:11659339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/21 20:29(1年以上前)

私もDPシリーズから影響受けて最近SD15を買いました。
購入理由はFOVEONでDP1やDP2以上の画角で撮りたい、鳥とかも挑戦してみたい、、です。
もしDPシリーズで135mmくらいの画角があり、連射が出来るモデルがあれば買わなかったと思います。
DPで撮れない条件をFOVEONで是非とも撮りたいと思うならばSDしか選択肢はないですよねえ。
ペンタックスでFOVEON搭載機が出たらそっちを買います。

書込番号:11659619

ナイスクチコミ!0


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/21 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ペンタ50mmAマクロF2.8

レンズは同じペンタックス

WB,露出共優秀でフォビオンでは撮り辛いシーン 付属24mm

キルフィット マクロキラー45mmF3.5

はじめまして
個人に因って見解が違うと思いますが
先ずNXシリーズと旧機種のSD14の比較画像を投稿させて頂きました。
液晶でのピント合わせが苦にならないのなら、描写的には7D,K7より
お勧めします。
付属のパンケーキレンズの描写も秀逸ですし、24mmの画角も新鮮です。
SD15もかなりDPシリーズの描写に近づいたと思います。
かなり撮れるシーンの巾も広くなって、万人向けの使いやすいカメラに
なったので、NXとSD15を揃えられる事をお勧めします。
NXは、オールドレンズが楽しめますし、、、
レンズに就きましては、他社のフルサイズのカメラでも経験している事
ですが デジタル用最新レンズが必ずしも優れているとは思えません。
Kマウントの単焦点レンズなら充分に期待に応えてくれると思いますよ。
但しハイコントラストの画像が好きな方はこの限りではないと思います。


書込番号:11660134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/21 22:07(1年以上前)

SD15は持っていませんが・・・

昨年 カカクコムでDP1の評判を見て購入しました。
それまで KDN→KDX と GX100 を使用していましたが、DP1のフォビオンの画質に惚れこみ
2ヶ月後にはSD14 を購入してしまいました。

現在 SD14 と DP1 の2台体制です。
メインはSD14で、2台とも車に積んで走り回っています。
旅行の時は重いSD14は置いてDP1をぶら下げて出かけます。

ただ デジ一は交換レンズが次々と欲しくなりますね〜
最初のスターテングキットの 18-70に 18-200を追加、今年70マクロを購入しました。

昨日妙高の "いもり池" に "スイレン" を撮りに行きましたが、スイレンの花は岸より
離れて咲いているので18-200でもアップは撮れず 70-300 が欲しくなりました。


書込番号:11660240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/21 22:51(1年以上前)

初めまして。
DP2がすごく気に入りその流れでSD15のレンズキットと30mmF1.4を購入しました。

PANAのG1などに比べて操作性や携帯性などに不満もありますが、失敗したという感じはありません。

やはり、RAWで現像した画像は他のカメラにはない、Foveon特有の美しさを感じます。
他のカメラとは僅差なのかもしれませんが、この美しさを犠牲にしてまで、便利さはいらないという気になります。

手元に来て1週間、日ごとに可愛さが増していきます。

ただ使いこなすということが必須になると思います。

露出のクセ、レンズの特性、光の状態など考えることがたくさんあり、ただシャッターを押せばきれいに写るというカメラではないと思います。しかしそのことで、カメラを使っているという喜びがあります。

愛犬の写真などは、JPEGで撮影していますが、満足のいくものになっています。

これから試行錯誤を重ねて、手になじむカメラに育てていこうと思っています。

Foveonファンのみなさんよろしくお願いします。




書込番号:11660567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:430件

2010/07/22 01:46(1年以上前)

皆様、コメントを有り難うございます。

やっぱりDP2でフォビオンの良さに気がついてしまった以上、SD15に知らん顔をするのは後々まで後悔が残りそうな気がしてきます。

すぐに購入ということはありませんが、近い将来、皆様のお仲間に入れてもらうことになると思います。その時はなにとぞよろしくお願いいたします。

どうも有り難うございました。

書込番号:11661386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/24 22:43(1年以上前)

皆さんのコメントをば、見ていたら

ナンだなぁ〜 !?
我慢出来ずに
ついに!、、、、
SD15スターティングセットに
つば 付けチャイました!木曜日の午後に、

あーぁっ!!
どうしようかな? 支払いは!?
何も目新しいもの無いのに〜
やっぱし!、、、、
バカ〜が! X2 に 鳴った影響かなぁ〜??
品薄?

来週中に、 手にする事が!出来ればね〜
さぁ〜
楽しみだぁ〜

不安も、ちょっとだけ?あります
初期不良の 電源大丈夫かいなぁ〜

良い物に 当たり増すように!!

たった!
Tヶ月 の辛抱でした!!
DP1Xは どうなるの? あーぁっ
計画倒れでした!!
あーぁっ!! どうしよう!、、、、
後悔 航海 太平洋を 。

書込番号:11673196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2010/07/25 01:41(1年以上前)

3・ノンスリ・デフ・4・9さん、おめでとうございま〜す☆
僕も、来週か再来週にはSD15を手に入れているはずです(〃д〃)!

書込番号:11674055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/25 15:58(1年以上前)

ありがとう ございます!、、、、
ホッとしました

仲間が!いて
ほんとに、 よかった !
病気も?みちずれ !?
、、、、、、、、 ?。

書込番号:11676039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/25 17:52(1年以上前)

3・ノンスリ・デフ・4・9さん、ついに逝ってしまわれましたか・・・
御愁傷様です・・・じゃなくて、おめでとうございます!

僕も早く仲間入りしたいところですが、お目当ての 17-50mm F2.8 が未だなのと、今購入しても仕事が忙しすぎて、お盆明けまでは防湿庫でおねんねになりそうなので・・・。

それにしても、思ったより価格が下がらないですネ・・・(汗
買いたい時が買い時モードに入ってきたカモ。

書込番号:11676416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/08/02 18:33(1年以上前)

期待するほどのものでは有りません
レンズも選ぶしホワイトバランス
アイリス等RAWからの現像も面倒なカメラです
むければ写るカメラではありませんが
人より変わったものをもちたい方にはベスト
SD−14になかったシーンポジションも着きました
液晶の色も良くなりました
だけどまだ書き込みは遅いですSD−14よりはまし
特性のあったレンズでないと
気に入った色がでない
です
ペンタのレンズも使える絞りレバーをまげて出っ張りを折る
まず撮影会に行ってもお目にかかれないカメラです

書込番号:11710833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

新しいレンズの発売時期・・・?

2010/07/20 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:1049件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5 manakoのチカラ 

既に今後発売が予定されているシグマ製の新たなレンズのうち、
シグマ用のものの発売時期を販売店等から情報入手しました。
といっても、あくまで予定ですからずれるのでしょうけどね・・・(^^;)
既報ならばすいません。

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM→7月末(発売or発売時期発表)
SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM → 今夏(8月中目標)

なお、85mmについては現段階でまだ開発が続けられているようです。
(ボケ味について吟味が続いているらしい・・・)
発売時期は結構ずれるのかも・・・?と、私個人は予測しています。
どちらも魅力的なレンズですから気になります。

書込番号:11655742

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/07/21 03:31(1年以上前)

こればかりは市場優先なのでしょうか…
シグマ用のものが最初に発売される訳ではないのですねぇ〜。

書込番号:11656811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/21 13:03(1年以上前)

> SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM→7月末(発売or発売時期発表)

ビックカメラさんの店員情報だと、 きおとこさんの仰る通り7月末予想でしたが、ヨドバシさんの店員さん曰く
「先に、70-200mm F2.8 OS の発売を今月末に予定しているので、シグマ社の生産ラインで出来る生産量を考えると、17-50mm F2.8 は早くても8月だと思いますよ。」
でした。

「とりあえずは、レンズキットで SD15 を購入されてみては?」
と勧められましたが
「いずれ 17-50mm F2.8 を購入したら、18-50mm F2.8-4.5 は確実にお蔵入りになるので、もうしばらく待つ事にします」
と返答しちゃいました。

書込番号:11658035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/07/24 23:20(1年以上前)

しかし〜、、、、、SAマウントの入手は?
すでに発売されているレンズでさえ、SAマウントは入手困難。
SAマウントは完璧な受注生産なのですかな?

書込番号:11673407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5 manakoのチカラ 

2010/07/26 00:20(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。

>VallVillさん
ユーザーにとっては悩ましい話ですよね。
私はSD15が初めてのデジタル一眼なもので、レンズ資産を持っていませんから
SAマウントの充実を切に願っているのですが・・・。
経済原理だけで考えれば納得がいきますが、ちょっと悲しい時もあります(^^;)

>おとぼけ宇宙人さん 
>「17-50mm F2.8 は早くても8月だと思いますよ」
これ、現実になっちゃいそうですね。残念。
17-50mmは、メーカーでもキットレンズとしての組み合わせを考えていた時期が
あったようですね。高画質狙いの、良い組み合わせだとおもいます。
SD15の実力を引き出すレンズとして注目しているだけに、私も首を長くして
発売をまってます。

>GasGas PROさん
SAマウントレンズ、一時期よりは流通しているようですよ。
まあ、それでも他社マウントと比べたら少ないですよねえ。
目にとまらないということは、お財布には優しい状況でもあるわけでして(^^;)
とはいえ、お金貯めて70mmマクロか新開発の85mm欲しさがつのる今日この頃です。

書込番号:11678126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

やっとレンズが届きます!

2010/07/08 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:889件

ボディを手にしてからレンズがなくて首を長くして待っていた17-70mm MACRO OS HSMが明日納品されます。レンズが品薄なんですね。

フォビオンはDPで何となくわかっていて風景撮りのサブ機に使っていますが、5D2+L単との比較が楽しみです。比べる事自体がナンセンスなのかもしれませんが比べてみたい気がします。DIGIC4と絵作りが違うのは当たり前ですが、フォビオン独特の解像感や臨場感を見たいと思います。

むろん感動がなければドナドナするだけです。5D2にないアドバンテージワールドに期待しています。

書込番号:11601386

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2010/07/09 16:46(1年以上前)

ここを見ていると、実店舗では基本的にSAマウントは取り寄せのようですね(^^;
自分はいままでデジカメオンラインさんやアマゾンさんでレンズを購入してきましたが、ネットショップは安い上に、在庫ありで即日発送なのでおすすめです。

書込番号:11603833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/09 21:58(1年以上前)

今はわかりませんが、デジカメオンラインやアマゾンにも在庫がない状態でしたよ。納期は一週間から二週間でした。

SD15人気なんでしょうかね・・・というよりSAマウントは在庫数が稀少なんだと思います。

書込番号:11604962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/10 14:35(1年以上前)

今までの1年くらいは「新品のSAマウントのボディを買えない」状態でしたからね。そんな状況でSAマウントレンズが売れる訳がありません。

SAマウントレンズの、シグマの生産量も、販売店が在庫している量も微々たるものであったと思われます。SD15の発売前は、その僅かな在庫さえも誰も買わないので売れない・・・という状況だったのではないでしょうか。

SD15がたくさん売れて、それに伴ってSAマウントレンズが正常に生産・流通することが望まれます。
そういうことを言うなら自分でSD15を買わねばなりませんが・・・今の所は様子見です。

書込番号:11607823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

売れているのかなぁ〜

2010/07/05 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

17−50 2.8、パワーグリップとセットで買おうかなと考えていますが、まだどちらも発売になっていません。メーカーさんはスタートセットで18−50の在庫整理を済ませてからマニア向けを売ろうとしているしているのは見え見えですが、このセットが予定どうり売れていないようですね。

書込番号:11584967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/05 06:28(1年以上前)

スターティングキットのレンズは非力だと思っている人が多いのと、新レンズを待っている人が多いからだと思います。

私も同様ですが、新レンズを待ちきれないのと、価格の都合で現行17-50 OS HSM を注文しましたが、どのレンズも納期待ちが続いているようで、ボディはシグマファンが結構購入しているようです。

今はボディだけが防湿庫に鎮座しています。ダイヤルがシンプルだとか二世代前の機能や操作感だとか言う方がおりますが、写りが良ければそれで良いのです。

早くレンズ来ないかなあ。待ち遠しいです。

書込番号:11585492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5 manakoのチカラ 

2010/07/05 14:37(1年以上前)

ボディ、けっこう売れてると思いますよ。
レンズと同時購入していかれる方が多く、めぼしいレンズは品薄状態が続いています。
ただシグマでも頑張って生産しているようで、納期は早まっているみたいです。
私も所望していたレンズがメーカー在庫切れで、気長に待とうと思っていたのですが、運よく入荷し、手に入れたクチです。

書込番号:11586706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/07/05 23:14(1年以上前)

7月4日に池袋のビックカメラに行ったんですが、店員さん曰く「レンズはほとんど無い」のとの事でした。
自分はSAマウントは初めてだったので、レンズキットを買いましたが・・・。
SD15が出るなりレンズと一緒にボディを買っていく人が多かったみたいです。

ちなみにビックカメラでの扱いは結構悪くて、本店の地下デジカメコーナーでは
ショーケース内の展示のみで、展示機は充電器が無いらしく動かす事は出来ませんでした。
東口のデジカメ館(?)では実動機がありましたが、充電してないので、動きませんでした。

書込番号:11589014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/06 05:43(1年以上前)

パワーグリップはSD14と共通だと思ったけど、発売になっていないとはこれ如何に。

書込番号:11589954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/07/06 10:30(1年以上前)

17−50

3番手のようです。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/100706_17-50_28_ex_dc_os_hsm_na.htm

梅雨明け発売でしょうか?

グリップは品薄なんでしょうか? Yに有るようですが。

書込番号:11590492

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/07/06 12:20(1年以上前)

D60&1D2さん、こんにちは。

17-50mm F2.8 OSの発売をSD15に間に合わせるぐらいの気概を、
シグマには見せてもらいたかったですね。

SD15の本命になる標準ズームだと思いますので、今から作例が楽しみです。
DP2に迫る画質を実現していたら飛びつく人が続出……?

書込番号:11590749

ナイスクチコミ!1


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2010/07/06 12:53(1年以上前)

aozoさん
SIGMAもたぶんこれまでの9〜14の総数よりたくさん売れたのかもしれませんね。
あんまり強気で17−50 2.8がキヤノン、ニコン用より高くなったら困りますね。
でも多画素偏重に対抗するメーカーは貴重な存在です。

書込番号:11590861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/07/06 12:56(1年以上前)

aozoさん

17−50 のサンプルは SD14 では 出てますね。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/sample-photo/17-50_28_sample-photo.htm

解像感は有るようです。
キヤノン仕様のサンプルを観ると、ボケに少々クセがありそうです。
まっ、ズームなので仕方ありません。

書込番号:11590871

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/07/07 12:35(1年以上前)

D60&1D2さん、こんにちは。

>でも多画素偏重に対抗するメーカーは貴重な存在です。
同感です。
自分のPCモニターも解像度は1920×1080ドットしかありませんし、
大きくプリントアウトすることもありません。
画素数が多い機種ばかりでなく、選択肢が多いに越したことはありませんね。


さすらいの「M」さん、情報ありがとうございます。

SD15とSD14では画質に大差ないでしょうから、参考になります。
さすがに単焦点のDPにはかなわないみたいですが(ユーザーのひいき目?)、
レンガの作例などはズームにしてはすごく解像感がありますね。

ズーム&手振れ補正付きでDPのように撮影シーンを選ばないですから、
この画質で撮れるならSD15と17-50mm F2.8 OSの組み合わせはとても魅力的です。
でもデジタル一眼レフはすでに2台持っていますし、困りました(笑)。

書込番号:11595150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/07/07 22:37(1年以上前)

aozoさん

再度、メーカーHPサンプルの件ですが...
   カメラ : SD14(デートの時計が合っていないけど大丈夫かな?笑)
   レンズ : 17−50o(4月の撮影?なので、試作段階?)
   ソフト : フォトショップCS4(Mac)とあります。これで現像したのかな?
もしかしたら、X3FファイルをSPPで現像したのか?疑問が残ります。

フォトショップCS4は、デフォルトの解像感ではSPPに劣るかも知れません。
因みに、フォトショップは汎用性高いですが、現像時の解像感に特定すると性能はパーフェクトという訳では有りません。
CS4まではそういう評価でしたが、CS5は良くなっているかも知れません。

書込番号:11597233

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/07/10 00:23(1年以上前)

さすらいの「M」さん、返信が遅くなりすいません。

サンプルにはまだ改善の余地があるということですね?
あまり魅力的なことは教えないでください(笑)。
さすがにデジタル一眼を3台持っても使い回せない……ハズ。
ガマン、ガマン。

書込番号:11605704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信19

お気に入りに追加

標準

発送完了

2010/06/24 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 tsukasamaさん
クチコミ投稿数:144件
別機種

予約していたSD15のボディと、もろもろの発送が完了したとのメールが届きました。

 単焦点や、マクロのレンズ込みで組んでいた予算より、若干余りが出たので、17-50も、狙うつもりです。

 DP1に始まった、ふぉべおん病には、付ける薬はないみたいです。

 今日の一枚を添付しておきます。DP2で、ワレモコウの拡大です。

 SD15で、マクロの撮影が、楽しみです。

書込番号:11540108

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/24 22:45(1年以上前)

うわ、きれい。  (◎_◎;)
われもこう撮りたいです。

書込番号:11540233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/24 22:54(1年以上前)

遅くとも一昨日中にはお店に対してシグマから発送完了しておる
はずじゃな。
お店に早く着いた所だと今日の発送が可能じゃ。

わしの腰が抜けるような写真を頼みますぞ(笑
あ〜、早く触ってみたいもんじゃ!

一応わしの今後の予定を......
SD15が納得出来るカメラならば、手頃な価格になった時点でE520と
A620を売却し、EPL1とSD15にそれぞれ格上げする。
フォーサーズは5020があるので、パンケーキと合わせて使う。
SD15は明るい単焦点を使ってみたいし、明るい新ズームも登場する
らしいので楽しみじゃ(笑

書込番号:11540292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/25 00:02(1年以上前)

ええなぁー

ええなぁー!


えーえい!
フェビオンの
のろいダァーッ
フェビオン病で、
寝込んでしまえ〜 〜


ええなぁ〜!! うらやましいです〜!!

私は、
カタログと、 フトコロをば、
見比べながら!
X3の 熱が! でてきましたよぉ〜

どぅ〜しよう〜

かなぁ〜 ?
やっぱし!
予約して おけばよかったかなぁ〜 (後悔
今頃は おニュー を 手にして 、、、、 、、、、
ウ〜ン! 残念〜

うらやましいぃ〜 !!

追伸
よろしければ、
明日にデモ、、、、?
見せびらかしの
報告を、 ヨロシクねぇ〜!! 患者様

やっぱし!
う〜らやまし〜いぃ〜〜 ! 。

書込番号:11540630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/25 00:53(1年以上前)

> う〜らやまし〜いぃ〜〜 !
いやっ・・・っと言うか・・・
買っちゃったら、いかがですか? (笑

書込番号:11540832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/25 02:25(1年以上前)

SPP4.1に不具合があるみたいで、アップデートしてください。との事です。


書込番号:11541050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/25 03:44(1年以上前)

SD15、、、本当に羨ましいです。w
アップされた写真が早くみたいです。^^/

書込番号:11541132

ナイスクチコミ!4


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/25 05:17(1年以上前)

tsukasamaさん ご購入おめでとうございます。
今週末はSD15三昧でしょうか。羨ましいです〜
是非是非作例のアップ及び使用感のレポート期待しております。
よろしくお願い致します。

guu_cyoki_paaさん
素敵な写真の数々楽しませていただきました。
修行中なんてとんでもない。充分な実力をお持ちですね。

書込番号:11541241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/25 07:25(1年以上前)

買っちゃいますか??
サラ金に、手!出して !
、、、、、、、、

そこまでは、 ないか!
ミリキ(魅力)が! インパクトが!

デモ、、、、
長かったなぁ〜

さぁ〜 出来上がりは! どうかなぁ〜??

アトは
SD1x か !
うふふふ 。

書込番号:11541453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/06/25 08:09(1年以上前)

おめでとうございます

SPPアップデートしてくださいね。SD15のCDは古いバージョンですって。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100624.htm

書込番号:11541520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/25 12:39(1年以上前)

ご存知のデジカメwatchの記事。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100624_376196.html

キットの入門レンズの作例、これがレンズの性能なのか調整ミスなのか、作例がどっかでみたベイヤー機に見えるのは気のせいだろうか。

書込番号:11542126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/25 13:06(1年以上前)

南南西のデジタリアンさん、こんにちは

作例については
気難しいカメラなので、写し方次第では、ぱっとしない写真になってしまいますから、この程度?というような悲観的に思う必要も無いと思っています。
それに JPEG 撮りで、ノーレタッチのものを載せているんじゃないでしょうか?
たしか高感度ノイズは、RAW 撮りすれば SPP で補正出来るようになっていたんじゃないかと。

むしろ作例より、背面液晶の酷さが気になります・・・。
こんなに青かったら、仕様と言うより故障ですね (笑
店頭に実機が並んだら、確認してみようと思います。

書込番号:11542229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/06/25 15:14(1年以上前)

作例・・・山の写真、こんなの撮ってちゃ...参考にもならない(笑)
上高地に行く暇あるなら、下界で撮れば良いのになあと思います。
どうしても山の風景写真が必要なのかな?

書込番号:11542531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/06/25 21:46(1年以上前)

南南西のデジタリアンさん

デジカメwatchはあくまで記事(ネタ)。
レンズの性能、調整ミスではありません。
作例(笑)です。

書込番号:11543939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/26 03:32(1年以上前)

フォローありがとうございます。

カメラ内JPG、ベータ機、キットレンズ(セット買いするとホント安いんだ)という条件ですもんね。
ま、しょうがないっつーことですかね。どこぞのベイヤー機に見えたわけだ。

結局、RAWが基本のカメラであることには変わらないみたいなので、製品版でのユーザーレポートを待つことにします。

書込番号:11545087

ナイスクチコミ!1


arf193nmさん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/26 11:58(1年以上前)

私も予約した口ですが、同時注文したAPO 100-300mm F4 EX DG HSMが完了品となったので取り寄せ出来ないと言われ、入手が先延ばしとなってしまいました。

DP1でフォビオン症候群に陥り、SD15を何年も待ち続けた信者にとっては、デジカメwatchの記事は大変不快に感じました。



書込番号:11546296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/26 18:03(1年以上前)

試作機を借受けた賞金稼ぎの輩ならではの 執行でしょうね〜っ。

この季節、どこかに出かけたくもなりますょ。

それが、自前資金では無く、他人のふんどしで思う存分、旅気分を味わえるのですから。

腕前以前の、対人間関係のみのお方に頼んだのでしょうね〜っ。

そんな感じですね。

下手すると、家族も引き連れて撮影旅行を楽しんでいたりして・・・・。

あ〜ぁ、だめだ こりゃ。

書込番号:11547662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/26 18:21(1年以上前)

>キットの入門レンズの作例、これがレンズの性能なのか

まさに、その通りですね。安いキットレンズでDP系の写りを期待するのは無理です。
SD14に18-50/2.8で撮っても、DP系のように隅々までクッキリ写すのは...。
SD15を生かすも、殺すも、新しい17-50/2.8OSの出来次第でしょうね。
DP系の絵に慣れた今、自分は期待していませんが...(汗)。


>同時注文したAPO 100-300mm F4 EX DG HSMが完了品となったので取り寄せ出来ない

いよいよ銘玉も、OS付きでリニューアルかな?期待して待つことにしましょう!!


書込番号:11547725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/06/26 19:21(1年以上前)

  上高地 と 飛騨地方 
行くのは構いませんが、撮影時間が問題です。

だれが、大正池に こんな時間に行くものですか!

いつも夜明け前からカメラの列ですぜ(笑)

ひょっとして、三脚不携行だったのでしょうか?
それなら、論外ですね(大笑)

書込番号:11547943

ナイスクチコミ!1


nic-o-cinさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:1件 SD15 ボディの満足度4

2010/06/26 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はじめまして。
とつぜんおじゃましてすみません。

SD15を購入し、本日試写してきました。
レンズは17〜70を使用、RAWからTIFF保存、NX2で調整しました。

シグマのデジタル製品は初めて使いましたが、フォビオンのポテンシャルに驚くと同時にこれを使い込んでいくことに喜びを感じます。
マイナーな存在かと思いますが、この製品の良さが広く伝わればと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:11548207

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ77

返信28

お気に入りに追加

標準

シグマ機の魅力

2010/06/15 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

あたしは国内のホテルや温泉宿の広告出版の取材や構成の全般を担当しているのでいつもカメラは携えています。
先ず大切な事は行く先々などに於いての気温差、湿度の違いなどに対する筐体を含めたトータルの信頼性です。
職業での使用が前提ですから耐久性などもむろん重要ですが、先ずは信頼性です。
現在でもメイン機はシグマのSD10ですが、非常に卒の無いストレートな作りこみが気に入っていて、憧れて買ったEOS−1D MarkUなどは完全にお蔵入り。
そのような業界にいるので裏も表もわかるのですが、高いシェアを得ているメーカーはユーザーに付加価値を見出してもらえるようなセンセーショナルなインパクトを与える事に余念がありません。雑誌などの造られた評価などは信頼してはいけませんよ。
あたしはしばらく10を使うつもりですが、むしろ実勢相場11〜12万円の金額で購入できる新作SD15は多大なメーカーの努力であると喝采を送ります。

書込番号:11499776

ナイスクチコミ!10


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/15 19:31(1年以上前)

SD10良いですか・・

小生のSD10は不調です。
満充電のエネループでも10枚撮れずにフリーズします。
電池の出し入れで1〜3枚また撮れます。

メーカーに送って点検して貰ったら異常無しで戻りました・・・^^;
DP1が有るのでSD15は、パスです。

書込番号:11500063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/15 21:30(1年以上前)

手元にSD10がありますが、やはり電池は、リチュームでないと持たないようです。

現在は入手困難な品なのでしょうか? リチューム使用が前提な気もします。

SD10 ナチュラル感は、抜群だと思いますが、赤色系が時々、暴れて困り者ですね。

適度な光量での撮影では、すばらしい写真だと思います。

書込番号:11500655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2010/06/15 22:12(1年以上前)

僕が1年半前くらいまで使っていたSD10は、エネループでとりあえず40〜60枚くらい、バッテリーの抜き差しでさらに+50枚くらい撮れたと思います(^^;
まあ、なんにせよ連続撮影枚数が必要な身としては、SD15はやくほしいです!
NEXとかも気になるけど、やっぱり画質が全然違いますからね。

書込番号:11500900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/06/16 00:25(1年以上前)

確かに色の中のにごりは少ないですね
単色の中の解像度は良くない
べローンとした色
だがいえるのは細やかな色がつずくような被写体では
素晴らしいものがありますね
サボテンの針とかバラの花など
赤一色はだめ適当にグランデーションがあるのが良い

書込番号:11501662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/06/16 01:46(1年以上前)

大切なのは愛着を持つか持たないかですね。
ちなみに一番のこだわりは一脚を付けっぱなしにする事です。
わたしは露天風呂とかの湯船、石畳や木材を写した時に一番雰囲気が出るのがシグマだと思いますよ。
あまり連写とかバルブとかは使う機会がありませんから。。。

書込番号:11501910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/16 09:54(1年以上前)

確かに、Foveon X3 は構造上、赤の表現が苦手ですね。
赤を検知するセンサー層が最下層(第3層)にありますから。
それをカバーするため、赤の受光面積を他の色に比べて大きくしているので、被写体が赤一色の場合、これまでの機体では飽和しやすかったと思います。

DP2 では、そこを改善するためか、ホワイトバランスオートで撮影した場合、逆に色温度を下げ過ぎて緑がかった写真が撮れてしまう事もありました。

SD15 ではそのあたりが、どのように改善されているか楽しみです。

書込番号:11502633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/16 17:09(1年以上前)

必要以上に「赤外線を拾う」。が、ひとつの原因だったと記憶しています。
たとえばベイヤーで新緑を撮れば緑一色に偏るのに、フォビオンで撮ると葉っぱの赤み成分も拾ってて、実際その葉っぱを手にしてよくよく診ると赤み成分が混ざってた。
なんてのがありました。

花などは表面の透明な細胞膜が光の乱反射してて蛍光になっているのを素直に拾ったら「飽和」しちゃった。
と、いうことだったかと思います。

遠くの雲がはっきり写るのも、水蒸気の乱反射を捕らえてるからだと解釈しています。
ま、記憶違いもあるかも知れませんが、それだけ光の条件に厳しくハンドリングが難しいフォビオンということでしょうね。

書込番号:11503924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/20 15:47(1年以上前)

蛇足ですが、参考までに・・・

海外のサイトで、SD15 の作例が載ってました。
おそらく、SIGMA の公式サイトに掲載されたサンプルの撮影をしたカメラマンが、他にも写したものと思いますが、実際に写していたのは風景写真だけでも無かったようですネ。

http://www.flickr.com/groups/sigma_sd15/
http://www.pbase.com/sigmadslr/the_sigma_sd15_users_gallery

http://www.pbase.com/rickdecker/american_west_spring_2010

SD14 との違い、感じますでしょうか?
知らべた限りでは、画質よりも操作性の向上の方が記事になっている事が多いですネ。
TRUE U になって画質の向上も(特に高感度撮影で)、かなり(?)図られているはずなのですが・・・
SIGMA さんから発表されている情報が少ないために、画質についてはコメントできる内容が少ないという事でしょうか?

書込番号:11521205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/06/20 22:15(1年以上前)

デジタルカメラマガジン今月号に、実写サンプルが印刷されています。
他の雑誌にも作例写真が載っていますね。

書込番号:11522872

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/21 18:53(1年以上前)

今日SD15のカタログを見ましたが、 小汚いガラスコップをカタログに載せる意図が判りません・・・

何となく 今一なカタログとしか思えませんでした。

書込番号:11525882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2010/06/22 00:27(1年以上前)

ぱっと見ではきれいなガラスでも、拡大鏡で見ると細かな傷がいっぱいだったりします。きっと、他のセンサーとレンズでは写らない微細な傷まで見えちゃうことを、良い意味で伝えたいのだと思いますが、たしかに小汚いと感じる人もいるでしょうね(^^;
その写真はおいたとしても、僕もいまいちなカタログというのは同意できます。
DP1とDP1xのカタログが、作例は一番美しいと思います。

書込番号:11527738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/22 01:21(1年以上前)

この写真の意図は綺麗なコップを見せたいのではなく、
使い終わったコップの汚れ具合を見せたかった
のだと思います。

4名がテーブルを囲んだのでしょう。
集いの終わりなのでしょうか。

書込番号:11527973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/06/22 08:26(1年以上前)

私は綺麗なものも汚れたものも
現実的に表現できることを言いたかったんだと思います

書込番号:11528590

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/22 08:39(1年以上前)

1枚の写真から 写真を撮った時の事を記憶として想い返せると言う事を意図してるんですか?

う〜ん 小生の様なダラな頭では、難解なカタログですw・・・・^^;

書込番号:11528619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/22 10:02(1年以上前)

銀塩フィルムのようなリアルな描写は良いと思いますが、カタログに使用するには・・・ちょっと小汚いに賛同します。
薄汚れていても綺麗に感じるガラスなら、カテドラル (教会建築) のステンドグラスでも良かったような・・・

あと、モデルさんも無理して青い目の外人モデルじゃなくても、黒髪の美しい日本人の可愛い子にして欲しかったかな?
第一希望、宮崎あおいさんですが、オリンパスとかぶっちゃいますネ・・・(汗
AKB48 だったら、かなり話題になったでしょう (笑

無理かナ?
無理でしょ〜

書込番号:11528803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/06/22 10:19(1年以上前)

モデルの件は、カタログ 英語版 と共通にしたいからでしょうね。
コマーシャル費用はバカになりませんからね、大手じゃないですから。

イメージ先行のカタログが多い中、リアル志向もアリと許してしまいましょう(笑)

書込番号:11528839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/06/22 22:38(1年以上前)

さすらいのMさんに賛同
汚いものでも写真に撮ると綺麗に見えますそれがないといいたかったのでしょう
カタログ外人向け用途共用まさにそのとうりですね
後3日

書込番号:11531384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/23 01:12(1年以上前)

> 後3日
いきなり話が飛びますが、富士カメラさんで 107,520 円なので、発売開始後はそれほど待たなくても 10万を切りそうですね。
http://www.fuji-group.biz/products/p-40968.html

それよりも 17-50 F2.8 の発売時期の方が気になってます・・・

書込番号:11532210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/23 12:53(1年以上前)

追伸
三星カメラは、102,000円 になってますネ。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=8033

もう下がり始めたかな?

書込番号:11533541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/24 20:09(1年以上前)

追伸の訂正
三星カメラの販売価格が、111,700円に上がっちゃいました・・・
いやいや、昨日までは 102,000円だったんです。
あれ〜?

昨日までに予約した人は、どうなるんでしょう?

書込番号:11539396

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SD15 スターティングキット」のクチコミ掲示板に
SD15 スターティングキットを新規書き込みSD15 スターティングキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD15 スターティングキット
シグマ

SD15 スターティングキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月25日

SD15 スターティングキットをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング