Aspire M3910 ASM3910-N54E のクチコミ掲示板

2010年 6月15日 登録

Aspire M3910 ASM3910-N54E

Core i5 650/4GBメモリー/640GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/カードリーダーなどを備えたデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 650 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:Intel HD Graphics Aspire M3910 ASM3910-N54Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの価格比較
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのスペック・仕様
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのレビュー
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのクチコミ
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの画像・動画
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのピックアップリスト
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのオークション

Aspire M3910 ASM3910-N54EAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 6月15日

  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの価格比較
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのスペック・仕様
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのレビュー
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのクチコミ
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの画像・動画
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのピックアップリスト
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

Aspire M3910 ASM3910-N54E のクチコミ掲示板

(295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M3910 ASM3910-N54E」のクチコミ掲示板に
Aspire M3910 ASM3910-N54Eを新規書き込みAspire M3910 ASM3910-N54Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

M3400、M3800 と比較

2010/08/30 11:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

クチコミ投稿数:51件

M3400、M3800と比較した場合、どれがいいのか迷っています。

CPUだけを見てみると、3機種に違いがありますが、やはり違いに差が出てくるものですか?
ちなみに、M3910は、Core i5 650。M3400は、Phenom II X6 1055T。M3800は、Core 2 Quad Q8400。

自分は、ドローソフトを使います。また、いずれはゲームにも手を出していきたいと思っています。
この3機種を比較した場合のご意見を教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:11835436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/30 12:29(1年以上前)

エイサーにこだわっているのなら別ですが
6万以下で4コア(Core i5-750)搭載のIdeaCentre K320 30191QJかな
NTT-Xで59800円

書込番号:11835677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/08/30 23:40(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

回答ありがとうございます。

そのIdeaCentre K320 30191QJを勧められたのは、この機種と同価格ぐらいなのに、パフォーマンスが良く、しかもグラフィックボードが備え付けしてあるという事からでしょうか?

また、
個人的にM3400のCPUは「Phenom II X6 1055T」という事で性能は良いモノであるという印象を持っているのですが。
例えば、グラボの「RADEON HD 5670」を新たに付け替えるとしたら、CPUの性能が良さそうなM3400が望ましいのでしょうか?それとも、そこまでする必要は無く、このM3910やM3800やIdeaCentre K320でも十分なのでしょうか?

やはりCPUが変われば、何か支障が出てくるものなのかなと気になっております。

書込番号:11838753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/31 00:14(1年以上前)

CPUの性能比較は調べれば分かると思います

個人的にインテルよりAMDはメーカーも動作確認が少なく、ユーザーの人柱で成り立ってる気がします
静音性も含めてインテルを使いたいと思ってます

書込番号:11838940

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID

2010/08/30 11:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

スレ主 zonoooさん
クチコミ投稿数:9件

初心者です。
こちらのPCにてRAIDを組むにはオプションで購入が必要ですか?

それともオンボードにて有効なのでしょうか?

書込番号:11835417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件 Aspire M3910 ASM3910-N54Eの満足度4

2010/08/30 12:06(1年以上前)

オンボードでIntelのRAIDが付いています。
初期状態でHDDは1台しか付いていませんが、なぜかRAIDモードが有効になっています。

書込番号:11835591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zonoooさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/30 21:11(1年以上前)

とろやんBさん

早速の返信ありがとうございます。

一台で有効になってるのは不思議ですね。

とりあえずRAIDは組める事がわかり安心しました。

書込番号:11837668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

作動音?について教えてください

2010/08/17 12:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

クチコミ投稿数:24件

1週間ほどまえに購入しました。まだネットくらいしかしていませんがそこそこ快適です。
しかしだいたい5秒おきくらい(不規則な時もあります)に本体から「ククッ」「スンッ」というような小さな音がしている事に気がついたのですが、みなさんのも音しますか?

書込番号:11773978

ナイスクチコミ!0


返信する
hid919さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/20 00:32(1年以上前)

ご指摘のように私のほうでも確かに5秒おきくらいに小さなククッというような音が聞こえました。
ハードディスクの動作音だと思います。
静かな環境で注意して聞いてみないと分からないくらいですね、質問があるまで気づきませんでした。

書込番号:11785680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/08/20 16:06(1年以上前)

>>hid919さん 
コメありがとうございます。
我が家の個体だけでは無かったのですね。安心しました。
一応エイサーのサポートに質問してみたので返事がきたら価格コムにもお知らせします。

書込番号:11787912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件 Aspire M3910 ASM3910-N54Eの満足度4

2010/08/20 18:54(1年以上前)

HDDの音があまり気になるようでしたら、CrystalDiskInfoなどのソフトを使ってAAMの値を設定してやるとシーク音が静かになります。

書込番号:11788466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/08/22 13:31(1年以上前)

>>とろやんBさん 
深夜など静かな時間帯に音が気になる事があるので使ってみようと思います。
良いものを教えていただいてありがとうございます。

書込番号:11796759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/08/30 17:51(1年以上前)

サポセンによるとwindows7の仕様ととして常にHDDにアクセスし続けているのでその音だとの事でした。
よく使うアプリの先読みとか、いろいろしているらしいです。

書込番号:11836749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

拡張性とグラフィックボード

2010/08/29 12:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

クチコミ投稿数:51件

同じメーカーのパソコンのレビューで、拡張性が悪いとの指摘がありました。
本体がしっかりとネジ留めされていたり、拡張スロットが溶接されているなどです。
それで、このパソコンの拡張性はどうでしょうか?

また、このパソコンで最適なグラフィックボードは何かありますでしょうか?
何点か教えていただければ嬉しいです。

書込番号:11830788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/29 13:08(1年以上前)

動画で確認してみれば
I-Oで紹介ビデオ(YouTube)があります、断っておきますがI−Oの社員ではなからね。

http://www.youtube.com/watch?v=ostaWHXxoMI&feature=related

書込番号:11830904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/29 15:13(1年以上前)

 freeyoursmileさん、こんにちは。

 電源が300Wなので、電源交換は無しで少しでも高性能なものをとなると

・GeForce GT 240
・RADEON HD 5670

 といったところになるでしょう>グラフィックボード

書込番号:11831373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/08/30 11:06(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

動画あったんですね〜。とてもわかりやすくて助かります。
拡張性も心配いらないみたいですね。

>カーディナルさん

グラフィックボードの事はあまり詳しくないので、具体的に教えてもらえると助かります。
色々と調べてみましたが、その2つの中だとするとRADEON HD 5670の方が気になる感じです。


教えていただいて、ありがとうございました。

書込番号:11835387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/30 12:10(1年以上前)

freeyoursmileさん 
グラボ増設してなにをしたいのですか?

電源が300Wしかないパソコンでは増設できてもローエンドの商品しか搭載できないでしょうね

個人的にはHDD増設して、3波チューナー搭載してテレビデオ向きの商品と考えています

ビデオカード増設しなくてもデュアルディスプレイ可能、HDMI搭載しているからハイビジョンも問題ないです。

3Dゲームをするなら上位のAspire M5910なら電源は500Wです。

書込番号:11835606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

スレ主 yuunaohiroさん
クチコミ投稿数:8件

HDDの増設をしたいのですが、SATA2のHDDでも大丈夫でしょうか?
あとグラフィックボードの増設ですが電源300wのままで、GEFORCEならどれ位のものが増設できますか?
GT240かGTS250あたりが取り付けたいのですが。
ASM3910−N54Eとっても気に入ってます。
欲張りな私にどうぞ教えてくださいよろしくおねがいします。

書込番号:11813837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/08/26 02:21(1年以上前)

>HDDの増設をしたいのですが、SATA2のHDDでも大丈夫でしょうか?

普通はSATA2だと思う。
SATA3のHDDを接続しても意味がないだろうな・・・

>あとグラフィックボードの増設ですが電源300wのままで、GEFORCEならどれ位のものが増設できますか?

GT240はいいけど、GTS250は補助電源がないから無理だと思う。

書込番号:11813871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/08/26 02:25(1年以上前)

yuunaohiroさんこんばんわ

今発売されているHDDの殆どが、SATA2.0ですし、お使いのPCに搭載されているインターフェースもSATA2.0の物と思われます。

ですので、全く問題ないと思います。

HDDを増設して、更にグラフィックカードを増設するとしたら、GeForce GT240でもかなり良質な電源ユニットをお使いになっていない限り、殆どの場合は容量不足になると思います。

良質な電源ユニットで計算した例

【CPU】 Core i3-540 3.06GHz 32nm L2/256B×2 L3/4MB
【M/B】 25W − 普通のM/B
【VGA1】 NVIDIA GeForce GT240
【HDD1】 日立 HDE721050SLA330 500GB 32MB
【HDD2】 日立 HDS722020ALA330 2TB 32MB
【光学ドライブ1】 LITE-ON iHAS524
【メモリ】 IO DATA DY1333-2G (4400mA 1.5V) ×2
【インターフェースカード2】 USB2.0■IFC-USB2P4
【その他の機器1】 FAN 12cm CFX-120F 標準 2.88W
【その他の機器2】 USB&PS/2 有線光学式マウス ■BOMC2-Y01
【合計 ☆ 消費電力】  [ 252.13W(最大時) ]

【電源】 Seasonic S12II-330 ■ 330W / 24A [12V] / 20A [5V] / 18A [3.3V]

Seasonic S12II-330
【ライン別】  ピーク    12V    5V    3V    アイドル
【電源容量】  330W    24A    20A    18A    330W
【消費電力】 252.13W   18.53A   5.95A   0.00A   62.48W
【運転出力】 76.40%   77.22%   29.75%   0.00%   18.93%

【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU)
【電源容量】  24A      17A      17A
【消費電流】 18.53A     12.45A     6.08A
【運転出力】 77.22%     73.23%     35.78%

■ 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

通常の仕様をそれなりの電源ユニットで計算した例

【CPU】 Core i3-540 3.06GHz 32nm L2/256B×2 L3/4MB
【M/B】 25W − 普通のM/B
【HDD1】 日立 HDE721050SLA330 500GB 32MB
【光学ドライブ1】 LITE-ON iHAS524
【メモリ】 IO DATA DY1333-2G (4400mA 1.5V) ×2
【インターフェースカード2】 USB2.0■IFC-USB2P4
【その他の機器1】 FAN 12cm CFX-120F 標準 2.88W
【その他の機器2】 USB&PS/2 有線光学式マウス ■BOMC2-Y01
【合計 ☆ 消費電力】  [ 181.13W(最大時) ]

【電源】 玄人志向 KRPW-V300W ■ 300W / 21A [12V] / 12A [5V] / 18A [3.3V]

玄人志向 KRPW-V300W
【ライン別】  ピーク    12V    5V    3V    アイドル
【電源容量】  300W    21A    12A    18A    300W
【消費電力】 181.13W   12.91A   5.25A   0.00A   48.68W
【運転出力】 60.38%   61.46%   43.75%   0.00%   16.23%

【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU)
【電源容量】  21A      8A      13A
【消費電流】 12.91A     6.82A     6.08A
【運転出力】 61.46%     85.29%     46.79%

それなりの電源ユニットで計算した場合、12V1がHDD1個足しただけで、足りなくなりました。
ですので、HDDとグラフィックボードを交換するのでしたら、電源ユニットも交換が必要だと思います。

ただ、この場合、不具合が生じ修理に出す場合、メーカー保証期間内でも保証を受けられない可能性が高いと思います。

書込番号:11813881

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yuunaohiroさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/26 02:37(1年以上前)

お握りQさん>ありがとうございました。
早速明日GT240とHDDを購入したいと思います。
主人に、結婚3周年の記念に買ってもらったPCなので大事にしていきたいと思います。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:11813904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニター

2010/08/19 13:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

PCに無知なので、詳しい方々、教えてください。
このPCを買ったのですが前PC(NEC VL570/B)のモニター(F17R31)をつなげみましたが真っ黒のままです。ケーブルが合わなかっのでDVI変換アダプターを使って繋ぎました。
モニターを新しく買ったほうが良いですよね?

違うPCのモニターを借りて繋いでみましたが、このPCは快適に起動してます。アドバイスお願い致します。

書込番号:11782875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件 Aspire M3910 ASM3910-N54Eの満足度4

2010/08/19 14:13(1年以上前)

DVI-D端子が必要なら、このへんのボードを追加すると表示できますよ。
http://kakaku.com/item/K0000019963/spec/

書込番号:11782926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/19 14:20(1年以上前)

ケーブル又はコネクタはHDMI-DVI変換コネクタ、ケーブルでDVIモニタに接続しましたか?

書込番号:11782941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/19 14:35(1年以上前)

Tomo蔵。さん のコメントのHDMI-DVI変換コネクタがてっとり早いでしょうね
http://questionbox.jp.msn.com/qa5804119.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060329/elecom.htm

書込番号:11782985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/08/19 15:14(1年以上前)

>とろやんBさん
早々に返信頂きありがとうございます。


>Tomo蔵。さん
ありがとうございます。
HDMI-DVI変換コネクタ買ってみます。

>akutokugyousyani_tencyuu さん
ありがとうございます。
デジタルやったんですね?
DVI変換アダプターはアナログと書いてました。
HDMI-DVI変換コネクタ買ってみます。

書込番号:11783100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/19 15:24(1年以上前)

買うならHDMI-DVI変換コネクタよりHDMI-DVI変換ケーブルでDVIモニタに接続の方がいいかな。

書込番号:11783123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/08/19 18:55(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

ご丁寧にありがとうございます。

先程、電気屋へ行って購入してきました。

モニターばっちり起動と映るようになりました。

また、教えて頂きました皆様に感謝いたします。

ありがとうございました。

書込番号:11783852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire M3910 ASM3910-N54E」のクチコミ掲示板に
Aspire M3910 ASM3910-N54Eを新規書き込みAspire M3910 ASM3910-N54Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M3910 ASM3910-N54E
Acer

Aspire M3910 ASM3910-N54E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月15日

Aspire M3910 ASM3910-N54Eをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング