Aspire M3910 ASM3910-N54E のクチコミ掲示板

2010年 6月15日 登録

Aspire M3910 ASM3910-N54E

Core i5 650/4GBメモリー/640GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/カードリーダーなどを備えたデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 650 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:Intel HD Graphics Aspire M3910 ASM3910-N54Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの価格比較
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのスペック・仕様
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのレビュー
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのクチコミ
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの画像・動画
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのピックアップリスト
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのオークション

Aspire M3910 ASM3910-N54EAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 6月15日

  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの価格比較
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのスペック・仕様
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのレビュー
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのクチコミ
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの画像・動画
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのピックアップリスト
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

Aspire M3910 ASM3910-N54E のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M3910 ASM3910-N54E」のクチコミ掲示板に
Aspire M3910 ASM3910-N54Eを新規書き込みAspire M3910 ASM3910-N54Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

おおよそ5年間、いまも現役で使用しております。
Windows10へアップグレードされたかたいらっしゃいませんか。

メーカーでサポートしていないのでちょっと怖くて躊躇っております。

書込番号:19008712

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/29 14:46(1年以上前)

その手のデスクトップPCでは、不用意にWindows10にする必要はまったくないですし、むしろするべきではないです。
Windows7のままつかっているなら、延長サポートは2020年までのこっています。それまで使えば十分でしょう。Windows8/8.1なら2023年まで使えます。

どうしてもしたいなら、当分、様子を見て、必要だと思ったらアップグレードしてください。
とはいえ、アップグレードしても、PC単体で使っている限り、本質的に何も変わりません。使い勝手が微妙に変わる分、むしろ使いにくく感じるだけでしょう。しょせん、OSはOSでしかないです。

タダだからアップグレードしよう、なんて気楽に考えたら、たいてい後悔するだけです。

書込番号:19008734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/01/31 00:02(1年以上前)

今更ですが、Windows10で使うことはできません。
私もやったのですが、全く立ち上がらなくなって難儀しました。
PCには悪いですが何度か再起動したら、たま〜に立ち上がるのですが直ぐに落ちます。
チャンスはこの、たま〜に立ち上がった時にダウングレードするしかありません。

書込番号:21556506

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2018/01/31 10:57(1年以上前)

ちなみに私の環境では快適に使えてます。
環境によるのかもですね。

書込番号:21557343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2018/01/31 10:59(1年以上前)

あれ、スレ主でした笑。
その後アップグレードして無事に使えてます、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21557345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/02/05 04:11(1年以上前)

私もウィンドウズ10にして至って快適に使えてます〜
更新失敗すら一度も無いです。

書込番号:21571763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 増設メモリについて

2013/02/02 11:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

スレ主 windowsQPさん
クチコミ投稿数:23件

こちらのパソコンを使用しております。
パソコンについては、詳しくありません。

この度メモリを増設しようとして、
型番・空きスロットルを確認したまでは良かったのですが、
最大搭載容量というのがある事がわからず
多ければ多いほど良いと思い8GB(1枚)を購入してしまいました。

結局差し込むと青い画面で英語の文字が出来て
正常に動作できなかったので、今は抜いて元の状態で使用しております。


少し調べたのですが、このPCは最大搭載容量で8GBまでで、
、追加できるのは4GB(1スロットル2GBx2)という事で合っていますでしょうか?

もしそうであれば↓の商品を購入しようと思っております。
http://www.amazon.co.jp/Transcend-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97PC%E7%94%A8%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-PC3-10600-DDR3-1333-JM1333KLN-4GK/dp/B00432SYLI/ref=sr_1_4?s=computers&ie=UTF8&qid=1359770993&sr=1-4

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら
お教えください。宜しくお願いします。



※ちなみに間違って購入してしまった8GBのメモリはもう使い道が無いですよね??

書込番号:15705140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/02/02 11:52(1年以上前)

アドレスを貼っているメモリで構いません。

CPUは16GBまでのサポートですから、4GB×4枚であれば16GB認識すると思います。

8GB増設したいのなら、検討されているのと同じトランセンドで4GB×2

http://kakaku.com/item/K0000151739/

書込番号:15705281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/02/02 12:08(1年以上前)

訂正です、仕様では最大8GBとなっているので2GB×2にしておいた方が確実ですね。

書込番号:15705354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 windowsQPさん
クチコミ投稿数:23件

2013/02/02 13:20(1年以上前)

ふぁるこnさん
ご返信有難う御座いました。

2GBx2枚を購入して、
4GB追加の計8GBにしてみたいと思います。

書込番号:15705648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

クチコミ投稿数:18件

DT-H70/PCIEW7を購入しよう思い、ハードディスクの増設したいのですが、どのような規格がいいのですか?どなたかご教示願います。EasySwap HDDベイとかあるのでわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:13471730

ナイスクチコミ!1


返信する
onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/09/07 22:16(1年以上前)

SerialATA規格の物がいいと思います。
easyswapHDDベイがあるようなのでそちらにつけるのが一番簡単です。

easyswapとはケースを開けないでもベイを外しHDDを固定して装着できるもので
簡単に言えばカードリーダのHDD版みたいな感じです。

書込番号:13471783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/09/10 21:27(1年以上前)

ロジテックLHD-DA2000SAKW [2TB SATA300]でも取り付けることができますか。

書込番号:13483829

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/10 21:34(1年以上前)

>ロジテックLHD-DA2000SAKW [2TB SATA300]でも取り付けることができますか。

取り付け可能です。

書込番号:13483870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/09/10 22:18(1年以上前)

ありがとうございます。
日立グローバルストレージテクノロジーズ0S03224 [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600]
でもよろしいのでしょうか。

書込番号:13484085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/09/10 22:22(1年以上前)

すみませんでした。形式はASM3910-N34Dの誤りでした。よろしくお願いします。

書込番号:13484105

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/10 22:34(1年以上前)

ASM3910-N34DでもチップセットはIntel H57 Expressなので同じです。
0S03224もWD20EARXも使用可能です。

書込番号:13484161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/09/11 11:55(1年以上前)

ありがとうございました。安心して購入します。

書込番号:13486220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

スレ主 miyabunさん
クチコミ投稿数:8件

先日このPCを購入するとともに、Windows7対応のバッファローの無線子機WLI-UC-G300HPを購入しました。
しかし無線子機の附属CDからドライバをインストールしようとしてもエラーになってしまいます。(設定ツール等の他のソフトはインストールできました)
セキュリティソフトもWindowsセキュリティも無効にしましたが、現象は同じです。
どなたか対策をお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:12239030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件 Aspire M3910 ASM3910-N54Eの満足度4

2010/11/19 09:42(1年以上前)

インストールしようとしているドライバは64bit用のものでしょうか?

書込番号:12239067

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabunさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/19 10:06(1年以上前)

とろやんBさん、早速の返信ありがとうございます。
Windows7 32bit/64bit対応の無線LANを購入し、付属CDからドライバインストールの画面で単純に「次へ」で進めていっただけです。
32bit/64bitを選択する画面はなかったと思いますが、あらかじめどこかで選択する必要がありますか?

書込番号:12239132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/19 10:23(1年以上前)

付属CDではなく、バッファローから最新のをとってきてはどうです?

>インストールしようとしてもエラーになってしまいます。
どんなエラー?

書込番号:12239185

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabunさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/19 10:39(1年以上前)

パーシモン1wさん、返信ありがとうございます。

>バッファローから最新のを
それもやってみたのですが、似たような現象で、結局インストールできなかったんです。

>どんなエラー?
画面指示に従って「次へ」「次へ」で進めていき、インストールしているような動きをしているのですが、最後の画面で「ドライバをインストールできませんでした。再インストールしてください」と出てしまい、その後進むはずの無線の設定画面にいけなくなります。

書込番号:12239235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/19 11:30(1年以上前)

デバイスマネージャで「?」が付いているものはありますか?
デバイスマネージャのネットワークアダプターにWLI-UC-G300HPはありませんか?

「?」があれば、ドライバソフトウェアの更新しても同じかな?

書込番号:12239373

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabunさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/19 11:55(1年以上前)

パーシモン1wさん、度々ありがとうございます。
今、そのPCがある場所とは違うところにいるので、デバイスマネージャの状況はわかりませんが、今夜確認してみます。

ちなみに「?」がある場合は、どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:12239458

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/11/19 17:39(1年以上前)

少し前に別の子機を使った事有りますが、
子機はインストール途中でPCに差し込む必要がありました。

現在がどの様になっているかは不明ですがw
ナビゲータCDの手順はどの様に表記されてますか?

書込番号:12240572

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyabunさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/19 17:53(1年以上前)

平_さん、返信ありがとうございます。

おっしゃるとおり、手順としては、途中で子機をPCに差し込むことになります。
逆に言うと、そこまではうまく手順が進み、「子機をPCに差し込んでください」というような表示になり、子機を差し込むと、インストール作業を続けるような動きをします。
が、その後に「ドライバをインストールできませんでした」というメッセージが出てしまうのです。
USBの差込口はいくつかあるので、場所を変えてみたりもしたのですが現象は同じです。
ちなみに他の外付けHD等をUSBで接続しても問題なく動くのでUSBの差込口の問題ではないと思います。

書込番号:12240622

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/11/19 18:32(1年以上前)

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF11172
ドライバの削除から試されてますよね?

他のPC(OS)ではインストール出来ますか?

書込番号:12240779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2端子同時出力

2010/11/18 22:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

上面と背面の音声出力端子から同時に同じ音声を出力する事って出来るのでしょうか?

出来るならやり方を教えて頂けると幸いです

書込番号:12237215

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/11/19 14:47(1年以上前)

>上面と背面の音声出力端子から同時に同じ音声を出力する事って出来るのでしょうか?
前面のヘッドフォン端子につないだ状態で背面のオーディオ端子からも音を出したいということでしょうか?

パソコンのオーディオがRealtek製ならタスクバーにRealTelオーディオマネージャのアイコン(オレンジ色のスピーカーマーク)があると思います。
アイコンをダブルクリックするとオーディマネージャの画面が開くので、右上のデバイス詳細設定をクリックすればヘッドホン端子使用時に消音するかしないかの選択画面が出て設定できます。

書込番号:12240049

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 Aspire M3910 ASM3910-N54EのオーナーAspire M3910 ASM3910-N54Eの満足度5

2010/11/20 08:52(1年以上前)

>ilkaさん

回答有難うございます

同時出力出来ました(^ω^)

書込番号:12243469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

クチコミ投稿数:13件

先日、PCでゲームがしたいためHD5670を購入しました。
しかし、マニュアルどうりデバイスマネージャーでディスプレイアダプターから
Intel(R) HD Graphicsを削除しました。そしてグラボをしっかりはめて
PCを起動したのですが、モニターが信号待ちとなり認識してくれません。
PCの電源は点いておりスピーカーからは起動音が聞こえてきます。
グラフィックボードのファンも回ってます。
HDMI接続です。

すいません。私の知識ではどうにもならなく困ってます。
どなたかわかる方がいましたら、教えてくれないでしょうか。
お手数ですが、お願いします。


書込番号:12161573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/04 00:08(1年以上前)

BIOSにいって、グラフィックの優先順位の切り替えをしてみてはどうでしょうか?

書込番号:12161654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2010/11/04 03:01(1年以上前)

グラフィックボードの補助電源にコネクターが刺されているか?
BIOSに起動するグラフィックはオンボードか
PCI Expressか等の設定があれば確認してみてください

書込番号:12162184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 07:09(1年以上前)

私もこの本体にHD5670をセットして使用していますが、
DVI接続では問題がなく、HDMI接続では画面より一回り小さく表示されてしまうという症状が出ています。
音は問題ありません。

他の接続方法も試してみてはどうでしょうか。
それで表示できるのであれば、デバイスマネージャーで
「このデバイスは正常に動作しています。」
と表示されているでしょう。
→ボードは認識されているということになります。

あとは、最新のドライバをインストールする。
それでだめなら、初期不良?相性?

書込番号:12162429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件 Aspire M3910 ASM3910-N54Eの満足度4

2010/11/04 08:31(1年以上前)

モニタ側の設定で、入力端子選択はHDMIになっていますか?
大抵の場合は自動で選択されるようですが機種によっては手動選択です。

ちなみにIntel(R) HD Graphicsを削除する必要はありません。

>ベビースキンさん
HDMIで小さく表示されるのは、Catalyst Control CenterでHDMIの初期設定がオーバースキャンになっているためです。設定を変更してみてください。
(CCCのバージョンによってはメニュー階層のやたら深いところにあります)

書込番号:12162572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 11:17(1年以上前)

>ちなみにIntel(R) HD Graphicsを削除する必要はありません。
そうなんですか?
私も削除しました。

それから、最新のCCCをインストールしていますが、
HDMIの初期設定が見つかりません。
ヘルプを見ても分からないのですが、もし分かれば教えてもらえませんか。

書込番号:12163020

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/11/04 12:32(1年以上前)

↑”黒枠”で検索かければ、沢山出てくると思うよ。

書込番号:12163234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件 Aspire M3910 ASM3910-N54Eの満足度4

2010/11/04 14:22(1年以上前)

HDMIの黒枠はこのあたりを参照してください。

http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:12163574

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/11/04 18:15(1年以上前)

モニターはビデオカード側の端子に接続されているのでしょうか?

書込番号:12164323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/11/04 19:02(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん 回答ありがとうございます。

BIOSの設定のほうを確認してみましたが
グラフィックの優先順位を変える項目がみあたりませんでした。
PCによってなかったりするのでしょうか。

書込番号:12164514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/04 19:07(1年以上前)

ちあき−えふさん 回答ありがとうございます。

補助電源は挿しておりません。
いちおうPCは起動するので
てっきり電源の関係ではないとおもっていました。
これはまだ試していないのでこれかもしれません。

書込番号:12164534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/04 19:11(1年以上前)

ベビースキンさん 回答ありがとうございます。

HDMI以外でも試してみましたがやはり駄目でした。
自身の例を出していただいてとてもわかりやすかったです。
もし最終的に駄目なら購入店で初期不良じゃないか聞いてみようと思います。

書込番号:12164550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/04 19:15(1年以上前)

とろやんBさん 回答ありがとうございます。

以前、Intel(R) HD Graphicsのほうを
使っていたときもHDMI接続でしたので問題ないと思います。
Intel(R) HD Graphicsは削除する必要ないんですか。
知りませんでしたありがとうございます!

書込番号:12164566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 19:17(1年以上前)

>とろやんBさん
HDMIの黒枠は解決しました。ありがとうございました。

書込番号:12164581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/11/04 19:19(1年以上前)

じさくさん 回答ありがとうございます。

はい、ちゃんとビデオカード側に挿してます。
ちなみにグラボを挿した状態では
グラボ側もPC側もどちらの端子に挿しても真っ暗なままです。

書込番号:12164594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/05 07:16(1年以上前)

私の場合、Sapphire Radeon HD5670 512MB DDR5 RGB PCI-Eですが、
・BIOSは、何もさわっていません。
・電源については、他にPCI-E地デジWチューナー、内臓HD増設、付属のUSBスピーカーを接続しても問題なく使用できています。

説明書のとおりにセットして、接続も間違っていないのであれば、初期不良か、
あとは、セットするときに注意しているとは思いますが壊れてしまったとか。(静電気や電源を入れたままセットしてしまったとか)

サポートセンターに確認してみるのがいいかもしれませんね。

書込番号:12166923

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2010/11/07 14:24(1年以上前)

こんにちは。

PC起動中で画面真っ暗な時にマザーボード側のコネクタに差し替えて写るのでしょうか?
もしそれで写るようならば、他方さんも言っているBIOSがらみではないかと思います。
ちなみに設定項目が見当たらないとのことですが、CPUの設定内にあるのかもしれませんので今一度見てみてください。

書込番号:12178363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire M3910 ASM3910-N54E」のクチコミ掲示板に
Aspire M3910 ASM3910-N54Eを新規書き込みAspire M3910 ASM3910-N54Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M3910 ASM3910-N54E
Acer

Aspire M3910 ASM3910-N54E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月15日

Aspire M3910 ASM3910-N54Eをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング