Aspire M3910 ASM3910-N54E のクチコミ掲示板

2010年 6月15日 登録

Aspire M3910 ASM3910-N54E

Core i5 650/4GBメモリー/640GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/カードリーダーなどを備えたデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 650 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:Intel HD Graphics Aspire M3910 ASM3910-N54Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの価格比較
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのスペック・仕様
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのレビュー
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのクチコミ
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの画像・動画
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのピックアップリスト
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのオークション

Aspire M3910 ASM3910-N54EAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 6月15日

  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの価格比較
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのスペック・仕様
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのレビュー
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのクチコミ
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eの画像・動画
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのピックアップリスト
  • Aspire M3910 ASM3910-N54Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

Aspire M3910 ASM3910-N54E のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M3910 ASM3910-N54E」のクチコミ掲示板に
Aspire M3910 ASM3910-N54Eを新規書き込みAspire M3910 ASM3910-N54Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDファン

2010/09/11 13:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

クチコミ投稿数:71件

ユーザーレビューを読んでみて、HDDファンを付けようと思ったのですが
どのようなものが良いのでしょうか?
サンワサプライ TK-CLH35は付きますか?

また、背面に排気ファンも付けないと不具合が出る可能性はありますか?

書込番号:11892822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/11 13:47(1年以上前)

>背面に排気ファンも付けないと不具合が出る可能性はありますか?
あったほうが良いでしょうね。
前面背面ともにファンが無いので、勝手に風が出ていってくれるのを待つ状態です。こもった熱を排気するほうがPCには優しいですy

書込番号:11892917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/09/11 14:17(1年以上前)

パーシモン1w さん、ありがとうございます。

ということは、どちらかひとつ付けるとしたら背面ファンのほうですね。
両方付けると冷却には良いのでしょうが、ファンの音を気にしています。

書込番号:11893049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/11 14:42(1年以上前)

>どちらかひとつ付けるとしたら背面ファンのほうですね。
どちらかであれば、背面ファンですね。

現状では、風のない暑い部屋でじっとしてるようなもの。HDDにファンをつけるのは、その暑い中で扇風機をかけるようなものです。こもった部屋では熱い風しか出来ないので、無いよりマシながら冷却にはあまり向きません。局所的には冷えますが。
背面ファンをつけると、部屋の窓をあけ強制的に風を造りし換気を行ないます。そのため、一部だけを集中的に冷やすことは出来ませんが、全体の温度をさげることが可能となります。

ファンのサイズは、事前に測ってから買いにいってくださいね。
2種類のサイズのファンが取付けられるようになっていますが、外側の穴、大きいサイズで買えば良いですy
たぶん、120mmかな?

書込番号:11893142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/09/13 08:24(1年以上前)

パーシモン1w さん、ありがとうございます。

実は、商品はまだ届いていません。
届く前にファンを用意しておこうと思い、いろいろ質問させていただきました。


書込番号:11902585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品の購入を検討しています。

2010/09/08 00:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

スレ主 sekito28さん
クチコミ投稿数:3件

あまりパソコンに詳しくないので、どなたか教えてください。
デスクトップパソコンの購入を検討しております。
使用目的として一番負荷をかける作業はAVCHDビデオデータの編集です。パソコンゲームはしません。
レビュー等を拝見して、この製品に興味を持ちましたが、上記作業はストレスなく行えるものなのでしょうか?また、HP社のPavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)にも興味を持っておりますが、この製品は私の使用目的からするとハイスペックすぎるのでしょうか?

書込番号:11877036

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/08 01:07(1年以上前)

編集内容にもよりますが、まあそこそこ安定した作業は行えると思いますよ。

ただし複数のファイル編集を並列して行う、エンコードも行うというのなら、HPE-290jp/CTの方がいいかもしれません。動画のエンコード処理は未だ重い部類に入りますので、それ故スペックアップの恩恵も感じやすいです。ハイスペックすぎるということはないでしょう。

書込番号:11877091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sekito28さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/08 22:50(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
あと、もう一点教えていただきたいのですが、動画編集の際にはグラフィックボードの良し悪しは重要なものなんでしょうか?

書込番号:11880922

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/09 00:16(1年以上前)

多少関係しますが、重要というほどではないでしょう。

というのも、動画編集におけるGPUは、GPU支援を前提に作られたアプリやCUDAに対応したアプリを使う場合以外は非常に軽い通常描画処理を行うだけであり、上記に対応したアプリそのものが極少数しか存在しないためです(CUDAを使える有名所としては「TMPGEnc 4.0 XPress」がありますが、これもフィルタ処理のみと制限がありますし、他に「AviUtl」などプラグインが独自にGPU処理を支援するものもありますが、NL-Meansフィルタなど本当に極一部のみです)。

まあ使う編集ソフトや行う編集内容にもよりますが、大抵は気にしなくていいと思います。

書込番号:11881473

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekito28さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/09 21:55(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます。
この製品を購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11885326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU換装

2010/09/06 00:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

クチコミ投稿数:16件

CPU換装は可能でしょうか?
GIGABYTE社製のH57H-AM2というマザーボードなのですが、情報が見つけられず仕様がよくわかりません。

仕様を知っている方や、すでに換装済みの方などおりましたら教えていただけませんか?

書込番号:11867227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 00:53(1年以上前)

どのCPUに換装するかどうか書かないとダメだと思う。
AM2の文字があるから恐らくAMDのCPUだと思うけど。

書込番号:11867319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/06 00:55(1年以上前)

LGA1156のマザボですね。
ギガバイトがAcer参加のPCに提供しているようです。
ただし、ギガバイトのサイトには載っていないので詳細はわからないですね。

書込番号:11867326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 00:58(1年以上前)

Corei5だから全然違う・・
スレ汚し失礼しました。

書込番号:11867340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/06 01:02(1年以上前)

誤:参加
正:傘下

H57のマザボですから、i7にも交換できそうな気はしますが。やはり、BIOSで正常に認識できるかがわからない限り大丈夫とは言えないですね。
i5-700、i7に交換できたとして、グラボは追加購入が必要です。

書込番号:11867354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 01:27(1年以上前)

>AM2の文字があるから恐らくAMDのCPUだと思うけど

ハハハハ、早合点したなw


この場合先にH57ってとこに注目しなきゃ。だいたいチップセット名が名前に含まれているMBが多いからね。各社のチップセット名を頭にいれておくといいよ。

現在販売されているチップセットは、Intel製かAMD製がほとんどで、一部にNVIDIA製があるくらい。現在となってはレアだけどVIAとかSISも有名だね。あとさらにレアなメーカーはALi/ULiってのがある。ここのチップセットはなかなか良かった。ここは後にNVIDIAに買収されました。
なお、ATIもチップセットを作っていたがAMD傘下に入ってAMDのチップセット事業に統合された模様。

書込番号:11867419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 01:31(1年以上前)

>>この場合先にH57ってとこに注目しなきゃ。だいたいチップセット名が名前に含まれているMBが多いからね。各社のチップセット名を頭にいれておくといいよ。

いやー恥ずかしい・・・
WinPCとか何回も読み直さないとダメですね・・・

書込番号:11867427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/06 02:00(1年以上前)

何故CPUを換装しようと思いました?
ゲームとかで、グラフィックが力不足だと感じたのでしたら、グラフィックボードを追加したほうがいいと思います。
希望するCPUにマザボが対応しているかどうかはっきりしないですから。
換装するにしても今のi5 600番台→i7シリーズに変更予定ならグラボが必須ですし。

書込番号:11867504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/09/06 09:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

いますぐCPUの換装、というよりはマザボの詳しい仕様等を知りたいというのがあったので
具体的な内容までは記しておらず至らない点だらけで申し訳ありませんでした。

700番台より上にグラフィック機能が無いのは知っておりました。
換装目的ではないのですがグラボは追加済みですし、いまのところ力不足も感じていないので
現状のまま使っていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11868198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDについて

2010/08/30 16:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

スペックを見ていて気になったのですが、HDDは640GBの物が1つ入っているという事なのですよね?


また、もう1つHDDを追加しWindows XPをインストールする事は可能でしょうか?
(HDDを入れるスペースがあるか?
XPのproが動くか?)

書込番号:11836531

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2010/08/30 17:01(1年以上前)

640G一台としか解釈の仕様はないかと思います。

HDD追加は可能ですし。XPのインストールも問題ないかと思いますが。
HDDの設置/OSのインストール/ドライバの入手などのユーザースキルが足りているかは、ご自身で判断を。

書込番号:11836571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/30 17:06(1年以上前)

>HDDは640GBの物が1つ入っているという事なのですよね?
そうです。
2個いれたらコスト上がっちゃうしねぇ。

>HDDを入れるスペースがあるか?
過去ログくらい見ない?

>XPのproが動くか?
検索しても引っかからない。
ドライバが用意できるかが問題ですね。

書込番号:11836588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/08/30 19:06(1年以上前)

こんばんは。
Windows7のHDDつないだまま、普通にXPインストールすると、
ブート設定がおかしくなるかもね。
bootcfg.exeで復旧はできるけど。

書込番号:11837036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/08/30 19:24(1年以上前)

Xpパソコンを購入しWin7をインストールしてダブルブートにするのが基本です。
パソコンを二台体制にするのが一番ですが…
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/023.html

書込番号:11837110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/08/30 19:28(1年以上前)

質問者が携帯なのに、リンクがフルブラウザって、
パケット定額入ってないとエライことになるよ?

書込番号:11837126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/30 21:29(1年以上前)

5.25" 光学ドライブベイ X 2 (空き×0)
3.5" HDドライブベイ X 4 (空き×2)
EasySwap対応HDドライブベイ X 1 (空き×1、コールド・スワップ)
空きベイがあるので大丈夫です
デュアルブートにするにはややこしい事に 事前に下調べをしておきましょう

書込番号:11837795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 Aspire M3910 ASM3910-N54EのオーナーAspire M3910 ASM3910-N54Eの満足度5

2010/08/31 17:50(1年以上前)

お礼遅れてすいません

皆様有り難うございました


HDD・OSダブルブート共に暫く見送ろうと思います

書込番号:11841633

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/31 17:55(1年以上前)

起動ドライブを選択したら、なんもせずに出来るよ。

書込番号:11841647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

M3400、M3800 と比較

2010/08/30 11:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

クチコミ投稿数:51件

M3400、M3800と比較した場合、どれがいいのか迷っています。

CPUだけを見てみると、3機種に違いがありますが、やはり違いに差が出てくるものですか?
ちなみに、M3910は、Core i5 650。M3400は、Phenom II X6 1055T。M3800は、Core 2 Quad Q8400。

自分は、ドローソフトを使います。また、いずれはゲームにも手を出していきたいと思っています。
この3機種を比較した場合のご意見を教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:11835436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/30 12:29(1年以上前)

エイサーにこだわっているのなら別ですが
6万以下で4コア(Core i5-750)搭載のIdeaCentre K320 30191QJかな
NTT-Xで59800円

書込番号:11835677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/08/30 23:40(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

回答ありがとうございます。

そのIdeaCentre K320 30191QJを勧められたのは、この機種と同価格ぐらいなのに、パフォーマンスが良く、しかもグラフィックボードが備え付けしてあるという事からでしょうか?

また、
個人的にM3400のCPUは「Phenom II X6 1055T」という事で性能は良いモノであるという印象を持っているのですが。
例えば、グラボの「RADEON HD 5670」を新たに付け替えるとしたら、CPUの性能が良さそうなM3400が望ましいのでしょうか?それとも、そこまでする必要は無く、このM3910やM3800やIdeaCentre K320でも十分なのでしょうか?

やはりCPUが変われば、何か支障が出てくるものなのかなと気になっております。

書込番号:11838753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/31 00:14(1年以上前)

CPUの性能比較は調べれば分かると思います

個人的にインテルよりAMDはメーカーも動作確認が少なく、ユーザーの人柱で成り立ってる気がします
静音性も含めてインテルを使いたいと思ってます

書込番号:11838940

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID

2010/08/30 11:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-N54E

スレ主 zonoooさん
クチコミ投稿数:9件

初心者です。
こちらのPCにてRAIDを組むにはオプションで購入が必要ですか?

それともオンボードにて有効なのでしょうか?

書込番号:11835417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件 Aspire M3910 ASM3910-N54Eの満足度4

2010/08/30 12:06(1年以上前)

オンボードでIntelのRAIDが付いています。
初期状態でHDDは1台しか付いていませんが、なぜかRAIDモードが有効になっています。

書込番号:11835591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zonoooさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/30 21:11(1年以上前)

とろやんBさん

早速の返信ありがとうございます。

一台で有効になってるのは不思議ですね。

とりあえずRAIDは組める事がわかり安心しました。

書込番号:11837668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire M3910 ASM3910-N54E」のクチコミ掲示板に
Aspire M3910 ASM3910-N54Eを新規書き込みAspire M3910 ASM3910-N54Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M3910 ASM3910-N54E
Acer

Aspire M3910 ASM3910-N54E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月15日

Aspire M3910 ASM3910-N54Eをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング